chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
新・世界ブラボー日記 http://nacchann0904.blog115.fc2.com/

音楽、美術、文学、映画・・・ 世界の名作について。古い記事でも長く楽しんでいただけるようにします。

米アカデミー賞全作品、ヒッチコック全作品、マンガ「ガラスの仮面」全巻レビューを。ほかクラシック音楽やジャズ、古典文学や美術など。お気軽にどうぞ。

nacchann0904
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/08

arrow_drop_down
  • 泣くな冥王星

    (どこかより画像拝借)冥王星が 「惑星」 ではなくなりました。名残惜しくはありますが、いい機会でしょう。しょせん、地球の月より小さい氷のかたまり。ひとつ前の海王星に押されて、軌道がねじれてしまったような奴です。しかもこの程度の星なら、今も続々と発見されているのはご存知のとおり。お情けで惑星のままでいるより、彼ら新入りのリーダーとして再出発をはかるほうが、冥王星のためにもいいと思います。でもね冥王星、...

  • 『快楽の園 (1925英独)』

    (ヒッチコック全作品) ≪感想≫ 平凡なメロドラマ。 ヒッチの演出・編集は手堅くまとまってはいる。終盤のスリリングな場面は、ヒッチだからこそなのかな? ヒッチじゃなくても当時このくらい出来たのかな? いずれにせよ 「ヒッチコックの監督デビュー作」 と言われなければ、特に・・・が正直なところ。 例によって、後年ソフト用につけられた音楽が最低。喜びを盛り立てたり不安を誘ったり・・・のような劇伴音楽の役割を果たし...

  • 江戸川乱歩のエログロ・ベスト3!

    俳優の寺島しのぶさんが、映画 『キャタピラー』 でベルリン映画祭の銀熊賞(女優賞)を受賞したそうですね。 原作は江戸川乱歩初期の傑作短編 『芋虫』 。 戦争で四肢と五感を失い 「芋虫」 同然になってしまった男と、その妻の壮絶かつ倒錯的な愛憎劇。 映画は設定を太平洋戦争下に移したことで、昭和初期の退廃的・幻想的な乱歩ムードが台無しにならないか・・・と思っていたのですが、なるほど若松孝二監督は愚かな戦争とそ...

  • 高麗茶碗にひと目ぼれ

    (以前見に行ったポスター。国宝 「銘 “喜左衛門”」)新茶の季節です。ひさびさにお茶会によばれてきました。そこで使われた、朝鮮由来の 「高麗茶碗」 がすばらしかった!しばしば茶碗の最上級にも挙げられる、茶道の歴史に名高い一大ブランドです。もともとは男性っぽい楽焼や美濃茶碗がぼくの好み。 高麗茶碗はソフトでお上品すぎてあまり惹かれなかったのですが、この時ばかりは射ち抜かれたようなひと目惚れ。「貫入(細かい...

  • 利休派? 遠州派?

    松屋銀座の 『小堀遠州』 展に行ってきました。(「信長・秀吉・家康」の戦国三傑があるように、) 千利休~古田織部に続く茶道3大巨匠のひとり。作庭、建築、書などでも頂点を極めた江戸初期の総合文化人です。戦国期のストイックな利休にくらべ、天下泰平期の優美で洗練された彼の趣味は、「きれいさび」 などと言われています。余計な装飾をとことん 「引き算」 していくのが利休なら、ここぞとワンポイントの 「花」 を添える...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nacchann0904さんをフォローしませんか?

ハンドル名
nacchann0904さん
ブログタイトル
新・世界ブラボー日記
フォロー
新・世界ブラボー日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用