chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 北九州記念 G3 & うずら豆

    6月30日 記事No1本日もお馬さんから小倉競馬場メイン 北九州記念 G3 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は12→16→07 (3番人気→9番人気→16番人気)毎年荒れるハンデ戦、確率重視でワイドにしたけど・・・ 軸で考えた11、18が馬券圏外(*_ _)9番人気で2着の16は買い目に入れていたのに(p_-)またしてもスランプに陥った様子・・・ 来週こそ当たりますようにこちらは今年豊作なうずら豆土の具合が良かったのか天候な...

  • 博多S & 草刈り

    6月29日 記事No1本日土曜はお馬さんの日小倉競馬場メイン 博多ステークス ・・・ (ノ_ _)ノ結果は12→04→08 (2番人気→1番人気→11番人気)荒れるハンデ戦、3着以外は上位人気('ω';)的外れな予想となってしまいました。 しかし当たらない・・・ どうなってんだ~っ!!お馬さんが走っている頃、本日も草刈りをしていました 広い原っぱを刈って刈って、刈りまくり終わってみればスマホの万歩計によると13...

  • 荒神谷史跡公園のハス

    6月28日 記事No1そろそろハスの花の季節 近場でハスが見れる荒神谷史跡公園に行ってみました 駐車場の右側にあるのが荒神谷博物館日本最多の青銅器が出土した荒神谷遺跡と隣接して建てられており、様々な資料が展示されていますこの荒神谷博物館の奥にあるのが古代ハスの池 遠目に見ても去年よりたくさんの花があるように見えました夕方だったのでつぼみが多かったけど綺麗な花を見ることができました シーズン中にもう...

  • 帝王賞 Jpn1

    6月27日 記事No1昨日の夜は地方競馬に参戦しました大井競馬場 11R 帝王賞 Jpn1 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は12→08→03 (3番人気→1番人気→9番人気)馬券は01、08、11の3頭で三連複と馬連予想馬の中では1番人気の08以外は馬券圏外(*_ _)ここ最近の不調は地方競馬でも継続中でしたこちらは畑のとうもろこし 花が咲き始めたので受粉を始めましたてっぺんにあるのが雄花(左)で下の方にあるフサフ...

  • 雨後は宍道湖へ

    6月26日 記事No1昨日は夕食後は夕間詰めを狙って宍道湖に行って来ました週末の大雨の影響で増水、風も強めで釣れそうな雰囲気雰囲気とは裏腹になかなか釣れず日没寸前になってようやくアタリが出始めて50cmクラスを1匹その後もアタリが続くので暗くなるまで粘って大型をバラシたところで納竿としました景色を眺めながらの釣りはリフレッシュ効果抜群です...

  • メロン & マクワウリ

    6月25日 記事No1数年ぶりに植えてみたメロン 放任メロンという事だったのでほったらかしですが、いつの間にか大きくなり始めた実が出来ていましたまだ5cmほどですが今のところ2個目標は5、6個、出来れば10個ぐらい収穫できるといいなぁと思っているところです('ω')こちらのメロンによく似たものはマクワウリ メロンより早く植えたので黄色くなって食べ頃のものが出来てきましたこちらはすでに10個以上の実が生...

  • 小玉スイカ 第一号

    6月24日 記事No1大玉より先に大きくなっていた小玉スイカ 第一号がそろそろ食べ頃なのでは? という事で収穫してみました半分に切ってみると中は真っ赤っかでいい感じ食べやすくカットして食べてみると・・・ (*゚∀゚)旨し!種がまだ白かったのでもう少し待ってみると更に甘みが増して美味しくなりそうでした今年もスイカは期待できそうですでも、この土日の大雨で水浸しの畑雨後に急激温度が上がるとナス科やウリ科の野菜...

  • 宝塚記念 G1

    6月23日 記事No1本日もお馬さんから京都競馬場メイン 宝塚記念 G1 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は12→09→03 (3番人気→7番人気→5番人気)1着は04(1人気)か12(3人気)だろうと予想して3連単フォーメーション1、2着は買っていたけど3着馬を買えず・・・今年の宝塚記念は上位人気2頭が飛び、馬券圏内には若手ジョッキーという結果でしたこれにて上半期が終了、来週からは夏競馬が始まりますおまけ 昨日...

  • 東京JS JG3

    6月22日 記事No1本日土曜はお馬さんの日東京競馬場 8R 東京ジャンプステークス J・G3 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は03→09→13 (2番人気→6番人気→5番人気)1、2着馬は買えたけど3着馬を買えず(*_ _)あと一歩のところでハズレてしまいました明日は半期の締めくくり 宝塚記念 G1 当たって終われますように( ̄人 ̄;)こちらは畑の片隅に植えてあるアーティチョークつぼみが開いて紫の花が咲き始めました和名...

  • 小玉スイカ・かぼちゃ & 宇美神社

    6月21日 記事No1カラス対策で釣り糸を張ったスイカ 小玉の方にも上・横に追り糸を張り巡らせました 今年は小玉の方がたくさん生っている感じ('ω') こぶし大のもが10個以上目立つ大きさになってきたのでカラス対策をしましたかぼちゃの方も去年と同じぐらいの数が生っています かぼちゃは大きな葉っぱに隠れているので釣り糸は張らずもう少し待って、ヘタの部分が茶色くなってきたら収穫時です神社仏閣巡り 毎月お参...

  • 神社仏閣巡り78 三屋神社

    6月20日 記事No1神社仏閣巡り 今回は雲南市三刀屋町の三屋神社(みとやじんじゃ) 駐車スペースでまず目に入るのが二千年ハスの立て札手水舎の手前に小さな池があり、そこにあるのが二千年ハス 二千年ハスと言えば出雲市斐川町の荒神谷史跡公園のハスが有名ですがそこから譲り受けたもののようです拝殿と本殿 主祭神は大己貴命(おおなむぢのみこと) ※大国主命(おおくにぬしのみこと)主なご利益は農耕・医療・縁結...

  • 神社仏閣巡り77 神原神社

    6月19日 記事No1神社仏閣巡り 今回は雲南市加茂町の神原神社(かんばらじんじゃ) 境内に入って目に入るのは本殿右側にある建物説明書きには神原神社古墳の竪穴式石室(移築)とありました 神社そのものが古墳の上に建てられており、昭和47に神社が移転された時に発掘調査が行われたようです拝殿と本殿 主祭神は大國主命(おおくにぬしのみこと)磐筒男命(いわづつおのみこと)磐筒女命(いわづつめのみこと)神社庁...

  • 神社仏閣巡り76 屋裏八幡宮

    6月18日 記事No1神社仏閣巡り 今回は雲南市加茂町の屋裏八幡宮(やうちはちまんぐう) 主祭神は天照大御神(あまてらすおおみかみ)主なご利益は厄除け神社庁HPによるとご利益は厄除けのみ記載されていますが、主祭神が天照大神なので開運隆盛・勝運・健康祈願・子孫繁栄・合格・出世・五穀豊穣・所願成就などもありそう('ω';)参道には長い石段があるので境内からは遠くも見渡せました 拝殿と本殿 境内もそれほど大き...

  • 神社仏閣巡り75 城山稲荷神社

    6月17日 記事No1神社仏閣巡り 今回は松江市殿町の城山稲荷神社(じょうざんいなりじんじゃ) 城山の名前の通り松江城内に建てられている神社主祭神は宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)・誉田別尊(ほんだわけのみこと)主なご利益は商売繁盛、家内安全、交通安全稲荷神社なので随身門も前にはお稲荷さん 拝殿と本殿 小泉八雲もよく訪れた神社で、こちらの石狐は特にお気に入りだったようです 境内には藩主がお祭に奉...

  • マーメイドS G3

    6月16日 記事No1本日もお馬さんから京都競馬場メイン マーメイドステークス G3 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は13→15→06 (4番人気→1番人気→6番人気)毎年よく荒れるレースという事で穴馬を入れたワイドの4頭ボックス6点で勝負でも、思ったほどの大荒れではなくチョイ穴が来た感じでハズレ来週は半期の締めくくり宝塚記念 G1 何としても当てたいところです('ω';)いくつか大きくなり始めたスイカ そろそろカラ...

  • 米子ステークス

    6月15日 記事No1本日土曜はお馬さんの日京都競馬場メイン 米子ステークス ・・・ (ノ_ _)ノ結果は02→14→15 (4番人気→3番人気→10番人気)人気2頭の09、11を軸に02、04、06へ三連複フォーメーション6通り軸馬2頭とも馬券圏外と酷い結果(p_-)明日のお馬さんに期待することにします(´・ω・`)こちらは昨日の宍道湖宍道湖の夕日はいつ見ても綺麗です ※クリックで拡大本日は以上、簡単に...

  • ジャムおじさん(ルバーブ)

    6月14日 記事No1真っ赤で太いフキのようなこちらはルバーブ 今年もブロ友のアイハートさんが送って下さいましたm(*_ _)m アリガトウゴザイマス冷涼な地域が栽培に適しているので西日本ではあまり馴染みのないものですが、煮詰めてジャムにすると絶品ザクザク切って半量の砂糖を加えたら準備完了 ※砂糖は35~40%ぐらいがお気に入り 火にかけてしばらくするとビックリするほど水分が出て来て・・・これがまたビックリするよ...

  • 神社仏閣巡り74 荒島八幡宮

    6月13日 記事No1神社仏閣巡り 今回は安来市荒島町の荒島八幡宮(あらしまはちまんぐう) 主祭神は應神天皇(おうじんてんのう)神功皇后(じんぐうこうごう)武内宿禰(たけうちのすくね)主なご利益は延命長寿・病気平癒・交通安全・開運厄除拝殿と本殿 拝殿には立派なしめ縄と獅子の彫刻がありました 鳥居の後ろにある真新しい手水舎昨年ここに車が突っ込む事故があって建て替えられたものですが、現地を見て、よく鳥...

  • 神社仏閣巡り73 出雲路幸神社

    6月12日 記事No1神社仏閣巡り 今回は安来市西松井町の出雲路幸神社(いずもじさいじんじゃ) 主祭神は猿田彦命(さるたひこのみこと)天鈿女命(あめのうずめのみこと)主祭神からするとご利益は縁結び・夫婦円満・所願成就など拝殿と本殿 鳥居の横にある岩は弁慶腰掛岩 この神社があるのは武蔵坊弁慶の母が出産の祈願をした天神の森とされており弁慶所縁の地でもあるようです...

  • 神社仏閣巡り72 能義神社

    6月11日 記事No1神社仏閣巡り 今回は安来市能義町の能義神社(のぎじんじゃ) 主祭神は天穂日命(あめのほひのみこと)主なご利益は学問上達・受験合格・縁結び・農業・養蚕守護・国土開発・産業振興・商売繁盛・金運招福拝殿と本殿 横から見てみると拝殿と本殿は離れた造りになっていました 本殿横の摂社のひとつは能美社祭神は相撲の神様 野見宿禰命(のみのすくねのみこと)主祭神の天穂日命(あめのほひのみこと)...

  • 神社仏閣巡り71 出雲金刀比羅宮

    6月10日 記事No1神社仏閣巡り 今回は松江市東出雲町の出雲金刀比羅宮(いずもことひらぐう) かなり山深い場所にあるので周辺は樹々に覆われていました駐車スペースは境内のすぐ横にあり、境内も広々 拝殿と本殿 とても山奥にある神社とは思えないほど大きな社殿が建てられていました主祭神は大物主大神(おおものぬしのおおかみ) ※大国主命主なご利益は海の守護神・商売繁昌毛利元就が中国地方進軍の際に戦勝を祈っ...

  • 函館スプリント G3

    6月9日 記事No1本日もお馬さんから函館競馬場メイン 函館スプリント G3 ・・・ 的中('ω')結果は04→10→13 (2番人気→5番人気→3番人気)04、13を軸に三連複フォーメーション9通り1番人気の03が馬券外だったので思った以上の配当でした٩( 'ω' )و 来週も当たりますように( ̄人 ̄)6月に入って日が長くなり、夕食後にチョイチョイ宍道湖へ出撃中短時間でもなんとか1匹は釣れる感じですが、最近はダツ(右...

  • ジューンS

    6月8日 記事No1本日土曜はお馬さんの日東京競馬場メイン ジューンステークス ・・・ (ノ_ _)ノ結果は06→13→08 (6番人気→1番人気→3番人気)買い目には3着内が全部入っているのに(´;ω;`)ウゥゥ点数を絞って失敗でした今日も午後からは草刈り 今回は斜面も刈れる草刈り機で出撃予想最高気温が30度だった我が家地方、水分補給に注意しながらの作業でした...

  • 神社仏閣巡り70 塩冶神社

    6月7日 記事No1神社仏閣巡り 今回は出雲市上塩冶町の塩冶神社(えんやじんじゃ) 別称は塩冶八幡(えんやはちまん)、馬場之宮(ばばのみや)主祭神は塩冶毘古命(えんやひこのみこと)、塩冶毘売命(えんやひめのみこと)主なご利益は郷土守護、五穀豊穣、家内安全、諸災消徐、商売繁昌、酒造り、武運長久拝殿と本殿 境内でひときわ目立っていたのがお稲荷さん かなり密に赤い鳥居が並んでいましたこちらは本殿の裏にあ...

  • 郷土料理 笹巻き('ω')

    6月6日 記事No1毎年ママンのヤル気次第で作る郷土料理の笹巻き 今年はヤル気スイッチON! 山で採ってきた笹は串・葉だけ・葉と茎などのパーツに仕分け済みまきの粉をこねて団子を作り串を刺して葉っぱでサンド 茎付きの葉っぱで巻いて井草で縛って笹巻きの完成鍋で茹でたら笹を外して砂糖醤油などをつけて食べます(*´з`) おいしい島根の伝統の味、今の時期はスーパーでも笹巻きコーナーが設けられていますこちらは20...

  • 神社仏閣巡り69 物部神社

    6月5日 記事No1神社仏閣巡り 今回は大田市川合町の物部神社(もののべじんじゃ) 主祭神は宇摩志麻遅命(可美真手命)<うましまじのみこと(うましまでのみこと)>主なご利益は文武両道・勝運・鎮魂・除災招福など境内に神馬像 パーソロン号の像がある事もあり、お馬さんの勝負運が上がりそうな神社 パーソロンは名馬シンボリルドルフのお父さん('ω') 立派な種牡馬だったようです手水舎には立て札が この手水石は砂...

  • 神社仏閣巡り68 新具蘇姫命神社

    6月4日 記事No1神社仏閣巡り 今回は大田市川合町の新具蘇姫命神社(にいぐそひめのみことじんじゃ) 主祭神は新具蘇姫命(にいぐそひめのみこと)祭神の名前が神社名になっていました御由緒によると新具蘇姫命は五穀豊穣・農耕・家畜・乳製品の神様ここで珍しいのが乳製品 蘇=チーズ の事で、チーズの神様でもあるようです('ω':)「蘇」という言葉は子供の頃に習った記憶が・・・ 拝殿と全景 拝殿のすぐ後ろに本殿が建...

  • 三瓶山(さんべさん)

    6月3日 記事No1日曜日、昼食後に向かったのは三瓶山(さんべさん) 北の原にあるのがカキツバタが群生する姫逃池周囲はおよそ300mの池にはカキツバタ・ヨシなどが群生しています 周辺は整備されているのでピクニックには最適この日はカキツバタの他にもスイレンも咲いていました 綺麗なカキツバタですが、地元に伝わる悲しい伝説があり山賊に追われて池に身を投げた娘の化身とされているそうです('ω';)池の周辺を散策して...

  • 安田記念 G1

    6月2日 記事No1本日もお馬さんから東京競馬場メイン 安田記念 G1 ・・・ (ノ_ _)ノ結果は07→05→10 (1番人気→番4人気→2番人気)人気の1、3着は押さえていたけど軸に考えていた09、17が馬券圏外今年は香港馬が2頭出走し、1着が香港馬のロマンチックウォリアーでした今週も連敗(+o+) 来週こそ当たりますように・・・今日は朝から大田市方面へドライブしましたお昼は海辺の公園にて大田市名物を('ω')ノ...

  • 鳴尾記念 G3

    6月1日 記事No1本日土曜はお馬さんの日京都競馬場メイン 鳴尾記念 G3 ・・・ 返還('ω';)結果は09→04→14 (1番人気→2番人気→5番人気)買い目は人気の09、04を押さえて穴馬も入れた三連複フォーメーション6通り06が除外となったので3通り分の300円が返還となっていました('ω';)明日は安田記念 G1 今度こそ当たりますように( ̄人 ̄;)本日は午後から延々と草刈りもうすぐ町の草刈りなので、道路に面...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、coconut punchさんをフォローしませんか?

ハンドル名
coconut punchさん
ブログタイトル
島根の田舎での出来事
フォロー
島根の田舎での出来事

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用