chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
にぎりっ娘。の公式サイト https://nigiricco.com/

「家族が喜ぶおべんとう」をテーマに、毎日の簡単・節約なお弁当のレシピを紹介しています。卵1個で作る卵焼きのバリエーションや5分でできるレンチン副菜など、毎日忙しいママたちへ気負わず簡単に作れるお弁当作りの提案をしています。

毎日のお弁当作りを動画配信しているお弁当YouTuber。 チャンネル登録者数は92万人超え。 Yahoo!クリエイターズプログラムの動画クリエイターとしても活動。2019−2020「How To」部門にて最優秀作品アワードで2年連続受賞。 2021/3/26 最新刊「頑張らないお弁当」も大好評発売中。

にぎりっ娘。
フォロー
住所
福岡県
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/10

  • さっぱりで美味しい♡キャベツの豚巻きマスタードソース

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回はキャベツの肉巻きマスタードソースのお弁当です。豚肉で巻いたキャベツと、さっぱりマスタードソースがマッチして美味♡キャベツのシャキシャキ食感もGOOD!ワインにも合いそう〜♪それでは、キャベツの肉巻きマスタードソースを紹介します。

  • これはハマる!ホックホクじゃがいもとひき肉の甘辛炒め弁当

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回はじゃがいもとひき肉の甘辛炒めです。じゃがいもは麺つゆと一緒にレンジで加熱しておくことで、下味も付くし焼き時間も短縮!しっかり味の付いた美味しいじゃがいもになりました!じゃがいもはどう料理してもおいしい優秀食材‼それではじゃがいもとひき肉の甘辛炒めのレシピを紹介します。

  • 自信作ができました‼【ハンバーグ&コロッケ】

    こんにちは、にぎりっ娘です。 この度MOTHERS編集部に所属しているというご縁で、お肉の専門店スギモトさまとコラボレー

  • レモンの風味が爽やか♪ズッキーニと豚こまのレモン炒め

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回はズッキーニと豚こまのレモン炒めです。これから旬のズッキーニとレモン風味がおいしい!さっと炒めるだけの簡単レシピですズッキーニって入ってるだけでなんかオシャレ✨それでは、ズッキーニと豚こまのレモン炒めのレシピを紹介します。

  • ヘルシーだから罪悪感なし‼厚揚げと鶏胸肉の旨唐揚げ♡

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回は厚揚げと鶏胸肉の唐揚げです。厚揚げでかさ増しした鶏むね肉の唐揚げはコロコロサイズにカットしてお子さまでも食べやすい♬揚げ時間も短いのでお弁当やおつまみにもぴったりです。厚揚げがカリッとフワッと美味しい♡それでは、厚揚げと鶏胸肉の唐揚げのレシピを紹介します。

  • 火を使わず2分で簡単!「にんじんだけしりしり」

    こんにちは、にぎりっ娘。です!今回はレンチンで作る「人参だけしりしり」です。卵は高騰中だし、ツナもない!そんなときでも大丈夫。人参さえあればできるお助け副菜。レンジでチンして和えるだけなのに、とっても美味しい♡赤色の副菜は助かる!それでは、レンチンで人参だけしりしりのレシピを紹介します。

  • パパっと作れてめちゃくちゃ美味しい♡キュウリとカニカマの中華風サラダ

    こんにちは、にぎりっ娘。です!今回はキュウリとカニカマの中華風サラダです。キュウリの食感にカニカマの甘さがとっても美味しい!副菜なのにガツガツ食べちゃうくらい。緑と赤の彩りもかわいい♡それでは、キュウリとカニカマの中華風サラダのレシピを紹介します。

  • 冷めてもバリウマ♡チーズイン丸ごとピーマンの肉詰め

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回は丸ごとピーマンの肉詰めです。種もヘタも刻んで肉だねに混ぜるので、無駄なく食べれてSDGs!丸ごと蒸し焼きにして食べごたえも良く、冷めてもおいしい♡丸ごとピーマンシリーズ第2弾だね♬それでは、丸ごとピーマンの肉詰めのレシピを紹介します。

  • レンジで5分!バター香るじゃがいものレンチン煮

    今回はじゃがいものレンチン煮です。煮汁にバターのコクを加えた洋風なじゃがいもの煮物にしました。冷めても美味しい副菜です!放置で完成するのはうれしいね♬それでは、じゃがいものレンチン煮 のレシピを紹介します。

  • 【5月】1時間で出来る1週間分の作り置き5品!お弁当や晩ご飯に大活躍

    こんにちは、にぎりっ娘です。レンジとコンロを同時に使うことで、1時間以内に出来るつくりおきです。なるべくスーパーで売っている食材を使用し、特別なものは使っていません。大量に作っても残すからほどよい量の作り置きにしてます。私の作り置きは、だいたい3〜4日くらいでなくなる量です。 それでは、今回の作り置きのレシピと手順も合わせて紹介します。

  • 【下味冷凍】子どもも喜ぶ枝豆コーン豚丼

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回は枝豆コーンの豚丼の具です。調味料を揉み込んで焼くだけの簡単レシピ。ごはんに乗っけて頂きます。子どもも喜ぶ味付けだね。それでは、枝豆コーンの豚丼の具を紹介します。

  • 戻す必要なし!簡単切り干し大根のゴマポン酢サラダ

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回は切り干し大根のゴマポン酢サラダです。切り干し大根は戻す必要なく、水でさっと洗って漬け込むだけだからとっても簡単!あっという間にできちゃいます。切り干し大根のポリポリ食感がクセになる!それでは、切り干し大根のゴマポン酢サラダを紹介します。

  • 2分で!夏に爽やか♡キュウリのゆかり漬け

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回は2分で作る作り置き!きゅうりのゆかり漬けです。カットして漬け込んでおくだけでできるのでとっても簡単♪箸休めにぴったりの副菜です。1日以上置くと、しっかり味が染み込むので、作りおきにぴったりです。ほんのり梅風味♡それでは、キュウリのゆかり漬けを紹介します。

  • 卵不要!ふわふわで美味しいえのきつくねの梅ソース

    こんにちは、にぎりっ娘です。えのきでかさ増ししたつくねに梅ソースを合わせました。さっぱりヘルシーなつくねです。ほんのり梅がたまらない♡それでは、えのきつくねの梅ソースを紹介します。

  • ヘルシーで優しいお味♡スナップエンドウとエノキのスープ

    こんにちは、にぎりっ娘です。スナップエンドウとエノキのヘルシーなスープです。シンプルで優しいお味。卵が高騰中なので入れなかったのですが、溶き卵を入れると彩りも良く更に美味しいですよ♪隠し味はオイスターソース!それでは、スナップエンドウとエノキのスープを紹介します。

  • 無限に食べたくなる。ポリポリスナップエンドウのチーズ肉巻き

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回はスナップエンドウのチーズ肉巻きです!スナップエンドウのポリポリ食感がたまらなく美味しい♡一緒に巻いたチーズと大葉の風味も相まって、無限に食べられる‼スナップエンドウがメインの絶品おかず♪それでは、スナップエンドウのチーズ肉巻きのレシピを紹介します。

  • レンジで簡単♪ツナマヨポテト【お弁当副菜】

    こんにちは、にぎりっ娘。です!今回は新じゃがで作るツナマヨポテトです。マッシュしても美味しいけど、今回はじゃがいもを潰さずゴロっと使いました。卵焼きの代わりの黄色い副菜にぴったりです。隠し味に麺つゆを♪それでは、ツナマヨポテトのレシピを紹介します。

  • ご飯が止まらない美味しさ!豚こま肉のカルビマヨネーズ

    こんにちは、にぎりっ娘です。 今回は、豚こまカルビマヨネーズ弁当です! 冷食の「牛カルビマヨネーズ」をイメージして、豚こ

  • 【ベーコンマッシュポテト】卵焼き以外の黄色い副菜!

    こんにちは、にぎりっ娘。です!今回はベーコンマッシュポテトです。高騰中の卵の代わりの黄色い副菜!火を使わずレンチンでできるので楽ちん♪ベーコンとじゃがいもは合うよね〜♡それでは、ベーコンマッシュポテトのレシピを紹介します。

  • 【小松菜の辛子マヨ和え】ほんのり辛子が効いたマヨネーズが美味しい!

    こんにちは、にぎりっ娘。です!今回は小松菜の辛子マヨ和えです。小松菜はマスタード・スピナッチと言われるくらいなので、辛子とも相性抜群。隠し味のポン酢でさっぱりと頂けます。レンチンして和えるだけだから簡単!それでは、小松菜の辛子マヨ和えのレシピを紹介します。

  • 混ぜて焼くだけ簡単!玉ねぎとひき肉のチーズガレット

    こんにちは、にぎりっ娘です。 今回は新玉ねぎとひき肉のチーズガレット。 ひき肉がたっぷりはいっているので、食べごたえもあ

  • 【3分副菜】スナップエンドウのマヨマスタード

    こんにちは、にぎりっ娘。です! 今回の副菜はスナップエンドウのマヨマスタードです。 ポリポリと食感がよく、さっぱり食べら

  • 【鶏ささみの小松菜チーズカツ】めっちゃ喜んでもらえた!満足おかず

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回はささみの小松菜チーズカツです!筋取り不要、ささみを開く必要もなく、そのまま麺棒で叩いて伸ばすから簡単!小松菜とチーズで食べごたえもバッチリです。トロ〜リチーズがたまらん♡それでは、ささみの小松菜チーズカツのレシピを紹介します。

  • 【3分副菜】スナップエンドウのゆかりポン酢和え

    こんにちは、にぎりっ娘。です!今回の副菜はスナップエンドウのゆかりポン酢和えです。レンチンして和えるだけなので3分もあればできちゃう!ポリポリ美味しい箸休め!それでは、スナップエンドウのゆかりポン酢和えのレシピを紹介します。

  • キャベツの甘味で爆裂にうまい!春キャベツと鶏むね肉の醤油マヨ炒め

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回は春キャベツの醤油マヨ炒めのお弁当です。シンプルな味付けにニンニクとマヨネーズでコクを出して深みのある味わいに!サッと蒸し焼きするだけの簡単おかずです。お弁当に入れるときは汁気を切って入れてね。それでは、キャベツの醤油マヨ炒めを紹介します。

  • シャキフワで食べすぎ注意!春キャベツたっぷりつくね

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回は春キャベツたっぷりつくねのお弁当!高騰中の卵は使わず、マヨネーズで代用。シャキシャキだけどふわふわで美味しい〜♡キャベツがたっぷりだからヘルシーだよ!鶏ミンチでもおいしいよ!それでは、春キャベツたっぷりつくねを紹介します。

  • 新玉ねぎ甘くて美味しい!豚こま肉と新玉のバター生姜焼き

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回は、新玉と豚のバター生姜焼き弁当です!甘くて美味しい新玉ねぎと豚こま肉をバターで炒めて、生姜たっぷりのソースを絡めました。下味を付ける必要もなく、パパっと炒めるだけで簡単にできちゃいます!時間のない朝でも簡単に作れるよ!それでは、新玉と豚のバター生姜焼きを紹介します。

  • さっぱり美味しい♪水菜の梅おかかポン酢和え

    こんにちは、にぎりっ娘。です!今回の副菜は水菜の梅おかかポン酢和えです。レンチンして和えるだけなので3分もあればできちゃう! ポン酢だけでもいいけど、梅肉チューブが入ると酸味が増して美味しい♪ お弁当の副菜にピッタリ!それでは、水菜の梅おかかポン酢和えのレシピを紹介します。

  • 3分で簡単副菜!小松菜の紅生姜和え

    こんにちは、にぎりっ娘。です!今回の副菜は小松菜の紅生姜和えです。カンタン酢と紅生姜でさっぱりした副菜で、箸休めにピッタリ。紅生姜の赤がアクセント♪それでは、小松菜の紅生姜和えのレシピを紹介します。

  • チキンがウマすぎる!家にある調味料で出来る厚揚げデミチキン

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回は家にある調味料で簡単に作る、デミグラス厚揚げチキンです!本格的…ではないかもしれないけど、これでも充分満足。美味しいデミチキンです。家に余ってた冷凍の厚揚げも入れたので、ヘルシーな上に節約かな?厚揚げうまっそれでは、デミグラス厚揚げチキンのレシピを紹介します。

  • 冷凍卵で目玉2つの目玉焼き

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回は冷凍した卵を使って目玉が2つの目玉焼きを作ります。ミニサイズになるので、まるでうずらの卵みたい〜♡お弁当にもピッタリのサイズです。双子ちゃんの目玉焼きみたい♬それでは、冷凍卵で目玉2つの目玉焼きのレシピを紹介します。

  • 3分でできる簡単副菜!枝豆コーンのツナマヨサラダ

    こんにちは、にぎりっ娘。です!今回の副菜は枝豆コーンのツナマヨサラダです。冷凍の枝豆とコーンをレンジで加熱し、混ぜ合わるだけの簡単おかず。彩りも可愛いのでお子さまのお弁当副菜にもぴったりです♪ パクパク食べれるね!それでは、枝豆コーンのツナマヨサラダのレシピを紹介します。

  • ご飯が足りなくなっちゃう〜!鶏むね肉の新玉ねぎバーベキューソース

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回のお弁当は、BBQチキンの新玉マヨソース!BBQソースに新玉ねぎが加わって程よい甘みとマヨネーズの酸味がたまらなくおいしい♡冷めても美味しいのでお弁当にも晩御飯にもぜひ作ってみてね♬ごはんがススムくん〜!それでは、BBQチキンの新玉マヨソースのレシピを紹介します。

  • ご飯があっという間に無くなる!新玉ねぎと鶏もも肉のバタポン炒め

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回は、新玉と鶏もものバタポン炒め弁当です!玉ねぎは茎を付けたままの串切りにして、見た目も味もガッツリおいしいバタポン炒めです。柔らかくて甘〜い玉ねぎと鶏もも肉にマッチしたバタポンソースでごはんが止まらない〜!バターとポン酢は最強ソース!それでは、新玉と鶏もものバタポン炒めを紹介します。

  • ゴマの風味がたまらなく美味しい♡人参のごま和え

    こんにちは、にぎりっ娘。です! 今回の副菜は人参のごま和えです。 たっぷりのすりごまが絡んだ人参がとっても美味しい! 私

  • 食感が楽しくて美味しい♡つぼ漬と黒ごまの卵焼き

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回はつぼ漬と黒ごまの卵焼き。つぼ漬のポリポリ食感と甘さが以外にも卵焼きと合う‼黒ごまのツブツブが色のアクセントになってかわいい♡おもしろ食感の卵焼きだね♬それでは、つぼ漬と黒ごまの卵焼きのレシピを紹介します。

  • 甘じょっぱいタレが絡んで冷めても美味しい!アスパラのチーズ肉巻き

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回のお弁当はアスパラのチーズ肉巻きです!旬の太いアスパラとチーズを一緒にお肉で巻いて間違いない美味しさ!アスパラの食感と甘じょっぱいタレがとっても美味しい1品です。 細いアスパラは2〜3本一緒に巻くと良いよ‼それでは、アスパラのチーズ肉巻きのレシピを紹介します。

  • レンチンして混ぜるだけの簡単でおいしい副菜‼人参のツナおかか和え〜麺つゆver.〜

    こんにちは、にぎりっ娘。です!今回は人参のツナおかか和え〜麺つゆver.〜です。レンチンして和えるだけなのでとっても簡単なレシピです。人参が甘くて美味しいので、人参嫌いの人でも食べてくれるかも? お弁当の副菜にもピッタリ!それでは、人参のツナおかか和えのレシピを紹介します。

  • 鶏ガラスープの素でいつもと違った「青ネギとゴマの中華風卵焼き」レシピ

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回は青ネギとゴマの卵焼きです。和風だしの代わりに鶏ガラスープの素を使ってちょっぴり中華風に!いつもと違った風味で美味しい♡ネギと卵は合うよね〜♬それでは、ネギとゴマの中華風卵焼きのレシピを紹介します。

  • カリッカリでうまっ!新じゃがとササミのチーズ焼き弁当

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回のお弁当は、新じゃがとささみのコロコロチーズ焼き弁当!ホックリポテトにチーズがカリッカリに焼け、ささみも食べやすくて美味しい♡おつまみにもピッタリです♬オーロラソースをかけて食べてね!それでは、新じゃがとささみのコロコロチーズ焼き弁当のレシピを紹介します。

  • 新玉ねぎが爆裂にうまい!新玉ねぎの豚巻きフライ

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回は甘くて美味しい、新玉ねぎの豚巻きフライです!じっくり火が通った新玉は豚の旨味を吸って美味しい♡焼いてもいいけど、フライにすることでさっくり食感もよく間違い!今が1番おいしい野菜だよね♬それでは、新玉ねぎの豚巻きフライのレシピを紹介します。

  • フライの余りものでかさ増ししちゃおう!パン粉入り青のり卵焼き

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回はパン粉入り青のり卵焼きです。フライの残り物のパン粉を使うので、ムダもなくかさ増しできるので一石二鳥!ほんのり青のりの香りもいい仕事をしてくれます。パン粉が入ってるなんてわからないよ〜!それでは、パン粉入り青のり卵焼きのレシピを紹介します。

  • 塩昆布の旨味とごま油が最高に美味しい!アスパラの塩昆布ナムル

    こんにちは、にぎりっ娘。です!今回はアスパラの塩昆布ナムルです。レンチンして和えるだけなのでとっても簡単なのに美味しいレシピです。お弁当の副菜にもピッタリ!それでは、アスパラの塩昆布ナムルのレシピを紹介します。

  • キャベツの甘みがたまらなく美味しい!春キャベツとひき肉の春巻き

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回は、春キャベツとひき肉の春巻き弁当!柔らかくてあま〜いキャベツと味付けしたひき肉と、シャキシャキのキャベツの食感がマッチしてとっても美味しい!水分が多いのでちょっと油ハネしちゃうけど、それでもパリッとシャキッとおいしい春巻きに思わずニッコリしちゃいます。冷めても美味しいよ〜それでは、春キャベツとひき肉の春巻きを紹介します。

  • ほんのりシソ味でさっぱり!青梗菜のゆかりおかかポン酢和え

    こんにちは、にぎりっ娘。です! 今回は青梗菜のゆかりおかかポン酢和えです。 シャッキリ食感の青梗菜に、ポン酢とゆかりふり

  • 春に食べたい子供も喜ぶ野菜炒め!新じゃがとブロッコリーのコンソメチーズ炒め

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回は新じゃがとブロッコリーのコンソメチーズ炒め!コンソメと粉チーズでいつもと違った洋風の野菜炒めに。お肉の代わりにウインナーを使っているので炒め時間も短く、あっという間にできちゃいます。子どもも喜ぶ野菜炒め♬それでは、新じゃがとブロッコリーのコンソメチーズ炒めを紹介します。

  • ほんのりエビ香る!彩りきれいな桜えびの卵焼きレシピ

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回は桜えびを入れたきれいな色の卵焼きです。エビの風味がほんのり香っておいしい!桜えびのピンクが卵の黄色に映えて可愛い卵焼きです。桜えびって意外と色々つかえるよ!それでは、桜えび卵焼きを紹介します。

  • ブロッコリーの茎は捨てないで!食感も美味しい茎の塩昆布和え

    こんにちは、にぎりっ娘。です!ブロッコリーの茎ってどうしてますか?実は柔らかくて、食感もよく、とっても美味しいだけでなく栄養も豊富!きんぴらなどの炒めものにしても◎お弁当の副菜にもぴったりなのでぜひ作ってみてくださいね♬作りおきにもおすすめ!それでは、ブロッコリーの茎の塩昆布和えのレシピを紹介します。

  • 和風だしをコンソメに変えるだけで新鮮!洋風卵焼きのレシピ

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回は茅乃舎野菜だしを使ったコンソメ卵焼き。マンネリしがちないつものおだしを洋風のコンソメ味に変えるだけで新鮮♬洋風卵焼きもおいしい!それでは、コンソメ卵焼きを紹介します。

  • レンジで作る春の副菜‼スナップえんどうのおかか和え

    スーパーにスナップえんどうが並び始めましたね♬そこで今回の副菜はスナップエンドウのおかか和え!レンチンして和えるだけのかんたんおかずです。塩ゆでもいいけど、味付きも美味しいよ!それでは、スナップえんどうのおかか和えのレシピを紹介します。

  • ごはんが足りなくなる!新じゃがとささみのカレーチャップ炒め

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回は新じゃがとささみのカレーチャップ炒めのお弁当!じゃがいもにカレー味って間違いなく美味しいですよね!?濃いめのソースにあっさりとしたお肉のささみを使っているので良く合います。食欲そそるカレー風味は冷めても美味しい♡それでは、新じゃがとささみのカレーチャップ炒めを紹介します。

  • ふわふわでおいしい‼ツナマヨ卵焼きのレシピ

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回はツナマヨの卵焼き。ツナの旨味とマヨネーズのふわふわで美味しくてボリューミーな卵焼きに‼子どもも喜びそう〜それでは、ツナマヨ卵焼きを紹介します。

  • 簡単で美味しい!ほうれん草のクラッシュアーモンドすりごま和え

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回はほうれん草のクラッシュアーモンドすりごま和え!「クラッシュアーモンドすりごま」とは、すりごまにクラッシュアーモンドが入っている商品。それだけなのに、めっちゃおいしいの〜!クラッシュアーモンド恐るべし。だから見つけたら買うようにしています。使い方はすりごまの代わり。ただそれだから使い勝手も◎今回はめんつゆとクラッシュアーモンドすりごまで和えるだけ。もちろん、なければすりごまのみでOKです。にぎりっ娘。おすすめ商品〜それでは、ほうれん草のクラッシュアーモンドすりごま和えのレシピを紹介します。

  • 甜麺醤がなくても大丈夫!ヘルシーで美味しい鶏むね肉とキャベツの回鍋肉

    こんにちは、にぎりっ娘です。 今回は鶏むね肉とキャベツの回鍋肉です! ホイコーローって豚肉のイメージがありますが、鶏むね

  • 調味料はポン酢だけ!簡単すぎる 小松菜のポン酢和え

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回は簡単すぎる小松菜のポン酢和え!カットした小松菜をレンチンしてポン酢で和えるだけ。3分もあればできるので、お弁当副菜にもピッタリです。あと一品ほしいときに便利だね♪それでは、小松菜のポン酢和えのレシピを紹介します。

  • レンジでチンして和えるだけ!お弁当の彩りにピッタリの人参のツナサラダレシピ

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回は人参のツナサラダ!マヨネーズを入れてもおいしいけど、今回はマヨなしのさっぱり頂くツナサラダです。レンチンして和えるだけだから5分もあればできちゃいます!マヨネーズの白が入らないので、人参の色もきれいなまま✨それでは、人参のツナサラダのレシピを紹介します。

  • 安くガッツリ食べられる!豚こま肉でポーク南蛮タルタルソース付き

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回は、豚こま肉で作るポーク南蛮弁当!片栗粉をまぶして約だけだから簡単・時短そして節約!食べごたえもあってご飯がすすむおかずです。冷めても美味しいよ〜♡それでは、豚こまポーク南蛮を紹介します。

  • 卵だけでも美味しい!タルタルソースのレシピ

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回は卵だけで作るタルタルソース!隠し味はカンタン酢。ちょっと入れるだけでとっても美味しいタルタルソースになりますよ♪卵だけで作るからとっても簡単!それでは、卵だけのタルタルソースのレシピを紹介します。

  • レンチン2分!簡単すぎるのに美味しい人参グラッセレシピ

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回はレンジで作る人参グラッセ!調味料と一緒に2分レンチンするだけの超簡単なのにとっても美味しい♡お弁当の副菜や作りおきにぴったりです♪赤色の副菜は彩りに嬉しい!それでは、レンチン人参グラッセのレシピを紹介します。

  • お弁当の隙間埋めに!簡単で美味しいブロッコリーの粉チーズ和えのレシピ

    こんにちは、にぎりっ娘です。 今回はブロッコリーの粉チーズ和え! コンソメと粉チーズで和えるだけの簡単で美味しい副菜です

  • 小松菜シャキシャキうまっ!フライパン1つで出来るビビンバのお弁当

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回のお弁当はフライパンひとつで作るワンパン小松菜ビビンバです!ひき肉は鶏ミンチを使いましたが、豚や牛ミンチでももちろんOK。野菜をカットしたら、サッと炒め合わせるだけだからあっという間にできちゃいます。時間のない日にピッタリのお弁当だね!それでは、ワンパン小松菜ビビンバのレシピを紹介します。

  • ジャバン海苔ふりかけで作る韓国風卵焼きレシピ

    こんにちは、にぎりっ娘です。今日はジャバン海苔卵焼き。ご飯にかけて食べる韓国の海苔、ジャバン海苔。卵焼きに入れて食べると美味しいんですよ♪卵焼きのマンネリ打破!それでは、ジャバン海苔卵焼きを紹介します。

  • 意外な組み合わせだけどさっぱり美味しい‼レモンマヨ卵焼き

    こんにちは、にぎりっ娘です。今日はレモンマヨの卵焼き。レモンでさっぱり、マヨネーズでふんわり。いつもの卵焼きに飽たら、ぜひお試しください。さっぱり不思議な感覚‼それでは、レモンマヨ卵焼きを紹介します。

  • お好み焼きより簡単!たっぷりキャベツと豚こま肉のお好み焼き風

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回はキャベツと豚だけで作るお好み焼き風のお弁当!具材は2つだけなのにびっくりするほど美味しい♪千切りキャベツがあれば、ささっと混ぜ合わせて焼くだけなのでとっても簡単。我が家の定番になったよ♪それでは、キャベツと豚のお好み焼き風を紹介します。

  • パパっと3分副菜!インゲンのバター醤油和えのレシピ

    こんにちは、にぎりっ娘です。 今回はインゲンのバター醤油和え!インゲンを短くカットしたら、レンチンして和えるだけの簡単レシピ。3分もあればできちゃいます。バター醤油味なので間違いなく美味しい!お弁当の隙間埋めにピッタリ♪冷凍インゲンは手でポキポキ折れるよ!それでは、インゲンのバター醤油和えのレシピを紹介します。

  • 1食200円で大満足!ウインナーキャベツチーズ巻き

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回は試してみたくなる!ウインナーとキャベツのチーズ巻きです!キャベツのシャキシャキ食感とウインナーとマッチして、めっちゃウマ♡キャベツが良いクッション!それでは、ウインナーとキャベツのチーズ巻きのレシピを紹介します。

  • 簡単でおいしい副菜!ほうれん草とコーンの麺つゆ和えレシピ

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回はほうれん草とコーンの麺つゆ和え!マヨネーズを加えても美味しいけど、今回はあっさりマヨ無しで。 色もきれいに仕上がります。レンチンして和えるだけだからとっても簡単。コーンの甘味とプチプチ食感がおいしいよ!それでは、ほうれん草とコーンの麺つゆ和えのレシピを紹介します。

  • 子どもも喜ぶ副菜!人参のバタケチャ和えのレシピ

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回は人参のバタケチャ和え!炒めるのは面倒でも、レンジでチンなら和えるだけで簡単♪子どもも喜ぶおかずです。お弁当の彩りにも♪それでは、人参のバタケチャ和えのレシピを紹介します。

  • 【夜7割作る弁当】作って損なし!ブロッコリー激ウマベーコンコロッケ

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回のお弁当はブロッコリーが美味しい‼ブロッコロッケです。ベーコンの油を吸ったじゃがいもと粉チーズの旨味でたまらなく美味しい♡衣を付ける、卵焼きを作る、副菜を作る、まで前日にしておけば朝はコロッケを揚げて詰めるだけ。朝楽ちん弁当に〜‼ 具に火が通ってるから揚げ時間も短縮できるね!それでは、ブロッコロッケのレシピを紹介します。

  • お弁当の隙間埋めに!ごま香るオクラのごま和えレシピ

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回はゴマの香りがたまらなく美味しい、オクラのごま和え!私は冷凍のオクラを使いましたが、生でももちろんOK。レンチンして和えるだけだから3分ほどでできますよ‼納豆に入れても美味しいよ♬それでは、オクラのごま和えのレシピを紹介します。

  • ブロッコリーあったらコレ!鶏もも肉とブロッコリーの炒めもの弁当

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回のお弁当は、旬のブロッコリーがメインのおかず「鶏とブロッコリーの炒めもの」食べごたえのあるブロッコリーが鶏もも肉の旨味を吸ってうまか〜♬ブロッコリーがメインのおかずになるの嬉しいよね♡それでは、鶏とブロッコリーの炒めもののレシピを紹介します。

  • レンチンして和えるだけ!人参の塩昆布マヨサラダレシピ

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回は人参の塩昆布マヨサラダ!塩昆布とマヨネーズだけなのに美味しいサラダになります。レンチンして和えるだけなので5分もあればできちゃいます。塩昆布って優秀〜!それでは、人参の塩昆布マヨサラダのレシピを紹介します。

  • 節約のつもりが美味しすぎた!厚揚げのエビチリ弁当

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回はエビと厚揚げのチリソース炒めのお弁当!厚揚げでかさ増し…のはずが、むしろエビより厚揚げの方がおいしい!!厚揚げだけでも良いかも。エビより厚揚げの方が美味しいなんで最高!ぜひぜひお試しください!それでは、エビと厚揚げのチリソース炒めを紹介します。

  • 簡単で美味しい!キャベツだけで作るコールスローサラダ

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回はキャベツだけのコールスロー。シンプルだけどしっかりコールスローです。カンタン酢を使うので調味料も少なくすみます。ブラックペッパー多めが美味しい♬それでは、キャベツのコールスローのレシピを紹介します。

  • 捏ねないし整えないから簡単すぎる‼ズボラハンバーグ弁当

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回は捏ねないし、まとめない!ズボラハンバーグです!余計なものは一切入れないので、肉肉しいハンバーグ風。炒めてもちゃんとハンバーグ味だからご飯がすすみますよ♬初心者さんでも失敗なし‼それでは、肉肉しい炒めハンバーグのレシピを紹介します。

  • つぶつぶ食感が甘くて美味しい‼コーンミルク卵焼き

    こんにちは、にぎりっ娘です。いつもの卵焼きに、ちょっとアレンジを加えたマンネリ解消レシピです。甘みと食感でおいしさをアップしてくれるコーンの卵焼き。牛乳を加えることでふわふわでミルキーな味わいに‼子どもが喜ぶ卵焼きだね‼それでは、コーンミルク卵焼きを紹介します。

  • レンジで3分!おだし香る水菜のおかか和えのレシピ

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回は水菜のおかか和え。かつお節の旨味が水菜の苦味を緩和して美味しい♡チンしてさっと和えるだけだから3分もあればできちゃうよ!お弁当の副菜にどうぞ♬それでは、水菜のおかか和えのレシピを紹介します。

  • 揚げない&挟まない!ささみのチーズ乗せカレーチキンカツ弁当

    こんにちは、にぎりっ娘です。 今回のお弁当はみんな大好き!チーズカレーチキンカツ弁当。 とはいっても、想像とは違って簡単

  • ピリッと美味しい水菜のわさびマヨ和えレシピ

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回はピリッと癖になる水菜のわさびマヨ和え。水菜の苦味とわさびがピッタリ合って美味しい♬レンチンして和えるだけなので、5分もあれば出来ますよ!お弁当の副菜にぴったり‼それでは、水菜のわさびマヨ和えのレシピを紹介します。

  • 旦那イチコロおかず!じゃがいもと鶏もも肉の明太マヨシソソースのお弁当

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回は、じゃが明太チキン弁当!明太マヨソースがじゃがいもと合わないはずがないですよね〜〜おつまみにもなるガッツリおかずです。大葉がいいアクセント♪それでは、じゃが明太チキンを紹介します。

  • さっぱり美味しい簡単副菜!キャベツのゆかりおかか和え

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回はさっぱり副菜のキャベツのゆかりおかか和え。ゆかりの酸味とおかかのお出汁がちょうどよくマッチングして美味しい!レンチンして和えるだけだから5分もあればできちゃいます。おかかが水分も吸い取ってくれるよ‼それでは、キャベツのゆかりおかか和えのレシピを紹介します。

  • 【夜9割作る弁当】朝が少しでもラクになる!磯辺とんカツ弁当

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回は夜に9割作る磯辺トンカツのお弁当!いつものとんかつに青のりを混ぜるだけでほんのり磯風味のおいしいカツに変身!夜、衣をつけておけば、朝は揚げて詰めるだけなので楽ちんです。たくさん作って冷凍保存しておくといいよ!それでは、磯辺トンカツを紹介します。

  • お弁当でも大丈夫!汁がでないほうれん草野菜炒め

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回は、汁がでないほうれん草野菜炒めのお弁当!ほうれん草はレンチンして水分を絞っておくので、さっと炒めるだけでOK。野菜もたっぷりでとっても美味しいおかずです。主人から何度もリクエストもらったよ!それでは、ほうれん草野菜炒めを紹介します。

  • トースターで4分!お弁当の隙間埋めにいんげんのハム巻きレシピ

    こんにちは、にぎりっ娘です。 今回はトースターで作るいんげんのハム巻き。 インゲンをハムで巻いてトースターで焼くだけ。

  • 卵焼きに飽きたらコレ!簡単に作る半月ハムエッグの作り方

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回は卵焼きではなく、半月ハムエッグ。フライパンにハムと卵を入れて、半分に折りたたむだけ。あとは放置して蒸し焼きするだけだから簡単で失敗なし!隠し味は粉チーズ!それでは、半月ハムエッグのレシピを紹介します。

  • さっぱりで美味しい♡ブロッコリーのレモンマヨあえのレシピ

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回は旬のブロッコリーを使ったさっぱり副菜。ブロッコリーのレモンマヨあえ!お弁当の彩りにもぴったり♡ レモンマヨとブロッコリーが合う!それでは、ブロッコリーのレモンマヨあえのレシピを紹介します。

  • 無限に食べられる!ごはんがすすむ唐揚げの大葉ソース弁当

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回のお弁当は、唐揚げ大葉ソース!唐揚げにさっぱり甘酢のソースを絡めてごはんが止まらないおかずです。冷めても美味しいのでお弁当にもピッタリ!2日目の唐揚げにこのソースを絡めると味変になるね♪それでは、唐揚げ大葉ソースのレシピを紹介します。

  • おかかとマヨネーズが人参と合う!さっぱり美味しい人参のおかかマヨサラダ

    こんにちは、にぎりっ娘です。 今回はとってもおいしい人参のおかかマヨサラダ! おかかの出汁が効いてさっぱり食べられます。

  • 大根あったら絶対作って!モッチモチの大根チーズベーコン

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回はモチモチ食感がたまらなく美味しい、大根チーズベーコンガレットです!家族にも視聴者さんにも大好評の大根ガレット。大根があったらぜひぜひ作ってみてください!やみつき大根だね!それでは、大根チーズベーコンガレットのレシピを紹介します。

  • ピリッと美味しい大人味!春菊の辛子和えレシピ

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回はとっても美味しい春菊の辛子和え!ちょっぴり癖のある春菊の風味と辛子が絶妙にマッチ。お弁当の副菜にもぴったりです。チンして和えるだけだから3分でできちゃう〜それでは、春菊の辛子和えを紹介します。

  • 黄色に黒のドットがかわいい♪黒ごま卵焼きレシピ

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回は黒ごまでかわいい卵焼きを作りました。和風だしにほんのり甘さを加え、黒ごまでプチプチした食感も◎卵の黄色に黒が映えてとってもかわいらしいですよ♪子どもも喜びそう〜 それでは、黒ごま卵焼きを紹介します。

  • ごはんがいくらあっても足りないよ!鶏とじゃがいもの旨辛ソース弁当

    こんにちは、にぎりっ娘です。 今回のお弁当は鶏とじゃがいもの旨辛ソースです。 コチュジャンでちょっぴり辛さとコクをアップ

  • 海苔の風味が美味しい!ジャバン海苔卵焼きレシピ

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回は韓国風のジャバン海苔卵焼き!ふりかけを混ぜるだけでまたひと味違った卵焼きになりますよ。ふりかけも意外と調味料になるね!それでは、ジャバン海苔卵焼きを紹介します。

  • 材料はたったの3つ!ピーマンとちくわの塩昆布和えのレシピ

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回はピーマンとちくわの塩昆布和え!レンチンしたピーマンとちくわを塩昆布で和えるだけ。とっても簡単だから3分もあればできちゃうよ!お好みでいりごまを入れても◎それでは、ピーマンとちくわの塩昆布和えを紹介します。

  • ヘルシーなエノキも満足おかずに!エノキの肉巻き弁当レシピ

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回は、エノキの肉巻きのお弁当。きのこもお肉で巻けば立派なおかずに!甘辛いタレが絡んで、冷めても美味しいのでお弁当にピッタリ✨肉巻きはアレンジ自在だね!それでは、えのきの肉巻きを紹介します。

  • お弁当の隙間埋めに!超かんたんな小松菜のおかか和えレシピ

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回は小松菜のおかか和え!レンチンして和えるだけの簡単副菜です。緑の彩りがきれいなのでお弁当にぴったりです♬チンして和えるだけだから3分でできちゃう〜!それでは、小松菜のおかか和えを紹介します。

  • このゴボウがサクサクで最高!ササミとゴボウの唐揚げ

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回は、ササミとゴボウのスティック唐揚げのお弁当。繊維の多いごぼうは下味が付きやすく、揚げるとめちゃくちゃ美味しい!ササミと一緒に唐揚げにするので食べごたえもバッチリです。ごぼうがあったらぜひ試して!それでは、ササミとゴボウのスティック唐揚げを紹介します。

  • ごまの風味がたまらなく美味しい!人参のごま和えレシピ

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回は簡単でおいしい人参のごま和え! レンチンして和えるだけ、しかも調味料は2つだけ。3分もあればできるのでお弁当の副菜にピッタリです♡赤のおかずは彩りがいいから嬉しいね♬それでは、人参のごま和えを紹介します。

  • これ覚えればラクになる♪調味料も材料も少ないズボラ丼

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回は時間のない朝にぴったりなズボラ丼です!ササッと炒めるだけなのでとても簡単なのにおいしい♪のっけ弁にすれば詰めるのも楽ちん!初心者さんにぴったりだね‼それでは、ズボラ丼のレシピを紹介します。

  • さっぱりだけどちょっぴりスパイシーなインゲンのマヨポン和えレシピ

    こんにちは、にぎりっ娘です。今回は簡単にできるインゲンのマヨポン和えです。冷凍のインゲンをポキポキ折ってレンチンして調味料と和えるだけ!3分もあればできちゃいます。ブラックペッパーを効かせてウマウマ‼それでは、インゲンのマヨポン和えを紹介します。

ブログリーダー」を活用して、にぎりっ娘。さんをフォローしませんか?

ハンドル名
にぎりっ娘。さん
ブログタイトル
にぎりっ娘。の公式サイト
フォロー
にぎりっ娘。の公式サイト

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用