chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ニーアオートマタ 30日目 「二人(Bエンド)」

    イブとの最終決戦に挑む9Sと2B。イブは機械生命体から無限にエネルギーを供給するので、それを断ち切るためイブへのハッキングを試みる。中身は普通のシューティングだが、イブは倒せない。だが経過時間で奥への道が開くので、弾避けに専念するといいだろう。そのハッキング空間は、段々と崩壊していく。それはイブの自我は崩壊していることを意味した。崩壊したハッキング空間を進むことは物理汚染の可能性が高くなる…という警告...

  • ニーアオートマタ 29日目 「人類」

    人類を魂と肉体に分けるゲシュタルト計画。そして人類が人類会議で決定したはずの、アンドロイドを運用するためのヨルハ機関。そのヨルハ機関の下位に人類会議が位置していたという矛盾。これが意味しているのは何なのか。司令官に聞き出す9S。その答えは…人類は、もういない。地球はエイリアンに襲われ、人類は月逃げ出し、そこから地球奪還作戦をアンドロイドに科していた…のは全て虚偽。5000年前エイリアンが地球に襲来した時、...

  • ニーアオートマタ 28日目 「ゲシュタルト計画」

    バンカーの中枢サーバにダイブしていた9Sだが、通信が入り目を覚ます。どうやら2Bが機械生命体の罠にはまったらしく、それの支援をしてくれと言うことだ。一週目では2Bが廃工場に向かい狂信者に襲われた、その時の9S視点である。早速バンカーからハッキング。機械生命体のネットワークに侵入し、そこから繋がった機械生命体の一つをリモートで操る。1週目では上のタイプの機械生命体でそのまま2Bと再会したが、実際はハッキングで...

  • ニーアオートマタ 27日目 「憎悪」

    超巨大機械生命体の爆発で吹っ飛んだ9Sは、頭の中をいじられる感覚で目を覚ます。そこはハッキング空間。ハッキングしているのは…機械生命体のアダムだった。彼は9Sの深層を探る。アンドロイドにあるはずのない感情、アンドロイドが持っても意味のないタカラモノ。それは2Bに対する…それを必死で打ち消そうとする9S。その時、目を覚ます。9Sを捜索に来た2Bが、アダムを倒したことで。アダムは死を願っていた。ネットワークに繋がっ...

  • ニーアオートマタ 26日目 「家族」

    二週目の森の王国。しかし小型ロボットの王様は何も語らずA2に破壊される。森の王国の開祖であるかつての隊長のメモリーを記録されているはずなのか、故障なのかただの偶像なのかよくわからない。が、森の王国を脱出する時、彼らの意図するもの流れる。機械生命体から独立したのは、そもそも機械生命体にっては不毛の地である森の部隊を部隊長が何とか守ろうとした結果。彼らにとってのタカラモノとは家族であったのだ。レジスタン...

  • ニーアオートマタ 25日目 「独立」

    パスカルは戦いを恐れ、厳密には戦いによる仲間の死に慣れてしまった自分を恐れ、機械生命体の集合体から自立。同様に自立した者として、森の王国に籠っている連中がそれだと聞き行ってみる。ここの敵は中々に強く、騎馬型機械生命体の連続攻撃を受けるとたやすく死ねる、と言うか死んだ。しかしさすが強いだけあって、ここの敵は攻撃HP回復プラグインを落とす。これとオートアイテムがあればほぼ死ななくなるので、チップをロスト...

  • ニーアオートマタ 24日目 「親殺し」

    レジスタンス村とパスカルの村とで交易を繰り返しているうちに、巨大機械生命体が出現。こちらは一週目の時は文字通り力技であったが、二週目は9Sが主人公と言うことで主にハッキングでダメージを与える。しかもこんなにデカいくせにハッキングシーン、つまりシューティングシーンの難度はそこらへんの雑魚機械生命体と変わらない。大男総身に知恵が回りかねと言う奴である。体力がだけ取り柄なのでひたすら簡単なシューティングを...

  • ニーアオートマタ 23日目 「ハッキングのコツ」

    穏健派機械生命体であるパスカルの村に行き、そこで敵対しているはずのアンドロイドと機械生命体は繋がっていると知る。中々相手の全てを憎み切るのは難しいのだ。人間も機械も…という一週目と同じ展開。それはそれとして、ハッキングの仕方が段々慣れてくる。ハッキングの仕方はターゲッティングの難しさにあった。相手に射線を併せてる最中に被弾が非常に多いのだ。ところが、現実の戦闘と同じくL2でロックオンできると気付く。...

  • ニーアオートマタ 22日目 「ボーヴォワール」

    レジスタンスが消息を絶ったという情報を得た9S達はそちらに向かう。そこでは機械生命体が朽ちた遊園地を動かし、その奥にはアンドロイドで着飾った機械生命体ボーヴォワールがいた。…これも一週目の展開通りだが、二週目ということでボーヴォワールの内面がより描かれている。機械生命体(サルトル?)に振り向いてもらうため、意味が分からないが人間がしていたというおしゃれを研究。その結果らしい。誰かを好きになる、誰かに...

  • ニーアオートマタ 21日目 「タカラモノ」

    マンモス団地から奥へ進み、アダムとイブの誕生を見る。ここは二週目なので展開は一週目と基本的に同じだ。ただプレイヤーは9Sになっているので、戦闘型の2Bに比べ戦闘力は落ちる。その代わりハッキングが可能になる。相手が戦闘状態でない時にハッキングすると、爆発させ相手と周囲にダメージを与えられる。他に従属化させる、あるいは乗っ取ることができる。で、乗っ取ったまま…イベントも進められる。上のようなシュールな画面...

  • ニーアオートマタ 20日目 「黄金ロボ」

    9S視点で再び物語を最初から進める二週目。その展開は一週目と同様、何度目かの地球降下作戦。人類が再び地球の覇権を手にするための作戦だ。2Bと9Sのコンビで現地調査及び地球生命体の駆逐を行うのも一週目と同じだが、ちょこちょこ一週目と違うイベントや敵がある。上の黄金ロボがそれで、崩壊都市から砂漠に向かう道すがらで出会った軒機械生命体は、9Sのデータには無い強敵。何しろ体力が高くどんなに攻撃を極めても殆ど減らな...

  • ニーアオートマタ 19日目 「9Sの視点」

    2Bでのクリアデータから再開することで、二週目は始まる。その冒頭は…機械生命体が兄と思っている機械生命体を揺り動かすところから始まる。プレイヤーが操作するのは…アンドロイドではなく、ニイチャンと呼びかける機械生命体だ。機能停止した兄を助けるため、たどたどしく動き、見かけた機械油を不器用に持ち運び兄にかける。2Bの物語見た後では、この行為は胸が締め付けられるほどにかいがいしく、いじらしく思う。機械生命体も...

  • ニーアオートマタ 18日目 「涙(Aエンド)」

    周囲の機械生命体から無尽蔵のエネルギーを取り出していくイヴ。絶体絶命のさ中、9Sが提案する。イヴにハッキングし、その供給を止めようというのだ。9Sを守りながら戦う2B。そのハッキングは功を奏した…が。2Bは戦いで致命的な打撃を負い、近接戦闘やダッシュなど、主要機能がことごとく壊れてしまった。イヴは最後のあがきか、ものすごいイクラ弾で攻撃してくる。対処法としては今まで通りの軽快な回避はもう出来ないが、落ち着...

  • ニーアオートマタ 17日目 「機械仕掛けのイブ」

    襲撃されたレジスタンス村の外から突然轟音が響く。行ってみると…そこには廃工場に居た巨大球形機械生命体と同型のヤツが居た。こいつは池に陣取り、そこに電気を張っているので近寄りがたい。それよりも何よりも…どうも前回の強制終了祭のせいで回収しきれなかった義体がおり、貴重なチップを回収できなかった。オートアイテムや、敵撃破時30%体力回復と言ったチップをだ。おかげで戦力が大幅にダウンした状態でこのボスに挑まね...

  • ニーアオートマタ 16日目 「襲撃」

    狂信者の群れに囲まれてしまった2Bは廃工場を脱出していく。基本は上に上に上ると良い。そして長い上昇エレベーターを上った先には…案の定ボスがいた。こいつは工場の全エネルギーを使ってシールドを作っているため、こちらの攻撃が全く通じない。ただその後9Sが工場をハッキングしエネルギーをストップしてくれるので、そこからが勝負だ。基本は回避しまくり→ジャスト回避からの反撃が一番多くなダメージソースになるだろう。足元...

  • ニーアオートマタ 15日目 「和平交渉」

    機械仕掛けのアダムを倒した2Bは9Sを救出。9Sはダメージを負っているが、アンドロイドであり命と言うものは存在しない。記憶データを通信に乗せて軌道上バンカーにある義体にアップロードすれば問題ない。本来アンドロイドはそうしたドライな存在であり、ドライでなければいけないのだが…さて、9Sのデータアップロードを済ませた2B。拠点であるレジスタンス村に戻ってみると、機械生命体であるパスカルから通信が。アダムは機械生...

  • ニーアオートマタ 14日目 「複製された街」

    赤毛のアンドロイドからスキャナを貰った2B。ポッドにこのプログラムを装備し、LBボタンを押し続けると電波が出る。何かあるとき、それに近づくほど電波の間隔が短くなり、最も近くなるとそれをライトアップする中々優れモノだ。ちなみにRBボタンおしっぱでミサイル攻撃も出来る。弱いけれど。さて、9Sの居なくなった水没都市に行き、かたっぱしからスキャナで照らしていく。随分と色々な所に壊れたアンドロイドが転がっている。先...

  • ニーアオートマタ 13日目 「赤毛のアンドロイド」

    死闘の末、巨大機械生命体を倒した2B。しかしそれは爆発四散するわけでもなく、海の彼方に屹立する巨大な塔のように佇む。そのうち観光スポットになりそうである。さて、問題は戦闘中突然離脱した9Sだ。反乱と言うわけでもなさそうだし、どこかダメージを負ったのかもよくわからない。こういう時は地球での拠点であるレジスタンス。そこの元締めのお姉さんなら何か知っているであろう。早速拠点に戻ってみる。お姉さんは義体の微弱...

  • ニーアオートマタ 12日目 「A2」

    かつて地球を侵攻したエイリアン。その実行部隊であるエイリアンの生み出した機械生命体によって人類は月へ撤退。が、しかし。機械生命体はエイリアンの命令に従順というわけでなく、長い時を経てエイリアンからの信号を断って独自路線に進む集団がいた。その集団の一つが森に独自の王国を築いているという。2Bはそこに潜入し、迎え撃つ機械生命体を蹴散らしていく。その奥には…赤ん坊型の機械生命体が居た。これが彼らの首領なの...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ガットマイオーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ガットマイオーさん
ブログタイトル
ガットマイオーのゲーム徒然日記
フォロー
ガットマイオーのゲーム徒然日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用