chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぽしゃ https://posyha.hatenablog.com/

「いつか忘れた頃に読み返すための雑多な記録帳」をコンセプトに運営してるブログです。今のところ日記やとりとめのない雑談中心。休日の過ごし方は映画、読書、ファミレスや喫茶店でぼーっとすることなど。SNS断ち中&奨学金返還中

posyha
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2014/08/03

arrow_drop_down
  • 捌いてもらった魚で寿司を握る

    北海道の回転寿司で青そいという魚の寿司を食べてから「青そいまた食べたいな〜」と思うこと数日。 かすかな期待を込めて立ち寄った魚屋にて「黒そい」を発見! 普段はパックの刺身しか買ったことがないため、一尾丸ごと売ってた黒そいに少し腰が引けましたが、やはりそいを食べたい……という気持ちに任せて、その場で刺身用に捌いてもらった。 刺身用切り身2枚+アラで1,200円なので個人的にはお得な買い物でした。 ちなみにお店で魚を捌いてもらうのは初めて。初めてのことをお願いする時ってちょっと緊張しますね。 そいは癖がなくて淡白だけど旨みがある白身魚。刺身にするともちもちの歯応えがたまらない。 どうやって食べよう…

  • 【2024年4月】貯金と収支ふりかえり

    5月ももう終わりという時期ですが……2024年4月の収支結果をまとめました。 生活者はほぼ一人暮らしの会社員、もうすぐ30代です。 口座Mの入金/出金 入金/出金 項目 コメント 入金 給与 通常通り 出金 セゾンカード支払い 通常通り(550円)ニコニコdアニメ 出金 エポスカード支払い 通常通り(12万前後)生活費・遊興費 出金 奨学金返還 いつも通り(3万3,000円前後) 出金 ATM引き出し ¥38,000 (上限:4万) 他の口座は支払いが赤字になっていないことを確認 貯金額:73,000円 入金 通常通りの給与。 カード支払い カードの引き落としは2月~3月に使ったものの支払いで…

  • ちょうどよい宝箱を探してる

    日記を書いてないと「なんか色々書きたかった気がする……」という気持ちばかりが募っていくので最近やったことを書いておきます。 先週の土曜日 放送大学の通信指導提出を4科目分全て終えた!(通信指導とは中間テスト的なもの、点数自体は低くても提出しとけばまあ大丈夫との噂) 今回選択した科目は全て基礎的な内容の難易度やさしめ。でも、だからこそしっかり学習を進めたという手応えを得られて良い。直前まで溜め込んだ科目もあるけど!でも少しずつ進んでる感じがある。気がする。 「初歩からの数学」という科目では足し算引き算の証明から始まってふふーん余裕だわと思ってたらlogの計算(対数関数)が出てきたあたりで「???…

  • 北海道編(2024年春)/4

    5/17〜数日帰省した際に車でいろんなところに連れて行ってもらったのでその際行った場所を何回かに分けて載せていきます。 (前回はこちら) 今回はラスト、根室!目的地は納沙布岬です。 地図で言うとこの場所。東の端っこですね。 朝早くに出発してひたすら車を走らせていきます(自分は助手席に乗ってるだけ) 途中でセイコーマートで朝ごはん。ホットシェフのフライドチキンを買いました。 店内手作りが売りのホットシェフ。大きなおにぎりやカツ丼などもあります。私はフライドチキンが大好き。よく高校の部活帰りに買い食いしてました。 天気が良く、すっきりとした青空が心地いい。 途中、別海町の道の駅にも立ち寄りました。…

  • 幼い頃に通い詰めていたキッパの話

    懐かしいものの話をしても良いと聞いて……。 かつて存在した、キッパというサイトの話をしたい。というより記憶が残っている内に多少の情報を残しておきたいのでここに書いておきます。 キッパの正式名称は「キッズパーク ハート」。 キッズパークという名の通り、小中学生を対象とした交流サイトのようなものです。 イラストを描いたり、掲示板で会話をしたり、Yahoo知恵袋みたいに質問したり回答したり、といったことができる場所でした。 自分がよく通っていたのは小学生のころ、今から20年くらい前(!)なので2004年~2007年ごろ。調べたところによると2018年ごろまでサイトが残っていたもののその後アクセスでき…

  • 北海道編(2024年春)/3

    5/17〜数日帰省した際に車でいろんなところに連れて行ってもらったのでその際行った場所を何回かに分けて載せていきます。 (前回はこちら) 今回は大空町。大空町はかつての女満別町と東藻琴村が合併してできた町。 前回訪れた網走との位置関係はこんな感じです。 本来は東藻琴の芝桜を観に行こ〜!という予定だったのですが、途中の道で車が多く、会場はもっと混雑しているだろうということで今回は芝桜会場の手前の乳酪館というところでソフトクリームを食べてきました。 カマンベールチーズ味のソフトクリーム。美味しかった! チーズ菓子がたくさんあったのでここでお土産も買いました。冷凍のチーズのほか、焼きたてピザを食べら…

  • 北海道編(2024年春)/2

    5/17〜数日帰省した際に車でいろんなところに連れて行ってもらったのでその際行った場所を何回かに分けて載せていきます。 (前回は北浜駅) 今回は能取岬……の前に北浜駅の隣の藻琴駅に立ち寄ってきました。 北浜駅よりは広めの木造建築の駅舎。 駅舎内はごくごく普通の待合室になっています。 国道沿いに突然出現したのでわざわざ車を停めて撮影させてもらいました。こういう年季を感じる建物大好き。 ちょうど電車が来る時間帯だったので、他にも何人か撮影目的の観光客と地元の乗車客の方がいました。 電車が到着。(ちなみに地元ではなぜか電車を汽車と呼ぶ) 一両編成。学生時代によく乗ったキハ40形が来るのかと思いきや、…

  • 11時間睡眠を経た朝

    5/21、暑くて昼頃から冷房をつけた。北海道帰りの体に本州の蒸し暑い28℃はしんどい。 集中力がもたない問題……というより生活リズムが整いすぎて21時を過ぎると眠くなる問題が発生している。 コーヒーを飲めば一発で目が覚めるのだけど、動悸がひどくなるし、眠れなくなるし、テンション上がって徹夜してしまうのでNG。 オロナミンC飲むほど切羽詰まってるわけでもないしなぁ〜と布団の中でごろごろしている。 仕事終わりに徒歩20分のスーパーへ買い物に行ってきたので程よい疲労と眠気が……やらねばならないことがあるのに……。 昼食は近所のパン屋さんのパン(カレーパン、ベーコンチーズ、クリームパン)。 夜ごはんは…

  • 北海道編(2024年春)/1

    5/17〜数日帰省した際に車でいろんなところに連れて行ってもらったのでその際行った場所を何回かに分けて載せていきます。 今回はこちら。北海道網走市の北浜駅です。 JR北海道の釧網本線。 駅からすぐオホーツク海を望める景色の良いところです。ちなみに北海道のこの部分です。 東の方!って感じですね。駅舎はこんな感じ。 年季の入った木造建築。有名な観光地らしい。 無人駅で自由に出入りできます。待合室には名刺や切符がびっちり! 天井にはガムテープで貼り付けてあるものも。どうやって貼ったんだろう……。 駅舎の中には「停車場」という喫茶店が入ってます。こちらでご飯をいただきました。 窓際は逆光で暗くなってし…

  • のどかな畑と青い空

    2泊3日の帰省を経て現在帰りの高速バスに乗ってます。 今回の帰省は(溜まりに溜まった)勉強をやるぞ〜と息巻いていました。 しかし「予定がないのならせっかくだから〜」と家族の発案で実家からさらに遠くまでドライブしてきました。この計画通りにならない感じ……まさに帰省……! 幼い頃は景勝地に行ってもソフトクリームと遊具が楽しみだったけど、今は湖畔や崖を見ても楽しめるようになったので、もう何もかもがよかった。 いくつか観光地を回ったので明日あたりに写真を載せたい。 あとしみじみ長距離運転できる人はすごいですね。自分は免許自体持ってないので助手席でただただ楽しんでました。 こんなのどかな風景のところを数…

  • 帰省前夜・帰省当日

    今住んでいるのは家賃の安い木造建築の賃貸で、ベランダに洗濯機があるタイプのアパート。 昨日は上の階の洗濯機のホースが抜けたらしく、上階のベランダに水が溢れ、直下の我が家へゲリラ豪雨より激しい勢いで水が落ちてきました。 悪いことに、うちのコスモス・サボテン・アロマティカス・ガザニアは皆上の階のベランダの下に置かれているのでびしょ濡れになりながら大慌てで避難。 大家さんを訪ねるも不在。ということでびしょ濡れになったまま直接上の階を訪問、「ちょっとベランダ見てきてくれませんか…!!」と押しかけ、なんとか水を止めてもらいました。 以前、隣の部屋でも同じ現象があったのでまあよくあることなのかな……。 不…

  • ゴールデンウィークはもう遠く

    昔から人生において何かから逃げているときが一番速く走れるタイプで、やるべきことを全部放り出して趣味に邁進していました。楽しい毎日を送っています。 でもいつの間にかゴールデンウィークも終わり五月半ば。 そろそろやるべきことをやる生活をせねば。 こちらは最近ひそかに食べ進めているクッキー缶です。 中身はこんな感じ。12種類のクッキーが入っています。宝箱みたいで良い。 クッキー缶、見た目は可愛くても値段は可愛くないのでなかなか手が出しにくいですよね。 以前、地元に戻る際のお土産にと買ったものがなかなか好評で、せっかくなら自分でも買いたいな……と思い出して買ってみました。 KURAKICHIさんのフル…

  • ゴールデンウィークを楽しむ

    おととい、部屋の整理をちょっとだけやり、溜まりに溜まったダンボールを紐で括って「GW、良い滑り出しだぞ……」とほくそ笑んでいた。 しかしその直後、何気なく手をつけたゲーム(スプラトゥーン)にて期間限定イベント(イベントマッチ)にハマってしまう。 イベントマッチは時間帯限定で開催されていて、昼間の時間帯もあったのですが自分がやったのは23時〜am1時、3時〜5時、7時〜9時。あまりの楽しさにまさかの徹夜。 いや〜しかし楽しかった!イベントマッチと言わず常設にしてほしい。 さらにスプラをやり続けた後、三時間ほど寝て、16時過ぎに起床。 寝不足の時は倒れたり事故にあったりするので外に出ない方がいい……

  • ゴールデンウィークをどう過ごすか……

    昨日はバーミヤンで中華丼と餃子6個を食べました。美味しかったです。 無性に餃子を食べたいときというのは胃の調子が鈍化しているときが多いような気がする。昨日もその日で、食べたら食べた分だけ腹に空気が溜まってむしろ苦しいという状態に。 何か解決策を求めてスーパーをさまよい、バッカス(中にブランデーが入っているチョコ)を買って帰って家で一箱分ぱくぱくと食べました。すると胃から空気が抜けて行って消化も進んで良かった。 チョコが良かったのか、帰宅して安心したのがよかったのかは微妙だけど、今後も胃の動きが鈍化したときはチョコを試してみようと思った。 そういうわけでゴールデンウィークの合間の平日はなんだかす…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、posyhaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
posyhaさん
ブログタイトル
ぽしゃ
フォロー
ぽしゃ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用