コロコロとした見た目が可愛い、新ジャガとウインナーの麺つゆバター炒めはいかがですか?🤤 新じゃがのホクホ
「家族が喜ぶおべんとう」をテーマに、毎日の簡単・節約なお弁当のレシピを紹介しています。卵1個で作る卵焼きのバリエーションや5分でできるレンチン副菜など、毎日忙しいママたちへ気負わず簡単に作れるお弁当作りの提案をしています。
毎日のお弁当作りを動画配信しているお弁当YouTuber。 チャンネル登録者数は92万人超え。 Yahoo!クリエイターズプログラムの動画クリエイターとしても活動。2019−2020「How To」部門にて最優秀作品アワードで2年連続受賞。 2021/3/26 最新刊「頑張らないお弁当」も大好評発売中。
こんにちは、にぎりっ娘です。今回は冷凍した卵を使って目玉が2つの目玉焼きを作ります。ミニサイズになるので、まるでうずらの卵みたい〜♡お弁当にもピッタリのサイズです。双子ちゃんの目玉焼きみたい♬それでは、冷凍卵で目玉2つの目玉焼きのレシピを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘。です!今回の副菜は枝豆コーンのツナマヨサラダです。冷凍の枝豆とコーンをレンジで加熱し、混ぜ合わるだけの簡単おかず。彩りも可愛いのでお子さまのお弁当副菜にもぴったりです♪ パクパク食べれるね!それでは、枝豆コーンのツナマヨサラダのレシピを紹介します。
ご飯が足りなくなっちゃう〜!鶏むね肉の新玉ねぎバーベキューソース
こんにちは、にぎりっ娘です。今回のお弁当は、BBQチキンの新玉マヨソース!BBQソースに新玉ねぎが加わって程よい甘みとマヨネーズの酸味がたまらなくおいしい♡冷めても美味しいのでお弁当にも晩御飯にもぜひ作ってみてね♬ごはんがススムくん〜!それでは、BBQチキンの新玉マヨソースのレシピを紹介します。
ご飯があっという間に無くなる!新玉ねぎと鶏もも肉のバタポン炒め
こんにちは、にぎりっ娘です。今回は、新玉と鶏もものバタポン炒め弁当です!玉ねぎは茎を付けたままの串切りにして、見た目も味もガッツリおいしいバタポン炒めです。柔らかくて甘〜い玉ねぎと鶏もも肉にマッチしたバタポンソースでごはんが止まらない〜!バターとポン酢は最強ソース!それでは、新玉と鶏もものバタポン炒めを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘。です! 今回の副菜は人参のごま和えです。 たっぷりのすりごまが絡んだ人参がとっても美味しい! 私
こんにちは、にぎりっ娘です。今回はつぼ漬と黒ごまの卵焼き。つぼ漬のポリポリ食感と甘さが以外にも卵焼きと合う‼黒ごまのツブツブが色のアクセントになってかわいい♡おもしろ食感の卵焼きだね♬それでは、つぼ漬と黒ごまの卵焼きのレシピを紹介します。
甘じょっぱいタレが絡んで冷めても美味しい!アスパラのチーズ肉巻き
こんにちは、にぎりっ娘です。今回のお弁当はアスパラのチーズ肉巻きです!旬の太いアスパラとチーズを一緒にお肉で巻いて間違いない美味しさ!アスパラの食感と甘じょっぱいタレがとっても美味しい1品です。 細いアスパラは2〜3本一緒に巻くと良いよ‼それでは、アスパラのチーズ肉巻きのレシピを紹介します。
レンチンして混ぜるだけの簡単でおいしい副菜‼人参のツナおかか和え〜麺つゆver.〜
こんにちは、にぎりっ娘。です!今回は人参のツナおかか和え〜麺つゆver.〜です。レンチンして和えるだけなのでとっても簡単なレシピです。人参が甘くて美味しいので、人参嫌いの人でも食べてくれるかも? お弁当の副菜にもピッタリ!それでは、人参のツナおかか和えのレシピを紹介します。
鶏ガラスープの素でいつもと違った「青ネギとゴマの中華風卵焼き」レシピ
こんにちは、にぎりっ娘です。今回は青ネギとゴマの卵焼きです。和風だしの代わりに鶏ガラスープの素を使ってちょっぴり中華風に!いつもと違った風味で美味しい♡ネギと卵は合うよね〜♬それでは、ネギとゴマの中華風卵焼きのレシピを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘です。今回のお弁当は、新じゃがとささみのコロコロチーズ焼き弁当!ホックリポテトにチーズがカリッカリに焼け、ささみも食べやすくて美味しい♡おつまみにもピッタリです♬オーロラソースをかけて食べてね!それでは、新じゃがとささみのコロコロチーズ焼き弁当のレシピを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘です。今回は甘くて美味しい、新玉ねぎの豚巻きフライです!じっくり火が通った新玉は豚の旨味を吸って美味しい♡焼いてもいいけど、フライにすることでさっくり食感もよく間違い!今が1番おいしい野菜だよね♬それでは、新玉ねぎの豚巻きフライのレシピを紹介します。
フライの余りものでかさ増ししちゃおう!パン粉入り青のり卵焼き
こんにちは、にぎりっ娘です。今回はパン粉入り青のり卵焼きです。フライの残り物のパン粉を使うので、ムダもなくかさ増しできるので一石二鳥!ほんのり青のりの香りもいい仕事をしてくれます。パン粉が入ってるなんてわからないよ〜!それでは、パン粉入り青のり卵焼きのレシピを紹介します。
塩昆布の旨味とごま油が最高に美味しい!アスパラの塩昆布ナムル
こんにちは、にぎりっ娘。です!今回はアスパラの塩昆布ナムルです。レンチンして和えるだけなのでとっても簡単なのに美味しいレシピです。お弁当の副菜にもピッタリ!それでは、アスパラの塩昆布ナムルのレシピを紹介します。
キャベツの甘みがたまらなく美味しい!春キャベツとひき肉の春巻き
こんにちは、にぎりっ娘です。今回は、春キャベツとひき肉の春巻き弁当!柔らかくてあま〜いキャベツと味付けしたひき肉と、シャキシャキのキャベツの食感がマッチしてとっても美味しい!水分が多いのでちょっと油ハネしちゃうけど、それでもパリッとシャキッとおいしい春巻きに思わずニッコリしちゃいます。冷めても美味しいよ〜それでは、春キャベツとひき肉の春巻きを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘。です! 今回は青梗菜のゆかりおかかポン酢和えです。 シャッキリ食感の青梗菜に、ポン酢とゆかりふり
春に食べたい子供も喜ぶ野菜炒め!新じゃがとブロッコリーのコンソメチーズ炒め
こんにちは、にぎりっ娘です。今回は新じゃがとブロッコリーのコンソメチーズ炒め!コンソメと粉チーズでいつもと違った洋風の野菜炒めに。お肉の代わりにウインナーを使っているので炒め時間も短く、あっという間にできちゃいます。子どもも喜ぶ野菜炒め♬それでは、新じゃがとブロッコリーのコンソメチーズ炒めを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘です。今回は桜えびを入れたきれいな色の卵焼きです。エビの風味がほんのり香っておいしい!桜えびのピンクが卵の黄色に映えて可愛い卵焼きです。桜えびって意外と色々つかえるよ!それでは、桜えび卵焼きを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘。です!ブロッコリーの茎ってどうしてますか?実は柔らかくて、食感もよく、とっても美味しいだけでなく栄養も豊富!きんぴらなどの炒めものにしても◎お弁当の副菜にもぴったりなのでぜひ作ってみてくださいね♬作りおきにもおすすめ!それでは、ブロッコリーの茎の塩昆布和えのレシピを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘です。今回は茅乃舎野菜だしを使ったコンソメ卵焼き。マンネリしがちないつものおだしを洋風のコンソメ味に変えるだけで新鮮♬洋風卵焼きもおいしい!それでは、コンソメ卵焼きを紹介します。
スーパーにスナップえんどうが並び始めましたね♬そこで今回の副菜はスナップエンドウのおかか和え!レンチンして和えるだけのかんたんおかずです。塩ゆでもいいけど、味付きも美味しいよ!それでは、スナップえんどうのおかか和えのレシピを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘です。今回は新じゃがとささみのカレーチャップ炒めのお弁当!じゃがいもにカレー味って間違いなく美味しいですよね!?濃いめのソースにあっさりとしたお肉のささみを使っているので良く合います。食欲そそるカレー風味は冷めても美味しい♡それでは、新じゃがとささみのカレーチャップ炒めを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘です。今回はツナマヨの卵焼き。ツナの旨味とマヨネーズのふわふわで美味しくてボリューミーな卵焼きに‼子どもも喜びそう〜それでは、ツナマヨ卵焼きを紹介します。
簡単で美味しい!ほうれん草のクラッシュアーモンドすりごま和え
こんにちは、にぎりっ娘です。今回はほうれん草のクラッシュアーモンドすりごま和え!「クラッシュアーモンドすりごま」とは、すりごまにクラッシュアーモンドが入っている商品。それだけなのに、めっちゃおいしいの〜!クラッシュアーモンド恐るべし。だから見つけたら買うようにしています。使い方はすりごまの代わり。ただそれだから使い勝手も◎今回はめんつゆとクラッシュアーモンドすりごまで和えるだけ。もちろん、なければすりごまのみでOKです。にぎりっ娘。おすすめ商品〜それでは、ほうれん草のクラッシュアーモンドすりごま和えのレシピを紹介します。
甜麺醤がなくても大丈夫!ヘルシーで美味しい鶏むね肉とキャベツの回鍋肉
こんにちは、にぎりっ娘です。 今回は鶏むね肉とキャベツの回鍋肉です! ホイコーローって豚肉のイメージがありますが、鶏むね
こんにちは、にぎりっ娘です。今回は簡単すぎる小松菜のポン酢和え!カットした小松菜をレンチンしてポン酢で和えるだけ。3分もあればできるので、お弁当副菜にもピッタリです。あと一品ほしいときに便利だね♪それでは、小松菜のポン酢和えのレシピを紹介します。
レンジでチンして和えるだけ!お弁当の彩りにピッタリの人参のツナサラダレシピ
こんにちは、にぎりっ娘です。今回は人参のツナサラダ!マヨネーズを入れてもおいしいけど、今回はマヨなしのさっぱり頂くツナサラダです。レンチンして和えるだけだから5分もあればできちゃいます!マヨネーズの白が入らないので、人参の色もきれいなまま✨それでは、人参のツナサラダのレシピを紹介します。
安くガッツリ食べられる!豚こま肉でポーク南蛮タルタルソース付き
こんにちは、にぎりっ娘です。今回は、豚こま肉で作るポーク南蛮弁当!片栗粉をまぶして約だけだから簡単・時短そして節約!食べごたえもあってご飯がすすむおかずです。冷めても美味しいよ〜♡それでは、豚こまポーク南蛮を紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘です。今回は卵だけで作るタルタルソース!隠し味はカンタン酢。ちょっと入れるだけでとっても美味しいタルタルソースになりますよ♪卵だけで作るからとっても簡単!それでは、卵だけのタルタルソースのレシピを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘です。今回はレンジで作る人参グラッセ!調味料と一緒に2分レンチンするだけの超簡単なのにとっても美味しい♡お弁当の副菜や作りおきにぴったりです♪赤色の副菜は彩りに嬉しい!それでは、レンチン人参グラッセのレシピを紹介します。
お弁当の隙間埋めに!簡単で美味しいブロッコリーの粉チーズ和えのレシピ
こんにちは、にぎりっ娘です。 今回はブロッコリーの粉チーズ和え! コンソメと粉チーズで和えるだけの簡単で美味しい副菜です
小松菜シャキシャキうまっ!フライパン1つで出来るビビンバのお弁当
こんにちは、にぎりっ娘です。今回のお弁当はフライパンひとつで作るワンパン小松菜ビビンバです!ひき肉は鶏ミンチを使いましたが、豚や牛ミンチでももちろんOK。野菜をカットしたら、サッと炒め合わせるだけだからあっという間にできちゃいます。時間のない日にピッタリのお弁当だね!それでは、ワンパン小松菜ビビンバのレシピを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘です。今日はジャバン海苔卵焼き。ご飯にかけて食べる韓国の海苔、ジャバン海苔。卵焼きに入れて食べると美味しいんですよ♪卵焼きのマンネリ打破!それでは、ジャバン海苔卵焼きを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘です。今日はレモンマヨの卵焼き。レモンでさっぱり、マヨネーズでふんわり。いつもの卵焼きに飽たら、ぜひお試しください。さっぱり不思議な感覚‼それでは、レモンマヨ卵焼きを紹介します。
お好み焼きより簡単!たっぷりキャベツと豚こま肉のお好み焼き風
こんにちは、にぎりっ娘です。今回はキャベツと豚だけで作るお好み焼き風のお弁当!具材は2つだけなのにびっくりするほど美味しい♪千切りキャベツがあれば、ささっと混ぜ合わせて焼くだけなのでとっても簡単。我が家の定番になったよ♪それでは、キャベツと豚のお好み焼き風を紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘です。 今回はインゲンのバター醤油和え!インゲンを短くカットしたら、レンチンして和えるだけの簡単レシピ。3分もあればできちゃいます。バター醤油味なので間違いなく美味しい!お弁当の隙間埋めにピッタリ♪冷凍インゲンは手でポキポキ折れるよ!それでは、インゲンのバター醤油和えのレシピを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘です。今回は試してみたくなる!ウインナーとキャベツのチーズ巻きです!キャベツのシャキシャキ食感とウインナーとマッチして、めっちゃウマ♡キャベツが良いクッション!それでは、ウインナーとキャベツのチーズ巻きのレシピを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘です。今回はほうれん草とコーンの麺つゆ和え!マヨネーズを加えても美味しいけど、今回はあっさりマヨ無しで。 色もきれいに仕上がります。レンチンして和えるだけだからとっても簡単。コーンの甘味とプチプチ食感がおいしいよ!それでは、ほうれん草とコーンの麺つゆ和えのレシピを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘です。今回は人参のバタケチャ和え!炒めるのは面倒でも、レンジでチンなら和えるだけで簡単♪子どもも喜ぶおかずです。お弁当の彩りにも♪それでは、人参のバタケチャ和えのレシピを紹介します。
【夜7割作る弁当】作って損なし!ブロッコリー激ウマベーコンコロッケ
こんにちは、にぎりっ娘です。今回のお弁当はブロッコリーが美味しい‼ブロッコロッケです。ベーコンの油を吸ったじゃがいもと粉チーズの旨味でたまらなく美味しい♡衣を付ける、卵焼きを作る、副菜を作る、まで前日にしておけば朝はコロッケを揚げて詰めるだけ。朝楽ちん弁当に〜‼ 具に火が通ってるから揚げ時間も短縮できるね!それでは、ブロッコロッケのレシピを紹介します。
「ブログリーダー」を活用して、にぎりっ娘。さんをフォローしませんか?
コロコロとした見た目が可愛い、新ジャガとウインナーの麺つゆバター炒めはいかがですか?🤤 新じゃがのホクホ
こんにちは、にぎりっ娘です。 マンネリになりがちなお弁当おかずに、紅生姜とネギの卵焼きはいかがですか? 紅生姜のピンクが
こんにちは、にぎりっ娘です。今回の副菜はほうれん草ときのこのポン酢和えです。レンジで5分!ほうれん草ときのこの旨味を引き出す、簡単ポン酢和え。忙しい日でもすぐに作れる、頼れる一品です。お弁当の彩りに♡それでは、ピーマンとちくわのおかか和えのレシピを紹介します。
みずみずしい新玉ねぎの甘さと、紅生姜のアクセントが絶妙なバランス😋チーズのコクも加わって、一口食べたらや
こんにちは、にぎりっ娘です。 いつもの卵焼きに、風味豊かな青しその実の漬物をプラス🌿 爽やかな香りとプチ
こんにちは、にぎりっ娘です。 栄養満点💯の小松菜を、子供も大人も大好きなツナとコーンで美味しくアレンジ
こんにちは、にぎりっ娘です。今回は鶏もも肉だけで作る簡単おかず「鶏もも肉の生姜照り焼き」。焼いてソースを絡めるだけの超簡単レシピです。材料が少ないのに、ごはんが止まらない!ぜひ作ってみて下さい♪ チキンと生姜と照り焼き、最高じゃないか♡それでは、鶏もも肉の生姜照り焼きのレシピを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘です。今回の副菜は小松菜のごま酢和えです。 レンチンして混ぜ合わせるだけだからとっても簡単♪カンタン酢を使うから調味料も少なく、さっぱりいただけて箸休めにピッタリ♡お弁当の彩りに♡それでは、小松菜のごま酢和えのレシピを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘です。 何でも値上げ値上げ、野菜やお米の高騰が続いていて、食費が加算で大変💦 でも
こんにちは、にぎりっ娘です。お鍋の季節になりましたね。柚子胡椒って余ってませんか?だったらこれ!柚子胡椒を使ったチキンフライ。ほんのり柚子の香りにピリッとした辛さがクセになりますよ♪まあ、柚子胡椒って、鍋全般や豚汁、お刺身、おでん、何でも合うんですけどね〜。我が家は柚子胡椒を冷凍庫で保存してるよ〜それでは、柚子こしょうチキンのレシピを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘です。 今回の副菜はピーマンとちくわのおかか和えです。 かつお節を入れることで香りが良く、水分も吸
こんにちは、にぎりっ娘です。いつもの卵焼きに、ちょっとアレンジを加えたマンネリ解消レシピです。海苔とチーズをたまごに乗せて、くるくる巻くだけ。くるくる見た目もかわいい♡それでは、海苔チーズ卵焼きを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘です。今回紹介するのは、レンチンで作るコーン入りのミートボール。行楽シーズンに大活躍なレンチンおかずです。タレは「キッコーマン 基本のおかずつゆ」で調味料をシンプルに。この基本のおかずつゆ、原材料はしょうゆ、本みりん、砂糖、食塩、清酒だし(かつお節・昆布)の6種類だけ。余計なものは一切入ってないのでとっても使いやすい!肉じゃが、生姜焼き、煮物などこれ1本で決まります。麺つゆほどお出しも強くなくて、甘さは強めな感じです。色々アレンジもできるし、何より安心して使えるのがうれしいね♪それでは、レンチンdeコーンミートボールのレシピを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘です。 今回は、調味料ひとつで簡単にできる焼きおにぎり! 混ぜ合わせてトースターで焼くだけだからと
こんにちは、にぎりっ娘です。今回卵副菜はブロッコリーのツナ玉サラダ!レンチンして混ぜ合わせるだけの簡単おかずです。お弁当の彩りに♡それでは、ブロッコリーのツナたまサラダのレシピを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘です。白菜、冷蔵庫に余ってないですか?そんな時はこれ作って!塩こんぶとチーズが入った白菜チーズガレット。片栗粉のおかげでモチモチでとっても美味しい♡白菜買ってこなくっちゃ〜それでは、白菜チーズガレットのレシピを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘です。今回の卵副菜は卵のベーコン巻き!ベーコンを巻くのではなく、ベーコンで巻いたら見た目も可愛いたまごやきに♪卵とベーコンはベストマッチ♡それでは、卵のベーコン巻きのレシピを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘です。今回はビビンバ春巻き!「え、めんどくさい〜」と思った人、大丈夫‼だって、ビビンバはレンジでチ〜ン!でできちゃう。火が入っているから揚げ時間も短縮。もちろん、ビビンバはごはんに乗っけて食べてもOK。春巻きで巻けばパリッとまた違った美味しさになること間違いなし♡これはぜひ1度作ってみて‼それでは、 ビビンバ春巻きのレシピを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘です。 今回の卵副菜はケランマリ! ケランマリとは具沢山の韓国風卵焼きのこと。幅広っ!笑 今回はネ
こんにちは、にぎりっ娘です。今回は失敗しない花ハムの作り方です! 動画にはありませんが、花にする前にハムをレンジで10秒ほど加熱することでハムが柔らかくなり、ハムが割れにくくなります。そしてもうひとつ。動画ではわかりにくいかもしれませんが、よく見るとどの方向に繊維がはしっているかわかると思います。繊維にそって切り目を入れ、巻いてあげればひび割れしませんよ。アレンジもできるよ♪それでは、 きれいな花ハムの作り方を紹介します。※花の上の粒粒はぶぶあられ(5色あられ)です。
こんにちは、にぎりっ娘です。今回紹介するのは、レンチンで作るコーン入りのミートボール。行楽シーズンに大活躍なレンチンおかずです。タレは「キッコーマン 基本のおかずつゆ」で調味料をシンプルに。この基本のおかずつゆ、原材料はしょうゆ、本みりん、砂糖、食塩、清酒だし(かつお節・昆布)の6種類だけ。余計なものは一切入ってないのでとっても使いやすい!肉じゃが、生姜焼き、煮物などこれ1本で決まります。麺つゆほどお出しも強くなくて、甘さは強めな感じです。色々アレンジもできるし、何より安心して使えるのがうれしいね♪それでは、レンチンdeコーンミートボールのレシピを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘です。 今回は、調味料ひとつで簡単にできる焼きおにぎり! 混ぜ合わせてトースターで焼くだけだからと
こんにちは、にぎりっ娘です。今回卵副菜はブロッコリーのツナ玉サラダ!レンチンして混ぜ合わせるだけの簡単おかずです。お弁当の彩りに♡それでは、ブロッコリーのツナたまサラダのレシピを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘です。白菜、冷蔵庫に余ってないですか?そんな時はこれ作って!塩こんぶとチーズが入った白菜チーズガレット。片栗粉のおかげでモチモチでとっても美味しい♡白菜買ってこなくっちゃ〜それでは、白菜チーズガレットのレシピを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘です。今回の卵副菜は卵のベーコン巻き!ベーコンを巻くのではなく、ベーコンで巻いたら見た目も可愛いたまごやきに♪卵とベーコンはベストマッチ♡それでは、卵のベーコン巻きのレシピを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘です。今回はビビンバ春巻き!「え、めんどくさい〜」と思った人、大丈夫‼だって、ビビンバはレンジでチ〜ン!でできちゃう。火が入っているから揚げ時間も短縮。もちろん、ビビンバはごはんに乗っけて食べてもOK。春巻きで巻けばパリッとまた違った美味しさになること間違いなし♡これはぜひ1度作ってみて‼それでは、 ビビンバ春巻きのレシピを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘です。 今回の卵副菜はケランマリ! ケランマリとは具沢山の韓国風卵焼きのこと。幅広っ!笑 今回はネ
こんにちは、にぎりっ娘です。今回は失敗しない花ハムの作り方です! 動画にはありませんが、花にする前にハムをレンジで10秒ほど加熱することでハムが柔らかくなり、ハムが割れにくくなります。そしてもうひとつ。動画ではわかりにくいかもしれませんが、よく見るとどの方向に繊維がはしっているかわかると思います。繊維にそって切り目を入れ、巻いてあげればひび割れしませんよ。アレンジもできるよ♪それでは、 きれいな花ハムの作り方を紹介します。※花の上の粒粒はぶぶあられ(5色あられ)です。
こんにちは、にぎりっ娘です。 今回はなんちゃってエビフライです。 カニカマをエビの尻尾に見立てて見た目はエビフライ! 食
こんにちは、にぎりっ娘です。今回の卵副菜はフレンチトースト風卵焼き!メインのおかずのフライで余ったパン粉をつかってプルンプルンの卵焼きに!残り物のパン粉がかさ増しにもなって一石二鳥♡これはぜひ試してほしい!それでは、フレンチトースト風卵焼きのレシピを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘です。 今回のお弁当副菜はほうれん草のマヨマスタードサラダ。 マスタードの粒粒がなんだかおしゃれで
こんにちは、にぎりっ娘です。 今回は白菜メンチカツ! 白菜が余っていたので、キャベツの代わりに白菜をメンチに混ぜました。
こんにちは、にぎりっ娘です。今回のお弁当副菜は小松菜の七味ポン酢和え。レンチンして和えるだけの超かんたんおかずです。七味が良いスパイス〜♪私はゆず七味使ってるから風味がとっても良き。それでは、小松菜の七味ポン酢和えを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘です。今回の卵副菜は半月海苔たまご!半月卵を海苔で巻いたら可愛くて美味しくできました♪簡単なのでぜひ試してみてね♡海苔と卵って新鮮✨それでは、半月海苔たまごのレシピを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘です。今回は大根と鶏もも肉の唐揚げ弁当!家に鶏と大根とヒガシマルうどんスープがあったから…唐揚げを作ってみました!大根は味付けしてレンチンするので味染み染み。揚げたてはカリッジュワ〜ってもちろん最高だけど、 冷めても違った美味しさがあるからお弁当にもおすすめですよ。鶏もうどんスープだけで美味しい!それでは大根と鶏もも肉の唐揚げのレシピを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘です。今回のお弁当は、鶏団子と白菜の旨ヒガシマルスープ弁当です。ヒガシマルうどんスープを使うから簡単で失敗なし!もちろんおいしい♡ヒガシマルうどんスープは以外に色々使えて便利♪それでは、鶏団子と白菜の旨ヒガシマルスープ弁当のレシピを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘です。ベーコンと塩こんぶのたぬきおにぎり!昔、悪魔のおにぎりのアレンジバージョン。息子も大好きなたぬきおにぎりにベーコンを入れて洋風にしたら、めっちゃ美味しいって食べてくれました。ぜひお試しくださいね♡お弁当によろこばれる♫それでは、ベーコンと塩こんぶのたぬきおにぎりを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘です。今回は白菜と豚のピリ辛炒め弁当です。「ピリ辛」て書いてるけど、実際はあまり辛味はないので、辛いの苦手な人でも食べられると思います♪豚との相性も抜群でご飯がすすみますよ‼冬になると食べたくなる味♡それでは、白菜と豚のピリ辛炒めのレシピを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘です。今回の卵副菜は半月卵のカレー照り焼き!味付けはすき焼きのタレとカレー粉だけ。簡単に美味しい半月卵ができますよ♪カレーと照り焼きなら間違いないね!それでは、半月卵のカレー照り焼きのレシピを紹介します。
こんにちは、にぎりっ娘です。今回は卵の肉巻き弁当です。卵を豚バラ肉で巻いたヘルシーでボリューミーなおかず。さっぱりした甘辛ソースがマッチしてとってもおいしい!大満足おかずだね♪それでは、卵の肉巻きのレシピを紹介します。