chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
水道方式の個別対応塾 数教研千里中央教室へようこそ http://sukyokensenrichuo.blog.fc2.com/

わが子を京都大学医学部医学科現役合格に導いたお母さんが主宰する教室です。

豊中市・千里中央の新千里西町会館にて、週2回皆さんと楽しく学習しております。 子ども達の「わかった!」という言葉を聞くのが何よりうれしいです。

数教研 千里中央教室
フォロー
住所
豊中市
出身
未設定
ブログ村参加

2014/07/18

arrow_drop_down
  • 長 崎 平 和 宣 言(2023年8月9日)

    長 崎 平 和 宣 言 「突然、背後から虹のような光が目に映り、強烈な爆風で吹き飛ばされ、道路に叩きつけられました。背中に手を当てると、着ていた物は何もなく、ヌルヌルと焼けただれた皮膚がべっとり付いてきました。3年7か月の病院生活、その内の1年9か月は背中一面大火傷のため、うつ伏せのままで死の淵をさまよ...

  • 平 和 宣 言(2023年8月6日)

    平 和 宣 言78 年前の原爆投下の日を、まるで生き地獄のようだったと振り返る当時 8 歳の被爆者は、「核兵器を保持する国の指導者たちは、広島、長崎の地を訪ね、自らの目で、耳で、被爆の実相を知る努力をしていただきたい。あの日、熱線で灼やかれ、瞬時に失われた命、誰からも看取られず、やけどや放射能症で苦しみなが...

  • さぁ終業式 夏休みだ

    うだるような暑さです。教室に着いたら汗びっしょりです。しかし、冷房をつける前に消毒と清拭をやって換気をやらねばなりません。あぁ暑い…。子どもたちが元気にやってきてくれました。終業式やったんやろ?通知簿の成績はどうやった?「…通知簿ってなに?」あぁそうか、いまはもっと小じゃれたネーミングなんだ「『がんばろう』はなかったよ」お、やるやんか きっと宿題をたくさん出した先生のおかげやな「ちがうよ、私のがんば...

  • 【追悼】阪神タイガース横田慎太郎選手

    多くを語る必要はないと思います。ちょうどお父さんの年代になるのでしょうか、高木豊さんの涙が胸を打ちます。川藤さんも追悼のメッセージを発表されているようです。タイガースでの同僚だった藤浪投手はMLBのマウンドで喪章をつけて登板したそうです。あの奇跡のバックホームは引退試合でした。育成の選手の引退でセレモニーが行われることが横田選手が多くの人から愛されていた証です。この試合では、視力に問題があるため、横...

  • 雑誌『世界』が…

    岩波書店の総合雑誌が話題になっています。先般はChatGPTで認知されなかったという『世界』編集部の自虐的なツイッターを紹介しました。今度は原因不明のままツイッターのアカウントが凍結されてしまい、再び原因がわからないまま凍結が解除されたようです。さらに、『世界』八月号がバカ売れし、書店店頭から消えたばかりか、版元在庫もすべて完売。ついに雑誌では異例の「増刷」を行うことになったそうです。総合雑誌は地味なメ...

  • 今年もスライムを作りました!

    毎年恒例の数教研千里中央教室の夏の実験教室=スライムを作りました。西町会館の収容人数の制限が解除されていないため、今回は2グループに分けての実施です。「どんな色のスライムにしようかな?」「上手にできるかな?」そんな心配はご無用。みんなが上手にできましたよ。「うわぁ、冷た~い」「手触りが気持ちいい!」色の違うスライムを混ぜたり、金銀の紙を練りこんだり、それぞれの自慢のスライムが完成しました。「楽しかっ...

  • 特別展「恐竜博2023」が大阪にやってきた

    特別展「恐竜博2023」は、身を守るためにトゲやプレートを進化させた剣竜や鎧竜の進化について解説する展覧会。恐竜たちの「攻・守」という観点から恐竜の進化を読み解きなおしていく。かつては夏の恒例展示だった恐竜の企画展示が久々に大阪市自然史博物館にやってきます!今年はトゲトゲの恐竜がメインです。さらに“世界初公開”となる、ティラノサウルス・レックス「タイソン」の実物化石が組み込まれた全身骨格にも注目したい。...

  • はっけん!小林一三と宝塚 逸翁美術館

    阪急東宝グループ創業者・小林一三(1873~1957年)の生誕150年を記念し、逸翁美術館ではその事績を振り返る展覧会を連続して開催します。 第二弾となる「はっけん!小林一三と宝塚」展では、小林一三が手がけた沿線開発のシンボル「宝塚」にスポットライトをあてます。1911(明治44)年開業の温泉施設を皮切りに、現在の宝塚大劇場周辺には映画館、遊園地、動物園、植物園、図書館、球場、プール、レストランなどが次々と開設さ...

  • 「間違いなおし」と「やり直し」は違う それをやる子とやらない子の成績も違う

    特に中学受験用の塾に行くと「間違いなおし」をしっかりするように指導されます。授業用ノートと別に「間違いなおしノート」を作るようにしている塾も多いようです。合格体験記などでは「間違いなおしノートは宝のノート」という記述もよく見られます。厳しい言い方かもしれませんが、間違いなおしは前提条件です。コレに「手が回らない」ということであれば、その塾に学力的についていけてないか、毎日の生活における時間の使い方...

  • だから言わんこっちゃない!

    「誰だよヘルメットいらないって言ったの」電動キックボードで相次ぐ事故、2022年には死亡したケースも 道路交通法の改正によって、7月1日から規制が緩和された電動キックボード。もっとも大きく変わったのは、16歳以上なら免許不要・ヘルメットなし(努力義務)で乗れるようになった点だ。 ネット上では、かねて事故の発生が懸念されていたが、やはり連発しているようだ。 7月6日午前0時10分ごろ、大阪市西区の交差点で、電動...

  • 七夕って

    今日は七夕です。しかし残念ながら全国的に雨、それも九州や日本海側では大雨のようです。幼いころ、七夕の物語を聞いて不思議だったことがひとつ。「川ぐらい渡っていけばいいのに!」そのとき私がイメージした川はこれ!しかし中国の川はこれ!彦星さんがわたっていくのは無理そうです。...

  • 教室でのひとこま~「先生、『推し』はだれ?」

    「先生、推しは居る?」オシ?「そう、気に入ってる人とかのこと」あぁ「推し」なぁ でも先生は最近のタレントさんとかわからんゎ「じゃあ私の『推し』を当ててよ」えぇ、それこそわからんよ「大丈夫、昔の人。古い人だから先生でもわかるって。渋い人だよ」う~ん、古くて昔の人で渋い人か…。ロバートデニーロかなぁ「誰、それ…」すんません「ヒント!タイタニック!」え、レオナルド・ディカプリオか!「そう!正解!」レオナルド...

  • トヨタカローラ新大阪がトヨタモビリティー新大阪になっていました

    いやぁ気が付きませんでした。トヨタカローラ新大阪が、ネッツトヨタ新大阪と合併して新たに「トヨタモビリティー新大阪」になっていました。よく通る道にあったのですが気が付きませんでした。トヨタは既に販売チャンネルによる販売車種を指定しない体制に移行していますので合併は違和感ありませんが、社名変更にはトヨタの強い意志を感じます。そういえば私が利用しているトヨタカローラ大阪はまだ旧社名のままです。注目してみ...

  • ChatGPTの程度(笑)

    特集までしたのに、ChatGPTに認知されていませんでした。頑張ります。 pic.twitter.com/34hw3P8YDB— 岩波書店『世界』編集部 (@WEB_SEKAI) July 4, 2023 岩波書店の総合雑誌『世界』編集部の自虐ツイートのようです。ChatGPT、まだまだですね(笑)...

  • 教室でのひとこま~文法をきっちり学びます

    数教研の国語教材では文法をきっちりと学びます。Aさんは「~している」という動詞に、「進行形をあらわす」ものと「状態をあらわす」ものがあることを学びましたよ。これで、あの「とにかく明るい安村」さんのイギリスでの舞台の

  • 梅雨時の柔道着

    長男は大学の体育で柔道を選択しています。子どもさんが部活などをしているとたいへんなのがお洗濯です。この柔道着はいわゆる刺し子織のめちゃくちゃ分厚い代物です。この梅雨空、洗っても乾きそうにありません。そこでコインランドリーの乾燥機が登場です。柔道着だけで30分間の乾燥でも襟元あたりが乾ききっていません。さらに15分。ようやく乾燥しました。ここで問題です。柔道着のたたみ方を覚えてるかな?下を半分に折って、...

  • 夏越しの大祓い~茅輪くぐり

    大阪船場の「ごりょうさん」御霊神社の境内に、夏越しの大祓いの茅輪くぐりがおさめられています。この葦でできた輪を八の字にくぐりながら無病息災を祈願します。古い暦では六月末は夏の終わり。今は夏の入り口です。一年の半分を終え、夏の盛りの入り口で健康を祈る機会になります。必ずしも迷信とはいえないタイミングです。ましてやコロナが続き、「疫病退散」の祈りは切実です。...

  • 教室でのひとこま~「先生、こっくりさんって知ってる?」

    「先生、こっくりさんって知ってる?」知ってるよ、怖いゲームというか、儀式やで「そう、ママの頃は禁止されてたらしい」そうやろ、危険やで。先生は怖いのは嫌いや「じゃあさ、エンジェルさん知ってる?チャーリーゲームは?」そんなにいろいろあるんか?どれも「こっくりさん的」な怖いやつやろ?「やり方教えてあげよか?」要らん要らん、怖いのはいらん「『四時ババァ』っていうのもあるよ。朝の4時44分に黒板に○を書くと現れて、...

  • 学校の理科実験で多発する集団の救急搬送はなぜ起きるのか[毎日新聞6/28]

    中学校の理科の授業で行われる硫化水素を発生させる実験で、複数の生徒が気分不良を訴えて救急搬送される事案が全国で相次いでいる。文部科学省は事態を重く見て、すべての都道府県教育委員会に対し十分な換気など安全に配慮するよう改めて注意を呼びかけるが、搬送事案が多発する背景に何があるのか? 「生徒が理科の実験後に気分不良を訴えている」。福岡県筑前町の町立中で今月8日、硫化鉄に塩酸を加えて硫化水素を発生させる...

  • 「練習でできなかったら試合でできない」「キャッチボールを大事にしなさい」江夏豊さん

    かつて「アウトローが生命線だった」と語っていたレジェンド左腕。その制球力はいかにして作られたのか-。江夏氏は「最終的には自信。自信があれば思ったとこにボールが行くし、疑心暗鬼になればボールはブレてしまう。あそこに行くかなという気持ちで投げるよりは、行くんだ、投げるんだという強い気持ち。それが大事だよね」と明かした。 技術面については「体がブレない、頭がブレない。頭がブレるということは目線がブレると...

  • 電動キックスケーター、7月から自転車並みのルールに緩和…普及加速の一方で事故懸念も(6/26讀賣新聞)

    都市部を中心に普及が進む「電動キックスケーター」の新しい交通ルールが7月1日に始まる。一定の条件を満たす車体は、これまでの原付きバイク扱いから、自転車に近いルールに変わる。普及が加速する一方、事故などが増える可能性もあり、警察当局は交通ルールの周知を進める。「右折時は自転車と同様に一度直進し、信号が変わってから渡ります」 今月18日、警視庁交通安全教育センター(東京都世田谷区)。約30人の参加者が...

  • やはり第9派が始まったようです

    大方の予想どおり、新型コロナウィルスの感染拡大第9派が始まったようです。厚生労働省の発表によると、一週間の1医療機関あたりの感染者数は、5/8-14 2.63人5/15-21 3.55人5/22-28 3.63人5/29-6/4 4.55人6/5-6/11 5.11人6/12-18 5.60人11週間連続しての増加のようです。さっそく消毒用エタノールを手配しました。...

  • 「善意の第三者」って善人というわけではありません

    春から資格試験等で法律の勉強を始めた方も多いでしょう。法律初学者が戸惑う法律用語で一番有名なのが「善意・悪意」です。たとえば、Aさんが盗んできたクルマをBさんに売りました。この場合、Bさんが盗難車であることを知らなければ「善意の第三者」となり(たとえ、Bさんが地元で札付きのワルであったとしても)罪に問われることはありません。しかし盗難車であることを知っていれば「悪意の第三者」となり共犯等に問われる...

  • 誕生日に思う~「わたしらの世代は生クリームがご馳走」

    本日はわたしの誕生日です。業界団体の打合せの際、そんな話題を振ったら一回り下の世代の方から質問がありました。「やはりケーキは生クリーム派ですか?」わたしが答える前に私より年上世代から猛烈な意見が…。「そんなもんきまっとるやないか!」「不二家のイチゴのショートケーキほどわくわくした食べ物は無いで!」「今のケーキは何が入ってるかもわからんしな」「ちっこいくせに800円とかするし…」なるほど私らの世代は生ク...

  • タケノコは取ってもいいがカキは取ってはいけない

    「タケノコは取ってもいいがカキは取ってはいけない」これは民法で定める隣地からの越境物に対する処理のたとえ話です。元の民法では隣地から越境してきた枝や果実を勝手に切り取ったりすると「自力救済」という違法行為になりました。しかし、越境してきた根については勝手に切除してもいい、という定めになっていました。しかし今年の5月から一定の条件を備えれば「カキもとってもいい」という内容に民法が改正されました。...

  • 世界経済フォーラムが「ジェンダー・ギャップ指数2021」を公表

    世界経済フォーラム(World Economic Forum:WEF)が2021年3月、「The Global Gender Gap Report 2021」を公表し、各国における男女格差を測るジェンダーギャップ指数(Gender Gap Index:GGI)を発表しました。この指数は、「経済」「政治」「教育」「健康」の4つの分野のデータから作成され、0が完全不平等、1が完全平等を示しています。2021年の日本の総合スコアは0.656、順位は156か国中120位(前回は153か国中121位)でし...

  • 預金口座を解約する

    母親の「終活」の一貫として、預金口座の解約・清算を手伝っています。本人が元気であれば店頭まで出向き手続きをすればいいのですが、高齢者にとっては体調によってはなかなか難しいこともあります。そんなときには、代理人として私が登場します。たいていの場合は、本人の通帳・届出印・カード・身分証明書・代理人に委任する委任状(委任状に替えて電話で本人の意思確認の場合もあります)、代理人である私の身分証明書が必要にな...

  • 夜の神戸大学六甲台キャンパスから新種のハチを発見

    清水壮日本学術振興会特別研究員(研究当時、神戸大学大学院農学研究科研究員)と前藤薫神戸大学大学院農学研究科名誉教授が、夜の神戸大学六甲台キャンパスから新種のハチ(図1)を発見し、採集地の地名にちなんで学名※1を「Ophion kobensis」、和名を「コウベアメバチ」と命名しました。詳細な分子系統解析※2と形態比較の結果から、コウベアメバチはユーラシア大陸西部に分布するグループに近縁であり、夜行性の寄生性ハチ類※...

  • 久しぶりに田んぼにきました

    もう夏至も近いですから当たり前なのですが、田んぼに苗が植えられていました。子ども、特に長男が小さい頃は毎日のように田んぼに行ってカエルを取ったり水生昆虫を探したりしていたのですが、大学生になるとさすがに関心をもたないようです。当時は面倒に思うこともありましたが、今となってはちょっと寂しい感じもします。...

  • 交通事故現場をみて交通安全を祈る

    6月16日午後、大阪・北新地でトラックが自転車をはねる事故があり、自転車に乗っていた20代男性が死亡しました。16日午後1時半ごろ、大阪市北区曽根崎新地の四つ橋筋で通行人から「トラックと自転車の事故で自転車が挟まれている」と消防に通報がありました。警察や消防によりますと、自転車を運転していた20代男性がトラックの下敷きになり病院に運ばれましたが、その後死亡が確認されました。警察はトラック運転手の男(43)を過...

  • 研修会の講師もUpDateしてます

    今日は私が所属する業界団体の「研修ビデオ」の撮影日でした。私たち団体関係者は緊張していました。なぜなら、今日の講師の先生は、前回の収録の際に1時間ちょっとの脚本だったのですがなんと8時間半もかかったのです。カメラの前で緊張してしまい、咬むは、台本を飛ばすは、で全く進まなかったのです。私たちはあらかじめ終日スケジュールを空けており、覚悟を決めて収録に臨んだのです。予定通り10時から収録が始まったのです...

  • 8+4×2 ができない五年生 8-4×2 がわからない六年生

    一般財団法人綜合初等教育研究所『計算の力』の習得に関する調査報告書(2015年)より作成8+4×2 の正答率 4年生86.2% 8-4×2 の正答率 4年生81.9% 5年生69.9% 5年生69.9% 6年生73.9% 6年生73.9%この四則混合算は四年生で履修します。履修したての四年生では...

  • インバウンドの風景

    御堂筋本町で複数の外国人(おそらく家族?)にタクシーの運転手さんが大きな声で説明しているのが耳に入りました。信号待ちの間に聞いていると、どうやら定員オーバーの人数を乗せてほしいという外国人に対し、運転手さんが乗員数に定員があることを一生懸命説明しているのでした。なるほど、タクシーの乗り方にもお国柄がでます。学生時代に旅した東南アジアの某国では、逆に「一台に乗れるだけ乗ってほしい」といわれ、そのタク...

  • 京都大学医学部合格者分布の考察2023

    今年の京都大学医学部入試の出願と合格状況です。出願日 A出願人数 B合格者数 B/A一日目 13 6 46.1%二日目 41 24 58.5%三日目 4 4 100.0%四日目 26 17 65.3%五日目 94 39 41.4%六日目 14 ...

  • 「偏差値○○からの~」ってもういいかげんに止めませんか?

    「偏差値○○からの~」書店の受験書コーナーやネット上でもこの手の受験体験やら塾等への勧誘があふれています。一方で「偏差値教育はけしからん」とかいう人もまだまだ多いようです。まず、「偏差値教育」ってなんですか?成績を表す偏差値は、集団の中でどこに位置しているかをあらわしているに過ぎません。もう一度訊きます。偏差値教育って何ですか?子供があふれかえっており新設校がどんどん建設されていた昭和の時代なら、偏...

  • 高齢ドライバーの逆走に遭遇!信じられん

    北大阪と大阪市内を結ぶ新御堂筋ですが、桃山台と緑地公園のあいだで工事中のため朝から渋滞が続いています。そこで、阪急千里線方面の南千里を越えてから緑地公園で新御堂本線に合流することにしました。この迂回路は新しく整備された道路で2車線×2車線で中央分離帯もあり、右折ゾーンもある大変走りやすい道です。事件は南千里を越えたところで発生しました。2車線路ですが左車線は左折専用で渋滞中。私は右車線本線をゆっく...

  • とにかく明るい安村さんの動画をみたら、駿台予備校の夏期講習を思い出した

    とにかく明るい安村さんのイギリス登場の動画は笑ってしまいますね。審査員も観客もぶったまげています。ここではすこしまじめなお話です。40年前、私が高校生だった頃、緑地公園にある駿台予備校の夏期講習で「wear」の勉強をしました。①wearは他動詞なので目的語が必要 安村さんのネタでは、女性審査員や観客が目的語である’Pants!’と突っ込んでいるところでネタとしても文法的にも完成しているわけですね。これ...

  • またもや新御堂筋で二輪事故

    新御堂筋南行き@千里中央、渋滞中。サイレン鳴らした消防車が南下して行った。事故?? pic.twitter.com/7KHr7OrD9c— march (@_hare_jp) June 9, 2023 朝の出勤時間帯に新御堂筋の南行き(大阪市内方面)の東三国のあたりでバイクが絡んだ大きな事故がありました。私が通過したのは事故からあまり時間がたっていなかったようで警察・救急・消防(レスキュー)が集まり始めたところでした。それにしても新御堂筋はバイク事...

  • 8人の天使たちに誓う学校安全

    22年前の今日、あの忌まわしい事件が発生しました。以来、学校安全について、ご遺族や学校関係者により継続した取り組みが続けられてきました。今日も天候が悪い中、全校生徒が出席した「祈りと誓いの集い」が行われました。この悲しい出来事を風化させることなく、私たちの教室でも「安全」についてしっかりと受け止めていきたいと思います。...

  • 教室でのひとこま~大きい数のかけざんはホワイトボードも駆使します

    二年生、三年生にとって、2桁3桁のかけざんはなかなか骨が折れます。タテの桁をきちんとそろえること、繰り上がりの補助数も混同しないように小さめにていねいに書かなければこと。悪戦苦闘するこどもたちも少なくありません。間違いなおしも子どもたちの個性が現れます。問題のプリントで完結する子。計算用紙を使う子。ホワイトボードに大きく書いて間違いを見つける子供もいます。私としてはホワイトボード推奨です(笑)...

  • エンジンオイルに添加剤をいれたら燃費改善にびっくり

    わが愛車、かれこれ地球を4周以上の距離を走っています。さすがにエンジンのパワーはダウンしてきましたがすこぶる快調に走っています。昨年のエンジンオイル交換から添加剤を入れています。ショップの店員さんに聞くと「次のオイル交換でも使っていただくと効果が出てきますよ。ある程度、継続してください」とのこと。この添加剤を使い始めてから燃費が少なくとも15%以上は伸びています。ガソリンが高騰しているので、これはあ...

  • 教室でのひとこま~貝という字が入っている漢字

    むかしは貝をお金として使ったので「貝の部」の字はお金や財産、値打ちのある宝物に関係がある。[小学館 藤堂明保監修漢字字典]Aさんが「貨」や「貸」という漢字を学んでいたので、漢字字典を使って「貝という字が含まれた漢字のとくちょう」を一緒に考えました。「貝がお金になるんやったら海辺の人が有利やなぁ」そんなことを話しながらの勉強です。おそらくは最初は自給自足から物々交換が始まり「モノ」が「商品」になり、「...

  • 「上り坂より下り坂のほうがしんどいんやで」上岡龍太郎斯く語りき

    「上り坂より下り坂のほうがしんどいんやで」マラソンランナーでもあった上岡龍太郎さんのお話です。しんどい局面にある人に「しんどいのは上に進んでるからやで」という言葉をかける方もいるでしょう。これは間違ってはいないのですが、上岡さんに言わせると「下り坂のほうがよっぽどしんどい」ということです。下り坂を降り始めると加速度がつき、体に負担もかかるし自分の意識や力ではどうにもならなくなり、転倒したりしてしま...

  • 大阪にも大雨・洪水警報発令 仕事の予定がどんどんキャンセルに

    東・西日本は2日、梅雨前線に台風2号からの暖かく湿った空気が流れ込んで活動が活発となり、太平洋側を中心に大雨となった。気象庁は「顕著な大雨に関する気象情報」を相次いで発表。午前は高知県西部、午後は和歌山県北部や奈良県南部、三重県南部、愛知県東部、静岡県中部・西部で発達した雨雲が連なる「線状降水帯」が発生したとして、土砂災害や低地の浸水、河川の氾濫に警戒するよう呼び掛けた。和歌山県では海南市や広川町...

  • 上岡龍太郎さん逝く

    上岡龍太郎さんといえば「漫画トリオ」の時代と「司会者」の時代に分けられると思いますが、われわれ大阪人にとっては思い出・逸話にあふれた芸人さんでした。上岡さんは大のオカルトや占い嫌い。大阪の番組で占い師をコテンパンにやっつけて顔にマジックで×を書いたり、占い師が泣き出すと「攻め立てられる事ぐらい占ってこんかい!」と怒鳴りつけたり…。一見、毒舌や強面のように見えますが、オカルト嫌いの背景には幼いころにお...

  • 須磨の水族館が閉館!リニューアル工事です

    知らなかった!須磨の水族館が閉館していました!私たちの子どものころから遠足の定番、水族館の代表格の施設でした。廃止ではなくリニューアルして再開するようですが、またまた民間委託方式…。それって入場料とかが跳ね上がるんじゃないんですかね。世界の趨勢は脱PFIなんですけど、いつまでやるんでしょうか?子どもたちの笑顔があふれる施設として再開してほしいものです。...

  • 陳建一さん

    マーボー豆腐をはじめとする四川料理の第一人者で、テレビの料理番組でも人気を集めた料理人の陳建一さんが3月11日、間質性肺炎のため、東京都内の病院で亡くなりました。67歳でした。陳建一さんは、初めて日本に四川料理を広めたとされる料理人、陳建民さんの長男として生まれ、父の経営する中国料理店で修行を積みました。強い辛さが特徴の四川料理を日本人が受け入れやすいよう香辛料の使い方などを試行錯誤しながら工夫し、中...

  • 今年の雛人形です

    実家に立ち寄ると玄関に雛人形が飾られていました。以前は、母、姪、長女の雛人形を和室に飾っていたのですが、今年はシンプルバージョンです。雛人形を飾る風習は平安時代からあったそうですが、いまのような形態になったのは江戸時代の中期からだそうです。わたしは雛あられを貰って帰りました。...

  • 教室でのひとこま~お腹がすいたのかな?

    国語教材に 名詞A+名詞B=名詞C 名詞と名詞を合成して新しい名詞にする という問題があります。Aさんの解答を採点していました。 はる+まき=はるかぜ え?なんか変です。まき?はるまき?うっかり○をつけるところでした。はるまき、美味しいよね!...

  • やはりプロはたいしたもんです

    今日は私が役員を拝命している業界団体の研修ビデオの撮影でした。およそ二時間半のビデオのうち、先生の解説部分の約一時間半程度の撮影です。研修テーマの決定→台本の作成→撮影業者決定→キャスティング→ドラマ部分のロケ撮影、を経て今日の撮影にようやくたどり着きました。大阪市内の空き家を改装したスタジオに12時に集合。全員で打合せの後に撮影開始です。講師の先生は、最初は自信満々だったのですが、台詞をかんだり飛ばし...

  • 保護者もつらい…

    業界団体の打合せのあとの雑談タイムでメンバーの一人から突然の質問がありました。「お身内にお医者さんがいらっしゃるんですか?」いえいえ、私も連れあいも文系ですよ「子どもさんは、なぜ医学部を受験されたんでしょう?」いやぁそれは本人の選択なんで…「実はうちの子は薬学部に進みましてこの春から社会人なんです」あぁ、それはおめでとうございます「それがめでたい訳でもないんです。本人は製薬会社の研究部門に行きたか...

  • 困ったお母さんですなぁ…

    ママ友の息子さんがまだ小学生だった頃、三者面談で担任に「お家でも勉強するように言ってください」って言われた時に「言いませんよ。それあなたの仕事でしょ?私が家で勉強しろって言ってムスコの成績上がるなら先生いらないですよね?」って言ったって聞いて今さらジワジワきてるw— あいか🍅新鮮農家 (@aisaika_daihyou) February 11, 2023 このお母さん、すごいですね。ドヤ顔で「論破してやった」ぐらいに思っているのでしょ...

  • 受験生の長男にプレゼント

    長男によく買っていたアンダーアーマーのセールが開催されています。小さいころは、こちらの見立てで購入したら喜んでくれていたのですが、いまは本人の希望するものがはっきりしてきており昔のようにはいきません。まぁ買ってもらうんだから文句は言うな、ということでトレーニング用のパンツとTシャツを数枚購入しました。さて、気に入ってくれるでしょうか?...

  • 追悼 鮎川誠

    高橋ユキヒロさんに呼ばれたかな?でも、やっとシーナに再会できたんだと思って見送ります。追悼式には4,000人が集まったそうです。やっぱり哀しいね。...

  • 恵方巻き

    近くのスーパーで「恵方巻き」のディスプレーが出されていました。いまから20数年前、ある海苔屋さんと仕事をしました。南森町の南側の菅原町あたりに海産物問屋さんなどの食品問屋が集積していました。海苔の組合の事務所に小さな恵方巻きのポスターがはってありました。組合の役員の方に聞くと、米の消費量が減り、海苔の需要も減ってきていることなどから「恵方巻き」を押し出そうとしているのこと。関西育ちの私には違和感はあ...

  • ほんとうにJRは考えを改めないといけない

    阪急、京阪、近鉄の鉄道3社が今回の寒波に備えて、京都を通る路線で分岐器(ポイント)の雪をとかす装置を事前に作動させて故障を防いでいたことが、各社への取材で分かった。JR西日本は東海道線で装置を作動させず、ポイントが雪で故障し、京都などで15本の列車が立ち往生した。国土交通省は25日、同社に立ち往生の原因究明と再発防止策を講じるよう文書で指導した。同社は「 真摯しんし に受け止め、早急に改善する」とし...

  • 雪と願書

    千里中央界隈でも今年二回目の積雪です。私たちが子どものころは雪が積もると、朝から争うように表に飛び出し雪だるまを作ったり雪山を作ったりしたものですが、遊んでいる子どもは見当たりません。今の子どもは「大人」なんでしょうかね?私が雪の中を朝から出歩いているのは、長男の願書を発送するためです。豊中郵便局にしようか迷ったのですが、積雪の影響を受けにくい幹線道路沿いにある千里郵便局にしました。あら?並ん...

  • 伊藤和夫先生

    訳読法批判の結果、現実にはわれわれは方法以前、つまり、「読書百遍、義おのずから通ず」の域に退行したのではないだろうか。最近の文法軽視の傾向と相まって、現在の英語教育の成果はかつての訳読中心時代のレベルにも達していないのではないかとの危惧を筆者は抱かざるをえないのである。— 伊藤和夫bot (@Ito_Kazuo_bot) January 27, 2023 駿台予備校の英語科主任をされていた伊藤和夫師。師が提唱された「構文主義」と、...

  • まさかインクの量も減っているんでしょうか?

    教室では赤ペンのインク交換を頻繁に行います。たいてい一ヶ月ももたずに交換用インクと入れ替えます。今回、新しいインクをケースで購入したところ、あれ?箱の大きさが違います。インクの包装している袋も小さくなっています。いま、激しい物価上昇が話題になっています。値上げや内容量を減らした実質値上げが行われています。まさか、インクの分量が減っているということは無いですよね(笑)...

  • JRが動かない

    千里中央界隈は大きな被害がないようですが、寒波の影響が広がっています。鉄道は阪急・阪神・京阪という主要私鉄は動いていますが、JRは環状線以外がほぼ運転見合わせです。結婚したころ、JR沿線に住んでいました。びっくりしたのは、滋賀や岡山手前の赤穂や加古川あたりの天候や事故・故障が京阪神のダイヤに影響することです。線路がつながっている以上、当然なのですが私鉄と地下鉄しか知らなかったので面食らいました。(ちな...

  • 雪道でクルマを過信してはいけない

    今年一番の寒波がやってくるようです。教室のある千里中央界隈ではうっすらと積もっている程度ですが、数キロ先の箕面方面はかなりの積雪です。雪道を走っているとSUVがかなりのスピードで追い越していきます。SUV・4WDを過信しすぎてはいないでしょうか?若いころスキー場に向かう道中で田んぼや雪溜りに突っ込んでいるのは、当時流行の四駆である「ハイラックス・サーフ」でした。もちろん、スタッドレスタイヤを履き、デフをロッ...

  • 底の浅い「国際化」だ

    米国生まれ米国育ちの中国系米国人3世の青年が日本に留学。東大で言語学・教育学を学びインターナショナルスクールの英語講師になった。しかし「英語の授業は白人の先生にお願いしたい」という保護者の要望で授業を外された。「我が子を国際人にしたい」と思っている保護者達は、国際人じゃなかった。— 高崎正風 (@sunrise108max) January 22, 2023 このtweetの真偽はわかりませんが、ありえそうなのが怖いですね。少な...

  • 東京医科歯科大学+東京工業大学=東京科学大学

    東京医科歯科大学+東京工業大学=東京科学大学 となりました。詳細はこちら→ 東京科学大学東京科学大学かぁ、なんかつまらんネーミングやなぁ。...

  • “清風カット”ブラック校則か、特色か…菊地弁護士「裁判所はセーフと言うかも」尊重すべき私学の教育方針

    大阪市にある私立の男子校・清風高校。文武両道の名門校ですが、今校則を巡りある声があがっています。 生徒たちの髪型を見てみると、きれいに揃えられた刈り上げ。清風高校には「必ず裾と耳もと全体を刈り上げしなければならない」という校則があり、“清風カット”と呼ばれています。 しかも、「これを守らない時は退学になる」という校則になっています。清風高校2年生:「色んな先生が交互に1人ずつ見てきて、アウトだったら『...

  • 教室でのひとこま~ダジャレだ

    Aさんがニヤニヤしながら答案を出してくれました。問:「去る」ということばを使って文を作りなさい。答:さるが去る(だじゃれ)あえて無視して答案を返しました。Aさんが「あれ?」という視線を向けて来たので「やるな!」と笑いかけると「」だじゃれ~」とうれしそうに答えてくれました。...

  • 懐かしい時計が出てきました

    長女が愛用していた時計です。TDLでおじいちゃんに買ってもらったものだったでしょうか。大学生になって下宿するまで自室で使っていたものです。ジリジリジリ!けたたましい時計の音に、眠たい目をこすりながら起きてきたのが昨日のようです。...

  • 2023年1月4日の御堂筋本町

    えっ?誰一人として歩いていない…。世間的には明日から仕事始めなんでしょうか…?...

  • お餅にカビが…

    家族が好きな「黒豆入り斗棒餅」を購入しました。「あれ?」二三日しか経っていないのにお餅になにか付いているような。翌朝もう一度見るとアオカビです。削って食べようかな、とも思ったのですが、けっこういい値段で買ったのでメーカーに連絡してみました。すると新しいお餅とカリントウ饅頭をサービスで送ってきてくれました。現品を返送してほしいと着払いの送り状も同封されていたのですが、これ大阪発では発送できません。ま...

  • 今年もクリスマスです

    今年もクリスマスがやってきます。教室の生徒さんには恒例のお菓子のプレゼント。素敵な2023年になりますように。...

  • ひさしぶりの京都大学

    久しぶりに京都大学にいってきました。毎年この時期に京大を訪れるのは、アレを購入するからです。しかし、東一条も本部構内も「立て看」が全くありません。う~ん、これは京都大学ではない!大学当局も「立て看撤去」とかつまらないことに労力と時間を費やさずに適当にあしらっておけばいいものを…。...

  • 教室でのひとこま~辞書、出動中!

    私たちの教室では漢字辞典と国語辞典を常備していますが、それらの辞書は絶えず出動中です。一番の利用者はAさん。教室にやってきてくれたころは、辞書の利用に時間がかかっていましたが、今はすごいスピードで言葉の意味や漢字を調べています。正しい言葉の意味、漢字の読み方、熟語、とひとつひとつ調べ上げてきた力は財産です。みんなも見習おう!...

  • 今年も郵便ポストがサンタさんに

    私たちの教室のお隣は郵便局です。教室を出たところには郵便ポストがあります。数年前からでしょうか?クリスマス前にはポストがサンタさんに変身します。去年よりはかなりシンプルになりましたが、もう年末なんですね。...

  • 教室でのひとこま~君たちは寒くないのか?

    私たちの教室はフローリング床で清潔感があるのですが、冬は寒いのです。それも足元から冷えてきます。お~い、寒くないか?そろそろ暖房をつけようか?「えー、誰が寒いって言ってるの?クーラー付けてほしいぐらいやわ」「ホンマ、ホンマ、寒いわけないやん」「今日も裸足になろうっと」「私も!」げ、マジですか?仕方ありません。スリッパを買ってきました。自衛手段です。...

  • 東京医科歯科大学+東京工業大学=新しい大学名

    2024年度中をめどに統合を目指す東京工業大学(東工大)と東京医科歯科大学は11月25日、統合後の新大学の名称を公募すると発表した。受け付け期間は11月25日から12月8日まで。応募方法はPCやスマートフォンから専用フォームにアクセスし、日本語と英語での大学名と略称、その理由を記述する。東工大は留意点として、「大学の名称として適当であること」「新大学の目指す姿及び組織文化にふさわしい名称であること」の2点を挙げてい...

  • 大阪道修町の『神農さん』

    薬の町、道修町の最大のお祭り『神農さん』です。縁起物の「張子の寅」が御堂筋でお出迎えです。この神様は医学と薬学の神様。それにしても体感的には以前よりコロナ感染の勢いが強いようなのですが、実際はどうなんでしょうか?もういい加減にしてほしいと思います。...

  • 自動販売機の値段が100円に戻りました

    食料品や生活用品の値上げラッシュが話題になっています。私の事務所の横に飲料の自動販売機があるのですが、500ccのペットボトルもすべて100円で、大手メーカー系の自販機よりかなり割安でした。それが先日、「価格改定」の案内文が張り出され、10~20円の値上げとなりました。それでも大手系よりはかなり安いのですが、値上げから2週間ほどで再び価格に変更が。缶コーヒーや500ccのお茶やミネラルウォーターが100円に戻っていま...

  • 今日は会議ばかり

    今日は私が所属する業界団体の会議ばかり10時-13時30分 本部○○委員会14時-15時 支部□□委員会15時-16時 支部△△委員会16時-18時30分 支部長・副支部長会お昼ごはんを食べる暇もありませんでした。う~ん、仕事にならん。...

  • 今年も消防署が公開されています!

    今年も新千里消防署が地域の皆さんに公開されました。はしご車やレスキュー隊の乗る工作車、救急車も見学したり乗車体験が出来たりと、とても楽しそうです。とくにはしご車の体験にはチビッ子連れのご家族が長蛇の列を作っていました。私たちの教室がある新千里西町でも毎年のように火災が発生しています。こういう機会に防火・防災意識を発揚したいものです。...

  • 柿が赤くなれば医者が青くなる 柿食いの医者要らず

    関西では冬を迎える前が旬の富有柿が人気ですが、今日は「太秋柿」を買ってみました。「柿が赤くなれば医者が青くなる」「柿食いの医者要らず」これは柿に栄養があることを表した言葉です。ビタミンAが皮膚や粘膜の健康を維持してくれます。食物繊維が豊富なので腸内環境も整えてくれ、さらにビタミンCが風邪の予防や血管や筋肉の形成も助けてくれるそうです。旬のものを摂取して健康に冬を迎えたいものです。...

  • 教室でのひとこま~今年もハロウィンです

    今年もハロウィンです。教室のみんなにちょっとしたお菓子を配りました。国語教材に取り組んでいたAさんが教えてくれました。偶然にも問題文にハロウィンが登場していたようです。ぴったりだったね!...

  • 「まちかねチケット」が当たりました

    プレミア付の地域商品券である「まちかねチケット」が当選しました。さっそくチケットを入手し買い物に行ってきました。5000円で7500円相当の買い物が出来るのでお得です。食料品や生活用品が大きく値上がりしているので助かります。...

  • ティラノサウルス240頭が集まったレースは面白そうだ

    鳥取・米子市のビーチに現れた、ティラノサウルスの大群。一斉に、ラジオ体操を始めた。これから、ティラノサウルスレースが行われる。2022年4月に開催され、話題になった「ティラノレース」。およそ100体のティラノが爆走する姿が、SNSで話題になった。今回、全国から集結した個性豊かなティラノは、その数、実に240体。行われたのは、ただのレースではなく、二人三脚ならぬ「二体三脚」のレース。短い脚を必死に動かし、全速力で...

  • ゆとりを持って安全運転~御堂筋で交通事故

    雨が激しく降った夜でしたが、御堂筋で大きな交通事故を見ました。大きなワゴンが本線から側道に入ろうとしたときに、側道を直進してきた乗用車と接触し、二台とも歩道に乗り上げています。信号機や街路樹をなぎ倒しているので相当なスピードで事故をしたようです。今日は休日ですから歩道を歩いていた方がいなかったのが不幸中の幸いだったと思います。お昼には信号機が応急措置で復旧していましたが、本復旧には時間がかかりそう...

  • 燃える闘魂は燃え尽きたのかな

    燃える闘魂 アントニオ猪木さんがお亡くなりになりました。今の若い方は信じられないと思いますが、私が子どものころの週末のゴールデンタイムのTVはプロレスが占めていました。金曜の夜はTV朝日系でアントニオ猪木率いる新日本プロレス。土曜の夜は日本TV系でジャイアント馬場が率いる全日本プロレス。最初は全日本プロレスで盛り上がりました。ジャイアント馬場、ジャンボ鶴田、ザ・デストロイヤーにアブドラザ・ブッチャ...

  • 六代目三遊亭圓楽さんの早すぎる逝去

    関西人である私にとって、落語家で六代目といえば笑福亭松鶴師匠ですが、お江戸のほうでは三遊亭圓生師匠とこの三遊亭圓楽さんです。あまり落語をきいたことはありませんが、『笑点』の大喜利でのやり取りをみると、たいへん頭の回転のいい方だなぁと思っておりました。ちゃきちゃきの江戸っ子であり、青山学院出身というインテリ落語家でありながら、番組では「腹黒」「友達いない」というキャラを確立し大いに盛り上げておられま...

  • 明日から10月

    明日から10月です。異常な暑さと大雨や台風などの自然災害が吹き荒れた今年の夏でしたが、季節がすこし進んだようです。というよりも、夏から、秋をすっ飛ばして冬を迎えるような季節の変化です。よく「暦の上では」なんて言いますが、これだけ季節感が変化すると、四季の移ろいを題材とした文学作品や俳句などを学ぶことも実感が伴わなくなってしまったように思います。秋の雲を見上げながら、そんなことを考えました。...

  • 電動キックボードで死亡事故 全国初 ヘルメット着用せず転倒

    NHKなどの一部メディアは9月26日、電動キックボードを運転していた男性(52)が死亡する事故が発生したと報じた。電動キックボードでの死亡事故は全国で初になるという。 事故が起きたのは25日午後10時45分ごろ。東京都中央区内のマンションの駐車場で電動キックボードを運転していた男性が、方向転換時に車止めにぶつかり転倒。男性は頭を強く打ち、病院に運ばれ治療を受けていたが、26日午後に死亡が確認されたという。 男性が...

  • 教室での学習準備風景

    まだまだ残暑が厳しいですが、教室での学習準備にはコロナ対策が欠かせません。まず、窓・開口部を全開にして換気を行います。 換気をしながら、次亜塩素酸ナトリウム液で子どもたちが手を触れる什器備品を一つ一つ清拭していきます。この作業がいちばん手がかかりますし、暑いのですが絶対に手抜きが出来ません。換気が足りないと、子どもたちからは「先生、プールのにおいがするなぁ」とダメだしされます。消毒石鹸と消毒液の...

  • 受験生が宝塚歌劇を観劇して考えたこと

    長男は学校の文化鑑賞会で宝塚歌劇の観劇に行ってきました。これまで全く興味関心がなかった分野ですので、不満いっぱいで帰ってくるのかと思っていました。ところが・・・。「ここに出てる人たちって宝塚音楽学校に行ってた訳やんな。宝塚音楽学校っていうたら、芸能の世界ではナンバー1の学校やろ?入学できる人は半端じゃない努力をしてきた人たちや。俺らの世界で言えば灘や東大寺の人らや」「そんな人たちやのに、センターに立...

  • 「きちんとした服装ってなんや?」~制服のない高校生の悩み

    長男から質問がありました。「ちゃんとした服装ってなんや?」突然どうした?と思ったのですが、明日、学校の文化鑑賞会で宝塚歌劇を観にいくことになったらしいのですが、担任の先生から「明日はちゃんとした服装で来るように」と注意があったとのこと。普通の高校なら「制服で行けば?」となるのですが、長男の通う学校は制服がありません。標準服の指定もありません。まぁ長ズボンと襟のあるシャツは最低限必要やな。まだティー...

  • オリビア・ニュートン・ジョンはそよ風のように逝ってしまった

    女優のオリビア・ニュートン・ジョンさんも逝ってしまいました。私たちの世代ではなんといっても、ジョン・トラボルタと競演した映画『グリース』です。ほかにも『そよ風の誘惑』『ザナドゥ』『フィジカル』などなど日本でもヒットした曲はたくさんあります。私たちより若い世代の方で、オリビア・ニュートン・ジョンをリアルタイムで知らなくても、杏里さんの『オリビアを聴きながら』は知っている方も多いはずです。学生時代にオ...

  • 「ルパン。俺はそろそろずらかるぜ。あばよ」

    7月30日に声優の小林清志さんが逝去されたと所属事務所から発表がありました。89歳。昨年に50年間続けてこられた『次元大介』役を降板されてもナレーションなどで活躍されていました。ただ往年と比べると声の張りのようなものがなくなってきたなぁ、とは感じていました。降板の際のコメントでは、「ルパンは俺にとって一生ものの仕事であった。命をかけてきた。わがままを言えば90歳までやっていたかった」と語った。一方で「一部...

  • 夏休み『時計教室』を開催しました

    前回のスライムとはいささか趣を替え、夏休み『時計教室』を開催しました。1-2年生のお友達が集まってくれましたよ。授業内容は、①時刻を読む②時間の長さ③~分(間)④~時間⑤~時間~分⑥時間と分⑦時間と時刻⑧午前と午後(0時など)皆さんの集中力はたいしたもので、一時間半にわたり、みっちり勉強できました。みんな凄いぞ!とくに一年生のお友達には少し難しかった問題もありましたが、最後までやりきってくれました。...

  • 教室でのひとこま~夏休み実験教室『スライム』をつくったよ!

    三年ぶりの夏休み実験教室を開催しました!いつも大人気の『スライム』です。多くの子どもたちが集まるので、いつも以上に念入りに換気と消毒を行いました。それにしても暑い!エアコンも全開です。私の説明を、みんな集中して聞いてくれました。さっそく食紅を使ったスライムをつくります。 こんな風にできましたよ!きれいでしょじゃぁ二つ目のスライムは、どんなのにしようかな?なんと今日のアシスタントをしてくれているA君...

  • 森毅先生

    今日7月24日は『水道方式』を力強く応援してくださっていた森毅先生のご命日です。若い方はご存知無いかもしれませんが、80~90年代にはマスコミにも頻繁に登場され、飄々とした独特の語り口で多くのコメントを残しておられます。京大の先生は変わった方が多いのですが、そう言った先生方を集めた本さえあります。森先生はこの本の中でも特別にコーナーを設けられるほど変わった先生でした。・聴講する学生が多すぎ教室に収容でき...

  • 夏に思い出す曲

    いよいよ夏休みです。コロナ禍第7波が心配されますが、子どもたちにとっては楽しみいっぱいの夏です。夏といえば、私はこの曲を思い出します。チャゲ&飛鳥のチャゲさんと石川優子さんのデュエットでヒットした『ふたりの愛ランド』二人ともヤマハのポプコン出身の実力派シンガーソングライターで、たしか航空会社の夏のキャンペーンソングとして大ヒットしたと記憶しています。当時、大学一年生だった私。前期試験も終わり、夏休...

  • 教室でのひとこま~「先生、裸足になっていい?」

    暑い日が続きます。仲良しのAさんBさんがやってくるなり言いました。「暑い~!先生、暑いから裸足になっていい?」お~かまへんぞ~ そのかわり靴下をもって帰るのを忘れんといてな~「OK!」「あ~涼しい」「冷たくて気持ちいいなぁ」もうすぐ夏休みですが、みんな元気にがんばっています。...

  • 教室でのひとこま~がんばれ ファイト!

    今日の予定教材を終わらせたAさん。学校の宿題もがっちりと終わらせています。一緒に帰るBさん待ちです。Bさんの学習内容をちらっとみたAさんは「なんか、めっちゃ難しそう」と独り言を言いながらホワイトボードに何やら書き始めました。のぞいてみるとBさんへの応援メッセージを一心に書いています。微笑ましい教室での一こまでした。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、数教研 千里中央教室さんをフォローしませんか?

ハンドル名
数教研 千里中央教室さん
ブログタイトル
水道方式の個別対応塾 数教研千里中央教室へようこそ
フォロー
水道方式の個別対応塾 数教研千里中央教室へようこそ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用