chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
小細胞肺がん、ま、何とかなるやろ。 https://ameblo.jp/say06302006/

2013年9月に小細胞肺がんが発覚してんけど、熱海移住と東京帰還を経て2019年3月にメデタク完治宣言。

熱海ライフを卒業して2018年夏に東京にリターン、公私ともにフツーの生活を送れてるんで、 治療中のヒトタチにチョットでも勇気と希望を持ってもらいたいのであった。

せーじ
フォロー
住所
東京都
出身
北区
ブログ村参加

2014/09/12

arrow_drop_down
  • マサカの臨時休業日

    シゴトで午後イチに神谷町まで行く用事があったんでチカクで朝ゴハンでも食べよーと、  やって来たんは「麻布台ヒルズ」、もースグ11:00やとゆーのにオメアテのレ…

  • アトで気づいたアヤマチ

    オシゴトでチョクチョク乗降してた駅をアトにして住宅街を歩いてたら、  イキナリ現れた鉄柵。  どーやらココは自衛隊の松戸駐屯地で、  向こう側で訓練してた隊員…

  • シゴトで来てた郊外エリア

    この日の新京成ブラリ旅は「新鎌ヶ谷駅」をスタートして、  ノドカな郊外の道を、  季節外れの梨農園とかを眺めつつ、  進んで行ったら「北初富駅」。  そのサキ…

  • オーシャンビューのフルコース

    オモイデの絶景レストランを出たらワンコがお見送り。  ウチらはコチラもオモイデがイッパイの「立石駐車場」にチョコッと立ち寄って、  やって来たんは葉山マリーナ…

  • オモイデの絶景レストラン

    この日はバレンタインデー、クルマで横浜横須賀道路を駆け抜けてやって来たんは三浦海岸。  オメアテは国道沿いに店を構えるレストラン「Wao」。  二階に上がった…

  • 小粒でもピリリと充実

    エステキューブをアトにして松戸方面へと進んで行ったら野球専門のスポーツ店。  その駐車場奥の壁には何でか甲子園球場の巨大パネル、経緯を深掘りしたかってんけど休…

  • ホトケより巨大キューブ

    今回の新京成ブラリ旅は「三咲駅」から、  線路沿いの道を歩いて、  最初のチェックポイント「二和向台駅」をクリア。  さらに線路沿いの道で、  たどり着いたん…

  • ナツカシさもソコソコ

    さらに歌舞伎町の奥地をウロチョロしてたら、  学生時代にバイトしてたライブハウス「新宿ロフト」に遭遇、あの頃は新宿西口に店を構えてたのにイツの間にか歌舞伎町に…

  • 黄昏のカブキタウン

    JRで新宿までやって来て、  東口からオモテに出たら、  新宿ネコがオデムカエ。  そのまま進んで行って夕暮れ迫る歌舞伎町。  ゴジラを目指して歩き続けたら、…

  • チャレンジの晩ゴハン

    カカリツケの整形外科でヒジ&腰用の湿布薬を処方してもろたら、  豊洲西小プールに行って、  チョット控えめに1,200mのスイミング。  ウチに帰る途中で湿布…

  • 知らんトコがイッパイ

    不動尊をアトにして、  通りを進んで行ったら、  アチコチに梨とかの果樹園、そー言えば船橋はふなっしーの地元。  数ある果樹園のヒトツでは、  梨の幹を無償配…

  • 久々に湧水ハンター

    御滝公園のマップを念入りにチェックして、  やって来たんは「御滝不動尊」の正門。  木立ちに囲まれた長い参道を歩いて、  弁天池が見えて来たら、  池の中にヒ…

  • ココから目玉スポット

    新京成ブラリ旅、この日は「北習志野駅」からスタートして、  線路沿いの道を進んで行ったら、  「高根木戸駅」に到着。  そのまま線路沿いを歩き続けて、  地味…

  • アニバーサリーの戦利品

    人形町の老舗洋食屋をアトにしたら日本橋三越へと移動。  オメアテは恒例の「あんこ博覧会」。  例年ほどギューギューやなかってんけどソコソコの混み具合で、  嫁…

  • ザンネンやった老舗の洋食

    結婚記念日に嫁とフタリでやって来たんは人形町の甘酒横丁、たい焼きの「柳屋」はマダ開店前やったんでアトでもーイッカイ来るコトにして、  予約してた洋食の老舗「芳…

  • ハジメテの新京成エリア

    社員寮から向こう側は行ったコトなかったんでマッタク知見ナシ、R296を進んで行ったら  この日最初のチェックポイント「薬園台駅」。  住宅街を抜けて、  R2…

  • 独身時代のオモイデの地

    この日は「京成津田沼駅」から、  JRの高架下と、  京成本線の高架下をくぐって、  津田沼の中心部へと進軍。  カツテ「スキーイングイン津田沼」とゆー屋内ス…

  • ウラ通りのカツパン

    この日は東銀座のウラ通りに出動。  オメアテは老朽化した自社ビルの一階に店舗を構えてる、  揚げモンの「チョウシ屋」、コレまでに二回来たコトがあってんけど二回…

  • アッサリ郊外路線をコンプ

    公園をアトにして、  たどり着いたんは地方行政のど真ん中「千葉県庁本庁舎」。  都川を渡ったサキには、  裁判所があって、  そのトナリには検察庁。  そのま…

  • 市街地やのに名所がイッパイ

    古刹をアトにして住宅街を進んで行ったら、  イキナリ目の前に現れた「亥鼻城」、想像してたよりも全然立派でビックリ。  左手に回り込んで、  入城しよーとしてん…

  • ナゾの出羽三山信仰

    ハジメテ知った「千葉寺駅」をクリアしたら、  時代を感じさせるお屋敷風の住宅街を抜けて行って、  キリリとしたオモモチのニャンコに見守られつつ、  たどり着い…

  • ココまではノンビリ郊外

    京成千原線ブラリ旅、この日は「大森台駅」からスタートして、  立体交差でR16を渡ったら、  新興住宅街へと突入。  そのサキでショートカットの階段を上ったら…

  • バックアップの筆頭プール

    この日やって来たんは豊洲西小学校に併設されてる、  江東区民専用のプール、ココで泳ぐんはコレがハジメテ。  事前の見学とスタッフとの会話でコース割りと混み具合…

  • 昼ゴハンの選択肢

    この日はドッグサロンにむぎまめを預けて、  ウチらは遅めの朝ゴハンを食べに晴海トリトンスクエアへと移動。  そのまま「フォルクス」へと直行したら、  昼マエや…

  • 風呂イスと風呂テレビ

    チョクチョク外れてた風呂イスのヒト角のキャップをツイに無くしてもて座ったらカタカタするよーになったんで、  新しい風呂イスを購入。  コレが画期的なんは風呂の…

  • 見ドコロ満載のブラリ旅

    おゆみエリアをアトにしたらココもヤッパリ千葉氏ユカリの古刹「大巌寺」。  境内に入って、  山門をくぐったら、  国の登録有形文化財に指定されてる本堂にヒト参…

  • 充実のローカルスポット

    京成千原線の高架沿いを歩いて、  やって来たんは大百池公園。  地域住民の憩いの場的な大きな池のマワリをグルリと回って、  せせらぎの小径を遡って行ったら、 …

  • 通勤ユースで高速バス

    この日はコナイダの逆ルート、東京メトロからJR京葉線経由で「千葉みなと駅」まで行って、  千葉モノレールに乗り込んだら、  想像以上に混んでてビックリ、テッキ…

  • ツイデにミンナでオデカケ

    ワンコたちを引き連れて、  やって来たんは両国の「回向院」。  この日は幕張の社宅の納屋に産み捨てられてた愛猫もんちの命日やったんで、   歴代のニャンコたち…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、せーじさんをフォローしませんか?

ハンドル名
せーじさん
ブログタイトル
小細胞肺がん、ま、何とかなるやろ。
フォロー
小細胞肺がん、ま、何とかなるやろ。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用