chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
クレイクラフトbluemoon https://blog.goo.ne.jp/bluemoon1320

横浜でクレイクラフト教室をしています。 オリジナル作品や生徒さんの作品を紹介します。

ハンドメイドブログ / クレイフラワー

※ランキングに参加していません

bluemoon
フォロー
住所
青葉区
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/13

arrow_drop_down
  • レリーフ完成♩

    月1で通うアトリエ優濱沼先生のレッスンで、レリーフが完成しました。先生がお持ちのピアノの本に載っている絵を参考にして制作したものです。とてもメルヘンな作品。背景も絵の具でグラデーションになるように塗っています。タイトルは一番星。そしてもういっちょ。こちらはいちごを摘んでいる妖精たち。こっちの方が難しかったなー。どっちもほぼ先生の手直しでみるみる可愛くなります。男の子の顔が寂しそうだったので、少し修正してまだそこの部分は未完成です。並べると、こんな感じ。いつものサイズよりはるかに小さいので、本当に細かい作業ばかりで大変だったー。でも可愛くできて本当に嬉しい😃次もまたこのシリーズの制作です。どれも可愛いので楽しみです😊レリーフ完成♩

  • 生徒さんの作品☆

    生徒さんの作品です。兜です。今年の節句に間に合うように1回で制作するために、土台などは事前に準備していきました。白、水色系がご希望だったので、資材もそんな色合いで準備。紐の間にはクレイで作られた紐も入ってます。上品な色合いで素敵ですよね思いの外時間が余ったので、鯉のぼりくんも制作。レッスンではなるべくご希望に沿ってレッスンいたします。ちょっとやってみたいなーなんて興味がある方はInstagramからメッセージくださればと思います。生徒さんの作品☆

  • カーネーションアレンジ♩

    サンプルとしてカーネーションアレンジを制作してみました。青いカーネーション、ムーンダスト風で。青といっても紫よりですよね。最初は赤とかピンクで可愛らしくと思ってたけどちょっと違う色合いで作ってみました。可愛らしいよりも渋めがお好みの方に。カーネーションアレンジ♩

  • 生徒さんの作品です☆

    燕の季節だね。借りている教室の最寄駅は燕にものすごく寛容で。頭上には前の巣も含めて色んなところに巣があり、燕がヒュンヒュン飛び交っています。燕の巣があるので糞に注意と、燕じゃなくて人間の方が注意しなさいよと。いつも思うのは燕は許されるけど、鳩やカラスはものすごく敬遠されるよね。鳩なんて平和の象徴なのにさ。この扱いの違いはなんだよーと私が鳩なら叫びたいよ。生徒さんの作品です。紫陽花のリース。ほんわり優しいブルー系の紫陽花で制作。隙間に少しだけ葉っぱを入れました。とても涼しげで可愛い🩷こちらは多肉アレンジ。ぷくぷくとした色んな種類の多肉をたくさん詰めて。見てるだけで可愛いですね😍板シリーズ5月バージョンです。レッスン中に2個できました。1つは白で、もう1つは水色で。小さいので作業はなかなか大変ですが、素敵にで...生徒さんの作品です☆

  • 生徒さんの素晴らしい作品☆

    生徒さんがお家で完成された兜です。本物の兜の写真を参考にして制作されました。もうすごく立派で豪華でかっこよくないですか?この鍬形もかっこいい〜後ろ側です。紐とクレイの模様の合わせ方がおしゃれです。本当に立派で惚れ惚れするわー生徒さんの素晴らしい作品☆

  • 板シリーズ7月♩

    板シリーズの7月バージョン。7月は七夕。7日で終わっちゃうけどねー。板シリーズ7月♩

  • 板シリーズ6月♩

  • 板シリーズ5月♩

    昨日は甥っ子の入学式でした。ニュースやネットでも報道された中に、甥っ子が写ってるー笑帰国子女仲間で撮影しているところで、人数も10人ぐらいで男子と女子が同じくらいの比率だったからだと思いますが、前列の女子が可愛い笑そりゃ使っちゃうよねー。板シリーズの5月です。生徒さんが作った後になったけど笑この板シリーズは簡単に作れることをモットーにしていたのに、ついついちっちゃい兜を作ってしまったので、もっとシンプルにしたのが水色の台の方。ちっちゃい兜の方も一応完成させました。これで終わろうと思ってたけど、お人形も作りたくなって作ったのがこちら。金太郎とくまさん。あと一つを何にしようかと悩んで、柏餅に。バラバラで飾っても一緒に飾ってもよし。板シリーズ5月♩

  • 生徒さんの作品です⭐︎

    よくよく考えたら、板シリーズ4月までで私の作品postするの忘れてた笑。自分の分はまた後ほど。まずは生徒さんの作品です。板シリーズ6月。紫陽花は小さいので型を使っていましたが、今回の生徒さんは頑張りたいと全て手で制作されましたよとっても素敵に可愛くできました横のかえるちゃんは、最初に作った子が板に載せるには大きかったのでボツになったものの、捨てるにはかわいそうで一緒に収納していただけなのに、なぜかみんなこのかえるちゃんもセットだと思っています笑生徒さんの作品です⭐︎

  • 生徒さんの作品です⭐︎

    最近は板シリーズや兜などお花以外の作品を制作される方が多いので、私もとーんとお花を作っておらず笑リハビリが必要かも。生徒さんの作品です。板シリーズの6月です。6月は梅雨なのでレインコートを着たくまちゃんとかえると紫陽花。1レッスンで完成できました。どちらも可愛い🩷そしてお家で作られた作品がこちら。5月の金太郎バージョン。私が一番後に作ったものなので、誰も作らないかなーと思ってたらお家で作ってくださいました。とても可愛くできてますねーそしてとても可愛いいただきもの。クッキー🍪。春バージョンなので桜やうぐいすなど。ワンちゃんも可愛い。味もとっても美味しいのです。ご馳走様😋生徒さんの作品です⭐︎

  • 頼まれものの兜セット〜パート3〜

    寒すぎんか?もう寒いしか言葉が出ないよ。いよいよ最後のアップです。鯉のぼりくん。色は兜に合わせて。大きさも前に作ったものより小さめです。武者人形。こちらも前に作ったのは黒かったので、兜に合わせてこの色に。横から見たところ。鎧がロンパースに見えるけど笑全部並べたところ。こうやって見ると兜が小さめなのがわかるかな。そしておまけで制作したのがこちら。フォトフレームがあったので同じような色合いで作ってみました。お孫ちゃんの節句のお写真を入れたら年中飾れるもんね。頼まれものの兜セット〜パート3〜

  • 頼まれものの兜セット〜パート2〜

    今日から4月。寒すぎんか?買い物行って帰ってくるだけで寒くて体が冷えた。兜セットの続き。今日は小物です。弓矢と菖蒲。これはこんな感じでと送ってもらった写真をまるパクり笑そちらはちりめん細工でしたが、粘土でそれっぽく制作しました。菖蒲がなかなか大変だった💦並べて飾るとこんな感じ。台は3パターンの中から選んでもらいました。お名前プレートも粘土です。こつっとまとまりました。頼まれものの兜セット〜パート2〜

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、bluemoonさんをフォローしませんか?

ハンドル名
bluemoonさん
ブログタイトル
クレイクラフトbluemoon
フォロー
クレイクラフトbluemoon

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用