chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
徒然幸せ日記 https://blog.goo.ne.jp/iga-beat7788

作者が日常の生活で見たこと、感じたこと、感動したこと。特に「幸せ」とは何か!を書いています。

徒然幸せ日記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/26

arrow_drop_down
  • 「南京結び」(トラックの荷台に資材等を括り付ける方法)は役に立つ!

    【結び方】南京結び(トラックの荷台に資材を括り付ける方法)|初心者向けロープワークの基本講座|一緒にやってみましょう【キャンプ|アウトドア|工事|建築】(YouTubeでご覧ください。共有させてもらっています)皆さんは「南京結び」って知っていますか?これは、トラック(軽トラを含む)の荷台に資材(荷物)を落ちないようにギュッっと括り付ける結び方のことですが、私は今まで知りませんでした。しかし、今般、ある荷物を軽トラに括り付ける必要があり、ネットで動画を探していたところ、この動画が一番わかりやすかったので、ご紹介させていただきます。ただし、動画をさっと見るだけでは多分理解できないと思います。ゆっくりと再生して何度も止めて確認する必要があると思います。でも、この私でもこれを見て実際にやってみてできたので、心配ないと思...「南京結び」(トラックの荷台に資材等を括り付ける方法)は役に立つ!

  • 「仕事ができて平和に暮らせているという奇跡」に感謝(by竹田京右氏)

    昨日の毎日新聞の三重県版(伊賀版)に書いてあった記事からの紹介になりますが、竹田京右さん(ミュージシャン。三重の文化びとや名張市観光大使を務める)が日本に在住する海外出身者と話す機会があった際に、出稼ぎ目的の外国の人がこう言ったとのこと。「日本人は不幸せね」。そこで、なぜかと理由を聞くと「日本人は新型コロナウィルスの感染拡大の影響で、給料が下がったと言えども、多くの人が暮らしていけるだけの給料をもらっている。仕事もある。それでも不満を吐く。自分の国では明日どう生きるかで精一杯。だから暮らせるという事が何よりもの幸せ」と説明してくれたとのこと。この話を聞いて、竹田氏は「幸せの思想を論破された気分でした」と書かれていた。つまり、私たちが普段思っている幸せは現状より上にあるプラスの部分のみ。仕事があって平和に暮らして...「仕事ができて平和に暮らせているという奇跡」に感謝(by竹田京右氏)

  • 「金がないと幸せになれないと思い込む人の盲点」(by稲垣えみ子氏、東洋経済ネットより)

    マイブログのタイトルは「徒然幸せ日記」であるが、Googleでこのタイトルを入力して検索して、「ニュース」というタグの中にこのタイトルの記事があった。どういうことなのか?と思って読んだところ、簡単にいうと、稲垣氏は「買わない生活」を実践されているということである。「買わない」と言ったって、食料や飲料は当然買う。問題はそれ以外の物も含めた質にあるのではなく量にある。普段私たちは、値段の安いものやポイントがたまる物などをつい買って、現在必要でない物まで多く買っていることが多い。しかし、稲垣氏は本当に自分の体が求めるものだけを厳選して購入し、余分なものは一切買わず、代用できるものはとことん代用品で済ませているらしい。だから、ゴミがあまり出ないし、お金もそれほど必要でなく、それでいて、自分が求める物は満たされているので...「金がないと幸せになれないと思い込む人の盲点」(by稲垣えみ子氏、東洋経済ネットより)

  • ここ3週間ほど、他の人が作った歌詞への作曲にはまっています

    私が、2年前から作詞・作曲をしていることは何回か書かせていただいているが、(ご存じでない方は、マイブログのカテゴリーの「マイソング(作詞・作曲)」をご覧いただくか、YouTubeもしくはGoogleで「己しんじろう」と検索して出てくる曲を一度聞いてみてください。4曲あります)先月末から、ある郵便がきっかけで、他人が作った歌詞に曲をつけてみようと考えて、歌詞を読んでいると、ある歌詞の冒頭の部分のメロディーが急に浮かんだ。自分としては、なんとなく、いい感じだったので、勢いで歌詞全部の曲を1日で考えて、スマホに録音しながら、ピアノを使って五線譜に落としていった。それをSingerSongWriterLite9というソフトに入力してピアノ音で聞いてみた。全体の6割ぐらいはまあまあだが、4割ぐらいはちょっとというレベルだ...ここ3週間ほど、他の人が作った歌詞への作曲にはまっています

  • Superfly『Voice』は元気が出る曲

    Superfly『Voice』MusicVideo(YouTubeでご覧ください。共有させてもらっています)本日、いつものFMcocoloさんでこの曲を聞いた。どうもSuperflyさんのデビュー15周年を記念した新曲で4月4日にリリースされたものらしい。Superflyというのはグループ名で当初ギターの方と2人組だったが、相方の方が他の音楽活動に専念するためやめられて、今は一人になっているが、旧のグループ名で活動されているらしい。本名は越智志帆さんという方らしいが、顔立ちが外国人ぽくて、声がパワフルでSuperflyという方が似合う。この前、テレビに出演されていたが、現在妊娠中らしい。(ひょっとしたらもう出産されたかも?)Superflyさんと言えば、『愛を込めて花束を』や『タマシイレボリューション』が有名だ...Superfly『Voice』は元気が出る曲

  • ゆず『タッタ』は明るくて素敵な曲です。「タッタ」って?

    ゆず「タッタ」(YouTubeでご覧ください。共有させてもらっています)先日、あるテレビ番組でこの曲が流れていた。ゆずさんの曲であるが、桑田さんのように明るくて幸せにしてくれる曲調である。曲のタイトルが「タッタ」って?と思って調べていたら、「たった一度きりの人生」というところから来ているらしい。私だったら、「ヨーイどん」にしたかな?ところで、私が作った曲に「生きてゆこー」というのがあります。1度きりの人生だから、できるだけ「強く、熱く生きてゆこー」というものです。良かったら、聞いてみてください。https://youtu.be/QvdUv3qDPQUです。ゆず『タッタ』は明るくて素敵な曲です。「タッタ」って?

  • 桜満開!!でも出かけられない??でも明るい未来を信じて!

    この前の日曜日まではかなり寒かったのに、月曜日から本当に暖かくなり、(なんでも気温が10℃から20℃にたった1日で上昇したとか)桜は満開である!!桜は色々な色や種類があるが、私としては薄いピンクが一番きれいに思う。そして、固まって、もっこり感がある桜が一番きれいだ。でも、この桜ももうじき散ってしまう。残念だ。本来なら、この時期観光で賑わう所だが、今年もまだ、コロナの影響でそうはいかない。沖縄では本日「コロナの第7波宣言」をされたとか。いつになったら、収束となることやら??ウクライナでは花見どころではない。日本も、物価高やエネルギー不足で苦しい。最近では地震が各地で起こっている。でも、悪いことに備えることは必要だが、必要以上に悲観するのは良くない。少しでも明るい未来を信じて行動しましょう!そして、「今」を楽しみま...桜満開!!でも出かけられない??でも明るい未来を信じて!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、徒然幸せ日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
徒然幸せ日記さん
ブログタイトル
徒然幸せ日記
フォロー
徒然幸せ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用