chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kimi
フォロー
住所
福井県
出身
福井県
ブログ村参加

2014/08/10

arrow_drop_down
  • ナナフシモドキの冬期飼育は失敗

    12月~1月に孵化したナナフシモドキ幼虫の飼育記録です。 写真はシルクメートのみをエサとして飼育をした幼虫です。 冷凍保存してあるシルクメートに少々水を加えて柔らかくして与えました。幼虫のまわりに細かい糞がみえます。 シルクメートに齧りついている様子です。 大きくなってきたら1Lの飼育ケースに移動。もう一回脱皮をすれば成虫というところまでいったのですが、そこで死去してしましました。 原因は、部屋の温度が低かったからだと思っています。1日中暖房をつけていたのではないので、室温が低いこともあり成長は遅めでした。1月上旬に孵化した幼虫が3月末に終齢になるぐらいのスピードです。 モドキさんのシルクメー…

  • カナブン羽化しました

    昨年から室内で飼育をしてるカナブンが羽化しています。4月5日に最初の羽化を確認し、これまで5匹が羽化してきました。過去に2回、幼虫飼育に挑戦するも失敗していましたが、ようやくうまくいきました。 さっそく昆虫ゼリーを食べています。 なお、5匹中3匹はこの小プラケから羽化してきました。水分少なめの黒土マットを半分くらい詰めて、上をクズの枯葉で覆ったものです。このプラケには昨年9月に4匹の2齢幼虫4匹を投入しています。 マットの表面に、繭玉の残骸が転がっていました。 たまに加湿する程度のズボラ飼育でしたが、飼育メモを書き留めておきます。 【飼育メモ】 ・冬期の室温は18℃以上だった。ナナフシモドキ幼…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kimiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kimiさん
ブログタイトル
101匹のナマズに訊け
フォロー
101匹のナマズに訊け

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用