chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
今日の続きは、また明日
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/26

arrow_drop_down
  • 今日は月末、晦日正月

    今日も冬晴れ月齢19ほどの月・・・神酒の海に影が近づいています、SLIMに陽が当たらなくなりますね・・・カルガモ雀ツグミおっ、カワセミ・・・いつもと違う所でした。嘴、中は真っ赤なんですね。ダイブしそうなので待ったんですが・・・ダイサギカシラダカでしょうか。水仙カルガモ家に着いたら庭にメジロ今日で一月も終り、正月の末日、晦日正月(みそかしょうがつ)です。地方によって、晦日宵(みそかよい)とか晦日節(みそかぜち)とか呼び、松の内に年始回りできなかった家に正月最後の挨拶に訪ねたり、年越しのそばを食べたり、団子を作って戸口に差す晦日団子の習慣など・・・地方によってさまざまですが・・・正月を締めくくっています。「働きし身のあたゝかく晦日蕎麦」(石本みち江)では、今日の続きは、また明日(^^)/~~~今日は月末、晦日正月

  • 今日は快晴・・・冬晴れ!!

    昨日は雲が多めでしたが・・・今朝は快晴!!「冬青空歩きたくなる日を歩く」(高澤良一)ダイサギとカルガモ昨夜、旧暦17日の月、立待月です。そういえば、月にいるSLIM、西日が当たるようになって電源回復したようですね。着陸場所は月の右側にある神酒の海・・・あと2,3日で日が当たらなくなるんじゃないでしょうか。次に西日が当たるのは一か月後・・・その時はどうなっているんでしょう。富士山ジョウビタキ・・・ピント外れm(__)mダイサギハクセキレイメジロロウバイ・・・陽が透けて輝いて見えます。雀・・・遊んでいるように見えます。家に着いたら、庭にメジロ昨日の反動でしょうか、カワセミには会えずでした。明日から2月2日までは七十二候の鶏始乳(にわとりはじめてにゅうす)です。鶏が卵を産み始める頃ですが・・・かつては、鶏の産卵...今日は快晴・・・冬晴れ!!

  • 風も収まり、久しぶりの散歩

    いや~・・・寒いし、風は強いしで・・・散歩はお休みでした。ようやくの穏やかな天候に・・・久しぶりなので、今日は写真が多めです。月が落ち残っていました。満月は26日、昨夜の月ですので十六夜(いざよい)の月ですね。満月を過ぎたので、月時間では午後になりました。SLIMに西日が当たるようになるといいのですが・・・ダイサギ川面に映るダイサギカルガモ朝日は雲の中南と東には雲モズ富士山・・・西は晴れています。ツグミアオサギ大物を口にしています。獲ったのは鯉でしょうかね・・・おなかが白いのでナマズとかカエルっていう事もありそうですが・・・カワラヒワホトケノザ・・・今日の最低気温は氷点下二度・・・霜が降りてます。おっ、カワセミ・・・だんだん居そうなところが分かってきました。久しぶりなので・・・ちょっと多めですが。ここから...風も収まり、久しぶりの散歩

  • 今日は寒風の中・・・

    今冬一番の寒波襲来とか・・・ちょっと強めの寒風の中での散歩になりました。7時38分、今日も冬晴れ・・・寒風吹きすさぶ中なので、冬うららとはなりません。ダイサギとカルガモ・・・風を避けるように・・カルガモサザンカ富士山・・・裾野だけが見えます。いつも遊ばれてしまうカワセミ、今日は下に獲物いるらしく、すぐには飛びません。他にも撮れたんですが・・・風で葦が揺れてピント外れでした。風で揺れる葦新幹線昨日は停電で運休、今朝は動いているようですね。風で波立ったおかげで光芒が沢山早咲きの梅でしょうか・・・枝先に数輪ホトケノザ明日から29日は七十二候の水沢腹堅(さわみずこおりつめる)です。沢の水が厚く凍る頃ですが・・・その気候の通り寒波襲来ですね。2月4日は立春、大寒もあと残すところ10日あまり、暦の上での春はもうすぐで...今日は寒風の中・・・

  • 今日も暖か・・・

    今日も暖か・・・少し雲があって陽射しは柔らか・・・快適な散歩でした。朝日は雲の中7時19分川霧です。気温が水温より高い時とその逆でも発生しますが・・・気温が水温より高い時発生し、水面の上に層になって覆うような移流霧その逆、気温が水温より低い時に発生し、水面から湯気が上がる蒸気霧がありますが・・・夜降雨があったので水温が低くて発生してる移流霧みたいですね。「川霧に日の出て咲ける茅花かな」(村上鬼城)富士山ツグミモズここから下に降りて、獲物ゲット見辛いですが、ミミズみたいですね。ツグミヒヨドリ新幹線ホトケノザ川面の光水仙雀おっ、こんな所にカワセミ橋の下です。・・・ここなら川が凍っても、この下だけは凍りませんね。ちょっと近づいてここから川にダイブ・・・撮れず・・・m(__)m獲ったのは川エビでしょうかね。こちら...今日も暖か・・・

  • 今日は暖か・・・冬うらら

    冷たい雨が上がり、今日は暖か・・・完全防備で散歩に出たら、少し汗ばむ陽気でした。いつもより少し遅め・・・7時42分雀身近な野鳥のスズメ・・・頬の黒い模様が気になるようで、各地にそのいわれについての民話がありますね民俗学者の南方熊楠も郷土研究という雑誌で紀州地方の民話として紹介しています。昔、雀と燕姉妹の所に親が臨終との連絡がきた。燕は衣装を着替えて正装で向かったので、親の死に目に逢えず、雀はお歯黒をつけている途中だが、急な事なのでそのまま飛んで行ったので、親の死に目に逢う事が出来ました。その為、雀は頬にお歯黒の黒い汚れがあって、美しくはないがお米やそのほかのおいしい物を食べられるが、燕は全身光り輝いて美しいけれど、罰として土ばかり食べるようになった。南方熊楠のこの話は和歌山県田辺市での民話となっていますが...今日は暖か・・・冬うらら

  • 今日は七十二候の款冬華(ふきのはなさく)

    今日から24日は七十二候の款冬華(ふきのはなさく)です。大寒の厳しい寒さの中ですが、凍てつく地の下では着々と春の準備が進んで早春の使者であるフキノトウがその黄色い蕾の顔を出す頃・・・なんですが・・・う~ん・・・まだちょっと早いですかね。今日は暗い曇り空・・・明るくなるのを待っての散歩スタートでした。10時11分葦原にスズメたちカルガモ木守柿かと思ったら、柚子でした。ガマアオサギ新幹線カルガモアオサギカシラダカアオジ昨日のリベンジが出来ました。昨日会ったのは女の子、こちらは男の子・・・繁殖期が楽しみです。ダイサギ烏の群れはまだいます。口にしているのは木の枝・・・さすがに巣作りには早いので、何でしょうね。ムクドリの群れ・・・こちらも嫌われ者カシラダカカシラダカの群れもいるようですね。新幹線おまけは我が家の庭ツ...今日は七十二候の款冬華(ふきのはなさく)

  • 明日は大寒

    明日は大寒・・・寒さが一番厳しくなる頃なのですが・・・曇りですが、今日も暖か・・・「小寒の氷大寒に解く」という言葉通りの気候が続きますね。カルガモ撮っている最中にカワセミが・・・止まったあたりに向かったんですが・・・いたのはアオサギとダイサギいそうもないので、もとの道に・・曇り空です。7時23分昨日あたりからカラスの群れが襲来・・・この3倍ほどの群れアオジ桜の木にシジュウカラ少し蕾が大きくなっていますね・・・・咲くのはまだまだ先何かを口にしてますね。調整池の水面に映る景色・・・カルガモでもいると良かったんですが新幹線今日もカワセミに遊ばれたんですが・・・帰りに撮れました。新幹線の高架下で影、なおかつ逆光なので・・・ちょっと姿が分かるように調整この後はまた遊ばれました。カルガモコガモ飛行機雲・・・機体の後部...明日は大寒

  • 天気は下り坂・・・

    今日は寝坊して・・・7時49分アオジツグミ富士山・・・今日は雲をかぶっています。週末にかけて天気は下り坂、抜けるような青空とはお別れ・・・ダイサギカワラヒワジョウビタキ・・・こちらを向いてくれませんでした。水仙ダイサギコガモお気に入りの構図です。今日もカワセミは見ただけ・・・昨日から一転、今日は暖か・・・20日は大寒、寒さが一番厳しくなる頃ですが・・・冬至を過ぎ、日が長くなってきて、春に向かっているのを感じます。寒さが厳しい日ばかりではなくて、今日のような暖かい日もある、そんな気候表す言葉に「三寒四温」がありますね。元々は中国の東北部や朝鮮半島北部で冬の気候を表す言葉で、冬のシベリア高気圧から吹き出す寒気が7日ぐらいの周期で、強まったり弱まったりすることに由来する言葉とされています。日本では冬には現れませ...天気は下り坂・・・

  • 明日から冬土用

    明日18日から2月3日は冬の土用ですね。その話題は後程・・・m(__)m寒かったですね・・・最低気温は氷点下3度だったようですが・・・調整池が凍っていました。手袋をしていても指先が痛く感じましたが・・・風もなく陽射しは柔らか・・・冬うららですね。では、散歩7時26分富士山モズの女の子ジョウビタキ・・・今日は近くに止まってくれませんでした。アオサギ飛びそうだったので・・・飛び立つの待ちました。キジバトノスリカシラダカまたアオサギモズ・・・今度は男の子川面の光ツグミサザンカゴイサギの幼鳥でしょうか?換羽の途中なのでしょうかね、ホシゴイと呼ばれる白点がありません。ヒヨドリロウバイ今日もカワセミは会っただけなんですが・・・先日追いかけっこのスタートとなった場所に二羽いました一羽を追いかけるように飛び去ったので、繁...明日から冬土用

  • 今日は小正月

    今日も最低気温は氷点下7時30分朝日を受けてサザンカツグミ富士山冬晴れ雪は消えていますが、霜で真っ白カシラダカでしょうか。カルガモセキレイダイサギ今日もカワセミに遊ばれました。今日15日は小正月ですね。関西地方ではこの日までが正月で松の内ですが・・・関東は気が短いのか早いのか、7日とするのが一般的ですね。なぜ、15日をわざわざ小正月としたんでしょうね。古くは月の満ち欠けでの暦法(今で言う太陰暦ですね)で、望(満月)から望までがひと月でした。望に当たるこの日が一年の最初の日(正月:1月1日)でした。その後、中国から朔(新月)から始まる暦が入り、大和朝廷によって公の暦となりました。この暦では一日を「朔(ついたち)」と書き、十五日、満月を「望(もち)」と書きます。一日は新月のため太陽に隠れて見えませんが、朔旦正...今日は小正月

  • 予報通り初雪でした

    今朝も氷点下そして、冬晴れ・・・7時34分アオサギツグミ富士山川沿いの散歩道・・・雪が残っています。いい天気ですね・・・こんな穏やかな冬晴れを冬日和とも言います。「冬日和心にも翳(かげ)なかりけり」(星野立子)抜けるような青空・・・関東では冬、当たり前の景色ですが・・・雪国の人達には貴重な青空でしょうね。。調整池カワラヒワモズヒヨドリカワセミに会えなかったと思っての帰路でしたが・・・ここから追いかけっこの始まり。止まった所が見えなければあきらめたんですが・・・見えるところに止まるので、来た道を戻りました。なのに・・・「ここだよ、ここだよ」っていう感じで、近づくと飛ぶの繰り返しで・・・結局断念帰路に着いたら・・・横の川を後ろから来て通り過ぎていくんですよ・・・「ご苦労様・・・」っていう感じにね・・・とっ、い...予報通り初雪でした

  • 寒さが緩んで、陽射しは柔らか・・・冬うらら

    寒さが昨日より緩んで陽射しは柔らか・・・陽を受けて頬に当たる風が冷たいけど心地よく感じます。氷の消えた川青空を写して・・・航跡を残して飛んでいるように見えますね・・・カルガモ昨日より、ちょっと遅い時間・・・朝焼けは薄くなってますね。7時46分朝一番はツグミ富士山「冬麗の富士に発して雲軽し」(上田五千石)冬晴れ「冬晴やできばえのよき雲ひとつ」(岡田史乃)アオサギ・・・いつもここで会いますね。カワラヒワおっ、カワセミを見つけました。飛びそうです・・・ピントがあってませんね。いつもは遠くに飛んでしまい、止まった場所が分からないのですが、今日は見えるところに・・・もう少し近づいて・・・トリミング次はここここでお別れ先ほどのアオサギジョウビタキ・・・今日も目の前に来たんですが・・・長くは止まってくれなくて・・・この...寒さが緩んで、陽射しは柔らか・・・冬うらら

  • いや~・・・寒いですね

    今朝の気温、氷点下4度・・・庭の水道管が凍っていました。昨日は凍っていなかった川・・・今朝はしっかり結氷です。7時27分サザンカ富士山散歩道・・・霜で真っ白冬晴れ止まっているのはキジバトみたいですね。川面の光・・・日差しが出てきて、少し暖かく感じます。寒中の晴れ、寒晴と呼びますが、さらに冬の寒気はあるものの、陽射しは明るく澄み切った晴れやかな晴天を冬麗(ふゆうらら)と呼びます。「音立てて書物閉じたり冬麗ら」(橋閒石)カワラヒワ同じ木にツグミ・・・鳥が集まっているのは、風も無くて、弱いとは言え明るい陽射しを受けて・・・暖かいのでしょうか。カルガモアオサギもう一度富士山ジョウビタキ・・・待ってましたっていう感じで、目の前に今日もカワセミには会ったんですが・・・撮らせてくれませんでした。今日は写真だけで・・・今...いや~・・・寒いですね

  • 寒い一日・・・野鳥にも会えず・・・

    今日は曇り・・・朝の気温は昨日より高めですが、陽が差さない分昨日より寒く感じます。曇りで放射冷却も無かったのでしょう、凍っていません。陽は雲の中いかにも冬っていう感じですね。ツグミ今日撮れた小鳥はこの子だけ・・・曇りで暗いせいもあって、枯れた葦にいると茶系の羽色の鳥は見分けがつかなくて・・・アオサギいつもより長めの散歩だったんですが・・・野鳥にはほとんど会えずでした。ロウバイ今日は鏡開きの日ですね・・・子供の頃、暮ののし餅切りとこの日の鏡餅割りは私たち子どもの役目でした。のしもちは餅つきしてから少し日がたってからで切るのに苦労をし、鏡餅もひびが入っているとはいえ、割るのに苦労しました。このお餅、焼くかお汁粉でいただいたのでしょうが記憶になくて割った鏡餅の小さな破片を揚げたのが思い出されます。今は、包装され...寒い一日・・・野鳥にも会えず・・・

  • 今日も寒かった・・・

    昨日より寒かったですね・・・手袋をしていても指先が寒さで痛く感じました。凍っています。・・・カワセミが見られる川なんですが、これでは現れませんね。7時半霜が降りています。サザンカツグミ・・・ジョウビタキがよく姿を見せる木なんですが、ヒヨドリとツグミに占領されているんですよね・・ジョウビタキ・・・近くの別の木に現れました。富士山・・・少し霞んでいます。冬晴れ・・・止まっているのはヒヨドリこちらはキジバトこれもヒヨドリカルガモピントが合ってませんが・・・モズ帰り道で、またジョウビタキコガモ水仙ロウバイ明日から15日は七十二候の水泉動(しみずあたたかをふくむ)ですね。寒さが厳しい時ですが、地中では凍っていた泉が解けだして動き出す頃です。これから大寒に向かって寒さが一段と厳しくなる頃ですが・・・目には見えなくても...今日も寒かった・・・

  • 寒中らしい寒さでした

    久しぶりの氷点下・・・川が凍っています。その氷家を出たら、ジューンベリーにスズメ7時半過ぎですが・・・まだ朝焼けが残っています。今日も晴れ!!サザンカ富士山もう一枚、冬木立となるこの時期にしか見えません。今日もこの一枚だけ・・・ヒヨドリたちツグミ水仙昨日は成人の日でしたね・・・本来は1月15日・・・旧暦では新年最初の満月の日です。新しい年の最初の満月の日に大人となった人を祝う・・・なんか理にかなった感じがしますね。夜、行灯や蝋燭などの乏しい明かり、それも決して安くはなかった時代です。夜、暗くなったら眠るが当たり前の生活ですから、月明かりがどれほど重要だか・・・ちなみに満月の明るさは約0.25ルクス、およそ20m先に置いた100ワットの白熱電球に照らされる明るさだそうです。中国の故事に月明かりで読書する「月...寒中らしい寒さでした

  • 今日は人日の節句

    晴れ!!冬晴れが続きますね・・・昨日、寒の入りでしたので、寒晴(かんばれ)とも・・・「寒晴れの逃げも隠れもできぬ空」(黛まどか)空気が澄んでいるせいでしょうか、冬晴れの空は混じりっけのない青遠くの山々や近くの家屋や木々も、その輪郭がはっきり見えます。おかげで、ピント外れがばれますね・・・冬晴れに比べ寒晴れは、その語感からも厳しい寒さを感じます。朝焼けを写す川面のカルガモヒヨドリも朝日を受けてツグミも・・・ピントが合ってませんm(__)m富士山アオサギツグミ日陰には霜の降りた落ち葉ぺんぺん草正式和名はナズナ・・・春の七草のひとつその七草・・・「セリ,ナズナ,ゴギョウ(ハハコグサ),ハコベラ,ホトケノザ(タビラコ),スズナ(カブ),スズシロ(ダイコン)」ですが・・・それぞれその名前から縁起を担いだ意味があると...今日は人日の節句

  • 寒の入りとは思えぬ暖かさ・・・

    冬晴れ・・・市街地とは思えない景色ですね・・・日差しも暖か・・・今日は寝坊で、遅い散歩スタートでした。ダイサギカルガモ日光・男体山ナンキンハゼの実アオサギツグミ雀モズヒヨドリ声高に鳴いて飛ぶ姿で目立つためでしょうか、見飽きた鳥って思ってしまいますが・・・1970年代あたりまで、冬日本に渡ってくる冬鳥、冬しか見られなかったのですが、温暖化の影響なのか、エサが豊富で住みよかったのか、ほぼ留鳥となって一年中見られるようになりました。現在でも冬に北海道から本州に移動する漂鳥も多くいるので、留鳥と「日本を漂う漂鳥」がいますが・・・このあたりは感覚では冬にみられる鳥ていう気がします。ヒヨドリの生息地域は、日本、サハリン、朝鮮半島南部、台湾、中国南部、フィリピンの一部といわれます。そして、その中でも日本列島に一番多くの...寒の入りとは思えぬ暖かさ・・・

  • 明日は小寒・・・寒の入り

    新年早々、大災害に大事故と穏やかならぬ年明けとなりました。初散歩は三日の日でしたが・・・あいにくの曇り空ダイサギ?ダイサギ?新幹線水仙そして今日・・・三ヶ月に一度の健診を終えて、午後の散歩スタートでした。ロウバイメジロ同じ群れにシジュウカラも・・・新幹線ツグミ?ムクドリにも見えるんですよね・・・サザンカ水仙シロバナタンポポ相変わらず、撮らせてもらえないカワセミ・・・執念の一枚です。明日は二十四節季の小寒・・・寒の入りです。寒の明けは、2月4日の立春・・・それまでの約一ヶ月が寒の内「小寒の氷、大寒に解く」ということばがあるように、小寒に張った氷が大寒に解けるほど、小寒のが寒さがきつく感じるといわれていますが・・・と書いたのですが・・・今年はちょっと様子が異なって・・・暖かいですね。今日の午後の散歩、シャツに...明日は小寒・・・寒の入り

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、今日の続きは、また明日さんをフォローしませんか?

ハンドル名
今日の続きは、また明日さん
ブログタイトル
今日の続きは、また明日
フォロー
今日の続きは、また明日

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用