chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
徒然幸せ日記 https://blog.goo.ne.jp/iga-beat7788

作者が日常の生活で見たこと、感じたこと、感動したこと。特に「幸せ」とは何か!を書いています。

徒然幸せ日記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/26

arrow_drop_down
  • Santana - Black Magic Woman (Official Audio)

    Santana-BlackMagicWoman(OfficialAudio)(YouTubeでご覧ください。共有させてもらっています)本日、夕方のFMで久しぶりにこの曲を聴いた。この曲のイントロの部分は特に素晴らしい。カルロス・サンタナのギターが唸りを上げて、暑い夏にぴったりの曲だと思う。そういえば、このオリンピックはマジックウーマンが大活躍しているな。頑張れ、ニッポン!!新型コロナが心配ですが。Santana-BlackMagicWoman(OfficialAudio)

  • 昨日の卓球の混合ダブルス決勝は本当に凄んごい試合だった!!!

    もう、あれこれと書く必要はないと思うが、昨日夜に行われた卓球の混合ダブルス決勝は本当にすばらしかった。試合は、日本の水谷・伊藤ペアVS中国の許・劉ペア。日本は今までこのペアに勝ったことがない。しかし、ひょっとしたらと思い、試合を見ると、あっさりと2セットをとられてしまった。あのドイツ戦(準々決勝)で見せた粘りが見られない。しかし、第3セットを接戦で制すると、勢いにのって3セット連続でゲット。中国を追い込む。でも、中国も負けていない、第6セットを制して、試合は第7セットへ。そこで、奇蹟か日本が連続ポイントで確か7:0と追い込む。まさかの展開。でも、じわじわと中国が追い付いてくる。しかし、日本チームは焦らずに、ポイントをあげて勝利!初の金メダルだ!!テレビで見ていても、興奮するくらいだから、もし、あの会場で見ること...昨日の卓球の混合ダブルス決勝は本当に凄んごい試合だった!!!

  • 人生応援歌『生きてゆこー』発表!(by 己(おのれ)しんじろう)

    人生応援歌『生きてゆこー』発表!(by己(おのれ)しんじろう)(YouTubeでご覧ください。共有させてもらっています。といってもマイソングですが)タイトルに書かせていただいたように、本日マイソング『生きてゆこー』を発表しました。自分で作詞・作曲するのは今回が2回目ですが、1回目(昨年11月に作った『炎と化せ』)のことをかなり忘れてしまい作成に苦戦しました。どのようにしてできたかというと、3月頃「生きていきて生きていきて生きてゆこー」というサビのメロディーが急に頭に浮かびました。そのメロディーがどういうわけか頭を離れません。そればかりか、徐々に他の部分のメロディーと歌詞が浮かんできます。5月の連休に一度ピアノで弾いてみて、楽譜に落としました。そして、出来上がったものをボーカロイド5に入力して、歌を先につくりまし...人生応援歌『生きてゆこー』発表!(by己(おのれ)しんじろう)

  • いよいよ明日オリンピックの開会式。テレビ観戦で感染を防ごう!

    今日は海の日を移動させた休日。で、明日はスポーツの日を移動させた休日で、オリンピックの開会式がある日だ。だが、新型コロナの第5波がはっきりと押し寄せている。東京では新規感染者が2000人を超えそうな勢いだ。オリンピックは一昨日からソフトボールやサッカーなどが既に始まっており、出足の試合はまずまず、好調のようだ。オリンピックの開催国として観客を入れたかったがほとんどが無観客。それなのに、最後まで開催できることを祈るような状況がなさけない。政府としても最善を考えているのだろうが、現実としては後手に回っているのは否めない。経済面を考えても開催する必要があったのか?という声が出るのは当たり前。それに加えて、開会式直前での音楽担当や開会式ディレクターの解任騒動。我々としては、ワクチンと手洗い・うがい・マスク対応をし、人と...いよいよ明日オリンピックの開会式。テレビ観戦で感染を防ごう!

  • 『鋼のメンタル』(百田尚樹氏著)は、どうすればメンタルを鍛えられるかを書いている

    もうかなり前に図書館で借りた本だが、今日やっと読むことができた。この本は5年前に出版された本だが、図書館でたまたま遭遇した時、タイトルに惹かれた。まず、著者であるが、本の写真を見るからにがっちりとした太い眉の人である。『大法言』という本を書いてバッシングされた経歴ありの人で期待が持てる。『永遠の0』や『海賊と呼ばれた男』なども有名。次に内容であるが、メンタルは筋肉同様鍛えることができるというのが前提。では、どうすればよいかというと、現在話題になっている細菌が突然変異で薬剤にも負けないように変異するのと同様、メンタルも困難な競争を経て、勝つよりもむしろ「負ける」経験をしたとき、「なにくそ、こんなことでめげてたまるか」と奮起した時に精神の耐久性は鍛えられ、「最初はへこんでいたけど、よく考えたらどうってことないや」と...『鋼のメンタル』(百田尚樹氏著)は、どうすればメンタルを鍛えられるかを書いている

  • 体を鍛えるには「逆の発想でゆっくりと」(NHKガッテンを見て)

    先ほどNHKで放送されていたガッテン。今までの運動法とは逆の発想で、しかも効果絶大とのこと。(詳しくはNHK+等でご覧ください。)どういうことかを簡単に書くと、私たちは、普通、体を鍛えるには、しんどいことをすることで筋肉が鍛えられると思っている。例えば階段を上る運動だけする(これはしんどい)のと、同じ階段を下る運動だけする(こちらは楽)のでは、上る運動だけする方が効果があると思っている人が多い。しかし、実は、下るだけの運動をする方が上るだけの運動をするよりも、約2.5倍も効果があるという?!そして、ダンベルや懸垂や椅子にすわるとかの運動にしても、しんどい方の運動よりも楽な方の運動をする方が効果があるという。ただし、これが大事なのだが、「ゆっくり」とすることが重要。ダンベルを引き上げるのではなく下ろすときにゆっく...体を鍛えるには「逆の発想でゆっくりと」(NHKガッテンを見て)

  • 関西で通じる言葉が関東で通じない!?

    昨夜見たチャチャ入れマンデーでいう番組。(昨日はマンデーでなかったので、再放送だと思う)私が普段使っている関西の言葉が関東では通じないということに今さらながら、びっくり!第5位カッターシャツスーツの下などに着るものだが、関東ではワイシャツと言わないと通じないらしい。(カッターシャツというのは、ミズノの商品名で、関西で広まったらしい)第4位突き出し料理を注文する前に、店から勝手に出されて料金を払わされるものだが、関東では「お通し」と言わないと通じないらしい。関西では「お通し」も使われる。第3位コマあり、コマなしこれは、関西人を自認する私も知らない表現だったので、大阪近辺でしか使わない気がするが、自転車を最初に乗るときに練習用に左右につけるコマのことらしい。関東では「補助輪」というらしい。私もそう言う。第2位フレッ...関西で通じる言葉が関東で通じない!?

  • ロト6で久しぶりの4等。あと2つ当たっていれば3億円以上だったが…

    先週の木曜日に発表があったロト6。金曜日に何気なく当選番号を新聞で見た。1等は「02,03,08,17,23,32」でなんと4億5千万円以上の当選金。キャリーオーバーがうんとあったので、3口も当選が出てもこの金額である。今まで、キャリーオーバーが出ていた時には本当に予測するのが難しそうなのが多かったが、今回はかなり平凡。実は、私もたった一口であるが、「02,08,10,20,23,32」というのを買っていた。だから、4つの数字が当たって4等である。1等が6つの数字全部当てて4億5千万円。2等が5つの数字とボーナス数字「12」を1つ当てて約557万円。3等が5つの数字を当てて14万2千円。では、4等はいったいいくらだったでしょう?ちなみに5等は3つの数字を当てて常に千円です。答えは4千2百円。私の購入した宝くじの...ロト6で久しぶりの4等。あと2つ当たっていれば3億円以上だったが…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、徒然幸せ日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
徒然幸せ日記さん
ブログタイトル
徒然幸せ日記
フォロー
徒然幸せ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用