お、のぶ猫が寝ていやがるぜ。下からあおった構図を撮ってやろう。あっ、起きたっ💦💦そんなことばかりしている週末です。そういえば・・・・・のぶ猫が我が家にやって来た当時の生首スタイル↓こうしてみると、すごく不安げな顔しているね。画像も悪いw距離感が最初からオカシイ子ではあったけど、こんなに不安な顔していたんだね。この時より格段に運動能力が上がり、ひょいひょいと出窓や椅子やベッドに乗ってくるようになり、無敵な生首のぶさんでした。生首比較
まことにもって恐縮ではございますが、ほぼ猫の話かと思われます。2024年10月に17歳まで外で暮らしていた子を引き取りまた猫との暮らしを開始。
「ブログリーダー」を活用して、らいだぁさんをフォローしませんか?
お、のぶ猫が寝ていやがるぜ。下からあおった構図を撮ってやろう。あっ、起きたっ💦💦そんなことばかりしている週末です。そういえば・・・・・のぶ猫が我が家にやって来た当時の生首スタイル↓こうしてみると、すごく不安げな顔しているね。画像も悪いw距離感が最初からオカシイ子ではあったけど、こんなに不安な顔していたんだね。この時より格段に運動能力が上がり、ひょいひょいと出窓や椅子やベッドに乗ってくるようになり、無敵な生首のぶさんでした。生首比較
【お前、四角のやつ触り過ぎだっ、の図】暑かったり涼しかったりで、私のベッドには袖なしTシャツと、半袖Tシャツと長袖Tシャツが置いてあり、日によってではなく、時間によって上だけ着替えてますwwのぶさんは歯を抜いてから、少し鼻がプスプス言ってて、何かしらの炎症がくすぶっているのかなと様子見していたんだけどね。この間、獣医さんに行った時に胃がムカムカしているっポイことと、鼻がプスプス言っていることを話しましてね。毛玉が石のように固く胃にたまっていると面倒だと思ったんだけど、そうでもないようで。鼻は??と言ったらデスネのぶさんの小さい鼻を見て、プッと笑って、なかったことになりました。診んのかいwwwwwwww今朝からプスプス言わなくなったので、改善されてきているのかな?ちょっと様子見です。今日の変な...鼻がプスプス
最強歯茎を手に入れたのぶ猫。人生初の除湿を体験。ちょっと寒いらしいw獣医さんに行くときのキャリーにたまに入っている。獣医さんの待ち時間は、なるべく外で待っているんだけど、どうもそれが楽しかったようでwキャリーに入ったら泣き叫ぶのはなくなりました。キャリーに入れてお散歩に行けばいいのか?さて。皆さんはYakult1000という、ヤバイ飲料をご存じだろうか。おやびんに、すこぶる体調が良くなったと聞き、その反面、とてもとても嫌な夢を必ず見るという、いわくつきのブツ。たかが乳酸菌ごときに、疲れが吹き飛ぶ作用や悪夢を見せることができるのか?それって・・・マヤクやん?wwwwそんなわけあるかっ。とバカにしていたんだけれども、スーパーでチラっと見たら1本150円/税抜きなのね。意外と高い。半信半疑で6本入りを買ってみた...それは悪夢か、ただの夢か、シロタ中毒症状
暑い日も出てきましたね!!自宅では半袖で過ごすことも多くなってきました。が、寒くなくてものぶ猫さんは抱っこが大好き。抱っこをさせては、カイヌシの鼻を噛み(歯茎で)、あごを噛み(歯茎で)、頭をポカスカ叩いたりしてくるわけですがwたいてい暴挙に出る時は・・・理由その①寝て起きた時に近くにいなかった。ムカツク理由その②カイヌシ帰りが遅い。ムカツク理由その③パソコンとしゃべっているのにのぶちゃん無視。ムカツク理由その④抱っこの仕方が気に入らない。ムカツク理由その⑤のぶちゃんがせっかく朝三時に起こしたのに起きなかった。ムカツク大体こんな感じ(タブン)【それが何かいけませんか、の図】先日、半袖になった腕を、軽く噛んできたので(歯茎で)、ちょびっとしっぽの付け根をつまんでやったらブチギレて、思いっきり腕を噛んできや...のぶ猫は最強の歯茎を手に入れた☆
今、朝の8:24。のぶ猫は有り余る体力を発散すべく、じゃれてるのか攻撃しているのか分かりませんが、手あたり次第ネコパンチしながら走り回っております。おまえ、いくつやねん🥺そんなどんより曇っている朝でございます。おはようございます。本日未明より、のぶ猫さんの元気炸裂で、3時15分ぐらいからスヌーズ目覚ましに変身。のぶちゃんヒマです。カワイイのぶちゃんを愛でたまいっ。聞いてんのかっ##手首カプーーーーー指カプーーーーーーーーー鼻も噛んでやろうカプーーーーーそして耳元で80デシベルでギヤアアアアアアウウーーーーーーー!!↑さびついた蝶番的な音、いや鳴き声のエンドレス攻撃に合っておりました。しかもです。いい加減にナデナデしていたら、おもくそ噛んできやがり私の手と戦い出す始末。(←4時半)歯茎でハミハミハミ...未明の攻防戦→負
そろそろ、私も引っ越しをしなくては・・・試しにがん治療のやつを移行したら、意外と簡単にできましたので、2004年からの21年分も何とかなるかもw書籍化をしようと思ったのですが、コメントのやり取りも残したい私の場合、やはり1年分が1冊となってしまうようで・・・・21巻てwwwww20万以上??30万以上かかるのかwwwwwwwwwwwwwwしかも、2007年ぐらいまでは写真が携帯だったのでしょぼい。画像が荒すぎて印刷に耐えられるのか??てことで、書籍化は先延ばし。別の方法を考えよう。のぶちゃんシリーズは別にまとめてあげたいな。おもちゃに釘付け💕最近は、手で遊んでほしいみたいなので、私の手は猫になり虫になり、変化自由でのぶ猫と戦っているGW最終日。元気なばーちゃんですが、鼻がプスプス言っているけど青洟が垂れる...GW最終日
今日も5時に起こされましたが、頑張ってのぶ猫をはねのけて寝ていたところ、6時半にキレたのぶ猫に、2秒スヌーズな感じで起こされました。おはようございます。細部までクッキリはっきり写るからと言って、本猫の姿かたちが美形になるわけではありませんがw、カイヌシにとっては、細部までキレイに撮れると気分がアガルものでして。無駄に精細などうでもいい画像が量産され、結局のところ、構図が悪いので世に出せるものではないものが多いwwwツールが良くとも能力がないと、やっぱり役に立たないという、ビジネスの端っこでいたことがあるような事象が起こっているGWです。さ、洗濯してこよーっGWも後半ですね
4月初めごろからカメラのエラーで写せなくなり・・・・仕方なく有料のカメラアプリを契約。手元がおぼつかない上にのぶ猫がシャッターボタン押すと同時に動くので、アプリを変えたとて、暗いはぼんやりしているわ、20年前のケータイかとツッコミたくなるものばかり増産。↑精一杯明るくして、シャープにして、コレです。アップデートされても解決しないようなら、ボチボチ機種を変更しなくてはと思っていた矢先。5/1から突然、携帯が熱を持つようになり、心無しか充電も遅くなってしまった気がしまして。。。5/2、朝起きたら充電しているのに1%になっててwしかも熱は持ったまま持続。これはもう、早急に変えないとデータが吸い出せなくなってしまうと思いまして。自分ですべてやる方法とショップに行く方法と選べたのだけれど、こういう場合、プロに聞いた...機種変なのに快適★
やっとお休みだぁぁぁぁっ!!!と思ったらですね。ケータイが瀕死。すぐアチアチになるし、あっという間に電池減るのに、なかなか充電が満タンにならない。のぶ猫さんの変な写真も撮れないっ。由々しき事態なので、明日、機種変してきます。最近のスマホってアホみたいに高いのねぇぇぇ。゚(゚´Д`゚)゚。さて。カイヌシの出っ腹に乗ったご機嫌なのぶ猫さんが撮れたのですがね。この顔・・・・ネバ―エンディングストーリーのモーラに似てるwwwもう、風呂入って寝よう。明日もきっと5時に起こされる。。。明日からGW
この先、ブログがなくなっていくことを考えると、うちの猫の事とか書籍化しといたほうがいいかと思うこの頃。でも、長期にわたり過ぎて、10巻とかなりそうでwwwwwwこんな下らん内容に10巻~15巻分の印刷代払うのか、ワシw世にもくだらない本が世の中に排出されるやれしれません。さて、そんなことは置いといて。のぶさんは、写真に撮られるのが大嫌い。嫌い過ぎて、シャッター押す瞬間にちょこっとだけ顔を動かしやがる。で、・・・・・こんなものばかり量産している次第です。今日は見つからないように、遠くから撮ってみた。のぶ猫を探せっ。写真が嫌いな猫
引っ越し云々は置いといて。とも言えなくなってきたけど、とりあえずはてなへ移行かなぁと思っているところです。どーもっ。のぶ猫さんは、相変わらず、指を味わうようにハムハムしてますし(歯茎でw)zoomでの打ち合わせ中に、だっこぉ💕とやってきたので、知らん顔して遠ざけたらデスネ。打合せが終わって抱っこしたら、耳たぶをハミハミしたかと思うと、食いちぎらんばかりに耳たぶ噛んだまま顔を振り頭叩かれwwwもうね。自由が服着て走ってる感じ。服着てないけどww最近は、PCの前に座ると抱っこを所望(Why?)し、私は右手だけで仕事をする羽目になり・・・・左手はのぶ猫をずっと抱っこしているため、なんだかとっても上腕筋がwww一度抱っこすると30分は降りない。絶対降りない。ほんとに降りない。神に試されているんだっ、そうなんだっ...自由人のぶ猫(人なの?猫なの?)
ちょっと、寝耳に水よっ。gooブログ終了ですって、奥さんっまた引っ越しするのめんどくせーーーー。NTT系ならいいかと思って、ブログ人からgooにしたのにぃぃぃ。と言っていても仕方ない。変な機能使うと移行した時にバグりそうなので、シンプルにリンクでwhttps://youtu.be/ASZrZtx5nzs?si=Rk9Mti1cpT-yMyUv私の贔屓目でなければ、18歳には見えない。。。私はこの子より長生きできるのだろうかマルカンNYANTACLUBパニックマウス親分4匹+大親分1匹5個(x1)親分4匹と大親分1匹のセットです本能をくすぐる天然毛使用マルカン毎日おネズで遊ぶ
先代たちの若い頃は、食べるのが遅いふじこのご飯の量を、秒でなくなるメンズから守るためという目的もあったけど、太らせないためという目的もあり、とてもとても面倒だったけど、朝晩でご飯をあげていた。その結果、まぶたを舐めちぎってでも目を開けさせるという、恐ろしい朝の儀式に発展することとなった。担当はサビサビかーちゃんのなすび。そして今、のぶ猫は毎朝、日の出とともに起こしに来る。耳の横で爆音で鳴き、耳たぶを歯茎で噛んで引っ張り、枕を陣取り、鼻を舐め、顔を嗅ぎ、結果、いろいろやってくると髭が鼻に入る。一個一個は、先代に比べれば大したことはないけど、これが起きるまでエンドレスで続く。ある日のこと。うざいうざいうざいうざい朝の儀式の後、5時過ぎに仕方なく起き上がると、抱っこをしろというので、抱き上げ、しばしベッドの上で...新しい朝の儀式
いちおー、きゅるるん的なのぶ猫さんですが・・・三白眼;;;;なんか・・・・何かに似てるハリーポッターのトビーとかwしかもなんか耳でかくなってきた気がw耳って伸びるん?(伸びません)あのですね。聞いてくださいよっ、おくさんっっっせっせと仕事していたら、のぶ猫が抱っこしろと騒ぐので、抱っこしたらデスネ脳天をおもくそ叩かれたんですがwwwwwwなんかしたーーー?www納得がいかない月曜日。皆さまはよい一週間を。生首で締めておきますw生首 生首ハロウィン用ラテックス怖い生首小道具,ハロウィン小道具ソフトパーティー用品鮮やかなデザ...✪耐水性:この生首ハロウィーン小道具は、そのリアルな外観と質感でゲストを怖がらせるでしょう。延性に...ORICきゅるるんからのブチギレ
ワタクシ、以前おやびんがくれたお膳をマイテーブルにしているのだけれど、のぶちゃんのお水もココにおいてほしいというので、こういう状況になっています。ここに置くようになってからは、よく水を飲むようになり、カリカリの横のお水には興味がなくなったようでwwwなんというか、ここからお水飲むのが楽しい??ここはのぶちゃんのお水っっという声が聞こえるwwそのため、カイヌシの食事の置き場が侵食されています。カリカリ横ののぶ水は撤去しようと思いつつも、本体の水がこぼれたときなどのコンテンジェンシーな事態が起こった時の(大げさかw)ために、いくつか水飲み場を確保しておかねばなりません。したがって、ほとんど飲みもしない場所にも水を用意しているのでございます。(グッジョブだっ、ワシ!)【のぶちゃんは賢いからお水こぼさないも...猫の危機管理、いやっコンテンジェンシー計画だっ
サビの下僕より、腕は見せるなとのコメントをいただきましたがもお見せしましょう(天邪鬼w)(文章の意味を無視かw)腕枕です💕荒ぶる時と、普通の猫みたいな時とパックリ人格が分かれているのぶ猫さんです。最近、夜中の2時半ぐらいからスヌーズで起こしに来ますので、カイヌシはとても寝不足に。゚(゚´Д`゚)゚。なので、昨日は9時半に寝たったわっっっ今日は土曜なので、プラス昼寝放題です。のぶさんもくっつきむし放題で、抱っこされながらトイレに行き、抱っこしながら報告書(今日はがん患者さんの電話相談の当番だった)を仕上げ、抱っこしながらテレビを見ておりましたw桜も満開ですね!!うちには、愛称なすび桜(御車返し)が開花いたしました✨✨去年は1対しか咲かなかったけど、今年は結構つぼみがある♪御車返しは、ソメイヨシノより遅いので...なすび桜開花★2025
相変わらず、口の前に指や腕があると、カプーと噛んでくる(歯茎でw)のぶ猫ですが、皆様のおネコ様はいかがお過ごしでしょうか。ヒマだと、とりあえず嚙んどくか、みたいなこともありw遊んでほしいのか?とも感じることもあり・・・・しっぽの付け根とか、太ももの上とか、お尻近辺の皮をデスネ。手全体をケモノの口のようにして、噛むようにして皮をつまんでやったらデスネ。ギャァァァァァァァァァァァ####と、まるでこっちが100%悪いかのように、責め立てられましたwで、また腕を噛んできたので(歯茎でw)尻を噛み返してやったら(手で)ギャァァァァァァァァァァァ####↑逃げない。むしろ腹の上w↑なにしとんのぶ猫、むかつくけどちょっと楽しいらしい。ばーさんにしては遊びが若いww歯茎VS手
本日は、寒いと言われていたけど、まあまあ暖かく。抜歯後の経過観察で獣医さんに。着いたら満員!!!どうやら、尿閉の子がいて、緊急処置があったようで💦💦そらしょうがないわねということで、犬もいたし、外で待つことに。のぶさんも久しぶりの日干し。日干し中はおとなしくしてくれていたので、嫌いではない・・・のかな。どうものぶさんは、頭を押さえられた体勢が好きではないことが判明。頭をぐいっと上に押し上げても届かない高さのあるキャリーをご用意いたしましたwこれで、グイグイしてファスナー開けるとかもできんじゃろ。災害時にも・・・と思い、拡張できるものにしたんだけど、こうやってのんびりと外で待っている時にもいいじゃん!!外でのぶちゃんと話をしながら待っていたら、ストレスもなく。診察タイムでは、歯茎でむっちゃ噛んできやがります...抜歯後の経過観察は良好
今朝、爆音のえ゛ぇ゛え゛ぇ゛ーーーーーーーっっえ゛ぇ゛え゛ぇ゛え゛ーーーーーーっっという、80デシベルクラスのぶ猫の鳴き声で起床。5:50amでございました。しかもですよ。ベッドに来ないで、いつも自分のいる隣の部屋からwwwwwwちょっと前までは、10デシベルぐらいでシャグシャグ鳴きながらベッドにひょこっと乗り、耳元でフガフガ言って起こしに来ていたのにぃ。【飯です。はやくはやくっ。】隣の部屋から起こすなんざ、なかなか飼い猫らしくなってきました。何年も一緒にいる気分ですが、まだやっと5ヶ月。歯茎で毎日のように齧られて過ごしております。最近は、スマホをしていると右の掌の腹を齧られます。しかも、ちみっとだけ噛みながら引っ張るという暴挙。さすがに歯茎でもイタイwむかついたので、絡まっているような変な寝相の...爆音ナマ目覚まし
あいにくの雨?と思った、大名古屋帝国はちょっぴり晴れてきました♪今日は美容院に行くので、せめて行くときだけは雨やんでてくれっ。たのむっ。今回も前髪は青かなw※青が一番、白髪が目立たないスーパーカラーなんですのよ、奥さんっ。【まだ点滴された腕はハゲハゲのままw】さて。昨日は、購入したジャケットが、ピッチリ折りたたまれて届いたので、のぶ猫さんの前で初めてアイロン。ウキウキと寄ってくると危ないので注意注意と思っていたら、案の定、アイロン台に乗りたいのぶ猫さん。服の袖でじゃれ始めたりしていたなーと思ったら、気配が消えて、そのまま注意アンテナも折りたたまれ・・・アイロン完了✨✨はて。そういえば、のぶ猫はどこ行ったん??ベッドやテントを探してもいない。テレビの裏??→いない工工エエェェ(´Д`)ェェエエ工工隠れ家他に...18歳のかくれんぼ
いつもいつもお土産いっぱい抱えて、我が家の猫に会いに来ていただいていたラビママさん。猫がいなくなってしまった私に、遊びに来ない?のお誘いが!!!ホントにいいんですかぁぁ(クネクネ)と、言いつつどっぷり甘えてお泊りのお約束を(*ノωノ)当日、9時ごろ自宅を出るはずが、ちょびっと仕事をしてしまい・・・さらに、がん患者さんの電話相談の当番となり。。。。新幹線でとりあえず東京へ行き、新宿で乗り換えたところで相談の準備をする時間になったため、お店に入り、相談電話をww混んできてしまったため、お店を出て駅の隅っこの静かなところに移動。先週、新宿駅構内で壁に向かってぼそぼそとしゃべっているオバハンは私でしたww結局、昼ご飯難民になったのでサンドイッチを買ってラビママさん宅にw玉座の栗坊ちゃまにご挨拶。お初にお目にかかり...週末は東京へ
母の病気が発覚する少し前の2018年、父が猫が欲しくてもらってきたことがある。二人とも75歳ぐらいだったかな?その時、飼えなくなった時は私が飼うので、好きにしろと言った。そのうち、うちの子になるだろうからと、実家に頻繁に行っては一緒にエサなどを調達したり面倒を見ていたけれど、1歳半ぐらいであっけなく死んでしまった。性格が悪くw、文句の多いやんちゃ娘だったが、この子が生きていたら、今6歳かな。私が引き取る頃には10歳を超えるかもしれないが、命を預かることを私が決めて、老いた親にOKしたのだから、その約束は守るつもりでいた。なぜこんなことを思い出したかというと、ネコがいなくなってから、ネコを飼わないかと言われることが多いのだけれど、無責任なのが多すぎて、腹立たしい。飼えなくなった理由は様々だけれど、その間考え...猫は捨てられたことはわかるぞっ
本日、御車返し開花を確認★もう一つつぼみがあるので、今年は2個開花かな?いなりを待っていたかのように2024年開花です♪今日は、朝一ミーティングからの、医者からの、キャノピーがとうとう慣らし運転が終わったので。。。オイル交換に。バイク屋さんは鶴舞公園の真ん前にあるので、15分ほどお花見。満開でした。が、桜の花粉のせいか、喉がイガイガw明日は衣替えをせねばっなすび桜開花
うちの猫どもの生前の姿を、何気にイラストにしてくれたり、プレゼントしていただいたりしたものが、今では宝物に。巨梅ねいさんは、うちの子たちが向こうで道に迷わないように、重石としてwどれも宝物。いなくなってから、もうこの姿が更新されることがないことに気づく。今日はお彼岸。お彼岸だから、宝物とともに
宇佐へ行ったのは、ほぼ一カ月前かwwwなんてこった。月日の流れるのが早すぎる。せっかく物の移動をしたので、生活パターンも変わったし、ここはひとつ、新しい動線で物の位置を決めようと思ってしまったがために、まだ部屋は片付いていない💦が、洗濯はほぼ毎日のことなので、早急にハンガーを引っかけるところだけは早急に知恵を絞りに100均へ。いろんなものを見てサイズを測りながら、気づくと10分ぐらい仁王立ちになっていて、「邪魔くさいオバハンやな#」という視線にさらされること数回。で、こんなものを発見。ハンガーの重さにも耐えられそうだし、これ、二か所棚にねじで止めたらいいかも~で、問題は軽くてハンガーをかけても曲がらない、丈夫な棒があれば問題ない。が、100均には突っ張り掘棒ぐらいしかなく、大名古屋帝国でDIYと言えばカー...リフォームそれから
滞在4日目。前日に食べたブリ臭がずーっとしているので、ワシが食べこぼしたのが服についているのかと思ったりしたのだが・・・魚焼きグリルを洗い忘れていたことに気づく朝。3人とも気づかずに寝たんだなwwww4日目にいたっては、雲珠がおやつかもしれないと、うっかり近寄ってくるようになり・・おやつではなく、スマホを持っているのだと気づくと、フェードアウトしていった・・・雲珠は、どえらいデカい手をしていて、ちょっとしたシュークリームのようなのですよ。ソファーの上にポツンとカリカリのおやつを置いてやって、「ほぅら、オバちゃんの横においでぇぇぇ♡」と誘ったのですが、アホみたいにでかい手でペンッと隠し・・・・???隠しただけ??ちょいちょいとかしないの??しかも、どでかい手をカリカリの上に置き、登るでもなく背伸びをして、...トイレと洗濯機を借りに宇佐へ⑤いちご
さて、滞在3日目。もう自分の家のように、朝起きて勝手に風呂を入れて入り、猫トイレを掃除し、ネコのえさを吐く宇宙人を掃除しw、ネコの水を替える。おやびんが起きてきたら紅茶を入れ、もくもくがおやつちょーだい💛と言ってくれば、ちゅーるをやり、おびえつつも、ちゅーるが欲しい雲珠にも、手の甲にちゅーるを塗り広げ、手をザリザり舐められる朝の時間。もくもくはひょひょいと巣から出てくるようになり、ご機嫌なワシ。カワイイ三毛尻も捧げられました(*ノωノ)美しい♡しっかりと頬ずりいたしました(*ノωノ)キャッさて、3日目は引き続きお魚と幻の赤しそ寿司を買いにドライブ♪高速から見た黄色いじゅうたんにビックリしたら、見に行くかと降りてくれて、川辺一面に植えられたのか勝手に増えたのか知らんけど、一面の菜の花を見る。この写真が5枚ぐ...トイレと洗濯を借りに宇佐へ④
先日は、体力が事切れて途中になってしまったけれど・・・23日は、ドライブに連れて行っていただき・・・粟嶋社という、自然に削られていったであろう岩窟に建てられたというお社。お賽銭箱も岩でできている!!そんなことに驚きつつ、この地へ足を踏み入れるご挨拶をする。小雨が降っていたけど、傘はいらないぐらい。例のごとくおみくじなどを引いていると、白い石が2つで100円の文字が。。。どうやら、ここから見える下の海に見えるハートのくぼみに、この白い石を願い事をしながら投げ入れると、願いが叶うという、願い石らしい。下をのぞくと、くぼみの外に外しまくった白い石がびっしりと沈んでいたwwおいさんは嫌がったけど、無理やりおいさんと石を1っこずつして、投げる。(゚Д゚)ハッ願い事なんにしよう。。。。んーーーーんーーーーーエイッぽっ...トイレと洗濯機を借りに宇佐へ③
駅からおやびん宅にまさに着こうとするとき、向こうからまぶしいライトが・・・・街灯??麦畑の真ん中に街灯???あ、動いている?となりで、「あ。おいさん帰った」とおやびん。アンタタチ、テレパシーでしゃべってるの??とゆー絶妙なタイミングで、おいさんが熊本より帰宅。あの・・・・名古屋と熊本で、何の打合せもせず、おいさんは途中で寄り道して帰っているというのに、同時に着くってwwwwなので、名古屋ハラスメントハウスの内見会は数秒で終わり、荷物を置いて、ささっさと久しぶりの再会を祝す。めっちゃおいしい焼き鳥だったけど、心の目で字間を見るがよいwwwなんとなく画像が浮き出ることがあるかもしれない。もし画像が見えた!!と思ったら、お医者へ行って下さいwwおやびん家の猫どもは、とっても繊細。カイヌシがこうなのに・・・・ゴ...トイレと洗濯機を借りに宇佐へ②
さて、リフォームも終盤になってきました。帰ると玄関が・・・・感無量😭また、壁紙を貼る職人さんの仕事の丁寧が伝わるような素敵な貼り具合に背筋が伸びる思い。床は一番最後に貼るのだけれど、連休前に便器を外して床を貼る予定になっていたので、急遽、連休はトイレと洗濯機を借りに実家(?)へ避難することに。一軒家は寒いからと、かばんに入らないもこもこの衣類とカレーせんべいと、鼻炎でティッシュをめちゃくちゃ使うので、ティッシュひと箱をパンパースの箱に詰めて第一陣を送る。実家では私用の部屋を作ってくれたようで・・・・古典と最先端が融合したような、おやびんらしいナイスセンス!!が、テントってwwwwなかなかいいじゃないか(>▽<)さて。うっかり楽しみにしてしまった連休。。。。その週はしっかり雨が降ってしまい・・・どうやら例に...トイレと洗濯機を借りに・・・
さて・・・・こうなっていた洗面所は・・・うどん県から帰ったらこうなっていて翌日は・・・こうなって洗濯機を撤去。いよいよユニット解体。2/5より洗濯ができない生活がスタート。で、その最終洗濯日。SHARPの洗濯機がマジで使いにくく、定期的にブチ切れて買い替えを検討してきたのだが、とうとう我慢できなくなり、この際に捨ててやると気持ちを固め・・・・エディオンに駆け込んでしまった💦この際、面倒なやつとは全部手を切ってやるぅぅっ!!シャーーーーーーーーーーーーーーー###購入手続き中、工務店さんに洗濯機買うことにしたとLINEをしたら、型番を教えてくれというので、領収証を撮って送るw工事は着々と進む。洗面所はこうなってお風呂は↓こうなって・・・着々と解体。で、こうなった。これが洗濯機の置いてあったところの床の下。こ...洗面所とユニット解体
実は、前日のうどん県のお客様の打ち合わせが18時だっだけれども、なななななななんと!!打合せの中心人物である社長が、うっかり反対へ行く特急に乗ってしまい、四国から岡山へ逆走wwwwwwwwwwwお約束の時間よりほぼ1時間遅れて到着いたしまして(爆)その間、ポンコツのワシが必死でつないだという経緯がありwwwwまあ、前日はぐったりでwwそんな緊張感がMAXだったため、当日の夜はなかなか寝付けず、12時過ぎても寝られず4時半には起きてしまいwww老人の「寝られない」を思いっきり発揮しておりました。寝れんのなら、仕事をとっとと片付け、なるべく午後はゆっくりしたいと、ガツガツと仕事をし、あのクロハハさんとの出会いだったわです。そして・・・・写真無でブログをアップしたワシを哀れんだクロハハさんから「しっぽくうどんの...うどん県最終日
さて。とうとうリフォームが始まりました。あれやこれやを決めてGOを出すまで3ヵ月・・・・長かった💦リフォーム前日、明日は8時半ごろ伺いますと工務店のT社長からLINEが来た。予定表では養生となっていたので、マンションの出入りの動線を養生したりするのかなと思っており。。。。なんと私は香川にいたwそっこーでT社長に電話し、「えー・・・、ワタクシ出張で香川におりまして。。。」というと「・・・・遠いですねwww」と第一声wお互い分かっているだろうの思い込みでこうなったわけですな。アハハハふんわりして優しくて何でも言うことを聞いてくれるT社長から、やや焦りの雰囲気がwいつもやらかすワシは、幾重にもセキュリティが張り巡らされている。大丈夫だ、社長。ら「こんな時のために、〇○にカギ入ってるから、暗証番号は×△◆☆ねっ!...リフォームのスタートの日
何ともう、1月末ですよ、奥さんっ。毎日温泉に行く日々は2月末で終わりそうです!!本日やっと、スケジュールが確定、工事着手へと突入です。3週間洗濯機が使えないとか、4日間トイレが使えないとか、なかなか面倒なのですが、ありがたいことに、最近2つ隣のマンションの1階にコインランドリーができましてねwwきっと私のために作ってくれたのね、と思っている。温泉の斜め前に住んでいるとか、斜め向かいにコンビニがあるとか、ありがたい。゚(゚´Д`゚)゚。毎日温泉に行くので、洗濯は現在下着とキッチンのタオルだけ。それも、この期間中は紙タオルにしてしまえばラクチンね。11月から長かった・・・ラストスパートです!!さて。いつまでも猫タワーを置いておいても・・・と、ゴミの日に合わせ解体。タワーは、若い頃路はみんながよく使っていたとこ...2月はまるまるリフォーム期間
皆さまあけましておめでとうございます。初の一人での年末年始でした。一人だと・・・声を出さんねぇ。。。。仕事辞めたらこの生活はヤバイ。さて。お正月早々、緊急地震速報が鳴り、能登?え?と思ったいたら数秒で名古屋も不安になるぐらい長い揺れで・・・照明器具の下にいるのはマズそうだと、何も倒れてこない場所まで移動すると、巨大化したウンベェが、倒れそうなほど揺れてて・・・・いなりがいなくてこんなに良かったと思ったことはない。3.11の時は、4匹そろっていたので、避難や被災のことを思うと恐怖でしかなかったけど、一人という身軽さは悪いことばかりではないと知る。どんな環境も一長一短で、すべてにおいて◎ということはないのだろう。ちなみに巨大化したウンベェは、マジで巨大化しているので、木陰にテーブルを設置している風味になってい...謹賀新年からすでに5日w
個別にご心配いただき、メッセージ等もいただき、本当に感謝です。いいのか悪いのか、水漏れ問題がまだ解決しておらず、リフォームの骨子を固めるのに時間がかかっておりまして。。。風呂は温泉の日々が続いております。そんなこんなで、いなり問題は自分の中で押し殺して過ごしてしまっている感じです。この顔がまた見たい。。。。グスンいなりが逝ってしまった日、仕事はお休みをもらい、火葬の手配をしてから、いつも寝ていた籠にいなりを寝かせまして。おやびんに最期のお別れをと画像を送ったりしながら、遠隔通夜をしつつ・・・朝になったので花を買いに行き、いなりの顔よりでかいガーベラとかあれやこれや買ってきたんだけど、量が少なく・・・ちょっとスカスカ気味。おやびんも不満そうだったので、また別のところへ買いに行き、顔が見えんほどに花いっぱい...いなりを見送った日+次の日
我が家の最後の子が旅立ちました。享年23歳。食欲がなくなってきた時に、ああ、もうすぐお別れなんだなと分かり、可愛がってくれたおやびんにはショックがないようあらかじめ話をしていたのだが、彼女の動揺が激しく・・・「財布忘れて郵便局に行き、シートベルト締めたまま降りようとしてもがき苦しみ、仕様説明中に突如フリーズし、家に帰る道を間違え、やっと帰りついて玄関ではなく庭に入りました・・・」とLINEが来るwwwそして、ヤツは何度もシートベルト締めたまま降りようとしてジタバタすること数回。アンタナニシテマンノ・・・そりゃさ。いな爺は、もう逝く準備がと整ってきているにもかかわらず、3日もこの世に留まってくれていたので、その間の仕事はボロボロでw言われたことは忘れ、資料はミス連発し、間違った資料を送り、仕事が終わってから...2023年12月8日深夜2時45分23歳6か月に5日足らず