chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 神谷宗幣の"日本人ファースト"は国家主義的立場からの外国人を悪者とする情報操作に基づいた排外主義

    2025年7月3日付「NHKNEWSWEB」記事が党総裁、代表等の参院選「公示第一声」を伝えている。その中から、「参政党神谷宗幣第一声演説全文」のうち、その優れた人間性を窺うことのできる訴えを取り上げてみる。記事は次のような断りを入れている。〈※原則、発言内容をそのまま掲載しています。ただし、個別の候補者の名前のほか、誹謗中傷などは無音などの加工をしています。〉――記事に各第一声の動画が添付されていて、好ましくない発言は無音加工しているということだが、テキスト箇所は*(アスタリスクマーク)4個に置き換えられている。誹謗中傷の場合はそこにも本人の人間性が埋め込まれているのだから、その人間性の質、程度、内容、是非等の判断は情報の読み手それぞれの受け止めに任せるべきなのだが、そうはさせずに意味不明にするというこ...神谷宗幣の"日本人ファースト"は国家主義的立場からの外国人を悪者とする情報操作に基づいた排外主義

  • 西田昌司の歴史認識にしても本人の"事実"に過ぎないが、多数派を握ると、天皇制の戦前回帰が始まる

    戦前国家信奉者西田昌司の2025年5月3日沖縄憲法の日講演の続き。西田昌司「歴史をですね、どんどんどんどん自分で調べていけば、色んなことが見えてくるわけです」――このあと、西田昌司は「日本の中では」ウクライナの現状はロシアの侵攻の結果と言ってロシアを非難し、経済制裁するんだと言っているが、自身は大反対で、「そういうことあってはダメなんです」と断言。断言の理由はウクライナで正式に投票で大統領になった親ロシアのヤヌコーヴィッチ大統領を2014年のマイダン革命というクーデターで追い出して、反ロシアの人を大統領に選び、その後に出てきたのが同じ反ロシアのゼレンスキーで、反ロシア勢力をどんどん増やしていって、NATOという軍事同盟に入るということを宣言している。NATOはソ連主導のワルシャワ条約機構に対抗するために組...西田昌司の歴史認識にしても本人の"事実"に過ぎないが、多数派を握ると、天皇制の戦前回帰が始まる

  • 蓮舫「日本で暮らすすべての人々のお役に立ちたい」に見る政治の万能性は"政治は結果責任"意識欠如の証明

    ――蓮舫がそうであるように自らの政治能力の万能性を安請け合いする政治家は信用できない。"政治は結果責任"に対する常日頃からのシビアな自覚不足が政治家を口先だけの万能感に誘い込む――蓮舫Xのプロフィールには2025‎年‎7‎月‎3日時点で次のような自己紹介が記されていた。「この夏、【全国比例】で挑戦する予定です。日本で暮らすすべての人々のお役に立ちたいです。貴女、貴方の声を代弁する。誰もがその生き方を尊重されるために。他人の夢を笑わない社会を創りたいと強く思っています。趣味は登山、好物は激辛。宝物は双子と猫の美、麗くんと日本スピッツうるるくん」――7月7日は「日本で暮らすすべての人々のために働きます」とより確信的な誓約へと言葉を変えている。厳密に言うと、蓮舫は「すべての人々」の役に立つことができる、あるいは...蓮舫「日本で暮らすすべての人々のお役に立ちたい」に見る政治の万能性は"政治は結果責任"意識欠如の証明

  • 蓮舫の西田発言「自分たちが納得できる歴史を作らないと」への「歴史から学ぶことを歴史から学んだ」の独善

    蓮舫のインスタグラムからブロックされた。2025年6月29日に「維新離党の梅村みずほ参院議員、参政党比例区から立候補表明で調整」題名の新聞記事を読んで、蓮舫のインスタに、「"渡り鳥"が最近のはやりなのだろうか?『渡り鳥になってしまう』からと国政への復帰を否定していた、その場限りでカッコいいことを言う蓮舫も見事渡り鳥へと変身」と投稿したら、一発でブロックを食らい、アクセスできない状態になった。7月の参院選(3日公示、20日投開票)に立憲民主党から比例代表に立候補することになった元参院議員の蓮舫(57)が6月27日夕、公認内定後、初の街頭演説を東京都目黒区内で行い、「『渡り鳥』になってもいいから、もう1回国会で使ってほしい。いろんな声があると思うが、いろんな声を受け止める蓮舫でありたい。おかしいことはおかしい...蓮舫の西田発言「自分たちが納得できる歴史を作らないと」への「歴史から学ぶことを歴史から学んだ」の独善

  • 西田昌司の沖縄憲法の日講演:戦前日本国家を善と価値づけ、戦後日本国家を善なき存在と価値づける歴史認識

    国家主義者西田昌司の2025年5月3日沖縄憲法の日講演の続き。皇位継承問題を取り上げているが、相変わらず戦前日本国家の立場に立った、しかも杜撰な歴史観の披露となっているが、本人はこの上なく正統な歴史観だと信じ込んでいる。「皇統の危機」だと言い、「このままでは秋篠宮に皇嗣になって欲しいのに殿下しかですね、おられないわけになってるわけですけれども、何でそういうことになったのかというとですね」と前置きして、「11の宮家」が皇族の身分を離れ、臣下の籍に入る臣籍降下をされたからだ「というふうに教えられてます」と説明している。皇嗣とは皇位継承順位第1位の皇族を指すのだから、現在の該当者は秋篠宮が一人なのは当然のことで、それを"しかおられない"と表現するのは不自然だが、現天皇が男系男子の皇嗣を持たないことを不本意に思っ...西田昌司の沖縄憲法の日講演:戦前日本国家を善と価値づけ、戦後日本国家を善なき存在と価値づける歴史認識

  • 西田昌司の沖縄講演「あの戦争一体何だったのか」は戦前日本国家の立場に立った杜撰な歴史認識

    2025年5月3日沖縄憲法の日講演の続き――西田昌司「もう一つ大事なことはですねいわゆる歴史観と言われていることですね。あの戦争は一体何でなったの?あの戦争一体何だったのかということをですね。東京裁判という戦勝国が敗戦国を、この裁くという、これ、国際的には許されないことですよ。あの当時でも許されないことですが、それをやったということですね。そして東京裁判の中でその戦争犯罪人にというのをですね、認定してそれを絞首刑に処す。それをしなければ占領を解かない。で、占領を止めて欲しかったら、その東京裁判を受け入れて、その刑を執行する。こういう条件ですから、この東京裁判を執行して戦争犯罪人が生まれてるわけですね。で、そしてそれは正しいということですね。ずっと歴史の中で、教科書の中でもずっと教えてきてるわけ。ですから、...西田昌司の沖縄講演「あの戦争一体何だったのか」は戦前日本国家の立場に立った杜撰な歴史認識

  • 西田昌司並みの粗雑な歴史認識一派が戦後の日本で多数派を握ると、戦前の天皇専制の大日本帝国国家に戻る

    ――人それぞれの歴史観、歴史認識はそれぞれの解釈であって、解釈は、その人それぞれに生まれ育った環境や人間関係、教育、これらから学んだそれぞれの知識・情報の反映として成り立っているそれぞれの傾向だから、その解釈を絶対真・絶対正義に位置づけることは愚かさと傲慢さの現れでしかない。2025年5月3日の沖縄県那覇市で開催の「第4回憲法シンポジウム安倍晋三先生顕彰祭」、「我が国の安全と未来の子供たちのために今できることを」をテーマとした自民党参議院議員西田昌司の記念講演からその歴史認識、歴史観を何回かに分けて記事にして見たいと思う。「安倍晋三先生顕彰祭」と銘打っているのだから、どの程度か予想はつく。西田昌司は言う、日本国憲法を明治節(注:明治天皇の誕生日を祝う日)の1946年(昭和21年)11月3日に公布したのは、...西田昌司並みの粗雑な歴史認識一派が戦後の日本で多数派を握ると、戦前の天皇専制の大日本帝国国家に戻る

  • 西田昌司の沖縄那覇市講演全文:絶対真・絶対正義に位置づけた自身の歴史認識はあまりにも杜撰

    ――その杜撰な歴史観・歴史認識をとくとご覧あれ!!読み取れない箇所は「●●」、あるいは「?」で表記。少しの聞き取り間違いはあるかもしれないが、ご容赦。西田昌司「皆さんこんにちは。ご紹介頂きました参議院議員の西田昌司でございます。今日は京都からやってまいりました。5月3日の憲法記念日に憲法についての講演してくれということでございますが、今、国場先生(幸之助衆議院議員)からですね。色々憲法についての問題点、また法整備の問題点もお話しなりました。で、その通りなんですけどね、私はもう少し違う観点から憲法問題を捉えたいと思ってるんですよ。で、皆さん方知ってられると思いますけれども、5月3日は何で憲法記念日なんでしょう。つまり憲法が施行されたのが昭和22年の5月3日だからですけれども、じゃあなんで5月3日に施行された...西田昌司の沖縄那覇市講演全文:絶対真・絶対正義に位置づけた自身の歴史認識はあまりにも杜撰

  • 松本淳一郎「8月会合で現職でない方が再開決めた」と下村博文「7月に松本と安倍会長に電話」は連携プレー

    2025年5月27日の衆議院予算員会で自民党旧安倍派の裏ガネ事件に関わった幹部の一人、文科大臣等を歴任した下村博文に対する参考人質疑が行われた。他の派閥も行なっていたが、人数、金額共に大掛かりな点で抜きん出ていた安倍派に関わる裏ガネ事件のこれまで判明している事の次第を先ずは振り返ってみる。安倍派清和研政治資金パーティーを舞台にパーティー券売上へのノルマを派閥所属国会議員に課し、ノルマを超えた売上は派閥が自らの預かりとしていながら、それを現金還付して、派閥からの支出と各国会議員政治団体の収入共に収支報告書に長年に亘って不記載とし、裏ガネとしていた悪質な政治資金規正法違反を慣例化させていて、その不記載金額は安倍派全体では収支報告書不記載・虚偽記載罪の時効にかからない2018~22年の5年間で総額5億円規模に上...松本淳一郎「8月会合で現職でない方が再開決めた」と下村博文「7月に松本と安倍会長に電話」は連携プレー

  • 安倍昭恵はそのオタメゴカシに騙されて領土返還何ら進展させずのプーチンと面会、安倍晋三を偲ぶ

    お世辞にも聡明とは言えない安倍昭恵がプーチンの招待を受けたとかで、2025年5月30日にロシアの首都モスクワで大統領プーチンと面会したと各マスコミが取り上げた。ロシアは現在、ウクライナに対して武力による現状変更を強行したことを理由に日本政府の制裁下にあり、渡航中止勧告対象となっている。政府関係者の資格ではなく、元首相夫人の立場でのロシア渡航はある意味、ロシアの力による現状変更を問題視していないことを示すことになる。プーチンにとって有り難い象徴となる安倍昭恵のロシア訪問であり、プーチンとの面会であろう。2025年5月30日付け「NHKNEWSWEB」記事が面会時のプーチンの発言と面会後の安倍昭恵の動向を伝えている。プーチン「安倍元総理大臣がロシアと日本の協力関係の発展に果たした貢献を忘れることはない。彼の夢...安倍昭恵はそのオタメゴカシに騙されて領土返還何ら進展させずのプーチンと面会、安倍晋三を偲ぶ

  • 吉川さおりの他力本願な、タダ飯くらいの対世耕弘成2025年4月参院証人喚問つまみ食い程度の追及

    立憲民主党の吉川さおりが2025年4月21日の参議院予算委員会で世耕弘成参考人招致追及の2番手に立った。と言っても、世耕本人に対する追及を直ちに開始するのではなく、それとは無関係に政府参考人として呼んだ小林史武参議院事務総長に当日の議題や政治倫理審査会の目的、趣旨、その他審査会を行うに当たっての費やした努力、参院政倫審証人喚問出席議員数等々を9分余も掛けて質問し、その答弁を得てから、世耕本人に本格的な追及を開始している。これだけの時間や手間が掛かって正常な政治活動への負担やムダが生じていると知らしめたかったのだろうが、これらは前以って参議院側に問い合わせた資料としてパネルで示し、説明すれば、時間の節約となって、その分を追及に回すことができると思うのだが、当方の考えとしたらムダでしかないことに相当程度のウエ...吉川さおりの他力本願な、タダ飯くらいの対世耕弘成2025年4月参院証人喚問つまみ食い程度の追及

  • 高市早苗は愚かだ 夫婦別姓法制化が少子化対策ともなりうる可能性に気づいていない

    ――高市早苗は戦前大日本帝国を偉大なる国家と信じ込み、男尊女卑の時代に培い、今も引き継ぐ家族制度を日本の伝統と崇め奉っているから、真の男女平等を阻害する抵抗勢力と化している――国立社会保障・人口問題研究所の「第7回全国家庭動向調査結果の概要」(令和5(2023)年8月22日公表)から妻の従業上の地位別にみた平日における1日の平均家事時間は――「正規」186分「非正規」237分「自営」246分「仕事なし」344分(大部分が専業主婦)妻の従業上の地位別にみた平日における夫の1日の平均家事時間は――妻が「正規」65分妻が「自営」44分妻が「非正規」39分妻が「仕事なし」38分特に妻が「非正規」、「仕事なし」は妊娠・出産、育児のために「正規」の地位を捨て、「非正規」、あるいは「仕事なし」を止む得ず選択したケースも...高市早苗は愚かだ夫婦別姓法制化が少子化対策ともなりうる可能性に気づいていない

  • 日本の政治の希望の星国民民主党玉木雄一郎の「働きがい改革」発言と対する連合会長苦言共に抜けている点

    日本の政治の希望の星、日本の多くの女性を惹きつけやまない国民民主党玉木雄一郎が2025年4月29日のネット配信番組で給料を上げる方法を問われて答えた発言内容を2025年5月15日付「毎日新聞」が、《連合・芳野氏国民・玉木氏の「徹夜してもいい」発言に苦言》なる題名で伝えていた。記事題名からして連合会長の苦言に焦点を置いていることになるが、苦言よりも玉木雄一郎の発言自体にさすがに東京大学法学部卒業、ハーバード大学ケネディスクール修了の肩書を有しているだけのことはあるなと感心した。先ず記事が伝えている玉木雄一郎本人の発言と発言に対する記事解説を本人の発言の体裁を持たせて紹介してみる。玉木雄一郎「残業時間を減らしましょうみたいな話ばかりだけど、満足感を持って働く人を増やした方がいい。もっと働きたいという人もいる。...日本の政治の希望の星国民民主党玉木雄一郎の「働きがい改革」発言と対する連合会長苦言共に抜けている点

  • 佐藤正久のタダ飯食らいのなまくら追及が映す4月・8月会合のデッチ上げ 対参院参考人招致世耕弘成

    自民党佐藤正久の自民党安倍派裏ガネ疑惑の渦中の人、元参議院議員、現衆議院議員無所属の世耕弘成に対する2025年4月21日の参議院予算委員会参考人招致の質疑の中から、今回は次の追及と答弁のみを取り上げる。佐藤正久「政治不信の一番の根幹がここなんですよ。なぜ安倍元会長がやめろと言ったのに、それが再開したのかっていう部分が、もう3人の方で政倫審こうやってきましたけど、そこが解明されてない。で、そこが解明されないという部分が国民の政治不信にやっぱ繋がってると、非常にこの8月5日の会合の実態っていうのが極めて大きくて、松本事務局長はここで大きな方向性が、継続っていう方向性が決まって、その参加した4人からも概ねそういう方向であったというふうに松本事務局長はそういう認識をしてるというふうなとこなんで、ここはやっぱ非常に...佐藤正久のタダ飯食らいのなまくら追及が映す4月・8月会合のデッチ上げ対参院参考人招致世耕弘成

  • 2025年4月21日世耕弘成参院予算委参考人招致:タダ飯食らいの与野党議員のなまくら追及

    旧安倍派が自らの政治資金集めパーティの開催に当たってパーティー券売上に派閥所属議員にノルマを課し、ノルマ超えの売上は現金還付し、派閥と議員個人の両収支報告書に不記載処理して裏ガネ化としていた問題ではこの制度をいつ、誰が始めたのか、不記載処理は秘書が行っていて、議員本人は知らされていてなったこととしているのは事実か、衆参で政治倫理審査会の開催に漕ぎ着け、与野党議員が真相解明追及の質疑を行ったものの、彼らが望んだ成果を手にすることができなかったことは、却って謎が深まったとする質疑後の感想が証明することになる。2025年7月予定の参院選の与野党の議席獲得の思惑も絡んで3月28日、参議院予算委員会は真相を知るキーマンの一人と見て世耕弘成前参議院幹事長の参考人招致を全会一致で議決した。招致を受ける受けないは任意だが...2025年4月21日世耕弘成参院予算委参考人招致:タダ飯食らいの与野党議員のなまくら追及

  • 尾木直樹のイジメに関係させたリフレーミングの意味理解せずの見当違いなオーサービジット横浜市立川上北小

    今回は著名な教育者尾木直樹の横浜市立川上北小学校へのオーサー・ビジットを取り上げる。参考元記事は「好書好日」(朝日新聞社主催/2019.02.20)台本風に尾木直樹と児童の遣り取りを纏めてみる。尾木直樹「(事前にアンケートを取った結果)いじめられちゃう、いじめちゃう、どちらの悩みもあったの。どんなときに悪口を言いたくなる?(とマイクを向ける)」男子児童「むかついたとき!」尾木直樹「ではムカムカ、イライラ感情の正体は一体何でしょう?」同男子児童「ストレス!」尾木直樹「いじめの原因の70%はストレスといわれています。ストレスがたまっていじめたくなるのは人間的な感情なんです。心の中に、いじめをしてしまう自分がいるの。誰もがいじめたり、いじめられたりする可能性がある、全員の問題。みんなで考えなければいけないわね。...尾木直樹のイジメに関係させたリフレーミングの意味理解せずの見当違いなオーサービジット横浜市立川上北小

  • 尾木直樹の教育者として世論形成の歌を忘れたカナリアの夫婦同姓合憲判断最高裁批判は新聞記事のツマミ食い

    八方美人尾木直樹が夫婦別姓についてどんな考えを持っているのだろうかとネット検索を掛けてみたら、本人のブログ、「尾木ママオフィシャルブログ」の2015年12月17日の記事、《夫婦別姓なんて当たり前なのに、最高裁って古いんですね》(尾木ママオフィシャルブログbyAMEBA/2015-12-1723:11:42)に当たった。水増しするために行間隔を大きく開けているが、勝手に狭めることにした。以下、全文を紹介する。〈再婚規定の違憲判断当たり前!!でも夫婦別姓?おかしくないのに…・男女平等の原則に違反・個人の幸福権追求の侵害に明らかにひかかりますね!!古い古い最高裁にがっかりの尾木ママです…〉――この記事記載の前日、2015年12月16日、二つの最高裁判決が示された。一つは女性の再婚禁止期間6ヶ月のうち100日を超...尾木直樹の教育者として世論形成の歌を忘れたカナリアの夫婦同姓合憲判断最高裁批判は新聞記事のツマミ食い

  • 高市早苗の夫婦別姓をパスポートの旧氏併記要件大幅緩和等通称使用機会確保で解決可とするお花畑なノー天気

    自己同一性(アイデンティティ)とは、自分は自分であるという個性面・人格面での独自性、生き方の独自性を指す。物心つくと、生まれたときからの名字と名前に基づいて自分は自分であるということを意識ながら行動し、生きていくことになるから、ほかの誰でもない、自分は自分であるという独自性を意識したり、確認したりする際には名字と名前を拠り所とすることになり、名字と名前が自分は自分であることとイコールを成すことになる。結果、自分は自分であるという個性面・人格面での独自性、生き方の独自性を示す自己同一性(アイデンティティ)は名字と名前と一体となって付いて回ることになり、それ程にも名字と名前と自己同一性(アイデンティティ)は密接な関係を持つことになる。自分の生き方を大切にして自らの個性面・人格面での独自性を培いつつ自らの足跡を...高市早苗の夫婦別姓をパスポートの旧氏併記要件大幅緩和等通称使用機会確保で解決可とするお花畑なノー天気

  • 世耕弘成の政倫審虚偽証言と弁明に於ける現金還付違法性を知っていたのに知らなかったことと強調の逆説手法

    2025年3月28日付「NHKNEWSWEB」記事が、同3月28日に自民と立憲の幹部が政治とカネの問題を巡って自民党旧安倍派幹部の世耕弘成前参議院幹事長の参考人招致を行う必要があるとの認識で一致、それを受けて参議院予算委員会が世耕弘成の参考人招致を全会一致で議決したと伝えていた。本来なら、参議院自公与党反対多数で否決されるのだが、昨2024年10月の衆議院選での与党過半数割れが安倍派政治資金パーティーの裏ガネ疑惑が主として招いた結末であり、今年2025年3月からの衆参政倫審で安倍派疑惑幹部が真相追及を受ける証言に立ったものの、真相解明には程遠く、却って疑惑を深めることになり、今夏の参議院選挙で衆院選の二の舞いとなって降りかかる逆風を恐れ、それを避けるために止むを得ず疑惑解明の積極的な姿勢を見せる必要性から...世耕弘成の政倫審虚偽証言と弁明に於ける現金還付違法性を知っていたのに知らなかったことと強調の逆説手法

  • 尾木直樹オーサービジット:自分のことは自分で決める自己決定論と子どものスマホ利用の自己決定排除の矛盾

    Kindle出版電子書籍「イジメ未然防止の抽象論ではない具体策4題」(手代木恕之著/2024年5月18日発行:500円)その教育思想が学校のイジメと不登校の認知件数の著しい低下に役立ち、世の学校教師や保護者から並々ならぬ感謝と称賛を受けている人気教育評論家の尾木直樹が本の著者が学校を訪ねて特別授業をする「オーサー・ビジット」を2019年12月も行っている。《自己決定が自立への道教育評論家・尾木直樹さん@埼玉・三郷市立新和小学校》(朝日新聞社運営本の情報サイト「好書好日」/2020.02.23)先ず次のように紹介している。〈文・安里麻理子写真・首藤幹夫本の著者が全国各地の学校で特別授業をする朝日新聞社主催の読書推進事業「オーサー・ビジット」。「尾木ママ」としてテレビやラジオでもおなじみの教育評論家・尾木直樹...尾木直樹オーサービジット:自分のことは自分で決める自己決定論と子どものスマホ利用の自己決定排除の矛盾

  • 安倍派幹部は死人に口なしの安倍晋三を利用、4・8月の会合をデッチ上げ、不記載の事実を知らぬこととした

    Kindle出版電子書籍「イジメ未然防止の抽象論ではない具体策4題」(手代木恕之著/2024年5月18日発行:500円)今までの記事では安倍晋三が現金還付を中止したという事実を打つ立てることで、いわば、それを一つの功績として、安倍晋三自身の裏ガネ関与の罪薄めを図るために4月・8月の会合をデッチ上げたと見る内容で書いてきたが、安倍派幹部4人の政倫審証言を読み直して、異なる視点を取り入れ、改めて一つの記事に纏めてみた。4月・8月の会合が実際には存在しなかった会合、デッチ上げと見る点は変わりはない。4月の会合の出席者は派閥会長の安倍晋三、派閥幹部の衆議院議員西村康稔、同塩谷立、同下村博文、そして参議院議員の世耕弘成、派閥事務局長兼会計責任者の松本淳一郎で、8月の会合の出席者は7月に銃撃死した安倍晋三を除いたそれ...安倍派幹部は死人に口なしの安倍晋三を利用、4・8月の会合をデッチ上げ、不記載の事実を知らぬこととした

  • 蓮舫を叩く:女だからではない、「私はこの20年、道を作ってきたつもり」は言い過ぎのインスタグラム

    《テレビの世界でレポーターやキャスター等を約5年間務め務め、中国に留学し、参議院議員20年務めながら、相も変わらず合論理的思考力を欠いた発言の羅列となっている。》《・・・・・・》Kindle出版電子書籍「イジメ未然防止の抽象論ではない具体策4題」(手代木恕之著/2024年5月18日発行:500円)2024年7月7日投開票都知事選敗北後の2024年7月13日蓮舫インスタライブの続き、最終回。蓮舫「あのね、今回面白かったんだけども、何て言うのかなあ、『あっ、何て言ったらいいんですか』って言われるの。こういうこと平気で言われますと。『お前、まだ子どもは作らへんか』とか言われて、未だにあるんだって、それでまだ結婚しないのかも知れないし、『何て言えばいいんですか』て言われるから、キツイな、こんなにまで踏ん張っている...蓮舫を叩く:女だからではない、「私はこの20年、道を作ってきたつもり」は言い過ぎのインスタグラム

  • 夫婦別姓:民法で認めることから子どもの氏の問題は解決 子の自律(あるいは自立)を促す

    Kindle出版電子書籍「イジメ未然防止の抽象論ではない具体策4題」(手代木恕之著/2024年5月18日発行:500円)誰であっても、何をするか、何をしたかの自分は、例え親の庇護のもと生活をしていても、あるいは親の言動の影響を受けることはあっても、本質のところでは父親や母親の存在や人格とは独立した自分独自の存在、自分独自の人格を形成していくことになって、何をするか、何をしたかの行動自体は自分の姓と名前を一体とさせた一個の存在、あるいは一個の人格に基づいて行われていることになり、それらの総合が自分なりに独自な経験として積み重ねられていき、個人としてのアイデンティティを築いていくという成長の過程を辿る。要するに同姓夫婦の子どもであり、当初は親の影響は受けていても、あるいは異姓夫婦の子どもであり、同じく当初は親...夫婦別姓:民法で認めることから子どもの氏の問題は解決子の自律(あるいは自立)を促す

  • 安倍派裏金事件:政倫審幹部証言が明かすことになる、4月・8月会合は安倍晋三罪薄めの自作自演の猿芝居

    Kindle出版電子書籍「イジメ未然防止の抽象論ではない具体策4題」(手代木恕之著/2024年5月18日発行:500円)安倍派清和研の政治資金パーティ裏ガネ収支報告書不記載に関して、2024年4月1日に、《安倍派政治資金パーティキックバック裏金:22年4月と8月の会合を作り話とすると、全てがスッキリする-『ニッポン情報解読』by手代木恕之》を、2024年5月31日に、《安倍晋三が設計首謀者の現金還付・収支報告書不記載の慣習・制度だっだと疑うに足る相当性ある状況証拠の提示-『ニッポン情報解読』by手代木恕之》をブログに投稿した。その内容の正確性についてだが、最近、AI文字起こしのスマホアプリ「音声文字変換&音検知通知」(フリー)の存在を知り、政倫審国会質疑が原則としては非公開であることから議事録が衆参共に非...安倍派裏金事件:政倫審幹部証言が明かすことになる、4月・8月会合は安倍晋三罪薄めの自作自演の猿芝居

  • 2025年1月31日衆院予算委:参考人招致全会一致議決自民批判対長妻昭の刺激も面白みもない陳腐な反論

    2025年1月30日の衆院予算委員会で旧安倍派の事務局長兼会計責任者松本淳一郎の国会参考人招致について採決が行われ、野党側の賛成多数で招致が議決された。自民党安倍派の政治資金パーティ券ノルマ超過売上分が派閥幹部等、多くの安倍派議員に現金還付され、それを収支報告書に不記載とし、裏ガネ化していた不正行為に(ほかの派閥も行なっていたが、安倍晋三率いる安倍派程大掛かりではなかった)派閥の事務局長兼会計責任者として深く関わっていた松本淳一郎から、未だ明らかにされていない、安倍晋三や派閥議員の関与の実態等を聞き質して明らかにしたい目的からである。参考人招致に関わる議決は全会一致が原則だそうで、賛成多数による議決は1974年以来の51年ぶりだそうだ。これも国会議席が与野党逆転となったことと、このこととの関連で予算委員会...2025年1月31日衆院予算委:参考人招致全会一致議決自民批判対長妻昭の刺激も面白みもない陳腐な反論

  • 尾木直樹のニセモノの教育者であることが分かる埼玉・三郷市立新和小学校オーサー・ビジット授業

    尾木直樹のオーサー・ビジットでの自己経験による、"自己決定から自立へのプロセス論"は悪臭フンプンKindle出版電子書籍「イジメ未然防止の抽象論ではない具体策4題」(手代木恕之著/2024年5月18日発行:500円)その教育思想が学校のイジメと不登校の認知件数の著しい低下に役立ち、世の学校教師や保護者から並々ならぬ感謝と称賛を受けている人気教育評論家の尾木直樹が本の著者が学校を訪ねて特別授業をする「オーサー・ビジット」を2019年12月も行っている。《自己決定が自立への道教育評論家・尾木直樹さん@埼玉・三郷市立新和小学校》(朝日新聞社運営本の情報サイト「好書好日」/2020.02.23)先ず次のように紹介している。〈文・安里麻理子写真・首藤幹夫本の著者が全国各地の学校で特別授業をする朝日新聞社主催の読書推...尾木直樹のニセモノの教育者であることが分かる埼玉・三郷市立新和小学校オーサー・ビジット授業

  • 蓮舫を叩く:女だからではない、自分は打たれ強いとする何様装いは事実無根の自己正当化バイアスな動画配信

    Kindle出版電子書籍「イジメ未然防止の抽象論ではない具体策4題」(手代木恕之著/2024年5月18日発行:500円)2024年7月7日投開票都知事選敗北後の2024年7月13日蓮舫インスタライブの続き。叩き甲斐のある自己正当化バイアスの宝庫と言える。蓮舫「私ねえ、実は私事(わたしごと)として見たら、(自身に対する攻撃・批判の類いは)『言ってれば』という勢いなんだけど、次の子たちとか、今政治家やっている子たちがここまで強くなれないと思ったときに『ああ、ダメだな』と思って。本当にやらなきゃ」長男村田琳「次の子が政治家になるのは関係がないと思ってるけど」蓮舫「私もそうだったけど、今回だけは反応が違うじゃない?女政治家負けた。何やってもいい的構図で、凄いよね」長男村田琳「今、20歳とか、30歳とか40歳でこれ...蓮舫を叩く:女だからではない、自分は打たれ強いとする何様装いは事実無根の自己正当化バイアスな動画配信

  • 尾木直樹朝日新聞出張授業:イジメ被害者・加害者、不登校児童を頭に置かないイジメ問題出張授業成功の逆説

    Kindle出版電子書籍「イジメ未然防止の抽象論ではない具体策4題」(手代木恕之著/2024年5月18日発行:500円)朝日新聞社運営の本の情報サイト「好書好日」に本の著者が学校を訪ねて特別授業をする、新聞社主催の「オーサー・ビジット」を教育評論家尾木直樹が行なった記事が載せられていた。2019年2月20日の記事である。記事自体は5年以上も前のものであるが、取り上げているイジメは現在と同様、その当時にしても目の前の問題であり続けていたはずで、決して古い話題ではない。2019年まではイジメ認知件数は増加基調にあった。2020年のイジメ認知件数減少はコロナ禍での臨時休校や学校行事の休止、部活動の制限等、子ども同士の接触機会減少の反映とされているが、翌年から再び増加傾向に戻ったのだから、2019年の時点で不明の...尾木直樹朝日新聞出張授業:イジメ被害者・加害者、不登校児童を頭に置かないイジメ問題出張授業成功の逆説

  • 蓮舫を叩く:女だからではない、都知事選後の動画配信「常に自分の考えは正しい」の自己正当化バイアス1

    《56歳の蓮舫が後輩・後進を「あの子、この子」と呼ぶ下の者扱いは"個人としての尊重"を置き忘れた何様的な自己正当化バイアス》Kindle出版電子書籍「イジメ未然防止の抽象論ではない具体策4題」(手代木恕之著/2024年5月18日発行:500円)2024年7月7日投開票の都知事選で敗北が決まってから6日後の2024年7月13日に蓮舫はインスタライブを行っている。都知事選にまつわる色々と興味深い話を聞けるだけではなく、話の中に蓮舫自身の「自己正当化バイアス」が頻繁に顔をのぞかせているから、拾い出して、複数回に分けて記事にしてみる。勿論、拾い出した個所の当方の言い分の正当性は読者の判断に委ねられる。インスタライブに入る前に蓮舫の「インスタグラム」から、その自己紹介を見てみる。〈貴女、貴方の声を代弁する。誰もがそ...蓮舫を叩く:女だからではない、都知事選後の動画配信「常に自分の考えは正しい」の自己正当化バイアス1

  • 日本国力過大評価と米国力過小評価に基づいた杜撰な対米英戦争計画から見る安倍、高市等の靖国参拝(1)

    国策に基づいた国民の過去の一定の行為を国家への功績と認めることは過去のその国家体制を肯定していることによって可能となる。その国家体制を否定していたなら、肯定は不可能となる。特にその国策が杜撰な計画に基づいた戦争によって受けた戦死ということなら、国家に対する功績者とは見ずに逆に国家による犠牲者と見ることになるだろう。Kindle出版電子書籍「イジメ未然防止の抽象論ではない具体策4題」(手代木恕之著/2024年5月18日発行:500円)戦後の日本で戦前の戦争の性格や内容を考えずに戦死を殉難と位置づけて、その国策もそれを生み出した国家体制をも肯定する国民が多く存在する。しかし日本の陸軍省経理局内に設立された研究組織「陸軍省戦争経済研究班」(秋丸次朗陸軍主計中佐が責任者だったことから秋丸機関と呼称されていたという...日本国力過大評価と米国力過小評価に基づいた杜撰な対米英戦争計画から見る安倍、高市等の靖国参拝(1)

  • 日本国力過大評価と米国力過小評価に基づいた杜撰な対米英戦争計画から見る安倍、高市等の靖国参拝(2)

    Kindle出版電子書籍「イジメ未然防止の抽象論ではない具体策4題」(手代木恕之著/2024年5月18日発行:500円)では、日本の歴代天皇は現人神としてこの世に現れた神の子孫であり、日本の神としての絶対的な存在性を纏うことができていたのだろうか。ネットから見つけ出した情報を頼りにこれまでにブログで書いてきたことと混ぜ合わせて自分なりに取り上げてみる。先ず大日本帝国憲法「第1章天皇」の主要部分を抜き出してみる。第1條大日本帝國ハ萬世一系ノ天皇之ヲ統治ス第3條天皇ハ神聖ニシテ侵スヘカラス第4條天皇ハ國ノ元首ニシテ統治權ヲ總攬シ此ノ憲法ノ條規ニ依リ之ヲ行フ第11條天皇ハ陸海軍ヲ統帥ス第13條天皇ハ戰ヲ宣シ和ヲ講シ及諸般ノ條約ヲ締結ス帝国憲法が天皇に規定しているこれらの権限のみを見た場合、天皇は絶対的権力を有す...日本国力過大評価と米国力過小評価に基づいた杜撰な対米英戦争計画から見る安倍、高市等の靖国参拝(2)

  • 蓮舫を叩く:過去の事業仕分けを成功体験とする都知事選立候補会見のハンパない自己正当化バイアス

    蓮舫は国民の声は小池都政のリセットを望んでいるとしながら、都民の大多数をしてリセットを望む声に変えるだけの発信力を持っていなかった自覚はゼロKindle出版電子書籍「イジメ未然防止の抽象論ではない具体策4題」(手代木恕之著/2024年5月18日発行:500円)蓮舫は2024年5月27日午後、党本部で記者会見して、7月の東京都知事選挙への立候補を表明した。蓮舫「国民の声は、裏金議員や政治とカネの問題がある自民党政治の延命に手を貸す小池都政をリセットしてほしいというものだ。その先頭に立つのが私の使命だ」(NHKNEWSWEB記事)そして「小池知事が掲げた7つのゼロの公約はどこに行ったのか」と述べ、「改革するのが私の政治の原点」だ、いわば公約実現に向けた有言実行をアピール、財源は改革の果実で捻出、その果実で弱者...蓮舫を叩く:過去の事業仕分けを成功体験とする都知事選立候補会見のハンパない自己正当化バイアス

  • 野党の旧統一教会と裏ガネ疑惑対与党追及の拙劣さが招いた国民の怒り未満の欲求不満が選挙結果に現れた

    Kindle出版電子書籍「イジメ未然防止の抽象論ではない具体策4題」(手代木恕之著/2024年5月18日発行:500円)2009年7月21日、衆議院が解散され、2009年8月30日にその投票が行われた。その結果、民主党は115議席から一挙に193議席増えて308議席、対する自民党は300議席から181議席減って119議席、公明党は10議席減の21議席となった。この結果、自民党は1955(昭和30)年の保守合同による結党以来、初めて第一党の座を失った。9月16日、特別国会で鳩山由紀夫が首相に指名され、鳩山民主党政権がスタートした。2007年7月の参議院議員選挙で第一党に躍り出て、ねじれ国会を作り出したという布石はあるものの、民主党は政権獲得を文句なしの一発で決めた。この選挙での自民党+公明党に対しての有権者...野党の旧統一教会と裏ガネ疑惑対与党追及の拙劣さが招いた国民の怒り未満の欲求不満が選挙結果に現れた

  • 尾木直樹の体罰が考える力発の言葉の問題だということに気づかないこども基本法講演

    Kindle出版電子書籍「イジメ未然防止の抽象論ではない具体策4題」(手代木恕之著/2024年5月18日発行:500円)尾木直樹は2022年7月23日のこのこども基本法講演で、自身の学校教師辞職が務めている学校の体罰問題だったことを明かしている。尾木直樹の人間性を知る上で参考になると思うから、このイキサツを改めて取り上げてみる。「僕が辞めたのは子ども権利条約、この問題で辞めざるを得なくなったんですよ。NHKの番組で特別に子ども権利条約発効のされた番組を作るわけですよね。(番組が)流れているんだけど、体罰が行われていたり、この問題で現場にいられなくなりましたね」述べているのはこれだけだから、具体的な事情は知りようがない。詳しく知りたいと思ってネットを探したところ、2014年10月9日付「産経ニュース」が伝え...尾木直樹の体罰が考える力発の言葉の問題だということに気づかないこども基本法講演

  • 蓮舫を叩く:女だからではない、参院政倫審世耕追及の「常に自分の考えは正しい」の自己正当化バイアス

    蓮舫の自分に目を向ける自己正当化バイアスが過ぎて、参院政倫審での世耕弘成のウソつきな性格に気づかずKindle出版電子書籍「イジメ未然防止の抽象論ではない具体策4題」(手代木恕之著/2024年5月18日発行:500円)蓮舫の自己正当化バイアスが顕著に現れた最近の例を挙げてみる。安倍派と二階派の政治資金裏ガネ事件に関する政治倫理審査会が2024年2月29日以降、衆議院と参議院で開催されたが、裏ガネを受けていた自民党参議院幹事長の世耕弘成に対する参議院政治倫理審査会が3月14日に開催され、追及に立った蓮舫は時間切れを迎えると、次のような発言で締め括った。蓮舫「何の弁明に来られたのか、結局分からない。政倫審に限界を感じました。終わります」要するに政治倫理審査会という制度の不備を訴えた。世耕弘成自身が誠実に対応し...蓮舫を叩く:女だからではない、参院政倫審世耕追及の「常に自分の考えは正しい」の自己正当化バイアス

  • 蓮舫を叩く:女だからではない、民進党代表時代前後の「常に自分の考えは正しい」の自己正当化バイアス

    蓮舫の民進党代表選2016年8月23日記者会見発言「岡田克也代表が大好きです。ただ、1年半一緒にいて本当につまらない男だと思います」から見るハンパない自己正当化バイアス「イジメ未然防止の抽象論ではない具体策4題」(手代木恕之著/2024年5月18日発行:500円)1.イジメを含めた全活動が"可能性追求"だと自覚させる「可能性教育」2.「厭なことやめて欲しい」で始まるロールプレイ3.居場所づくりと主体性教育目的の一教科専門コース導入の中学校改革4.主体性教育目的の図書館の蔵書を参考書とする1日1時限の「自習時間」の導入(学校は一定のルールを決めて学校内でのプロレスごっこを認める)以下、6回に亘って蓮舫が心理的傾向としている「自己正当化バイアス」を指摘する記事を連載する。但し題名の変更もありうる。途中、別の記...蓮舫を叩く:女だからではない、民進党代表時代前後の「常に自分の考えは正しい」の自己正当化バイアス

  • 尾木直樹2022年7月23日「こども基本法制定記念シンポジウ」講演全文

    「イジメ未然防止の抽象論ではない具体策4題」(手代木恕之著/2024年5月18日発行:500円)1.イジメを含めた全活動が"可能性追求"だと自覚させる「可能性教育」2.「厭なことやめて欲しい」で始まるロールプレイ3.居場所づくりと主体性教育目的の一教科専門コース導入の中学校改革4.主体性教育目的の図書館の蔵書を参考書とする1日1時限の「自習時間」の導入(学校は一定のルールを決めて学校内でのプロレスごっこを認める)尾木直樹の「YouTube」から採録した、《「こども基本法制定記念シンポジウ」講演》(日本財団主催/2022年7月23日開催)全文を当方が4回に分けて行った、この講演の批判の妥当性を判断して貰うために前以って知らせておいたとおりに紹介することにする。日本財団の講演開催を知らせるネットページ、《こど...尾木直樹2022年7月23日「こども基本法制定記念シンポジウ」講演全文

  • 尾木直樹こども基本法講演:程度の低いエセ教育者を「尾木ママ」と有難がっている多くの存在、「はてな?」

    「イジメ未然防止の抽象論ではない具体策4題」(手代木恕之著/2024年5月18日発行:500円)1.イジメを含めた全活動が"可能性追求"だと自覚させる「可能性教育」2.「厭なことやめて欲しい」で始まるロールプレイ3.居場所づくりと主体性教育目的の一教科専門コース導入の中学校改革4.主体性教育目的の図書館の蔵書を参考書とする1日1時限の「自習時間」の導入(学校は一定のルールを決めて学校内でのプロレスごっこを認める)尾木直樹が「こども基本法制定記念シンポジウム」のパネリトとして掲げた2つ目のテーマをここに改めて書き記し、続きとしてその⑤番目から最後までを取り上げる。「こども家庭庁」に期待すること―子どものことは子どもに聴こう!①「こども基本法」を実体化させる→“こどもまんなか”社会の実現に向け、十分な予算と人...尾木直樹こども基本法講演:程度の低いエセ教育者を「尾木ママ」と有難がっている多くの存在、「はてな?」

  • 尾木直樹こども基本法講演:"個人としての尊重"なしに「子どものことは子どもに聴こう」を掲げる愚鈍

    「イジメ未然防止の抽象論ではない具体策4題」(手代木恕之著/2024年5月18日発行:500円)1.イジメを含めた全活動が"可能性追求"だと自覚させる「可能性教育」2.「厭なことやめて欲しい」で始まるロールプレイ3.居場所づくりと主体性教育目的の一教科専門コース導入の中学校改革4.主体性教育目的の図書館の蔵書を参考書とする1日1時限の「自習時間」の導入(学校は一定のルールを決めて学校内でのプロレスごっこを認める)――尾木直樹は日本人の平等の意識化不足を無視してスウェーデンの体罰激減を"社会ぐるみの意識改革"のみに要因を置き、その点に日本の体罰激減を期待する視野狭窄に陥り、気づかないままでいる――2022年7月23日の日本財団主催「こども基本法制定記念シンポジウム」での尾木直樹の講演の続き、次のテーマを取り...尾木直樹こども基本法講演:"個人としての尊重"なしに「子どものことは子どもに聴こう」を掲げる愚鈍

  • 尾木直樹こども基本法講演:可能が否かの答なく"信頼に満ちた学校"を作れば、イジメは起きないの恥知らず

    「イジメ未然防止の抽象論ではない具体策4題」(手代木恕之著/2024年5月18日発行:500円)1.イジメを含めた全活動が"可能性追求"だと自覚させる「可能性教育」2.「厭なことやめて欲しい」で始まるロールプレイ3.居場所づくりと主体性教育目的の一教科専門コース導入の中学校改革4.主体性教育目的の図書館の蔵書を参考書とする1日1時限の「自習時間」の導入(学校は一定のルールを決めて学校内でのプロレスごっこを認める)「こども基本法制定記念シンポジウム」講演での尾木直樹の最初のテーマ、《問題山積の教育現場と子どもたちの実態》の後半部分から最初にイジメについての解説を取り上げてみる。解説していることは今までに著作やマスメディアに対して述べてきたことの繰り返しで何の新味もないし、冒頭、「こども基本法」について述べた...尾木直樹こども基本法講演:可能が否かの答なく"信頼に満ちた学校"を作れば、イジメは起きないの恥知らず

  • 尾木直樹こども基本法講演:「子どもと大人の新しい関係性の第一歩、スタートに立った」は法律知らずの戯言

    〈結果、TikTokに「ブラック校則なくなれ」と叫ぶ動画を投稿、その再生回数を誇る知恵のみを働かせることになる。〉「こども基本法制定記念シンポジウム」は2022年7月23日に日本財団主催で時事通信ホールで行われている。テーマは「こどもの視点にたった政策とは」となっている。パネリストは――奥山眞紀子(日本子ども虐待防止学会理事)山田太郎(参議院議員)尾木直樹(教育評論家、法政大学名誉教授)野村武司(東京経済大学現代法学部教授、弁護士、子どもの権利条約総合研究所副代表)中島早苗(フリー・ザ・チルドレン・ジャパン代表、新潟市子どもの権利推進委員会委員)の面々。ここでは新聞・テレビ等の多くのマスメディアに顔出ししていて、著名で、幅広く人気を得ている、その人気に応じて影響力・発信力が際立つ優れた教育評論家尾木直樹が...尾木直樹こども基本法講演:「子どもと大人の新しい関係性の第一歩、スタートに立った」は法律知らずの戯言

  • 安倍晋三が設計首謀者の現金還付・収支報告書不記載の慣習・制度だっだと疑うに足る相当性ある状況証拠の提示

    安倍晋三キックバック中止指示の2022年4月会合も、派閥幹部の若手議員キックバック再開要請対応8月会合も安倍晋三を無罪放免目的の作り話とすると全ての整合性が取れる「イジメ未然防止の抽象論ではない具体策4題」(手代木恕之著/2024年5月18日発行:500円)1.イジメを含めた全活動が"可能性追求"だと自覚させる「可能性教育」2.「厭なことやめて欲しい」で始まるロールプレイ3.居場所づくりと主体性教育目的の一教科専門コース導入の中学校改革4.主体性教育目的の図書館の蔵書を参考書とする1日1時限の「自習時間」の導入(学校は一定のルールを決めて学校内でのプロレスごっこを認める)この記事と同様の趣旨の記事を2024年4月1日にgooブログとlivedoorブログに既に公開していて、2022年4月の安倍晋三出席の安...安倍晋三が設計首謀者の現金還付・収支報告書不記載の慣習・制度だっだと疑うに足る相当性ある状況証拠の提示

  • 安倍晋三が設計首謀者の現金還付・収支報告書不記載の慣習だと疑うに足る相当性ある状況証拠の提示あああああああ

    テスト安倍晋三が設計首謀者の現金還付・収支報告書不記載の慣習だと疑うに足る相当性ある状況証拠の提示あああああああ

  • Kindle電子書籍「イジメ未然防止の抽象論ではない具体策4題」発行案内

    「イジメ未然防止の抽象論ではない具体策4題」(手代木恕之著/2024年5月18日発行)1.イジメを含めた全活動が"可能性追求"だと自覚させる「可能性教育」2.「厭なことやめて欲しい」で始まるロールプレイ3.居場所づくりと主体性教育目的の一教科専門コース導入の中学校改革4.主体性教育目的の図書館の蔵書を参考書とする1日1時限の「自習時間」の導入(学校は一定のルールを決めて学校内でのプロレスごっこを認める)目次例1.〈「可能性教育」〉「可能性」とは何かイジメも自身の可能性追求の活動であるイジメ判定は相互補完性に基づいた可能性の追求となっているかを問うプロレスごっこが相互に愉しみ合う遊びになっていなければ、イジメとなる友情をキーワードとしてイジメているとは思わないイジメの横行の抑制学校は一定のルールを決めて学校...Kindle電子書籍「イジメ未然防止の抽象論ではない具体策4題」発行案内

  • 尾木直樹のイジメを防止法で「バシッと歯止め」をかけつつ学校作りの二刀流療法は教育放棄を詳しく解説

    【副題】《死刑制度も、少年法の適用年齢引き下げも、犯罪の歯止めには役に立たないといった主張をしながら、イジメを"法律によってバシッと歯止めをかける"の矛盾は底なしの無責任》2013年発売『尾木ママの「脱いじめ」論子どもたちを守るために大人に伝えたいこと』(以下、『「脱いじめ」論』)から最終章「第5章本気でいじめをなくすための愛とロマンの提言」の最後の2項目を取り上げて、表題に示した矛盾を摘出したいと思う。(【お断り】書籍からの引用箇所は〈〉、「」カッコ付きとし、黒色太字と茶色太字は書籍のままとする。年号等の和数字は算用数字に変えた。引用箇所以外でも、〈〉、「」の記号は使うが、文脈から判断してほしい。)「第5章本気でいじめをなくすための愛とロマンの提言」の最後の2項目に入る。「『いじめ防止法』の制定を日本で...尾木直樹のイジメを防止法で「バシッと歯止め」をかけつつ学校作りの二刀流療法は教育放棄を詳しく解説

  • 川勝知事新規採用職員訓示に日本の教育の反映を見る 日本最優秀の教育学者尾木直樹先生はそうは見なかった

    2024年4月2日、川勝静岡県知事が新人職員への訓示の中で職業差別とも捉えられかねない発言をしたとマスコミから一斉に批判を受けた。訓示自体が日本の教育を反映していると読んだが、川勝知事自身が日本の教育で育ち、日本の教育を血肉としているということであろう。2024年4月2日付け「asahi.com」記事が訓示全文を紹介しているから、必要な箇所だけ利用させて貰う。《川勝知事の訓示全文静岡県の新規採用職員へ「県庁はシンクタンク」》静岡県の川勝平太知事(75)が1日に県庁であった新規採用職員に対する訓示で、特定の職業に携わる人などへの差別とも受け止められかねない発言をした。訓示の全文は以下の通り。(静岡県の公式チャンネルでも配信されています)静岡県知事の川勝平太でございます。この度、令和6年度4月1日をもって、静...川勝知事新規採用職員訓示に日本の教育の反映を見る日本最優秀の教育学者尾木直樹先生はそうは見なかった

  • 安倍派政治資金パーティキックバック裏金:22年4月と8月の会合を作り話とすると、全てがスッキリする

    今回の政治資金パーテー収入のキックバック裏金問題は、「Wikipedia」をなぞって説明すると、〈2022年11月にしんぶん赤旗が5派閥の政治資金収支報告書への多額の不記載をスクープ。同月から神戸学院大学教授の上脇博之は独自に調査を開始し、東京地方検察庁への告発状が断続的に提出され、2023年11月に読売新聞やNHKなどが報じたことで裏金問題として表面化した。〉ということで、同「出典」によると、読売新聞は2023年11月2日に報道し、NHKNEWSWEBは2023年11月18日に報道している。つまり安倍派や二階派の政治資金パーテー収入キックバック裏金問題は2023年11月に入ってから世間を騒がすことになった。安倍派は派閥の政治資金パーティのパーティ券販売で所属議員にノルマを掛け、ノルマを超えた分はキックバ...安倍派政治資金パーティキックバック裏金:22年4月と8月の会合を作り話とすると、全てがスッキリする

  • 尾木直樹イジメ撲滅の「愛とロマンの提言」/子どもの"居場所と出番"の必要性の方法論には黙する詐欺

    副題:中学校非義務教育化による一教科専門学校化が多様な可能性に応じた居場所としうる尾木直樹は2013年2月1日発売の自著『尾木ママの「脱いじめ」論子どもたちを守るために大人に伝えたいこと』の「第5章本気でいじめをなくすための愛とロマンの提言」第6節で、「大きな理想を掲げていじめ解決に取り組んでいきましょう」と取り組み可能性を保証する元気一杯の掛け声で、「学校におけるいじめ防止実践プログラム全体像」を画像で提示。児童・生徒に対する「直接的アプローチ」と「間接的アプローチ」に分け、「直接的アプローチ」のテーマは「ほほえみを以って子どもを丸ごと愛する受容と寛容」、「間接的アプローチ」のテーマは「全分野への大胆な参画・子どもが主人公」とする「権利としての子ども参画」を高らかに謳い上げている。その実効性をゆめゆめ疑...尾木直樹イジメ撲滅の「愛とロマンの提言」/子どもの"居場所と出番"の必要性の方法論には黙する詐欺

  • 八方美人尾木直樹のスウェーデン教育視察を教訓に「子どもの問題のスペシャリストは子ども」とするどうしようもなく底の浅い解釈と発想(1)

    以下の記事は《八方美人尾木ママの"イジメ論"を斬るブログby手代木恕之》から転載したものです。2013年発売『尾木ママの「脱いじめ」論子どもたちを守るために大人に伝えたいこと』(以下、『「脱いじめ」論』)の「子ども自身が中心になってこそ『いじめ』を駆逐できるのです」から。ここでは「『いじめ』を駆逐」、いわばイジメの撲滅、イジメの消滅を謳っている。「発生は防げなくても、いじめは克服さえできればいいのです」の主張を忘れた二枚舌となっている。1997年に北欧に視察に行った。スウェーデンの子ども問題の専門家が、「子どもは、子ども問題のスペシャリストですよ」という話をした。スウェーデンでは直接子どもに関わる法律の修正や上程には必ず子どもたち自身の意見を聞くことになっていて、どんなに善意からであっても大人の独断専行は...八方美人尾木直樹のスウェーデン教育視察を教訓に「子どもの問題のスペシャリストは子ども」とするどうしようもなく底の浅い解釈と発想(1)

  • 八方美人尾木直樹のスウェーデン教育視察を教訓に「子どもの問題のスペシャリストは子ども」とするどうしようもなく底の浅い解釈と発想(2)

    大体が日本の子どもを子ども問題のスペシャリストと位置づけることの効果を、「これは現代のいじめ問題についても最善の解決策をもたらしてくれるのではないかと思います」と最大限に持ち上げているが、尾木直樹がこれまでに解説してきたイジメ解決の困難性を忘却の彼方に放り投げて180度転換させた、無責任過ぎる期待感となる。この無責任は尾木直樹を信用できない人間という評価に変えうる。日本の子どもたちが主体性や自立心(自律心)、自己責任意識等をそれ相応に備えないままに、あるいはこれらの資質を育むことを頭に置かないままに「いじめ対策委員会」を立ち上げようと、「いじめをしない、させない、見逃さない」の「三ない運動」を展開しようと、学校が用意したお仕着せをそのまま纏う他力本願の取り組みとなる可能性が高く、他力本願が与えることになる...八方美人尾木直樹のスウェーデン教育視察を教訓に「子どもの問題のスペシャリストは子ども」とするどうしようもなく底の浅い解釈と発想(2)

  • 《八方美人尾木ママの"イジメ論"を斬るブログby手代木恕之》を始めました。

    2023年6月30日を以って「gooブログ」を退会、3カ月後に名前だけ大層なブログ「『ニッポン情報解読』by手代木恕之」は消滅すると思っていたが、多分、有料から無料のブログという形でだと思うが、現在も存命中で、移籍先の《八方美人尾木ママの"イジメ論"を斬るブログby手代木恕之》を紹介することにした。そのつもりはなかったのだが、アクセス数0という惨敗が続き、背に腹は変えられないという無節操を曝け出すことにした。尤も人生、無節操の繰り返しだったが――以下、これまでの記事。1.2023年7月7日記事《尾木直樹が言うように昔のイジメ、古典的イジメは果たして"成長の糧"となり得たのか-八方美人尾木ママの"イジメ論"を斬るブログby手代木恕之》2.2023年7月19日記事(番外政治編)《立憲民主泉健太は次期衆院選では...《八方美人尾木ママの"イジメ論"を斬るブログby手代木恕之》を始めました。

  • 2023年6月30日を以ってgooブログ退会します

    2023年6月30日を以って当「gooブログ」を退会することにします。理由は「記事公開停止」に納得のいく説明を得られなかったからです。これまでアクセスして頂いた方に感謝します。「ブログ開設から6293日」、約17年。大した反響もなく、自己満足で終わることになりました。退会後、全記事は配信停止になります。「ライブドアブログ」に移行すれば、gooブログの記事を受け継ぐこともできますが、現在83歳。あの世に行くか、記事が書けなくなれば、配信停止となって、この世から消滅するのは同じですから、例えライブドアに移行しても、記事は受け継がないままにすることにします。鉄道路線の廃止や商業施設の閉店となると、その間際は衰退期の閑古鳥状態がウソのように大勢の人が訪れ、賑わうものですが、私の場合はそんなことはないでしょうが、自...2023年6月30日を以ってgooブログ退会します

  • 安倍晋三のケチ臭い度量から発した放送法「政治的に公平」の「補充的説明」を騙った報道自主規制の罠

    当方もごく度量の小さな人間であり、偉そうな口を叩く資格のない人間ではあるが、安倍晋三はある意味天下人である。関わる世界は広く、偉そうな口を叩く資格を有しているにも関わらず、ケチ臭い度量という逆説は普段叩いていた偉そうな口を骨抜きにする。2023年3月3日参院予算委で立憲参議院議員小西洋之は総務省職員からリークされた2014年11月26日作成の総務省行政文書に基づいて2015年5月12日の参議院総務委員会での総務大臣高市早苗の、いわゆる「一つの番組でも極端に偏っていた場合には政治的に公平とは認められない場合がある」とする答弁を放送法第4条第2号の「政治的に公平」は「一つの番組で判断するのではなく、テレビ局の番組全体で判断する」としていた従来からの政府統一見解の解釈変更に当たり、官邸側の政治的圧力によってなさ...安倍晋三のケチ臭い度量から発した放送法「政治的に公平」の「補充的説明」を騙った報道自主規制の罠

  • なぜ日本の保守派は同性婚に反対なのか 天皇信仰背景の日本民族優越意識と明治以来の日本の伝統が同性愛を日本人の行動様式とは認めていないから

    ―同性婚合法化が従来の異性婚家族の在り方の根幹に悪影響を及ぼした国があるのだろうか―日本の保守派の殆どは天皇を頭に戴いた日本民族は世界一優秀だと思い込み、明治期の絶対天皇制下で確立し、伝統と化した諸々の制度や規範や文化に絶対的価値を置いている。結果、天皇と日本民族優越意識と明治以来の日本の伝統への各拘りが日本人の優秀さを核として相互に補完し合い、生成を続け、終わりを見ない命脈を保ち続けている。そしてこの構図が新たな"家族の在り方"となる同性婚家族の参入を阻む壁――忌避反応となって現れている。このことの成果として広く知れ渡っている稀有な事実だが、G7で同性婚も法的拘束力あるパートナーシップ制度もない唯一の先進国という名誉を手に入れることとなった。G7中、日本と同様に同性婚を認めていなかったイタリアは性同一性...なぜ日本の保守派は同性婚に反対なのか天皇信仰背景の日本民族優越意識と明治以来の日本の伝統が同性愛を日本人の行動様式とは認めていないから

  • 2023年3月2日投稿記事公開停止のお詫び

    読者の皆様へ。当ブログ作者の手代木恕之です。2023年3月10日(金曜日)に編集画面にアクセスしたところ、〈アフィリエイト、商用利用、公序良俗等の規約違反により、又は、法令上規定された手続により現在、1件の記事を公開停止させていただいております。〉との表記があり、該当記事は2023年3月2日投稿の《なぜ日本の保守派は同性婚に反対なのか天皇信仰背景の日本民族優越意識と明治以来の日本の伝統が同性愛を日本人の行動様式とは認めていないから-『ニッポン情報解読』by手代木恕之》のことでした。理由は、〈「差別表現などの不適切な表現」がある〉と言うことでしたから、早速、goo事務局宛に、〈gooブログ記事《なぜ日本の保守派は同性婚に反対なのか天皇信仰背景の日本民族優越意識と明治以来の日本の伝統が同性愛を日本人の行動様式...2023年3月2日投稿記事公開停止のお詫び

  • なぜ日本の保守派は同性婚に反対なのか 天皇信仰背景の日本民族優越意識と明治以来の日本の伝統が同性愛を日本人の行動様式とは認めていないから

    ―同性婚合法化が従来の異性婚家族の在り方の根幹に悪影響を及ぼした国があるのだろうか―日本の保守派の殆どは天皇を頭に戴いた日本民族は世界一優秀だと思い込み、明治期の絶対天皇制下で確立し、伝統と化した諸々の制度や規範や文化に絶対的価値を置いている。結果、天皇と日本民族優越意識と明治以来の日本の伝統への各拘りが日本人の優秀さを核として相互に補完し合い、生成を続け、終わりを見ない命脈を保ち続けている。そしてこの構図が新たな"家族の在り方"となる同性婚家族の参入を阻む壁――忌避反応となって現れている。このことの成果として広く知れ渡っている稀有な事実だが、G7で同性婚も法的拘束力あるパートナーシップ制度もない唯一の先進国という名誉を手に入れることとなった。G7中、日本と同様に同性婚を認めていなかったイタリアは性同一性...なぜ日本の保守派は同性婚に反対なのか天皇信仰背景の日本民族優越意識と明治以来の日本の伝統が同性愛を日本人の行動様式とは認めていないから

  • 野党の学習不足が招いた安倍晋三と旧統一教会との関係調査・検証要請への岸田文雄の「本人死亡、十分な把握限界」等の罷り通り

    岸田文雄は野党が求めた安倍晋三と統一教会との関係についての調査・検証の要請を、記者会見や国会、今通常国会での代表質問答弁等で、「御本人の心の問題」、「御本人が亡くなられた今、十分な把握は限界がある」等と発言、その必要性を認めない立場を取り、野党は論破できずにその立場を結果的に認めさせることになった。岸田文雄の言い分に正当性があり、論破不可能は当然のことなのか、野党が何も学習できない結果の情けない有り様なのか、検討してみることにした。この検討の妥当性と2023年1月30日からの衆議院予算委員会で野党が再び検証・調査を求める追及を行うと思われるが、追及するとしたら、どう行うかは予算委員会前までの検証・調査の必要性なしとする岸田発言から矛盾点を如何に見い出すか、自らの学習一つにかかっているはずだから、どう学習し...野党の学習不足が招いた安倍晋三と旧統一教会との関係調査・検証要請への岸田文雄の「本人死亡、十分な把握限界」等の罷り通り

  • イジメ未然防止目的のロールプレイ――厭なことは「やめて欲しい」で始まるイジメ態様に応じた参考例をいくつか創作してみた

    2022/12/9更新の「ブログ」(2)でアドリブを用いたロールプレイの参考例をいくつかを例示したが、改めて目的や効果、方法等を纏めた上で例示した参考例を再度記載し、さらにイジメ態様に応じた新たな参考例をいくつか創作してみた。イジメの未然防止に少しは役立てばいいが、どんなものか。再度触れるが、イジメは怒り、憎しみ、恨み、嫉み、嘲り(面白がって笑う)、間違った優越感の誇示(その裏返しとしての蔑み)等々の負の感情の発露によって引き起こされる。当然、その未然防止はイジメ側の児童・生徒の負の感情のコントロールに負う。小中学校のイジメの未然防止を目的の一つとしたロールプレイング、略してロールプレイにしても、負の感情のコントロールに主眼を置いているはずで、この線に添ったイジメの様々な態様に応じた場面を設定してアドリブ...イジメ未然防止目的のロールプレイ――厭なことは「やめて欲しい」で始まるイジメ態様に応じた参考例をいくつか創作してみた

  • イジメ未然防止目的のロールプレイ――厭なことは「やめて欲しい」で始まるイジメ態様に応じた参考例をいくつか創作してみた

    2022/12/9更新の「ブログ」(2)でアドリブを用いたロールプレイの参考例をいくつかを例示したが、改めて目的や効果、方法等を纏めた上で例示した参考例を再度記載し、さらにイジメ態様に応じた新たな参考例をいくつか創作してみた。イジメの未然防止に少しは役立てばいいが、どんなものか。再度触れるが、イジメは怒り、憎しみ、恨み、嫉み、嘲り(面白がって笑う)、間違った優越感の誇示(その裏返しとしての蔑み)等々の負の感情の発露によって引き起こされる。当然、その未然防止はイジメ側の児童・生徒の負の感情のコントロールに負う。小中学校のイジメの未然防止を目的の一つとしたロールプレイング、略してロールプレイにしても、負の感情のコントロールに主眼を置いているはずで、この線に添ったイジメの様々な態様に応じた場面を設定してアドリブ...イジメ未然防止目的のロールプレイ――厭なことは「やめて欲しい」で始まるイジメ態様に応じた参考例をいくつか創作してみた

  • イジメ過去最多歯止めは厭なことは「やめて欲しい」で始まり、この要請に順応できる人間としての成長を求めるロールプレイで(1)

    イジメ加害者にイジメという攻撃を強いる要因は広く知られていることの説明だが、怒り、憎しみ、恨み、嫉み、嘲り(面白がって笑う)、間違った優越感の誇示(その裏返しとしての蔑み)等々の負の感情の発露に基づく。この感情をコントロールするキッカケを与えることができれば、イジメの未然防止に役立つ。役立たせようとして学校で行っている方法の一つがロールプレイングであり、略してロールプレイと呼ばれている。role(役割)+playing(演じること)で「役割演技」と呼称されているが、前以って用意しておいたシナリオに基づいて演じさせるのとイジメの様々にある場面のみを設定してアドリブ(即興劇)で演じさせる二つの方法が行われている。どちらもイジメ加害者とイジメ被害者、イジメ傍観者等を登場人物に仕立てて、実際の状況に即してそれぞれ...イジメ過去最多歯止めは厭なことは「やめて欲しい」で始まり、この要請に順応できる人間としての成長を求めるロールプレイで(1)

  • イジメ過去最多歯止めは厭なことは「やめて欲しい」で始まり、この要請に順応できる人間としての成長を求めるロールプレイで(2)

    「Case05グループ内のトラブル(その2)」は公立特別支援学校高等部1年男子Aのイジメ被害者とし、1年男子B、C(2名)をイジメ加害者とする事例であるが、前に載せた画像から2020年度の小中高のイジメ合計認知件数は612656件。ネットで調べた2020年5月1日現在の小中高生数12、686、079人で、イジメ認知件数の割合は20.7人に1人。特別支援学校(幼稚部、小学部、中学部、高等部、高等部専攻科)生徒数は144、823人でイジメ認知件数は2695件。2020年5月1日現在の支援学校生徒数は144、823人で、イジメ認知件数の割合は53.7人に1件。小中高の認知件数の半分以下だが、障害の特性上、個別面談にはイラストを使って行うと紹介されていて、教師・職員は並大抵ではない苦労をしているに違いないという思...イジメ過去最多歯止めは厭なことは「やめて欲しい」で始まり、この要請に順応できる人間としての成長を求めるロールプレイで(2)

  • 立憲長妻昭と小西洋之の対旧統一教会宗教法人法第81条解散命令要件に関わる時間のムダ、カエルの面に小便程度の国会追及

    2022年10月18日の衆院予算委員会で立憲民主党長妻昭が旧統一教会の解散命令要件について、続いて翌2022年10月19日の参院予算委員会で同じ立憲民主党の小西洋之が同じ問題を引き継いでの形で首相の岸田文雄を追及した。追及らしい装いを凝らしているが、追及とはなっていなかった。時間のムダな使い方、冗長なだけの言葉の使い方、ボクシングで言うと、顔面を撫でさすっただけの何の痛手も与えないパンチを繰り出した、カエルの面に小便程度の国会追及に過ぎなかった。「追及」という言葉の意味は「どこまでも追いつめて、責任・欠点などを問いただすこと」と「goo辞書」には出ている。但し責任・欠点などを問い質した、あるいは問い正しただけで終わったのでは真の追及とはならない。問い質した、あるいは問い正した上に相手に自らの責任・欠点――...立憲長妻昭と小西洋之の対旧統一教会宗教法人法第81条解散命令要件に関わる時間のムダ、カエルの面に小便程度の国会追及

  • 2022年8月NHK総合戦争検証番組は日本軍上層部の無責任な戦争計画・無責任な戦略を摘出し、兵士生命軽視の実態を描出 靖国参拝はこの実態隠蔽の仕掛け(1)

    2022年8月、NHKが再放送も含めて日本の戦争を検証する番組をいくつか放送していた。内容に刺激を受けて、ブログで取り上げてみることにした。ここで取り上げるのは全て番組を記事にしたものから利用することにした。(リンクはあとから)1.2022年8月10日放送NHKスペシャル選新・ドキュメント太平洋戦争1941開戦(前編)2.2022年8月10日放送NHKスペシャル選新・ドキュメント太平洋戦争1941開戦(後編)3.2022年8月13日放送NHKスペシャル新・ドキュメント太平洋戦争1942大日本帝国の分岐点(前編)4.2022年8月14日放送NHKスペシャル新・ドキュメント太平洋戦争1942大日本帝国の分岐点(後編)5.2022年8月15日放送NHKスペシャル選「戦慄の記録インパール」6.2022年8月15日...2022年8月NHK総合戦争検証番組は日本軍上層部の無責任な戦争計画・無責任な戦略を摘出し、兵士生命軽視の実態を描出靖国参拝はこの実態隠蔽の仕掛け(1)

  • 2022年8月NHK総合戦争検証番組は日本軍上層部の無責任な戦争計画・無責任な戦略を摘出し、兵士生命軽視の実態を描出 靖国参拝はこの実態隠蔽の仕掛け(2)

    2022年8月10日NHK総合テレビ放送の記事――《NHK新・ドキュメント太平洋戦争「1941第1回開戦(後編)」》(2021年12月7日)が取り上げている真珠湾奇襲攻撃と東南アジアの戦争から見えてくる日本軍の上層部が本質的に抱えていた無責任体制を窺ってみる。〈この頃ハワイでは、その後の命運を分ける出来事が起きていた。アメリカ軍が試験的に導入していたレーダーが偶然、日本軍の編隊を捕らえた。しかし、報告を受けた将校は、この日到着予定だった米軍機と思い込んだ。住民も日本軍だとは思いもしなかった。ハワイ住民ケントン・ナッシュ証言「驚いたな。今日の演習は徹底的だ。飛行機に日の丸を描くなんて」アメリカは日本軍の奇襲に気づくチャンスを逃した。〉――東條英機の言う「意外裡な事」(=偶然性主体の計算外の要素)が幸いした真...2022年8月NHK総合戦争検証番組は日本軍上層部の無責任な戦争計画・無責任な戦略を摘出し、兵士生命軽視の実態を描出靖国参拝はこの実態隠蔽の仕掛け(2)

  • 立憲民主党代表泉健太の2022年9月8日衆議院議院運営委員会安倍晋三国葬関連質疑を採点すると30点

    2022年9月27日に行われた7年8ヶ月の長期政権を築いた安倍晋三を国葬とすることの根拠、正当性等を巡り、前以って2022年9月8日に衆参両院の議院運営委員会で各党の質疑が行われた。7年8ヶ月の長期政権は消費税増税の2度に亘る延期と国民不人気の政策の争点隠しを駆使した選挙巧者であったこと、弱小野党のドングリの背くらべに恵まれて対抗しうる勢力が存在しなかった政治状況の賜物に過ぎなかったし、7年8ヶ月によって円安・株高の景気状況はつくり上げたが、その状況は企業利益増大と富裕層の所得拡大への貢献に大きく傾き、一般市民の生活を実質賃金低迷と円安からの物価の高騰で苦しめた。要するに安倍晋三は企業や金持ちの味方だった。結果として格差拡大社会を作り上げることになった。国葬とした理由の一端はここにあったはずだ。政治家は国...立憲民主党代表泉健太の2022年9月8日衆議院議院運営委員会安倍晋三国葬関連質疑を採点すると30点

  • 文科省の旧統一教会実体不問の名称変更認証と前川喜平氏の下村博文認証関与説、橋下徹の名称変更門前払い対応の前川喜平氏批判のそれぞれの正当性

    当ブログ記事とは無関係だが、安倍国葬についてほんの一言。《安倍晋三の国葬がふさわしい理由:高潔な人格、国民に対する無私の精神》2014年8月19日夜から20日明け方にかけて、広島市の一部地域に記録的な集中豪雨が発生した。20日午前3時20分頃、広島市安佐南区山本の住民から住宅の裏山が崩れて、2階建ての住宅の1階部分に土砂が流れ込み、5人家族のうち子ども2人の行方が分からなくなったと広島市消防局に通報。20日4時0分、政府は首相官邸危機管理センターに情報連絡室設置、情報収集に当たる。情報連絡室は関係省庁からの情報を集約し、内閣総理大臣等へ集中的に報告を行うこととされている。また任務とする情報収集は人的被害にしても、物的被害にしても、記録的な集中豪雨による土砂災害や洪水等を前提とした情報処理を以ってして行う災...文科省の旧統一教会実体不問の名称変更認証と前川喜平氏の下村博文認証関与説、橋下徹の名称変更門前払い対応の前川喜平氏批判のそれぞれの正当性

  • 少子化対策は小中高大学教育費完全無償化によって出産を人への投資とし、考える教育の導入を生産性向上への投資とし・・・

    少子化対策は小中高大学教育費完全無償化によって出産を人への投資とし、考える教育の導入を生産性向上への投資とし、両投資によってGDP上昇の要因として税収増に持っていき、生涯健康履歴導入によって社会保障医療・介護給付費の抑制要因とし、両要因から予算を圧縮、この分と税収増を教育費無償化財源に回す2022年7月10日投開票参院選挙は選挙区と比例代表を合わせて自民党改選55に対して当選63の+8。立憲民主党改選23に対して当選17議席の-6、日本維新の会改選6に対して当選12の+6、国民民主改選7に対して当選5議席-2、共産改選6に対して当選4の-2、れいわ改選0議席に対して当選3の+3、その他で終わった。立憲民主党は野党第1党として次の衆院選で政権交代に近づくキッカケになるどころか、国民の自民党の政権担当能力への...少子化対策は小中高大学教育費完全無償化によって出産を人への投資とし、考える教育の導入を生産性向上への投資とし・・・

  • 教師の働き方改革に適う顧問の手を煩わさない学校単位の生徒自身運営の中学校運動部活動を模索する

    ――競技志向の生徒は学校運動部活動で、レクリエーション志向の生徒は地域運動部活動で――現在81歳と6カ月。歳を取ってから気づいたことが多々ある。いわば歳取ったからこそ、言える言葉の方が多く、ここに書いていることの殆どは歳を取ってから気づいたことばかりであることを前以って断っておく。81歳と6カ月にもなってこの程度のことしか書けないのかという評価も当然のことあるだろうが、読むのにムダな時間を使わせてしまったと謝るしかない。ブログで何度も繰り返し言ってきたことだが、日本人の行動様式は基本的なところで権威主義的人間関係の影響下にある。「権威主義」とは「権威を振りかざして他に臨み、また権威に対して盲目的に服従する行動様式」と「大辞林」(三省堂)には出ているが、要するに上の立場の人間が自らの上の立場を権威とし、その...教師の働き方改革に適う顧問の手を煩わさない学校単位の生徒自身運営の中学校運動部活動を模索する

  • (1)旭川女子中学生イジメ自死に見る学校教育者ではない人間の学校社会でののさばりと教育評論家尾木直樹のイジメ防止に役立たずな解説

    (1)旭旭川女子中学生イジメ自死に見る学校教育者ではない人間の学校社会でののさばりと教育評論家尾木直樹のイジメ防止に役立たずな解説《旭川市教育委員会第三者委員会(旭川市いじめ防止等対策委員会)の「中間報告」》(2)旭川女子中学生イジメ自死に見る学校教育者ではない人間の学校社会でののさばりと教育評論家尾木直樹のイジメ防止に役立たずな解説《「NHKクローズアップ現代+」記事の母親の証言から見る学校の対応と教育評論家尾木直樹の役立たずな解説》(3)旭川女子中学生イジメ自死に見る学校教育者ではない人間の学校社会でののさばりと教育評論家尾木直樹のイジメ防止に役立たずな解説《「文春オンライン」記事に見る校長の教育者としての姿とイジメの定義変更のススメ》先ずは各マスコミ報道から旭川市中学校当該女子生徒が中学入学から転校、自死...(1)旭川女子中学生イジメ自死に見る学校教育者ではない人間の学校社会でののさばりと教育評論家尾木直樹のイジメ防止に役立たずな解説

  • (2)旭川女子中学生イジメ自死に見る学校教育者ではない人間の学校社会でののさばりと教育評論家尾木直樹の役立たずな解説

    <b(1)旭旭川女子中学生イジメ自死に見る学校教育者ではない人間の学校社会でののさばりと教育評論家尾木直樹のイジメ防止に役立たずな解説《旭川市教育委員会第三者委員会(旭川市いじめ防止等対策委員会)の「中間報告」》(2)旭川女子中学生イジメ自死に見る学校教育者ではない人間の学校社会でののさばりと教育評論家尾木直樹のイジメ防止に役立たずな解説《「NHKクローズアップ現代+」記事の母親の証言から見る学校の対応と教育評論家尾木直樹の役立たずな解説》(3)旭川女子中学生イジメ自死に見る学校教育者ではない人間の学校社会でののさばりと教育評論家尾木直樹のイジメ防止に役立たずな解説《「文春オンライン」記事に見る校長の教育者としての姿とイジメの定義変更のススメ》先ず当該女子生徒の母親の証言を取り上げている2021年11月9日火曜...(2)旭川女子中学生イジメ自死に見る学校教育者ではない人間の学校社会でののさばりと教育評論家尾木直樹の役立たずな解説

  • (3)旭川女子中学生イジメ自死に見る学校教育者ではない人間の学校社会でののさばりと教育評論家尾木直樹の役立たずな解説

    (1)旭旭川女子中学生イジメ自死に見る学校教育者ではない人間の学校社会でののさばりと教育評論家尾木直樹のイジメ防止に役立たずな解説《旭川市教育委員会第三者委員会(旭川市いじめ防止等対策委員会)の「中間報告」》(2)旭川女子中学生イジメ自死に見る学校教育者ではない人間の学校社会でののさばりと教育評論家尾木直樹のイジメ防止に役立たずな解説《「NHKクローズアップ現代+」記事の母親の証言から見る学校の対応と教育評論家尾木直樹の役立たずな解説》(3)旭川女子中学生イジメ自死に見る学校教育者ではない人間の学校社会でののさばりと教育評論家尾木直樹のイジメ防止に役立たずな解説《「文春オンライン」記事に見る校長の教育者としての姿とイジメの定義変更のススメ》上記『クローズアップ現代+』で伝えている教頭の人となりから学校教育者とし...(3)旭川女子中学生イジメ自死に見る学校教育者ではない人間の学校社会でののさばりと教育評論家尾木直樹の役立たずな解説

  • 日本人の行動様式権威主義の上が下に強いていて、下が上に当然の使用とする丁寧語が日本人の労働生産性を低くしている(1)

    《労働生産性の国際比較2021》(公益財団法人日本生産性本部)[要約]1.日本の時間当たり労働生産性は、49.5ドル。OECD加盟38カ国中23位。・OECDデータに基づく2020年の日本の時間当たり労働生産性(就業1時間当たり付加価値)は、49.5ドル(5,086円/購買力平価(PPP)換算)。米国(80.5ドル/8,282円)の6割の水準に相当し、OECD加盟38カ国中23位だった(2019年は21位)。経済が落ち込んだものの、労働時間の短縮が労働生産性を押し上げたことから、前年より実質ベースで1.1%上昇した。ただし、順位でみるとデータが取得可能な1970年以降、最も低い順位になっている。2.日本の1人当たり労働生産性は、78,655ドル。OECD加盟38カ国中28位。・2020年の日本の1人当たり労働生...日本人の行動様式権威主義の上が下に強いていて、下が上に当然の使用とする丁寧語が日本人の労働生産性を低くしている(1)

  • 日本人の行動様式権威主義の上が下に強いていて、下が上に当然の使用とする丁寧語が日本人の労働生産性を低くしている(2)

    <小川淳也「立憲民主党の小川淳也です。この第6波がもたらした全ての犠牲と、そして多大な困難に、心より哀悼とまた連帯の意を表したいと思います(表します)。総理におかれても御苦心(苦心)が続いておられることと思います(いることでしょう)。まず、先立つ質疑の中で、一日100万回の接種を表明されました(表明しました)。これは敬意を表したいと思うんですが(敬意を表しますが)、ちょっとワンテンポ、ツーテンポ遅かったんじゃないですか、遅れたんじゃないですか」岸田文雄「3回目の接種のタイミングということについてですが(タイミングについてですが)、我が国におけるワクチンの接種、振り返りますと、昨年の10月の段階で、1回目、2回目の接種がまだ1日75万回接種されていた、こういった状況でありました(でした)。11月の段階でも、1回目...日本人の行動様式権威主義の上が下に強いていて、下が上に当然の使用とする丁寧語が日本人の労働生産性を低くしている(2)

  • 日本人の行動様式権威主義の上が下に強いていて、下が上に当然の使用とする丁寧語が日本人の労働生産性を低くしている(3)

    さて、どんなものだろうか。手直し前の言葉と手直し後の言葉を比較すれば、手直しした理由の見当がつくと思う。こうして直していくと、格式張ったバカ丁寧な言い回しが如何に多いかである。2、3説明するが、小川淳也の質問ののっけから、「この第6波がもたらした全ての犠牲と、そして多大な困難に、心より哀悼とまた連帯の意を表したいと思います」を「表します」と直したが、「連帯の意を表する」という態度は小川淳也にとって個人的な心情からか、国会議員としての義務、責任からか実行しなければならない行為であって、「思います」と希望することではなく、もっと直接的な行為としなければならないからである。態度や行動を示す動詞に期待や希望、あるいは推測を示す動詞である「思います」をつける発言が多いが、態度や行動に対する意志を期待や希望や推測の方向に心...日本人の行動様式権威主義の上が下に強いていて、下が上に当然の使用とする丁寧語が日本人の労働生産性を低くしている(3)

  • 安倍晋三、松井一郎等々の核保有軍事大国の核に関わる懸念材料が何かを特定できない想像力空疎な「核共有」欲求(1)

    プーチンは真正な民主義制度のもとの公正・公平な選挙によって選ばれたロシア大統領とは言えない。このことを様々なマスコミ報道によってコマ切れに既知の情報としていたが、「2021年ロシア連邦下院選挙にみるプーチン政権の安定性と脆弱性」(日本国際問題研究所溝口修平法政大学法学部国際政治学科教授/2021-12-21)から順不同となるが、簡単に纏めてみる。プーチン批判の急先鋒アレクセイ・ナワリヌイ氏の逮捕に象徴される有力な大統領選対立候補者に対する様々な妨害・締め付け。因みに記事は触れていないが、アレクセイ・ナワリヌイ氏は2020年夏に西シベリアからモスクワに戻る機中で体調不良を起こし、ロシア内の病院で治療、後にドイツの病院に転院、そこで体内の毒物が特定されている。2021年1月のロシア帰国の空港で逮捕状が出ているとの理...安倍晋三、松井一郎等々の核保有軍事大国の核に関わる懸念材料が何かを特定できない想像力空疎な「核共有」欲求(1)

  • 安倍晋三、松井一郎等々の核保有軍事大国の核に関わる懸念材料が何かを特定できない想像力空疎な「核共有」欲求(2)

    国会や政党代表の記者会見等でも安倍晋三の「核共有」発言が取り上げられることになった。万が一あるかもしれない核の使用に対してどのような想像力を働かせているのか、結果としての核の取り扱いをどう考えているのか、いわば核防衛体制についての考えを見てみる。先ず国民民主党代表玉木雄一郎が2022年3月1日の党記者会見で安倍晋三の「核共有」発言に対する反応をNHKNEWSWEB記事が伝えている。国民民主党のサイトにアクセスしてみたが、「冒頭発言概要」しか紹介しいない。あとはYouTube動画のリンク付を行なっている。サイトを覗く人間が少ないのかもしれないが、マスコミが発言を伝えることで具体的な発言内容を知りたくなる数少ない機会にも応えることができないとなると、自民党みたいに元々政党支持率の高いところはお構いなしとすることはで...安倍晋三、松井一郎等々の核保有軍事大国の核に関わる懸念材料が何かを特定できない想像力空疎な「核共有」欲求(2)

  • 安倍晋三、松井一郎等々の核保有軍事大国の核に関わる懸念材料が何かを特定できない想像力空疎な「核共有」欲求(2)

    国会や政党代表の記者会見等でも安倍晋三の「核共有」発言が取り上げられることになった。万が一あるかもしれない核の使用に対してどのような想像力を働かせているのか、結果としての核の取り扱いをどう考えているのか、いわば核防衛体制についての考えを見てみる。先ず国民民主党代表玉木雄一郎が2022年3月1日の党記者会見で安倍晋三の「核共有」発言に対する反応をNHKNEWSWEB記事が伝えている。国民民主党のサイトにアクセスしてみたが、「冒頭発言概要」しか紹介しいない。あとはYouTube動画のリンク付を行なっている。サイトを覗く人間が少ないのかもしれないが、マスコミが発言を伝えることで具体的な発言内容を知りたくなる数少ない機会にも応えることができないとなると、自民党みたいに元々政党支持率の高いところはお構いなしとすることはで...安倍晋三、松井一郎等々の核保有軍事大国の核に関わる懸念材料が何かを特定できない想像力空疎な「核共有」欲求(2)

  • 高市早苗・安倍晋三の歴史修正主義を剥ぐと、佐渡金山は強制連行・強制労働“鉱夫残酷物語” の世界遺産登録を目指すことになる

    (以下各引用文献の漢数字は算用数字に変換。文飾は当方。丸括弧内「※」は当方注釈。)2022年1月20日付「NHKニュース」記事が、〈新潟県などが世界文化遺産への登録を目指している「金山」について、自民党の安倍元総理大臣は韓国が反発していることを踏まえ「論戦を避ける形で登録を申請しないのは間違っている」と述べた〉と報じていた。佐渡金山がこの登録を目指していることを初めて知ったが、安倍晋三のこの発言だけで韓国が2015年にユネスコ世界文化遺産登録を受けた日本の「明治日本の産業革命遺産」を構成した製鉄・製鋼、造船、石炭産業等々のいくつかの施設のうち、何個所かで植民地時代に朝鮮人に対する強制労働があったと主張、登録に反対したことと類似の事柄だと気づく。派閥の会合での発言だそうで、案の定、上記「遺産」に触れている。安倍晋...高市早苗・安倍晋三の歴史修正主義を剥ぐと、佐渡金山は強制連行・強制労働“鉱夫残酷物語”の世界遺産登録を目指すことになる

  • 高市早苗と安倍晋三の歴史認識に見る頭の中に国家のみを鎮座させ、国民を国家鎮座の下に位置させた日本国家優越主義

    2021年12月20日付け「毎日新聞」記事(後半有料)が自民党高市早苗の戦前の日本の戦争に関わる歴史認識を、自民党総裁選に名乗りを上げたことによる月刊誌「Hanada」10月号のインタビュー紹介という形で載せている。記事題名は〈「開戦詔書」そのまま受け止め?80年後の自民「保守」派の歴史観〉自衛か侵略か、戦争をどう捉えるかは「当時の『国家意志』の問題です」と持論を述べた高市氏、「先の大戦への認識」を問われてこう答えた。「当時の日本国民は、天皇陛下の詔書によって国家意志を理解したものだと思われます。先の大戦開戦時の昭和天皇の開戦の詔書は〈米英両国は、帝国の平和的通商にあらゆる妨害を与え(中略)帝国は今や自存自衛のため、決然起って、一切の障害を破砕するのほかなきなり〉というものでした」要するに当時の日本国民は昭和天...高市早苗と安倍晋三の歴史認識に見る頭の中に国家のみを鎮座させ、国民を国家鎮座の下に位置させた日本国家優越主義

  • 高市早苗と安倍晋三の歴史認識に見る頭の中に国家のみを鎮座させ、国民を国家鎮座の下に位置させた日本国家優越主義

    2021年12月20日付け「毎日新聞」記事(後半有料)が自民党高市早苗の戦前の日本の戦争に関わる歴史認識を、自民党総裁選に名乗りを上げたことによる月刊誌「Hanada」10月号のインタビュー紹介という形で載せている。記事題名は〈「開戦詔書」そのまま受け止め?80年後の自民「保守」派の歴史観〉自衛か侵略か、戦争をどう捉えるかは「当時の『国家意志』の問題です」と持論を述べた高市氏、「先の大戦への認識」を問われてこう答えた。「当時の日本国民は、天皇陛下の詔書によって国家意志を理解したものだと思われます。先の大戦開戦時の昭和天皇の開戦の詔書は〈米英両国は、帝国の平和的通商にあらゆる妨害を与え(中略)帝国は今や自存自衛のため、決然起って、一切の障害を破砕するのほかなきなり〉というものでした」要するに当時の日本国民は昭和天...高市早苗と安倍晋三の歴史認識に見る頭の中に国家のみを鎮座させ、国民を国家鎮座の下に位置させた日本国家優越主義

  • 立憲民主の採るべき道 その1:「批判ばかり」の起因理由解明 その2:国会追及のスキル向上 その3:政権交代はなぜ必要なのかの定義づけ(1)

    1.2021衆議院選挙立憲民主党の敗因:「批判ばかりの政党」というマイナス評価と共産党アレルギー2.「立憲は批判ばかりの政党」のマイナス評価に対する立候補者それぞれの見解3.小川淳也の「立憲は批判ばかり」の受け止め方4.立憲民主党という党自体の「批判ばかり」のマイナス評価に対する認識5.なぜ政権交代は必要なのか、その定義づけを行わなければならない6.立憲代表泉健太の具体像が何も見えてこない野党第1党としての役割と責任1.2021衆議院選挙立憲民主党の敗因:「批判ばかりの政党」というマイナス評価と共産党アレルギー2021年10月31日投開票の第49回衆議院議員選挙は自民党は15議席減らしたものの全議席465の過半数を28議席超える261議席を獲得、連立与党公明党の32議席と合わせて293議席を獲得した。参院で法案...立憲民主の採るべき道その1:「批判ばかり」の起因理由解明その2:国会追及のスキル向上その3:政権交代はなぜ必要なのかの定義づけ(1)

  • 立憲民主の採るべき道 その1:「批判ばかり」の起因理由解明 その2:国会追及のスキル向上 その3:政権交代はなぜ必要なのかの定義づけ(2)

    泉健太はこのNHK日曜討論2021年11月21日2日前の2021年11月19日の「立憲民主党代表選4立候補者共同記者会見」(BLOGOS編集部/2021年11月19日17:08)で「立憲は批判ばかり」のマイナス評価について触れている。文飾を当方。泉健太「立憲民主党は(衆院選敗戦について)自らを反省し、再生していかなくてはいけない。私は思っています。例えば今回、我々の政権政策の冊子には一番最後のページに『批判ばかりとは言わせない』という異例のページを設けさせていただきました。これはどういう意味を持つか。それぐらいに実は、私たち立憲民主党はこれまでも、議員立法を提案し、政府には対案を提案し、建設的な議論を数多くしてきたけれども、やはりどこかで国民のみなさまからは『批判ばかりの政党ではないか』『追及ばかりや反対ばかり...立憲民主の採るべき道その1:「批判ばかり」の起因理由解明その2:国会追及のスキル向上その3:政権交代はなぜ必要なのかの定義づけ(2)

  • 立憲民主の採るべき道 その1:「批判ばかり」の起因理由解明 その2:国会追及のスキル向上 その3:政権交代はなぜ必要なのかの定義づけ(2)

    泉健太はこのNHK日曜討論2021年11月21日2日前の2021年11月19日の「立憲民主党代表選4立候補者共同記者会見」(BLOGOS編集部/2021年11月19日17:08)で「立憲は批判ばかり」のマイナス評価について触れている。文飾を当方。泉健太「立憲民主党は(衆院選敗戦について)自らを反省し、再生していかなくてはいけない。私は思っています。例えば今回、我々の政権政策の冊子には一番最後のページに『批判ばかりとは言わせない』という異例のページを設けさせていただきました。これはどういう意味を持つか。それぐらいに実は、私たち立憲民主党はこれまでも、議員立法を提案し、政府には対案を提案し、建設的な議論を数多くしてきたけれども、やはりどこかで国民のみなさまからは『批判ばかりの政党ではないか』『追及ばかりや反対ばかり...立憲民主の採るべき道その1:「批判ばかり」の起因理由解明その2:国会追及のスキル向上その3:政権交代はなぜ必要なのかの定義づけ(2)

  • 立憲民主の採るべき道 その1:「批判ばかり」の起因理由解明 その2:国会追及のスキル向上 その3:政権交代はなぜ必要なのかの定義づけ(1)

    1.2021衆議院選挙立憲民主党の敗因:「批判ばかりの政党」というマイナス評価と共産党アレルギー2.「立憲は批判ばかりの政党」のマイナス評価に対する立候補者それぞれの見解3.小川淳也の「立憲は批判ばかり」の受け止め方4.立憲民主党という党自体の「批判ばかり」のマイナス評価に対する認識5.なぜ政権交代は必要なのか、その定義づけを行わなければならない6.立憲代表泉健太の具体像が何も見えてこない野党第1党としての役割と責任1.2021衆議院選挙立憲民主党の敗因:「批判ばかりの政党」というマイナス評価と共産党アレルギー2021年10月31日投開票の第49回衆議院議員選挙は自民党は15議席減らしたものの全議席465の過半数を28議席超える261議席を獲得、連立与党公明党の32議席と合わせて293議席を獲得した。参院で法案...立憲民主の採るべき道その1:「批判ばかり」の起因理由解明その2:国会追及のスキル向上その3:政権交代はなぜ必要なのかの定義づけ(1)

  • 立憲民主の採るべき道 その1:「批判ばかり」の起因理由解明 その2:国会追及のスキル向上 その3:政権交代はなぜ必要なのかの定義づけ(1)

    1.2021衆議院選挙立憲民主党の敗因:「批判ばかりの政党」というマイナス評価と共産党アレルギー2.「立憲は批判ばかりの政党」のマイナス評価に対する立候補者それぞれの見解3.小川淳也の「立憲は批判ばかり」の受け止め方4.立憲民主党という党自体の「批判ばかり」のマイナス評価に対する認識5.なぜ政権交代は必要なのか、その定義づけを行わなければならない6.立憲代表泉健太の具体像が何も見えてこない野党第1党としての役割と責任1.2021衆議院選挙立憲民主党の敗因:「批判ばかりの政党」というマイナス評価と共産党アレルギー2021年10月31日投開票の第49回衆議院議員選挙は自民党は15議席減らしたものの全議席465の過半数を28議席超える261議席を獲得、連立与党公明党の32議席と合わせて293議席を獲得した。参院で法案...立憲民主の採るべき道その1:「批判ばかり」の起因理由解明その2:国会追及のスキル向上その3:政権交代はなぜ必要なのかの定義づけ(1)

  • 立憲民主の採るべき道 その1:「批判ばかり」の起因理由解明 その2:国会追及のスキル向上 その3:政権交代はなぜ必要なのかの定義づけ(1)

    1.2021衆議院選挙立憲民主党の敗因:「批判ばかりの政党」というマイナス評価と共産党アレルギー2.「立憲は批判ばかりの政党」のマイナス評価に対する立候補者それぞれの見解3.小川淳也の「立憲は批判ばかり」の受け止め方4.立憲民主党という党自体の「批判ばかり」のマイナス評価に対する認識5.なぜ政権交代は必要なのか、その定義づけを行わなければならない6.立憲代表泉健太の具体像が何も見えてこない野党第1党としての役割と責任1.2021衆議院選挙立憲民主党の敗因:「批判ばかりの政党」というマイナス評価と共産党アレルギー2021年10月31日投開票の第49回衆議院議員選挙は自民党は15議席減らしたものの全議席465の過半数を28議席超える261議席を獲得、連立与党公明党の32議席と合わせて293議席を獲得した。参院で法案...立憲民主の採るべき道その1:「批判ばかり」の起因理由解明その2:国会追及のスキル向上その3:政権交代はなぜ必要なのかの定義づけ(1)

  • 立憲民主の採るべき道 その1:「批判ばかり」の起因理由解明 その2:国会追及のスキル向上 その3:政権交代はなぜ必要なのかの定義づけ(2)

    泉健太はこのNHK日曜討論2021年11月21日2日前の2021年11月19日の「立憲民主党代表選4立候補者共同記者会見」(BLOGOS編集部/2021年11月19日17:08)で「立憲は批判ばかり」のマイナス評価について触れている。文飾を当方。泉健太「立憲民主党は(衆院選敗戦について)自らを反省し、再生していかなくてはいけない。私は思っています。例えば今回、我々の政権政策の冊子には一番最後のページに『批判ばかりとは言わせない』という異例のページを設けさせていただきました。これはどういう意味を持つか。それぐらいに実は、私たち立憲民主党はこれまでも、議員立法を提案し、政府には対案を提案し、建設的な議論を数多くしてきたけれども、やはりどこかで国民のみなさまからは『批判ばかりの政党ではないか』『追及ばかりや反対ばかり...立憲民主の採るべき道その1:「批判ばかり」の起因理由解明その2:国会追及のスキル向上その3:政権交代はなぜ必要なのかの定義づけ(2)

  • 安倍晋三、高市早苗、丸川珠代等々の夫婦別姓反対理由にジャンケンで決めてもいい子どもの氏の安定性喪失を挙げる政治家は教育を語る資格なし

    2021年10月18日に10月31日投開票衆院選の政策を問う日本記者クラブ主催の9党首討論会が開催され、「第1部党首同士の討論」で立憲民主党代表の枝野幸男が選択夫婦別姓政策に関して自民党総裁岸田文雄に議論を仕掛けた。その答弁は岸田政権の選択夫婦別姓政策の今後の行方をほぼ確実に予想させることになる。その部分だけを取り上げてみる。「枝野×岸田:夫婦別姓」(2021年10月18日13:00〜15:00日本記者クラブ10階ホール)枝野幸男「ジェンダー多様性について岸田総裁にお尋ねしたいと思います。選択的夫婦別姓について法制審議会が進めるべきだと答申を出したのは四半世紀前です。当事者は待ってはくれません。岸田さんご自身が自民党内の推進議連の呼びかけ人だったはずですが、総裁になった途端にどっかに行ってしまいました。子どもた...安倍晋三、高市早苗、丸川珠代等々の夫婦別姓反対理由にジャンケンで決めてもいい子どもの氏の安定性喪失を挙げる政治家は教育を語る資格なし

  • 財務省2018年6月4日『森友学園案件に係る決裁文書の改ざん等に関する調査報告書』はなぜ改ざんを必要としたのかの本質的な原因解明は放置(1)

    「2021年10月11日代表質問辻元清美」(辻元清美Officialwebsite/2021.10.14)森友学園疑惑のみを取り上げる。辻元清美「さて、先週、私は、森友公文書改ざん問題で自殺に追い込まれた赤木俊夫さんの妻、雅子さんにお目にかかりました。岸田総理にお手紙を出されたと報道され、直接お話をお聞きしたいと人づてに申し出て、お受けいただいたのです。どんな思いでお手紙を出したのですかとお聞きすると、岸田総理は人の話を聞くのが得意とおっしゃっていたので、私の話も聞いてくれるかと思い、お手紙を出しましたとおっしゃっておりました。総理、このお手紙、お読みになりましたか。お返事はされるのでしょうか。お答えいただきたいと思います。そのときに手紙の複写をいただきました。ちょっと読ませていただきます。皆さん、お聞きくださ...財務省2018年6月4日『森友学園案件に係る決裁文書の改ざん等に関する調査報告書』はなぜ改ざんを必要としたのかの本質的な原因解明は放置(1)

  • 名古屋入管ウィシュマ・サンダマリさん死亡はおとなしくさせるために薬の過剰投与で眠らせていたことからの手遅れか(1)

    スリランカ人女性ウィシュマ・サンダマリさんは令和2年(2020年)8月20日に名古屋出入国在留管理局に不法残留で収容され、翌令和3年(2021)3月6日に病死した。当時33歳の若さだったという。収容後約6ヶ月半、197日目の死亡である。収容施設内で何があったのか、マスコミ報道も国会質問も様々な疑惑を取り上げている。取り上げているマスコミの数は多いし、伝えている疑惑も多い。また国会でも様々に追及していることは推測できることで、纏まりがつかないから、出入国在留管理庁が2021年4月9日にウィシュマ・サンダマリさんが亡くなった経緯に関する調査の中間報告を公表したそうだが、ネットを探しても見つけることができなかったため、2021年8月10日に出入国在留管理庁調査チームが、「2021年3月6日の名古屋出入国在留管理局被収...名古屋入管ウィシュマ・サンダマリさん死亡はおとなしくさせるために薬の過剰投与で眠らせていたことからの手遅れか(1)

  • 財務省2018年6月4日『森友学園案件に係る決裁文書の改ざん等に関する調査報告書』はなぜ改ざんを必要としたのかの本質的な原因解明は放置(2)

    では、森友学園小学校建設用地を不動産鑑定した鑑定士の、その評価書を調査した報告書、「森友学園案件に係る不動産鑑定等に関する調査報告書」(森友学園案件に係る不動産鑑定等に関する調査委員会/2020年5月14日)から、財務省側の矛盾点を指摘してみる。この「報告書」は土地価格の見積もり業者を選定した経緯について、近畿財務局が2016年(平成28年)4月15日に更地の正常価格の売払い価格の鑑定評価業務についての見積り合わせ実施の通知を出し、2016年(平成28年)4月22日に見積り合わせの結果、見積書を提出したX、Y、Zの3社中最低額を提示したY鑑定業者に対し不動産鑑定を依頼したと記している。見積り合わせ実施の通知を出した2016年(平成28年)4月15日前日の2016年(平成28年)4月14日に大阪航空局が、〈地下埋...財務省2018年6月4日『森友学園案件に係る決裁文書の改ざん等に関する調査報告書』はなぜ改ざんを必要としたのかの本質的な原因解明は放置(2)

  • 名古屋入管ウィシュマ・サンダマリさん死亡はおとなしくさせるために薬の過剰投与で眠らせていたことからの手遅れか(1)

    スリランカ人女性ウィシュマ・サンダマリさんは令和2年(2020年)8月20日に名古屋出入国在留管理局に不法残留で収容され、翌令和3年(2021)3月6日に病死した。当時33歳の若さだったという。収容後約6ヶ月半、197日目の死亡である。収容施設内で何があったのか、マスコミ報道も国会質問も様々な疑惑を取り上げている。取り上げているマスコミの数は多いし、伝えている疑惑も多い。また国会でも様々に追及していることは推測できることで、纏まりがつかないから、出入国在留管理庁が2021年4月9日にウィシュマ・サンダマリさんが亡くなった経緯に関する調査の中間報告を公表したそうだが、ネットを探しても見つけることができなかったため、2021年8月10日に出入国在留管理庁調査チームが、「2021年3月6日の名古屋出入国在留管理局被収...名古屋入管ウィシュマ・サンダマリさん死亡はおとなしくさせるために薬の過剰投与で眠らせていたことからの手遅れか(1)

  • 名古屋入管ウィシュマ・サンダマリさん死亡はおとなしくさせるために薬の過剰投与で眠らせていたことからの手遅れか(2)

    では、看守勤務者たちが彼女にどう接していたのか、事実を偽る女性として色眼鏡をかけ、懲らしめの感情で接するようなことはなかったのかを見るために日を追って、「5本件の検討に先立つ事実関係の整理」(36ページ)の中の「1医療的対応等の経過」(36ページ)、さらにその中の「(1)1月中旬以降,3月3日までの医療的対応等の経過」(36ページ)の主なところを纏めてみる。「1月中旬以降」は2021年「1月18日(月)」が初日となっている。彼女は食欲不振、吐き気、食後の胃痛,便秘、下肢のしびれ等を訴えていた。令和2年(2020年)12月16日に「支援者から病気になれば仮釈放してもらえる旨言われたことがあり,その頃から心身の不調を訴えている」との物言いで「詐病・仮病」の類いだと疑われ始めてからほぼ30日を超えている。この間に「詐...名古屋入管ウィシュマ・サンダマリさん死亡はおとなしくさせるために薬の過剰投与で眠らせていたことからの手遅れか(2)

  • 名古屋入管ウィシュマ・サンダマリさん死亡はおとなしくさせるために薬の過剰投与で眠らせていたことからの手遅れか(3)

    では、ネットで探した両剤の副作用をここに載せてみる。「ニトラゼパム錠5mg」(睡眠誘導剤)まれに下記のような症状があらわれ、[]内に示した副作用の初期症状である可能性があります。このような場合には、使用をやめて、すぐに医師の診療を受けてください。•呼吸困難、判断力の低下、めまい[呼吸抑制、炭酸ガスナルコーシス]•薬を中止しようとしても欲求が止められない、(中止などにより)痙攣・不安・幻覚、不眠[依存性]•意識が乱れ正常な思考ができなくなる、考えがまとまらない、時間・場所がわからない[刺激興奮、錯乱]•全身けん怠感、食欲不振、皮膚や白目が黄色くなる[肝機能障害、黄疸]「クエチアピン錠」(抗精神病薬)【警告】1.著しい血糖値の上昇から、糖尿病性ケトアシドーシス、糖尿病性昏睡等の重大な副作用が発現し、死亡に至る場合が...名古屋入管ウィシュマ・サンダマリさん死亡はおとなしくさせるために薬の過剰投与で眠らせていたことからの手遅れか(3)

  • 名古屋入管ウィシュマ・サンダマリさん死亡はおとなしくさせるために薬の過剰投与で眠らせていたことからの手遅れか(3)

    また「睡眠誘導剤」は文字通り睡眠を誘導し、一晩の睡眠を安定的に保つ役割の薬剤であって、安定的な睡眠のあとに明瞭な覚醒を約束するもので、重篤な副作用さえ生じなければ、一晩を超えて日中の睡眠まで約束するものではないはずだ。3月5日の記録は「午前7時52分頃~」から開始されている。3月4日就寝前の服用から約10時間は経過していると見ることができるが、朝の8時近くになっても、〈A氏の手足を曲げ伸ばして反応を確認すると,A氏は,「ああ。」などと声を上げて反応したが,朝食や飲料の摂取を促しても,A氏は,「ああ。」などと反応するのみで,摂取の意思を示さず,看守勤務者が目の前で手を何度も振るなどしたのに対しても,反応しなかった。〉と、どうにか覚醒はしているが、寝たきりで能動的な意思表示を失った状態となっていた。このような状態は...名古屋入管ウィシュマ・サンダマリさん死亡はおとなしくさせるために薬の過剰投与で眠らせていたことからの手遅れか(3)

  • 靖国神社の戦死者は大日本帝国国家によって必然として用意されていた「犠牲」であり、それを「尊い犠牲」と形容するインチキ

    今週はブログを休むつもりでいたが、8月15日が近づいて、閣僚の靖国参拝だ、詭弁家の言いくるめ名人加藤勝信の官房長官談話だ、自民党声明だ、安倍晋三の靖国参拝だ、相変わらず戦争美化を内側に置いた終戦記念日恒例の行事を目の当たりにして見過ごすことができず、かと言って、殆どが今まで書いてきたことの繰り返しになって、役にもた立たないのだが、取り敢えずはブログにしてみることにした。経済再生相の西村康稔が2021年8月13日午前8時頃、東京九段の靖国神社に参拝した。「NHKNEWSWEB」記事に参拝後記者団に私費で玉串料を納め「衆議院議員西村康稔」と記帳した旨説明したと出ている。西村康稔は戦争を引き起こした、戦没者にとって「祖国」とした大日本帝国国家に対する歴史認識上の思いと記憶を前にして単なる一国会議員として立ち、手を合わ...靖国神社の戦死者は大日本帝国国家によって必然として用意されていた「犠牲」であり、それを「尊い犠牲」と形容するインチキ

  • 菅義偉は五輪開催擁護のために「デルタ株」の感染力に対する危機感を失念させ、開催が感染爆発の原因となった

    【お断り】2019年4月以前は月にかなりの回数のブログを投稿していたが、当時は殆ど1日で仕上げていた。それ以降、1つのブログの仕上げに2日かかり、ときには3日かかるようになり、1週間に1度の投稿ペースとなったが、80歳の残り少ない人生となって、読者数も少なく、ただ書いては投稿する繰り返しに徒労感が募り、時間が勿体なくなり、今後、1カ月に1回か2回にペースを落とすことにした。投稿数が増えても減っても、殆ど変わらない注目度だから、断りを入れる程のことはないのだが、一応知らせることにした。「Twitter」は、これも大して中身のあるものではないが、気が向けば日々投稿しているから、よろしくお願いします。最初に今回のブログのテーマに関係ないが、2021年8月6日開催の広島市平和記念式典で菅義偉が挨拶を読み上げる際、一部分...菅義偉は五輪開催擁護のために「デルタ株」の感染力に対する危機感を失念させ、開催が感染爆発の原因となった

  • 菅義偉の責任回避を目的とした自己正当化発言とそのために自分に都合よくツマミ食いした情報の発信

    2021年7月12日の当「ブログ」に、〈菅義偉は2021年7月8日の記者会見で、「ワクチンを1回接種した方の割合が人口の4割に達した辺りから感染者の減少傾向が明確になったとの指摘もあります。今のペースで進めば、今月末には、希望する高齢者の2回の接種は完了し、1度でも接種した人の数は全国民の4割に達する見通しであります」と発言している。2021年5月28日の記者会見では「イギリスでは1回目を5割打ったら大体ものすごい効果が出たということで、今、マスクなしにしていますけれども」云々と発言している。だが、ネットで調べてみると、イギリスのワクチン接種率は1回目終了が86%を超え、2回目終了が64%を超えているが、ここにきて感染が急拡大し、2021年7月19日時点の新規感染者数は31800人、7日間平均で30040人とな...菅義偉の責任回避を目的とした自己正当化発言とそのために自分に都合よくツマミ食いした情報の発信

  • 被災地の復興の姿を反映せずの復興五輪という名づけも、橋本聖子の五輪への集いが多様性と調和が実現した未来の姿だとする認識も危険な五輪賛歌

    オリンピック・パラリンピックと被災地復興(東京2020オリンピック競技大会公式ウェブサイト/公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会)コンセプト:「つなげよう、スポーツの力で未来に」スポーツには、「夢」、「希望」、「絆」を生み出す力があります。2011年に発生した東日本大震災からの復興の過程においても、スポーツが子供たちを笑顔にする一助となってきました。東京2020組織委員会は、世界最大のスポーツイベントであるオリンピック・パラリンピックを通じて、被災地の方々に寄り添いながら被災地の魅力をともに世界に向けて発信し、また、スポーツが人々に与える勇気や力をレガシーとして被災地に残し、未来につなげることを目指します。また、東京2020大会が復興の後押しとなるよう、関係機関と連携して取組を進めなが...被災地の復興の姿を反映せずの復興五輪という名づけも、橋本聖子の五輪への集いが多様性と調和が実現した未来の姿だとする認識も危険な五輪賛歌

  • 相変わらず学習しない、相変わらず非効率な同じ繰り返しの自然災害時の救出・捜索活動

    梅雨前線に伴う7月1日からの大雨は各地に土砂災害をもたらし、7月3日午前10時30分頃、静岡県熱海市伊豆山地区逢初川中流部山腹を起点に土石流が発生、土石流は山中の谷に沿って1キロメートル下り、傾斜地の伊豆山地市街地に襲いかかって、住宅を押し流し、家々を破壊し、さらに東海道新幹線と東海道本線の高架下を潜り、海にまで達したという。流速は時速約40キロに達したと報道されている。土石流の発生要因は降雨であるが、逢初川上流部山腹の盛土が長雨を受けて崩落、約5万立方メートルの盛土が土石流となったと推定されている。10トンダンプの平均積載量が6立方メートル前後ということだから、約8333台分の土石となる。この約8333台分が盛土崩落地点から下流に約500メートル程の場所にあった高さ10メートル(ビル3階建に相当する)、長さ4...相変わらず学習しない、相変わらず非効率な同じ繰り返しの自然災害時の救出・捜索活動

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、『ニッポン情報解読』by手代木恕之さんをフォローしませんか?

ハンドル名
『ニッポン情報解読』by手代木恕之さん
ブログタイトル
『ニッポン情報解読』by手代木恕之
フォロー
『ニッポン情報解読』by手代木恕之

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用