chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
えびねコレクション http://bluestar676.blog.fc2.com/

私の蘭舎、所有するえびね蘭、えびね観察記録などを紹介する、完全えびね中心のブログです。

キャムカム
フォロー
住所
鹿児島県
出身
鹿児島県
ブログ村参加

2014/09/25

キャムカムさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 05/18 05/17 05/16 05/15 05/14 05/13 全参加数
総合ランキング(IN) 22,294位 16,688位 15,443位 17,103位 16,886位 16,860位 15,496位 1,040,399サイト
INポイント 0 0 10 0 0 0 0 10/週
OUTポイント 0 30 0 0 0 10 20 60/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
花・園芸ブログ 637位 460位 421位 475位 471位 472位 424位 19,932サイト
蘭園芸(らん) 14位 11位 11位 11位 11位 11位 11位 128サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/18 05/17 05/16 05/15 05/14 05/13 全参加数
総合ランキング(OUT) 23,467位 17,480位 19,975位 18,766位 16,820位 15,949位 15,342位 1,040,399サイト
INポイント 0 0 10 0 0 0 0 10/週
OUTポイント 0 30 0 0 0 10 20 60/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
花・園芸ブログ 552位 412位 468位 447位 404位 384位 368位 19,932サイト
蘭園芸(らん) 11位 9位 10位 10位 7位 9位 8位 128サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/18 05/17 05/16 05/15 05/14 05/13 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,399サイト
INポイント 0 0 10 0 0 0 0 10/週
OUTポイント 0 30 0 0 0 10 20 60/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
花・園芸ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 19,932サイト
蘭園芸(らん) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 128サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 斑入りえびね(柄物)

    斑入りえびね(柄物)

    柄物の新葉が展開して来ました。良い柄、悪い柄それぞれで今年はこんな感じです。まずは雪舟の交配種今年はまずまず?上の株と同株(分け木)ちょっと落ちますね!この株は柄物大型種良い柄なんですが、今期の新葉はほぼ幽霊葉に(>_...

  • ゴールデンウイークは第二培養場

    ゴールデンウイークは第二培養場

    忙しかったえびね開花シーズンも終わり、ご無沙汰だった第二培養場整備に行って来ました。今日は弁当持参のフルタイム一日中どっぷり仕事して(遊んで)来ました(^^)第二培養場の様子だいぶ綺麗になってます。数日前に討伐したヒノキ今日はこれを加工します。丸太の置台を十数個作り、セッコクの木付けも作り、置いてみました。こんな感じでゴールデンウイークは1日中遊んでいます(^^)おまけ1この土地入手時、初めて植えた記念樹な...

  • R7~開花状況 LAST

    R7~開花状況 LAST

    黄弁赤黒舌大輪花ほぼほぼ全体的に欠点の無いまとまった良花です。特にピンと横に綺麗に張った舌が気に入ってます。薄ピンク弁赤黒舌正開咲の良花白弁青紫舌花弁は白めで舌がやや小さめですが、正開咲のまずまずの花です。花の大きさは4㎝位今年は交配母木に使ってみました。ブルーマリン、プリンセスを花粉親に今年は花がいまいちで紹介があまり出来ませんでした。来年はもうちょっと良い花を咲かせてお見せ出来るようにしたいと...

  • R7~開花状況 6

    R7~開花状況 6

    ワインレッド弁濃紅舌~大輪花花が大きいので、雛壇では迫力充実!舌も1枚になりかけてます。作り出して2年目 来年は本咲きにしたいですが、鉢が小さいため淵ギリギリまできてます。大きな鉢に植え替えしないといけないかも?萠春園さん作出花です。大輪の梅弁花は見応えあります。(^^)浜の黒黒さでは我がえびねの中ではNO1都大黒より良いような気がします。花が小さいのと花弁が開ききらないところがちょっと気になりますが、親の...

  • R7~開花状況 5

    R7~開花状況 5

    天竺幼木でも雛壇に飾るとやっぱり目立つ昔ながらの名花良い花なんですが、栽培がやや難しく増殖など苦戦しているえびねでガンガン大きくなってくれないのが悩みの種油断するとすぐ徒長芽になりやすい感じがします(>_...

  • R7~開花状況 4

    R7~開花状況 4

    黄龍黄弁紫舌 私のオリジナル 大清流の子供で大輪花昨年秋植え替えており、今年は力不足 なんとか咲いております。この花は花弁がちょっと弱いのが欠点ですが、独特の柱列片ロングフリルを持つ個性的な花で私のコレクション レギュラー組 大切に育てている好きな花です。浜天閣 昨年初花私のオリジナル渋ちんの個性的なえびねで花弁に緑爪が入ります。昨年より緑爪の範囲が若干増えたでしょうか?花が小さいので展示会向きで...

  • R7開花状況 3

    R7開花状況 3

    丸紫赤紫の濃色花花色、舌色の発色は抜群、ただ花が小さすぎる。展示会出品向きではないような気がします(^^;無名品種茶橙系の花南斗×大清流今年の初花花色は地味であまり好みではありませんが、花も大きく面白そうな花スジが通ってそれに一枚舌なので、とりあえずキープ雛壇の脇役にはちょうどいいかも?(^^;~えびねの舌~えびね評価基準は色々ありますが、私はまずは舌型を見ますどんなに大きな花、濃色花でも舌に隙間アリアリ...

  • R7~開花状況 2

    R7~開花状況 2

    やっと我が家のえびねの花がぼちぼちと咲き出しました。それにしても今年は4月に入っても気温が上がらずも、ちょっと寒い!近年にない超スローペースの開花になりそうです(^^;燦紫光(さんしこう)4倍体の良花昨年植え替えたので、今年は花が小さめでしょうか?舌はまずまず、作り込んだ本咲き花見てみたいですね!(^^)花明かりで購入しましたが、なんか違うような?それにしても花が小さい(^^;宮崎のえびね展即売会で見つけた無名...

  • 宮崎県えびね連合会展~R7

    宮崎県えびね連合会展~R7

    宮崎県で開催されている宮崎県えびね連合展、そして同時開催されている都城えびね協会銘花展に行って来ました。今年の南九州は夏の猛暑でえびねの出来も非常に悪く、おまけに3月の冷え込みで開花も遅れ、展示会が無事に開催されるのか心配していましたが、その心配なんのその素晴らしい展示会が開かれてました。中の様子は数こそ若干少なかったものの、力作のえびねが雛壇を飾り、正直びっくり!さすが名の通った名展、素晴らしか...

  • R7~開花状況 1

    R7~開花状況 1

    今期のえびねの花2つ目の紹介です。緑川(みどりかわ)~(天空の華×緑の星)今年は4.3㎝と小さめ初花時4.7㎝位あったので、しっかり作り込めば5㎝を超えてくるのでは?と思ってます。緑弁系大輪花作出の主力交配親この花の子供達にかなり期待していまして、良い花出来そうな匂いがプンプンがします(^^)やっぱりこれ!\(^o^)/花画像背景数年使っているので私のえびねだとすぐにわかる背景です。私のいまいちのえびねの花を引き立...

  • ようやく雛壇

    ようやく雛壇

    やっと今期の雛壇完成です!今春開花第一号からずいぶんと時間がかかってしまいました。理由は前回述べた通りでございます。(^^;まあこんな年もあるという事で、ご了承願います。🙇今期の雛壇今の所、開花は2鉢寂しいですね(T_T)輪数の少ないショボい蕾ばかりです。中央が今春開花第一号、右側の緑弁濃紅舌が緑川なんか今年は花が全然小さいいまいちです。交配親に使いすぎたので仕方がない所もありますが、、、にほんブログ村...

  • 今春第1号えびね開花

    今春第1号えびね開花

    いよいよ開花シーズン突入です。今年は開花が遅く、おまけに花の数も少なく、近年にない不作年(T_T)私もですが、他の愛好家の方々も今年は特に悪いとあまりいい話は聞きません!夏の暑さが相当影響しているみたいです。と言う言い訳を前もって書かせて貰って普通に今期はお見せ出来そうな感じではありませんが、まあそれなりに地味にアップしていこうと思います。では、、、今春第一号開花のえびね私オリジナル~天空の華の交配...

  • 蕾摘みと絶対に枯らせられないえびね

    蕾摘みと絶対に枯らせられないえびね

    せっかく蕾が上がってきた幼木のえびね株の充実そして来年のために可哀想ですが蕾摘みをしました。こうやっておくと、えびねが疲れず株自体わりと大きくなります。幼木の蕾摘み少しでも株を充実を優先させるためです。小さめの幼木こんな株に花を咲かせると相当エネルギーを使います。株が疲れる前に思い切る事も必要かと、、次は絶対に枯らせられないえびね以前紹介した駿河王梅我が棚、初開花となります。\(^o^)/ニオイ専門愛...

  • 今春の開花は遅い!

    今春の開花は遅い!

    今春開花1号がやっと咲き出しました。このえびねだけが飛び抜けて早いだけで他のえびねはやっと蕾が見えてきた程度今年はかなり遅いです。気温はだいぶ上がってきましたが、週末からまた花冷えの日が続く予報4月第2週あたりに予定している展示会などは大丈夫なのでしょうか?今春開花第一号のえびねこのえびねだけが特別早い!あとのえびねはまだこんな感じ緑川もまだまだ丸紫もまだまだ爽春の輝きにあたっては蕾も見えてないこの...

  • セッコクの木付けと電気設備

    セッコクの木付けと電気設備

    3月も後半に入りましたが、今年は一向に暖かくなりません!この感じだと、今春のえびねの開花はかなり遅れそうです。いつもなら そろそろ雛壇作りといきたいところですが、肝心な蕾が上がってこないのでそういう気分になれず、今日も第二培養場へ前から考えてたセッコクの木付けを作りました。切り株に直接クヌギの木をビスで固定し作ったオブジェ風木付け2メートル位あります。ガッチリ固定 台風が来ても倒れないと思います(^^)...

  • 開花は4月中旬?

    開花は4月中旬?

    年々早まってたえびねの開花数年前に戻って4月中旬辺りがピークのような気がします。日程の決まってる展示会などは今年はちょうどいいかも⁈良い花が集まりそうで、楽しみですね!(^^)我が家の新芽の様子燦紫光まだまだこんな感じ少し膨らんだ位でしょうか?昨年よりだいぶ遅いです。神懸わりと早咲きのえびねですが、このえびねも出蕾まではもうちょっとかかりそう緑川少し蕾が見えてますね!私の蘭舎では一番早いえびねこんな感じ...

  • 水道

    水道

    第二培養場に水道が開通しました。以前設置されていた古い物は水漏れの危険性があったので完全撤去し、新しい物に配管からすべて変えました。とりあえず、今回は2ヶ所設置水が出るとほんと良いです。(^^)昨日水道が開通し、なんか嬉しくて今日早速蛇口付近を簡単に飾り付けしました。水受けのタライだけは既製品、あとは現地調達したものばかりです奥左側のヒノキの物置台が特に見どころでぱっと見、まずまずいい感じです。あと周...

  • 新芽の様子

    新芽の様子

    今日で寒さの峠を越え、鹿児島は明日から徐々に春に向けて暖かくなる感じです。暦もあと数日で3月春近しです!(^^)まだまだ今のところ全然動きがない新芽ですが、ちょっとだけ紹介しますね(^^)浜天閣昨年の新花花弁に緑爪が入る私好みの花です。今年はどんな感じに咲いてくれるでしょうか?黄梅の紫黄弁紫舌の花エンジェルピンクこの花も昨年の新花舌にピンクの覆輪が回るこれも私好みの花大きく育てたいオリジナルの花ですが、今...

  • 環境整備続いてます。~第二培養場

    環境整備続いてます。~第二培養場

    第二培養場の環境整備がだいたい80%まで進んで来ました。以前から比べると日光がだいぶ入っていい感じになりつつあります。あともうちょっと~?朝日がいい感じに入って来ました。遮光された柔らかな日光のえびねの栽培環境が整いつつあります。木自体はだいぶスッキリしかしながら下の方は木材や枝葉で散らかってます。(^^;木を伐採したり枝おろし自体は時間はかからずそうでもないのですが、その後に出る大量の枝葉の後始末が大...

  • 無菌培養移植~なかなかです(^^;

    無菌培養移植~なかなかです(^^;

    12月末から2月初めにかけて移植した苗の様子です。大きい苗から小さい苗まで様々ですが、今年は期待してる苗の発芽率がとても悪く、あまり苗が採れてないのが悩みの種なかなか思うようにいきません!(T_T)順調に育っているわりと大きめの苗あと2ヶ月もすればビンから出せる位の大きさに成長してくれると思います。(^^)この苗は1月中旬に移植した苗本数の少ない発芽の悪かった苗ビンの中には4本位しか移植出来てないです。今の時...

ブログリーダー」を活用して、キャムカムさんをフォローしませんか?

ハンドル名
キャムカムさん
ブログタイトル
えびねコレクション
フォロー
えびねコレクション

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用