chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 火の鳥 鳳凰編 2日目 「来世から太古へ」

    前回ゲームオーバーになった来世ステージだが、慎重に進むことで来世ラスボスまでたどり着く。とはいえこのゲームのボスは大抵密着してノミ連打なのでどうとでもなる。来世のボスの正体が(当時の)コナミマークと言うのが深い意味があるのかもしれないが、たぶん無いだろう。来世ステージは全般的に妙な位置に敵が出ることが多く、よくぶち当たりやすい。このゲームは敵の出現場所が決まっており、そこに来ると足元が何も無かろう...

  • 火の鳥 鳳凰編 1日目 「我王の冒険」

    火の鳥 鳳凰編(ファミコン版)を始めます。私は小学生時代ファミコンを持っておらず、休日になると大抵は自転車で10キロくらい走って駅前の大型スーパーに行っていた。そこのおもちゃ屋では集客用にファミコンが1台だけ遊べるようになっていたからだ。そこに差さっていたのがこの火の鳥だった。スーパーのゲーセンのグラディウスからモーニングミュージックが流れるのと同時に入店し、ゲーセンとおもちゃ屋を行き来。おもちゃ屋に...

  • スターダンス (アンディー・メンテ)

    ■紹介1999年4月、windows用フリーゲームとしてリリース。独特なグラフィックに戦略性の高いゲームシステムももちろんだが、何といってもストーリーと音楽が素晴らしい。ストーリーは起承転結よりも雰囲気と情景を重視しており、それらが断片的に展開されるので最初はとても面食らう。だが場面場面に合った音楽で、そうした些末な整合性はどこかに行ってしまうほど引き込まれる。人を選ぶ作風である分、もしもハマるならばとことん...

  • スターダンス 簡易攻略

    ■おすすめ育成・訓練生・剣士等近接1、術師・アーチャー等遠距離2の職業で始める・まずは忍者を目指し、次に勇者を目指す。忍者は多く、勇者はより多く一度に沢山パラメーターが上がるため・転職のタイミングは、忍者に必要なパラメーターを集めるイメージで(例)訓練生で忍者転職で必要な体力6まで貯めたら、次は速さを上げるために剣士、等・ただしこれまで使いこなしてきた技が使えなくなる天職はなるべき避けたい(例)機工...

  • スターダンス 8日目(最終回) 「大切なもの」

    猫のレストランに辿り着いたスターダンス達。そこは星々の宇宙士が集うカフェであり、猫耳をした妙な老人によって運営されていた。アンティークで静かな雰囲気だが、その中にステファニアは…居ない。かわりに見かけは13歳ほどでかわいらしいが、老人のように落ち着いている少女が出てくる。名前を間蘇(マソ)と言い、ステファニアに万古を殺す技を仕込んだという。ステファニアは伝説の鳥使いと契約したことでその能力を得ていた...

  • スターダンス 7日目 「滅びへの剣戟」

    スターダンスは蘇った。ではなぜ蘇ったのか?その理由を、スターダンスは移送された魔王星ルシファーで魔王自ら語られる。スターダンスの義父にしてジレンマの父オデュセイアは、宇宙誕生と同時に出来た天界の最初の人間が転生した姿。そしてスターダンスとジレンマの母アマンディーヌは同じく宇宙誕生と同時に出来た魔王星の最初の人間が転生した姿。この男女は何度も何度も転生しては、愛憎入り混じる出会いをするよう宿命づけら...

  • スターダンス 6日目 「再生と新生」

    前回ウェスタの艦隊を一瞬で滅ぼした獅子騎士ジレンマとは一体何者か。これは数年前にさかのぼる。オデュセイアがタナティアを去る。スターダンスが死亡する。全ての家族を失ったスターダンスの母アマンディ―ヌは、悲嘆のあまり知性を失い、その姿を虎に変えた。その虎はやがて地球塔に居るオデュセイアの元へ捕らえられ、二人は再び結ばれる。そこで生まれたのがジレンマ。虎と人間のハーフだ。ウェスタを滅ぼした光を放ったのは...

  • スターダンス 5日目 「君去りし後」

    ロマンシアがスターダンスの仇を討つためカンフー…本名カサンドラを狙って5年。スターダンスの弟タキオンは未だ亡き兄への憧憬を抱きながらも、立派にウェスタの王として執政していた。無論今やウェスタの司令官まで上り詰めたカサンドラの教育あってものだろうが。ともかくウェスタは国力・軍事力共に充実し、世界の覇権まであと一歩となっていた。覇権の為に狙うべきは「中央」。この世界の中心に位置する強大な搭を擁する、人口...

  • スターダンス 4日目 「猫人」

    父親殺しの濡れ衣を着せられ、ヤハン国の軍にまで追われるニュース達。だがその軍は突如撤退する。いつの間にか国境を越え、ヤハンの隣国マーザンに辿り着いていたからだ。ウェスタとヤハンという大国に接するマーザンは両国からの亡命者を良く受け入れる、猫人の国だった。猫人とは猫のような人間…という種族らしい。…さて。ここからアンディーメンテ作品らしい、実によくわからない展開が始まる。これまでの少年少女青春冒険奇譚...

  • スターダンス 3日目 「星堕つ」

    わだかまりを抱えたまま、スターダンス達は軍事大国ウェスタからの最後に防衛戦に挑む。が、これが異常に弱い。というかこちらが強くなりすぎた。このゲームのイベント戦闘では、相手は(おそらく)固定レベルだが、イベント以外の戦場に居る敵は戦う度にレベルが上がる。時間をちょこちょこ見つけて野良戦闘だけしていたら。それにつれてスターダンス達のレベルもメキメキ上がってしまったのだ。へなちょこだったステファニアも忍...

  • スターダンス 2日目 「裏切り」

    4年後。スターダンスは相変わらず義父オデュセイア――現在はローズと名を変えている、その彼と反りが合わず。懐いてくる弟タキオンもオデュセイアの血を引いているため疎んじる。家族と上手く行かない彼は家を飛び出し、丘の上で朝を迎える。かつてステファニアと友情を誓い合ったこの場所に、ステファニアがそう都合よく来ることもなく。ひとりぼっちで朝を迎えると…朝日に照らされた西の向こうから黒い大集団が現れる。軍事大国...

  • スターダンス 1日目 「北の国タナティア」

    2000年前後、フリーゲームにお世話になった人でアンディーメンテという同人サークルを知らない人は居ないだろう(多分)。とにかくこの頃異常なペースでフリーゲームをリリースされていた。そのほとんどは、例えば卒業式で卒業証書を貰うために校長先生をやっつけるみたいな謎ゲームばかりであった。だがたまに、恐ろしくゲーム性の高く、叙情的なテキストの光るゲームも出していた。スターダンスもその一つである。まだこちらから...

  • 艦隊これくしょん 現在の嫁5

    前回の嫁一覧から約1年7か月後。演習で香取を入れれば経験値が底上げされると聞いたが、よほど集中育成するのでなければ香取は要らない…と聞いたのでめっきり出番が無くなり、一番最初の嫁である赤城が1位となる。流石の貫禄。一方正妻候補の榛名がグングンレベルを上げ、阿武隈はトップ10から姿を消す。矢矧改二と言う、連撃も先制雷撃も(装備次第で)対潜も何でも行ける器用貧乏どころか器用富豪が出てきたせい。しかも乳もでか...

  • 千年戦争アイギス 現在の編成7

    前回の編成から約1年7か月後。3女神が力を失ったことで、神を神たらしめる、すなわち無に生を与える神の楔と言う力が消失、あるいは流出。神の楔を失った神は亜神となり、亜神たちは神の楔をある者は世界の平和の為に、ある者は世界支配の為に使おうとする。王子たちはその神の楔とそれを使い地上支配を狙う者たち、ギリシャ神話で言うハデスやポセイドンに戦いを挑んでいる。1年の半分以上を温泉やバカンスやバレンタインやクリス...

  • ニーアオートマタ (スクウェア・エニックス)

    ■紹介2017年2月、PS4・XBoxOne・Steamのマルチプラットフォームでスクウェア・エニックスより発売されたアクションRPG。特筆すべきはリリースと同時に世界に激震が走ったキャラクターデザインと世界観、そしてスタイリッシュさであろう。この点を謳い文句にするゲームは腐るほどあるが、本ゲームほどそれがクリティカルヒットしたゲームは殆どない。これによって、これまでどちらかといえばマニア寄りのニーアシリーズを一気にスタ...

  • ニーアオートマタ 簡易攻略

    ※以下は難易度ノーマルの場合■戦闘のコツ・ポッドで射撃しながら近接攻撃連打。ジャスト回避(敵の攻撃が当たる瞬間に回避)中に攻撃ボタンでカウンター攻撃・もしも連射パッドを持っていたら、射撃を連射設定にすればジャスト回避の瞬間カウンター誘導弾でお手軽大ダメージ・プラグインチップはまず第一にストレージ拡張・強いボスには射撃・近接攻防アップアイテムを使用。ただし効果時間が短いので相手の動きをある程度知ってか...

  • ニーアオートマタ 43日目(最終回) 「未来(Eエンド)」

    C/Dエンド両方とも見ると、エンドロール中に2B(A2)・9Sを担当しているポッド間で通信が行われる。ポッドの真の役目はアンドロイドの進化の遂行。そのための捨て石であるヨルハ機体の管理と、破壊。ヨルハ機体の活躍もあり、アンドロイドという「種」は進化の為のデータを十二分に揃えた。ならば旧世代であるヨルハ機体は用済みである。特に機械生命体のコアを流用している以上、尚更だ。2B・9S・A2のパーソナルデータがネット...

  • ニーアオートマタ 42日目 「箱舟(Dエンド)」

    Cエンドは最後の戦いでA2を選び9Sを倒す場合だ。ここで逆に9Sを選ぶとA2を倒すことになる。9Sは塔での戦いの最中に失った片腕を補充するため、ダミー2Bの片腕をもいで移植していた。そこからウイルスが侵入。ヨルハは捨て駒という真実に辿り着いた挙句、ウイルスの浸食により、9Sは全てがどうでもよくなり、A2に戦いを挑む。A2を倒したところでどうにもならないのだが、それが暴走しつつある9Sをかろうじて9Sたらしめている行動原...

  • ニーアオートマタ 41日目 「2E(Cエンド)」

    2Bコピーを蹴散らしつつ塔を進む9Sと、遅れて入るA2。今後はこの二人が目まぐるしく交代しつつ進む。同時に物語の真相も明らかになっていく。機械生命体はとっくにアンドロイドやヨルハ機関の目的を知っていた。既に月にあるサーバーまで侵入し、アンドロイドの存在意義についても知っていた。ヨルハ機関のだれも、司令官すら知らない真実。それは…アンドロイドは一定期間戦闘データを収集し、次の世代へ進化しうるデータを揃った...

  • ニーアオートマタ 40日目 「人類を滅亡させたもの」

    精神回路がイカレつつも9Sは次なる資源回収ユニットに向かう。全ての機械生命体を滅ぼす為に。次なるは神の箱と名付けられたユニット。その頂上には…9Sの専属オペレーターである21Oが居た。彼女はオペレーターから戦闘型、つまり2Bと同じBタイプとなり地球降下作戦に参加していたのだが、ウイルスで汚染される。それが巡り巡ってここまで来た。極めて冷静に勤めていた彼女もやはり人間らしさを持ち、家族というものにあこがれて...

  • ニーアオートマタ 39日目 「ブラックボックスの真実」

    資源回収ユニットなるものにどんどん挑んでいく9S。その心持ちは塔の調査というわけではなく、ただただ機械生命体全てへの復讐のためだ。次の回収ユニットは魂の箱と呼ばれるところ。ちなみに前回のユニットは肉の箱と呼ばれていた。肉と魂…ゲシュタルト計画に関するのだろうか。この塔には動く機械生命体はおらず、代わりにハッキングで上へ上へと進んでいく。ハッキングを進めるとしれっと超重要情報も手に入れられる。まず冒頭...

  • ニーアオートマタ 38日目 「復讐」

    目覚めた9Sは人類会議からのメールを一顧だにせず、そのまま荒野を行く。2Bを殺したA2に復讐する、ただそれだけの為に。何だかんだ機械生命体に興味以上のものを持ったこれまでの9Sの面影はすっかり気え失せてしまった。途中、「塔」の足元に近寄り、何やら入り口らしきドアを見つける。ハッキングしてみると、人を小ばかにしたようなアナウンサが流る。入るには、各地に点在する巨大ユニットからアクセスキーが必要と言われる。こ...

  • ニーアオートマタ 37日目 「自死」

    機械生命体の子供たちを守るために敵機械生命体と果敢に戦ったパスカルとA2。それらを退け、子供たちの待つ廃工場へ戻ると、彼らは…自殺していた。本来機械生命体にあるはずのない家族、兄弟、友人。そうした絆を壊すもの。それもまた機械生命体にあるはずのないものであり、高度に知性が発生し過ぎた彼らしか持ちえないもの。仲間であったはずの者から共食いされ、命も無いのに命からがら逃げた先でも敵性体が襲い掛かる。そんな...

  • ニーアオートマタ 36日目 「共食い」

    A2の燃料フィルターを交換するためレジスタンスキャンプに向かったが、フィルターの技術は機械生命体の方が優れている。というわけで穏健派機械生命体のパスカルを紹介される。機械生命体をぶち殺すというおっかないA2だが、元々は平凡でややおおっとりしたタイプだったようだ。それがレジスタンスキャンプのリーダーで旧知でもあるアネモネや、彼女の残したドキュメントからもわかる。つまり今の口調は意図的にイキッているのだ。...

  • ニーアオートマタ 35日目 「塔」

    未来をお願いするね、という2B最後の願いをA2は受け取ったのかどうか不明だが、2Bのポッドはそれを最終指令と捉えている。ポッドとはアンドロイドのサポートを行う存在で、いつもアンドロイドの側でぷかぷか浮いている。サポートなどいらんと突っぱねるA2だが、誠に機械的な融通の無さで、ポッドはA2の突っぱねを拒否しサポートさせろと迫る。そしてまた誠に機械的融通の無さで、未来をお願いという抽象的な指令は合理的ではない。...

  • ニーアオートマタ 34日目 「未来」

    システムの全てが感染し、2Bは狂ったアンドロイドに…なる前に。最後の願いを目の前のA2に託す。みんなを…未来を…お願いするね…A2それは遺言。未来など何もないこの地表に、狂ったアンドロイドアしかいなくなったこの世界に、それでも未来を託した2B。一方9Sは、そうした2Bの危機を感知し全速力で向かう。地表は何だか謎の地殻変動でうごめいているが、それどころではない。2Bを助けるため、9Sは走り、走り、そして目にしたものは...

  • ニーアオートマタ 33日目 「感染」

    バンカーのアンドロイドたちはウイルスに汚染され、唯一生き残った2Bと9Sは辛くも脱出。この絶望しかない地表へ降り立つ。途中、ウイルスに汚染されたアンドロイドが襲い掛かってくるが、9Sを逃がし一人闘う2B。その結果…2Bもまた、ウイルスに感染してしまった。自己増殖型で高速で自己情報を書き換えるウイルスに2Bは対抗できない。このままでは汚染され切り、他のアンドロイドと同様、狂ったアンドロイドになってしまう。だがそ...

  • ニーアオートマタ 32日目 「壊滅」

    味方アンドロイドたちに広域ウイルスによっておかしくなってしまった。ならばそのウイルスを散布している元締めを倒す。何故かウイルスにかからない9Sはその元締めを探し出す。相手は様々な状態異常攻撃…つまりウイルス攻撃を9Sに仕掛けてくるが、9Sは完全には支配されない。イブのウイルスを取り込んだ結果耐性もであるのだろうか。しかし多勢に無勢、この元締めを倒してもウイルスに汚染された味方は大挙して襲って来る。そこで9...

  • ニーアオートマタ 31日目 「反撃」

    2B・9Sコンビが機械生命体の中枢であるアダムとイブを倒したことで、機械生命体の連携は弱まった…はず。これを機に地球奪還のための反転攻勢に出る人類軍傘下のヨルハ機関。とはいえ司令官のいうこととバンカー、廃工場でのドキュメントが正しければ、人類はもういない。人類軍の意思決定機関である人類会議は、実際の所ヨルハ機関の傘下にすぎない。司令官以外に真実を知るのは、今のところ分かっている中では9Sのみ。その9Sは2B...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ガットマイオーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ガットマイオーさん
ブログタイトル
ガットマイオーのゲーム徒然日記
フォロー
ガットマイオーのゲーム徒然日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用