chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 81才も眼瞼下垂手術で目元パッチリ

    ヘアカットに行ったので、美容師さんに美容皮膚科でやってるジェネシス治療のことを尋ねてみたら、初めて聞くと言われました。まだそれほど一般的ではないみたい。でも、お客さんの中に、眼瞼下垂手術をしたシニアは結構いるというんです。つい先日も、81才の女性が受けてこられたそうです。その女性は上瞼だけでなく、下瞼も手術したとのこと。「涙袋っていうらしいけど、加齢で眼の下がぷっくり膨らんでる人いるでしょ」と言われて、私はその日本語を初めて聞きました。涙袋、というのかぁ。英語ではbagsといって、白人はトシ取るにつれ、ものすごく気にします。というのも、白人は全員と言っていいほどなるんですよね。でもなぜか、アジア人はそんなにならないと思いません?で、その涙袋がですね、放っておくと感染して化膿することもたまにあるので、その予防とし...81才も眼瞼下垂手術で目元パッチリ

  • マスク期間中に若返り美容

    別の友達とのランチで、「私、目が大きくなったと思わない?」と訊かれました。「あ、ごめん、私、眼が悪いからよく見えてないのよ」と正直に答えました。彼女は眼瞼下垂治療をしたというので、眼科通いベテランの私は、瞼の筋肉が弱くて垂れさがる病気と思ったわけ。ところが今は加齢で垂れた瞼を引き上げて、目元パッチリにできるんだそう。マスクをしている期間を使って、いろいろ若返り美容をやってるシニア女性が多いというんです。マスクのおかげでシワ取り・シミ取り治療しているのに気づかれないからだそう。美容皮膚科で彼女がやってる治療は、その名もジェネシス(創世記)シミ取り・シワ取り・リフトアップ・毛穴引き締め・肌に張りを与えるなどの効果があるんだそう。2週間おきのレーザー治療を数カ月間、効果が出るまでやるんだそう。そういえば、今私がアレル...マスク期間中に若返り美容

  • ジムに通ってるのに背中が丸くなってる

    数年ぶりにランチした友達の背中が丸くなってるのにちょっと驚きました。丸くなるというのは肩甲骨のあたりで背骨が前傾し、頭が少し前に出てる姿勢。トシを取るにつれて背中が丸くなるのは仕方ないとはいえ、あれで一気に老けて見えるんですよ。彼女(70才)はもう20年間もジムに週2回通ってるんです。それでも丸くなってる。私の他の友達二人もそう。一人は65才で週1回、もう一人は68才で週3回も通ってる。筋トレで背筋も鍛えられてるはずなのに、どうして?おそらく3人とも自分では気づいてないと思います。鏡を見るときは普通前からしか見ないので、背中が丸くなってるのは分からない。人の振り見て我が振り直せ私は姿見の鏡で横からも見るようにしてます、特にラジオ体操の時。それと壁を背にして立ち、後頭部と両肩、お尻を同時に壁に付ける姿勢が保てるか...ジムに通ってるのに背中が丸くなってる

  • 猫城主につられたわけじゃないけど@備中松山城

    安芸高田で神楽を観た翌日そのまま帰宅するつもりだったんだけど、結構時間があったので、備中松山城に寄ることにしました、天気も良かったし。数年前の大河ドラマ「真田丸」のタイトルバックで使われたのと、猫城主がウリになって今や有名です。大河で使われたのはこのあたりらしい。上の写真の料金所まではかなりの登り道です。登り口に杖が用意してあるほどで、「こりゃ、金毘羅さんのほうが楽だわ」とシニア女性二人がへたってました。最初の写真の料金所を入ると、猫城主がいる。元は野良猫で、説明してる男性が拾ったらしい。ただねー、猫は3mほどの紐に繋がれ、紐の先にはローラースケートが付いていて、それを引きずって歩いたり走ったりする。つまりこの敷地内から出られないようになってるわけ。観光の目玉なので仕方ないとはいえ、なんだかなぁ・・・・・ともあ...猫城主につられたわけじゃないけど@備中松山城

  • 適量でよかった夕食@神楽門前湯治村

    神楽を観るのが目的なので、夕食が午後6時からで間に合うのかとちょっと心配だったけど、時間は十分でした。ほら、メニューは萩本陣と比べると少ない。上の写真は前菜。旅籠千両万両の2階の部屋は夕食は部屋食。写真は全部撮らなかったけど、一番おいしかったのは秋鮭の朴葉焼き。ご飯は釜で焚くようになってるけど白ご飯。残したご飯は神楽を観に行ってる間におにぎりにしておいてありました。ありがとう。ごちそうが続いた後だったこともあり、これくらいでちょうどいい。目を見張るような料理ではないけど、どれもおいしかったです。適量でよかった夕食@神楽門前湯治村

  • 神楽「子持山姥」@神楽門前湯治村

    神楽を舞台で見たのはこれで3度目です。宮崎県高千穂の神社、島根県の石見(いわみ)神楽、それと舞台ではないけど備中神楽。どれも神話が題材で、八岐大蛇とか有名ですよね。安芸高田の神楽はエンターテインメントウチが観たのは「子持山姥」といって、坂田金時(金太郎のこと)の話(上演前に説明してくれる)。確か、歌舞伎にもあるはず。お囃子。盗賊となっている山姥と息子(のちの金時)。台詞はよく聞き取れる。京から源頼光と従者が盗賊退治に来る。衣装がとても豪華なうえ、早変わりを見せてくれる。盗賊とは知らず、山姥の家に一夜の宿を求める。山姥と息子が源頼光らを襲う。上の衣装が下の水色に早変わり。山場の戦いの場面は、形式にのっとった舞踊のような動きでスピード感があり、見応え充分最後のお辞儀。1時間でしたが、あっという間に見終わりました。す...神楽「子持山姥」@神楽門前湯治村

  • 神楽のテーマパーク神楽門前湯治村

    萩からの帰路上に車で2時間半を探すと、神楽門前湯治村というのが見つかりました。調べてみると、まるで神楽のテーマパークみたい。神楽を観れるし(金土日)、温泉もある場所は広島県安芸高田、戦国有数の智将・毛利元就の地元です。山中に昭和っぽい街並みを造ってるんですね。泊った部屋からの眺め。駐車場から入口(右の門)を見る。門を入って、通りから泊まった部屋(二階左端)がある旅籠。ここの3部屋は夕食が部屋出し。部屋から反対方向を見る。向かいの建物の二階も部屋になっていて、食事は旅籠一階の食事処まで来る。お風呂でも行くのかな。部屋は8畳と掘りごたつがある縁側。部屋にお風呂はなく、大浴場のみだけど、神楽が目的なので仕方ない。日が暮れて、部屋から大浴場方向を見る。夜は明かりがきれい。神楽上演はコロナで10月初旬まで休止だったそうで...神楽のテーマパーク神楽門前湯治村

  • 日本にもブルジョワジー

    萩城下町の木戸孝允旧宅から通りを挟んで、菊谷家住宅があります。入場料600円(高杉・木戸は100円)取るだけあり、ガイドが常駐で説明してくれます。菊屋は藩主御用達の商人だったそうで、高杉や木戸の家とは比べ物にならない広さと豪華さ。藩主がやってくる籠を置く専用の大きな敷石があるほどの家だったそうな。上の写真は帳場。公開されている庭も屋敷も表向きの部分(それだけでも広い)で、そこから台所など水仕事の部分がある。そして、独立した金蔵があり、その中は今、一家が使っていた学問書や娯楽読み物が展示されてます。裕福な町人の家では子女に教養をつけさせていたんですね。漫画の原型のような読み物も。金蔵からこの通路を通ると、一家が暮らしていた私宅へ出ます。私宅は公開されてないけれど、庭園は表の庭よりもさらに広い。こういうのを見ると、...日本にもブルジョワジー

  • 日本は西洋史の輸入超過

    萩城下町は松下村塾と共に世界遺産になっています。空に電線がない街並みはそのおかげかな。城下町には幕末志士の家がいくつか残ってます。高杉晋作の誕生地。木戸孝允の旧宅。ここには萩城の写真があり、廃藩置県で破壊されたとのこと。このところ国内旅行ばかりで、つくづく実感することがあります。日本人が欧米のことを知っているほど日本のことは知られてないということ。例えば日本人はリンカーンの名前くらい知ってるけど、普通の米国人が日本を知ってるのは真珠湾攻撃以来のこと。江戸末期に日本が大騒ぎした黒船のペリー提督なども、それ誰?ですよ。日本人も欧米のことを知るのは明治以降と思うけど、学校教育で世界史があるのでアレキサンダー大王やローマ帝国程度は知ってる。でも欧米人は奈良、平安、江戸時代なども知らないし、徳川家康も知らない。明治以前は...日本は西洋史の輸入超過

  • コーナースイート「縁」@萩本陣

    萩本陣の特別室「栞」は2泊目が取れなかったので、同じ階のコーナースイート「縁」に移りました。夕食は1泊目と重なるものは1つもなし。量は1泊目以上少しだけ載せます。1つはつれあいがびっくりした甘鯛。メニューをみると、甘鯛を無駄がないよう使ってるロブスターとは伊勢海老だろうと思ったら、ロブスターでした。最後の長州寿司は甘鯛の押し寿司。ただ、もう満腹でほんのひと口食べただけ。何度も言うけど、少量プランを出してほしい。コーナースイートからも夜景がきれいです。写真では見えにくいかな。角の柱が鏡張りにしてあり、外の景色が映り、視界が途切れない感覚。よく考えた設計上の写真の右方向。そのさらに右奥に展望風呂。リビングの手前が寝室。展望風呂から萩市街と日本海が見える。萩は高層ビルがなく、ゆったり落ち着いた雰囲気で気に入りました。コーナースイート「縁」@萩本陣

  • 少量でとお願いした夕食@萩本陣

    他にも長州藩の史跡に行ったんだけれど、時系列でご紹介します。部屋から見えたこんな空。では1泊目の夕食の前菜とお造り。彩りがきれい。少食のシニアが2泊するので少なめでと前もって要望を出したんですがね・・・。とらふぐ刺しふかひれ姿煮ってどこ?海老の手前に隠れてるとらふぐちり鍋・・・このあたりでもう満腹感が・・・・黒毛和牛の鉄板焼きは割愛して、鮑バター焼き。踊り焼きでなくてよかった・・・あれでつれあいは以前、ひゃ~っと叫んでしまったこのあとのちり鍋の雑炊も割愛して、デザート。少量で頼んでもこんなに出るんです。ちょっといい部屋で数泊したいけど、夕食が食べきれないというシニア客は結構いると思うんですがね。少量でとお願いした夕食@萩本陣

  • 吉田松陰は30才で処刑

    萩本陣からすぐ南に松下村塾があります。吉田松陰は「英雄たちの選択」でも放映されたのに、なぜか処刑(安政の大獄)は50才くらいと思い込んでました。なんと30才の若さだったとは松下村塾は当時のまま現存します。学校の遠足や大人のツアー客が大勢来てる。松下村塾の名の通り、松林に囲まれていて、こんな大木も。教室だった部屋。著名な塾生たち。この松陰の肖像画(上段右から2枚目)が私の50才くらいとの思い込みになってる気がする。松下村塾のすぐ隣に松陰幽囚の家もあります。さらに進むと松陰神社。1907年(明治40年)、松下村塾出身の伊藤博文と野村靖が中心となって神社創建を請願とのこと。その伊藤博文の旧宅と別邸(東京から移築)が松陰神社から歩いてすぐのところにあります。茅葺の旧宅には入れない。別邸は権力者になってからのものなので広...吉田松陰は30才で処刑

  • 特別室「栞」@萩本陣

    元乃隅稲成神社は山口県長門市ですが、宿泊は萩市にしました。1泊目の旭温泉から長門市まで車で3時間半もかかるので、シニアとしては敬遠。萩市から元乃隅稲成神社までは片道1時間で、楽に日帰りできるんです。それに萩市のほうが長州関連の史跡も多いしね。泊まったのは萩温泉の萩本陣。特別室「栞」が1泊目しか取れず、2泊目はコーナースイート「縁」に移りました。「栞」は部屋の玄関がスタイリッシュ。入るとかすかにお香の香り。部屋の配置図。玄関から左に回って和室から。高台なので萩市内と日本海が一望できる。リビングからからベッド方向。ベッドからリビング方向。部屋の半露天風呂は温泉。萩温泉は少し塩味。湯屋街という7種類ずつの温泉もあるけど、やっぱり部屋のほうが落ち着く。公式HPはココ。夕暮れになると街の明かりがともってくる。萩本陣は人気...特別室「栞」@萩本陣

  • アートな元乃隅稲成神社

    赤い鳥居が弧を描いて並ぶ、元乃隅(もとのすみ)稲成神社。モダンアートみたい。私が初めて知ったのは数年前、M信託銀行の顧客向けツアーパンフでした。それほど遠くないので自分たちで行ってみたわけ。お天気も良く、素晴らしい景色を堪能しました。神社と言っても、立派なお社とかなく、鳥居を抜けた先の岩場に小さな祠(コンクリの)があるだけ。それに、結構新しい。公式HPによると:昭和30年に、地域の網元であった岡村斉(おかむらひとし)の枕元に現れた白狐のお告げにより建立しました。昭和62年から10年間かけて奉納された123基の鳥居が並ぶ姿は圧巻です。鳥居の中。ちなみに鳥居は木製。ウチの近くの由緒ある神社も赤い鳥居を直線に並べてるけど、鉄製鳥居を抜けた岩場のほうから上を見る。鳥居は突端に向かって伸びている。突端の先は絶壁で、一段低...アートな元乃隅稲成神社

  • 山陰の海岸線は美しい

    旭温泉(島根県浜田市)を出て、日本海沿いを西へドライブし、夕日パークで一休み。山陰の海岸線はほとんどが自然のまま残されていて、とても美しい。反対方向を見る。道の駅もあり、遠く湘南ナンバーの車が止まってた。山口県に入ってからの一休み。地図には載らない小さな島々や入り江が複雑な海岸線を作ってる。道路の所々に景色を眺められるよう車寄せがあるんだけど、その表示がないので、通り過ぎてから気づくんですよね。少し手前に、車寄せの表示を置いてくれるといいのに。反対方向を見る。元乃隅稲成神社もこういう突端にあるんです。次回アップします。では一応、ホテル川隅の夕食について・・・。泊った隣の部屋に夕食が用意され、写真の他にもたくさん出たけど、特筆すべきものはなし。強いて言えば、釜めし。残した釜めしをおにぎりにして持たせてくれました。山陰の海岸線は美しい

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、cachacaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
cachacaさん
ブログタイトル
夫婦で遊ぶ熟年ライフ
フォロー
夫婦で遊ぶ熟年ライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用