ほぼ円に近いオーバル・カボションカットのスタールビー(コランダム)です。21.5×20×9㎜・・と、厳密わずかにオーバルではありますが、ほとんど円と呼んでよいくらいで、厚みもそこそこあるのでコロン☆として見えて、まるで20㎜丸珠をスパンと半分にしたような、ドーム状とも言えるカボションです♪小柄な方でも合わせやすいと思います♪d(゚∀゚d)♪♪チョーカーで着けても可愛いです♪♪今日の石は、グレーがかった淡いボルドー・・...
ワイヤーアクセサリーKuthumistyleⓇ(クツミスタイル)を製作しています。
天然石をアーティスティックワイヤーで仕立てる手造りのワイヤーアクセサリーをKuthumistyleⓇ(クツミスタイル)という技法で作製しています。
表裏両面に宝石調のファセットカットが施されたルチルクォーツです。約24×18×10㎜・・と、私的王道サイズ(笑)3×2㎝に比べやや縦短なので、円に近いオーバルになっており、厚みは主に裏面の出っ張りとしてたっぷり肉厚であり、重厚感・高級感に繋がっています♪今日の石は、非常にスッキリとクリアーな水晶内に、しっかりめの金色ルチルがパラパラとバランス良く散らしたように入っていて、とっても綺麗です‼♥(≧▽≦)♥そしてフ...
オーバル・カボションカットのラリマー(ブルーペクトライト)です。26×20×7㎜・・と、私的王道サイズ(笑)3×2㎝に比べやや縦短でキモチ小ぶり感がありますが、厚みもほどほどにふっくらとしてますし、割と体格を選ばずどなたにも充実して程良いサイズ感とお感じいただけるのではと思います♪d(゚∀゚d)♪♪今日の石は、極最近ちょっとまとまった数一生懸命掘り出した(笑)ラリマーの中からまたひとつお披露目です♬こちらもかなり...
サークル・カボションカットのルビー・イン・ゾイサイトです。直径約33㎜、厚み約4㎜半・・と、まぁまぁ大判の部類になってくるサイズです♪また、薄手の割に比重の関係か重みもまぁまぁズッシリ・・と言いますか、重めのスフィアくらいな感じはあります♪♪今日の石は、「ほとんどルビー」(笑)のルビー・イン・ゾイサイトです♥(〃∇〃)♥本来ルビー・イン・ゾイサイトは、ゾイサイト(緑色)の中にルビー(赤紫色)が内包されている...
円形プレート状の白蝶貝です。直径約31㎜、厚み約2㎜の円形の薄い板状ルースです。場面広めですが、その割に比較的軽やかにお召しいただけます♪♪今日の石も、艶やかな乳白色の表面に、光の当たり具合によって、ピンク・水色・若草色・黄色などが🌈彩雲🌈のように広がり移ろい、とても優美な白蝶貝です♥(〃∇〃)♥(正確には石ではありませんね♪)両面共に光の下でかざして見るとカラフルな虹色が広がりますが、一見はどちらかと言う...
表裏ほぼ均等に膨みのあるハート型のアルゼンチン産インカローズ(ロードクロサイト)です。23×25×5㎜・・と、大き過ぎず小さ過ぎない、大変使い勝手の良いサイズ感です♪今日の石は、過去数作に続き、「アルゼンチン産インカローズ」を専門に取り扱う石屋さんから仕入れた、なかなか見られないハート型のインカローズです♥(〃∇〃)♥また仕入れてみました♪♪✨完全両A面✨で、どちら面も綺麗なイチゴミルク色です♪少しモクモクとし...
直径約23㎜半、丸珠(無穴)のアメジスト(紫水晶)です。定番20㎜珠に比べ3.5㎜大きい充実サイズです!d(゚∀゚d)体格によるバランスなどお好みも人それぞれですが、私的には23㎜くらいは、やや主張ある存在感で、カッコイイかなぁ~♥(〃∇〃)♥と思っております♪♪♪特に身長163㎝の私には、20㎜珠は本当に定番、上品、おとなしめ、で、それが23㎜UP珠になると、グッと目を引く、グッと大人っぽい存在感、カッコイイ、攻め...
オーバル・カボションカットのテラヘルツです。35×22×5㎜・・と、私的王道サイズ(笑)3×2㎝に比べひとふた回り?大き目ですが、薄手でボリュームは感じられず、華やかな存在感かと思います♪テラヘルツは、・一見ヘマタイトに似た・まるっきり金属に見える・黒いステンレスのような・メタリックな外観のチャコールグレー色の人工鉱物で、成分はケイ素(水晶を高温で溶かし抽出した高純度のケイ素)を、再結晶化させることで作...
オーバル・カボションカットのゼブラアマゾナイトです。43×21×5㎜・・と、私的王道サイズ(笑)3×2㎝に比べ縦にグッと大きなオーバルで、大判の部類に入るかナ?と思いますが、シュッとスマート&スタイリッシュで、薄手ですので割と軽やかな着け心地です♪今日の石は、濃いミントグリーンと白がコントラスト豊かにシマウマのような縞を描く、「ゼブラアマゾナイト」と通称されているアマゾナイトです♪海面の波紋のようにラン...
オーバル・カボションカットのマダガスカル産ミルキークォーツ(乳白水晶)です。ズバリ☆私的王道サイズ(笑)3×2㎝で厚みはぷっくり☆豊かな11㎜♪ウルウルのプルプルです♥(〃∇〃)♥今日の石は、これまでも数点手掛けてきました大変高品質なマダガスカル産ミルキークォーツシリーズのひとつです☆水に数滴のミルクを溶かし込んだような程良い白濁加減・・それを光に透かして見ると、アンフィボールのような超微細な繊維状結晶のニュ...
エメラルドカットが施されたイエローフローライトです。23×19×12㎜・・と、私的王道サイズ(笑)3×2㎝に比べグッと縦短で一見小ぶりですが、しっかりとした厚みがあり、四隅の張った四角形なこともあり、なかなかにズッシリ☆どっしりとしており、エメラルドカットの姿と合わせて、立派な存在感と高級感があります!♪d(゚∀゚d)♪♪カットのおおよその雰囲気はこんな感じです♪ ↓↓↓カボションとは違い、裏面の方がよ...
オーバル・カボションカットのラブラドライトです。ほぼほぼ私的王道サイズ(笑)3×2㎝で厚みも約5㎜半と、✨お見本✨のようなサイズ感です♪初めての方にもおススメです♪♪今日の石は、半透明薄墨色の地石に光が当たると現れる光彩≒ラブラドレッセンスは鮮やかな青色で、また別角度からの光では、螺鈿細工のような、はたまたステンドグラスのような🌈虹色🌈がかなり広範囲に広がり、エキゾチックなゴージャスさも楽しめる一粒で二度お...
大判オーバル・カボションカットのフローライトです。39×28×6㎜・・と、私的王道サイズ(笑)3×2㎝と言うよりほぼ4×3㎝に近いので大判です☆しかし厚みは6mm・・と普通♪面積の広さほどには案外ボリュームはない方かと。むしろ場面が広い分、色彩が描き出す縞模様を存分に眺め楽しむことが可能です♪今日の石は、透明なパープルとグリーンが縦縞を描いている、カラフルで大変瑞々しく美しいフローライトです♪中央を横によぎる...
直径約23㎜半・丸珠(無穴)の虹入りスモーキークォーツです♪当店では定番で基準値ともしている、言わばスフィア界の私的王道サイズ(笑)とも言える20㎜珠に比べると、なかなかな大珠感が溢れてくる(笑)23㎜半です♥(〃∇〃)♥しかしながら、当ギャラリーでは過去最大26㎜までは挑戦してきました!その意味では23㎜半はまだまだ余裕です‼(個人の見解です(笑))なんと言いますか、とっても大人の丸珠感(笑)と言いますか、✨特...
ペアシェイプ・カボションカットのセラフィナイトです。29×22×6㎜・・と、ほぼほぼ私的王道サイズ(笑)3×2㎝で厚みも厚過ぎず薄過ぎずの基準値的6㎜で、両肩のないペアシェイプの分、オーバルよりさらに少し控えめサイズで、初めての方にもサイズ感の✨お見本✨としてもおススメです♪d(゚∀゚d)♪♪セラフィナイトは、正式な鉱物名をクリノクロアといい、クローライト(緑泥石)のグループに分類される、深い濃緑色を地色に持つ石...
オーバル型のシェルカメオです。40×30×3㎜・・と、私的王道サイズ(笑)3×2㎝より3回りくらい?(笑)大きいですが、素材が薄い貝ですので大変軽く、楽に、そして華やかな見栄えで、お召しいただけます♪d(゚∀゚d)♪♪今日の石は、光の当たる角度によって明るく光る艶やかなピンクブラウンからシャーベットオレンジまで微妙に変化して見えるニュアンスカラーの貝(およそイケチョウ貝かと♪)の上に、女性の横顔を彫刻した白蝶貝を張...
ペアシェイプ・カボションカットのラリマー(ブルーペクトライト)です。ほぼズバリ☆私的王道サイズ(笑)3×2㎝で厚みは5㎜とやや薄手です♪どなたにも使いやすい✨お見本✨的サイズ感かと思います♪d(゚∀゚d)♪♪今日の石は、先日入手したお手頃価格帯でいてなかなかに✨見映え✨も良い・・という、昨今一番少なくなっているラインのラリマーのうちのひとつです♥(≧▽≦)♥ラリマーらしい水色に、コントラストは弱めですが繊細なラインで海の波...
ペアシェイプ・カボションカットのホワイトラブラドライトです。24×24×9㎜・・と、コロン☆とした🌰マロン型🌰のペアシェイプです♪ふっくら☆ツヤツヤでプルン☆と愛らしくも、充実感あるサイズ&シェイプです♪d(゚∀゚d)♪♪今日の石は、裏側に置いた指が完全に透けて見えるほど、地石がかなり透き通っているのに、そこに光が当たると、今度は透明なことを忘れるほどのまばゆいメタリック水色のラブラドレッセンス(光彩)が被膜のよう...
直径約21㎜丸珠(無穴)のルビー(コランダム)です。当店のスフィア(丸珠)では定番・基準・私的王道サイズ(笑)的な20㎜珠より、直径が1㎜だけ大きな珠です♪1㎜差でも球になるとグッと大きく見えますが、カッコ良さ・存在感もグッと増すので(笑)、見栄えがありながら比較的着け易いサイズ感と言えるかと思います♪d(゚∀゚d)♪♪ちょっとでも重いペンダントはイヤ・・ということでなければ(笑)、是非お試しいただきたいです✨今日...
膨らんだ表面に❁お花❁が手彫り彫刻された、オーバル型のアメトリンです。33×24×6㎜・・と、私的王道サイズ(笑)3×2㎝に比べ、ひとふた回り?大き目で、厚みは程よい6㎜です♪大判ではありませんが広い場面一杯に、繊細なカラーとカービングが艶やかに展開しています♪♪アメトリンは、アメジスト(紫水晶)とシトリン(黄水晶)が、一石の中に混在している石を指します。今日の石は、非常に透明度の高いアメトリンです♥(≧▽≦)♥...
「ブログリーダー」を活用して、izumi-unicorn11さんをフォローしませんか?
ほぼ円に近いオーバル・カボションカットのスタールビー(コランダム)です。21.5×20×9㎜・・と、厳密わずかにオーバルではありますが、ほとんど円と呼んでよいくらいで、厚みもそこそこあるのでコロン☆として見えて、まるで20㎜丸珠をスパンと半分にしたような、ドーム状とも言えるカボションです♪小柄な方でも合わせやすいと思います♪d(゚∀゚d)♪♪チョーカーで着けても可愛いです♪♪今日の石は、グレーがかった淡いボルドー・・...
先端が鉛筆状に尖った六角柱・・所謂「ポイント/単結晶」を模して人工的にカット&整形の施されたシトリン(黄水晶)です。40×17×13㎜・・と、ペンダント向けポイント結晶としては、まぁまぁどっしり☆しっかりした存在感があります☆☆長さと太さのバランスが良く、プロポーションが綺麗ですし、幅に対して厚みの方が少ないので、(やや平べったい感じ)安定感も良いと思います♪d(゚∀゚d)♪♪なにしろ素晴らしい✨見栄え✨のシトリン...
オーバル・カボションカットのブルーグリーンフローライトです。約27×21×10㎜・・と、数字的には縦短ですが、総じてほぼほぼ私的王道サイズ(笑)3×2㎝の範疇にあるオーバルで、厚みはややたっぷりめの10㎜。ふっくら☆ぷるぷるです♥(〃∇〃)♥フローライトにおいてブルーは大変希少です☆今日の石は、実はブルーフローライトとして売られていたもので、確かにかなりブルーを感じるのですが、そして基本いつもは石屋さんのネー...
直径約20㎜丸珠(無穴)のテラヘルツです。当店のスフィアでは定番にしてお取り扱い数最多の、基準値的サイズとも言える20㎜珠です♪小柄な方から大柄な方まで、どなたにもそれなりにしっくり似合う、程良い存在感と扱いやすさのあるサイズ感です♥黒いステンレスのような見た目のテラヘルツは、水晶を高温で溶かし、抽出した高純度のケイ素を再結晶化させることで作られる人口鉱物です。物が映り込むほど鏡面光沢があります♪♪主...
オーバル・カボションカットのブルーカルセドニーです。34×23×5㎜・・と、私的王道サイズ(笑)3×2㎝に比べひとふた回り?大きいですが、薄手で比較的軽やかです♪♪ブルーカルセドニーは🟣天然の淡いラベンダーカラー🟣が特徴のメノウの一種です♬(カテゴリ欄の「覚書」を是非ご参照ください♪)ブルーレースアゲート同様天然カラーにのみ冠されるネーミングとなっております♪d(゚∀゚d)♪♪今日の石は、「ブルーレースアゲート」と言...
オーバル・カボションカットのタイ産ガーデンクォーツです。29×26×17㎜・・と、私的王道サイズ(笑)3×2㎝に比べ、幅広なので縦横差がなくなり、円に近いオーバルになっている上に、17㎜という厚みがあるので、ほぼドーム状・・半球のようにボーン☆コロン☆としています(≧▽≦)大き目スフィア相当の重さがありますが、このサイズ感とフォルムならではの大変美しいお石ですので、重いペンダントは苦手・・という方でなければ、...
表裏共にチェッカーボードカットが施されたペアシェイプのルビーレッドアンバー(天然琥珀)です。37×26×13㎜・・と、私的王道サイズ(笑)3×2㎝に比べふた回り強?大き目で、6~7㎜厚みのカボションを背中合わせに2枚貼り合わせたくらいの厚みがある✨完全両A面✨です♪軽い素材なこともあり、✨見映え✨と使い勝手の良さを兼ね備えた存在感あるサイズ感かと思います♪d(゚∀゚d)♪♪アンバー/琥珀(コハク)は、太古の樹液の化石で...
ペアシェイプ・カボションカットのヒマラヤ・ゴールド・アゼツライトです。32×24×5㎜・・と、私的王道サイズ(笑)3×2㎝より少し縦長・幅広なのでちょっとだけ場面広く感じられますが、薄手のペアシェイプですので、ボリューム感はなく、ヒラッとサラッと(笑)お召しいただけそうです♪☆(b^ー゚)ヒマラヤゴールドアゼツライトは、世界的に有名なクリスタルワーカーのロバート・シモンズ氏がチャネラーのネイシャ・エイシャン女...
円形プレート状の白蝶貝です。直径約31㎜、厚み約2㎜の円形の薄い板状ルースで、✨完全両A面✨です♪場面広めですが、その割に比較的軽やかにお召しいただけます♪♪今日の石は、人気をいただいている白蝶貝シリーズからまたひとつ新作です♥(〃∇〃)♥艶やかな乳白色の表面に、光の当たり具合によって、ピンク・水色・若草色・黄色などが🌈彩雲🌈のように広がり移ろい、とても優美な白蝶貝です♥(〃∇〃)♥(正確には石ではありませんね♪)...
ペアシェイプ・カボションカットのグリーンアンバーです。33×22×9㎜・・と、私的王道サイズ(笑)3×2㎝に比べ一回り強?大き目で厚みもふっくらしていますが、大変軽い素材ですので大きさの割に非常に軽やかにお召しいただけます♪d(゚∀゚d)♪♪グリーンアンバーは、天然琥珀(こはく)に人工的に高圧・高温を加えることで、ペリドットのような鮮やかな若草色を発色させています♪♪通称では「カリビアン・グリーンアンバー」とも呼...
直径約24㎜丸珠(無穴)のアメジスト(紫水晶)です。当ギャラリーでは定番で基準値ともしている20㎜珠に比べると、なかなかな大珠感が溢れてくる(笑)24㎜珠です♥(〃∇〃)♥しかしながら、当店では過去最大26㎜までは挑戦してきました!その意味では24㎜は大き目ながらまだまだ余裕です‼(個人の見解です(笑))なんと言いますか、とっても大人の丸珠感(笑)と言いますか、✨特別感✨が出て、とてもカッコイイですので、重いペ...
オーバル・カボションカットのラブラドライトです。約33×21×6㎜・・と、私的王道サイズ(笑)3×2㎝に比べ一回り強?くらい大き目で、厚みは薄過ぎず厚過ぎずの基準値的6㎜で、なかなかバランスの良い、程良い存在感あるカボションです♪今日の石は、その程良い存在感のつるん☆うるん☆としたオーバルの中に、光が射すと満面に美しいブルーが、内側から光が灯るかのように広がる✨魔法感✨のあるラブラドライトです♪今日はゴール...
ちょっとラフな(左右対称ではない)リーフ型カボションカットのシーブルーカルセドニーです。約37×22×5㎜・・と、私的王道サイズ(笑)3×2㎝に比べやや大判気味(笑)ですが薄手で割と軽やかな着け心地です♬今日の石は、本家本元の(笑)シーブルーカルセドニーです!「本家本元」と申しますのは、「シーブルーカルセドニー」という名称を命名し世に送り出したドイツ宝石加工技術者様の染色によるオリジナルということですネ♪d(゚...
オーバル・カボションカットのサンムーンストーンです。ほぼほぼ私的王道サイズ(笑)3×2㎝♪厚みも基準値的6㎜で、大き過ぎず小さ過ぎずどなたにもおススメの、当店では✨お見本的サイズ感✨です♪サンムーンストーンは、その名のとおり、サンストーン(日長石)とムーンストーン(月長石)が混合している石になります。サンストーンもムーンストーンも長石(フェルスパー)の一種で、ムーンストーンをベースに、サンストーンの内包...
神聖幾何学とされる「フラワーオブライフ」と呼ばれる文様が裏面に手彫り彫刻された、サークル・カボションカットのヒマラヤ産水晶(ガネーシュヒマール)です。直径約31㎜、厚み9㎜のサークルカボションです♪私的王道サイズ(笑)3×2㎝に比べると幅も3㎝UPということですのでやや大き目に感じるかと思います☆今日の石は、既出のちょっと小ぶりでお高い方のシリーズ(大・小2種類/約Φ30㎜ / Φ25㎜)より、「ひと回り大きくて...
裏表共ほぼ均等に膨らみがあり、その両面共にチェッカーカットが施されたペアシェイプのヒマラヤ産水晶(ガネーシュヒマール/クリアークォーツ)です。約33×21×12㎜・・と、私的王道サイズ(笑)3×2㎝よりひと回り強?大き目のペアシェイプで、6㎜厚程のカボションを2枚背中合わせにしたくらいのややふっくら目の厚みがある✨両面使い仕様✨の嬉しいタイプです♥(〃∇〃)♥♬今日の石は、見かける度、コツコツ買い求めております...
直径約20㎜丸珠(無穴)のモリオン(黒水晶)です。当店のスフィアでは定番・基準値的サイズの20㎜珠です♪大きすぎず小さ過ぎず、体格を選ばずどなたにも馴染みよく、かつ印象的な、大人可愛いコロコロまん丸珠です♥(〃∇〃)♥今日の石、完全不透明でオニキスに酷似した漆黒の水晶・モリオンは、天然石の中でも✨最強✨と言われるほど強大な浄化力と邪気祓いのパワーを持つと言われています!あらゆる種類のマイナスエネルギーから...
裏表両面ほぼ均等に膨らみのあるペアシェイプのルビーレッドアンバー(天然琥珀/コハク)です。38×24×12㎜・・と、私的王道サイズ(笑)3×2㎝よりふた回り強?大き目で、標準的6㎜厚のカボションを背中合わせに2枚貼り合わせたくらいの✨完全両A面✨仕様の膨らみがあり、非常に見ごたえ&存在感があります!が、琥珀という非常に軽い素材なので、負担なくお召しいただけます♪d(゚∀゚d)♪♪アンバー/琥珀(コハク)は、太古の樹液...
オーバル・カボションカットのブルージョンフローライトです。約28×18×6㎜・・と、私的王道サイズ(笑)3×2㎝よりキモチ小ぶりで厚みも厚過ぎず薄過ぎず程良い6㎜の、どなたにも馴染み良いサイズ感です♪当店✨2度目まして♥(≧▽≦)♥✨のブルージョンフローライトです。ブルージョンフローライトとは、イギリスのダービーシャーで採れる縞模様が美しいフローライトに冠される名前だそうです。「青と黄色」を意味するフランス語の...
直径約22㎜丸珠(無穴)のルビー(コランダム)です。当店スフィアでは定番にして基準値的サイズとも言える20㎜珠に比べると、グッと大きくなってくる22㎜珠です♪丸珠のペンダントって、コロコロして可愛い感じに見えがちですが、これが22㎜を越えて来ますと、✨大人のクラス感✨が出て、✨訳あり感✨と言いますか(笑)、✨ただならぬ存在感✨がいや増すなぁ、と思うので、ボリュームあるペンダントは特別に苦手、ということでな...
直径約22㎜丸珠(無穴)のブルータイガーアイ(ホークスアイ)です。ややボリューミーで重さもある、22㎜珠です(〃∇〃)が、艶やかな大粒丸珠は、天然石の持つ照り艶☆美しさが全方位的に強調されて来ますので、その存在感が高級感にも直結し、✨クラス感✨があり本当に素敵です‼♥(≧▽≦)♥ボリュームあるペンダントは苦手、ということでなければ、是非一度はお手になさってみてくださいませ!♥(≧▽≦)♥タイガーアイは、クロシドライト...
薔薇のインタリオが施されたオーバル・カボションのルビーレッドアンバー(天然琥珀)です。約32×21×8㎜・・と、私的王道サイズ(笑)3×2㎝よりキモチ大き目のオーバルで、ふっくら程良い厚みがあります♪コハクは物凄く軽いですので、どなたにも見栄え良く、かつ負担なく、お召しいただけると思います♪d(゚∀゚d)♪♪前作・前々作に続き、今日はもうひとつお披露目いたします♥(〃∇〃)♥♪アンバー/琥珀(コハク)は、太古の樹液の化...
宝石調のファセットカットが施されたペアシェイプのブラジル産水晶です。37×21×8㎜・・と、私的王道サイズ(笑)3×2㎝に比べ縦長で厚みもしっかりめにあって、ややボリューミーです☆✨大きな宝石✨といった存在感です♪d(゚∀゚d)♪♪カットのおおよその雰囲気はこんな感じです。 ↓↓↓宝石調のカットの為、表面より裏面の方が膨らんでいて、縦中心線が尾根状にカーブを描いて尖っています。通常石だけ置くと左右どちらかに傾いてし...
オーバル型タイル状のスーパーセブンです。約33×20×4㎜・・と、私的王道サイズ(笑)3×2㎝より気持ち縦長で、表裏共にフラットなタイル状ルースです♪フチが薄くなっていくカボションに比べ全面均一に厚み(高さ)がしっかりある分、数字よりブ厚く感じ、トータルの存在感も割とガッシリ(笑)しています♪スーパーセブンは、世界的に有名なクリスタルヒーラーであるA・メロディー女史によって命名され、紹介されたことで広まり...
円形プレート状の白蝶貝です。直径約31㎜、厚み約2㎜の円形の薄い板状ルースです。場面広めですが、その割に比較的軽やかにお召しいただけます♪♪円形白蝶貝ルースは、過去3作出品し、一旦在庫がなくなりましたが、先日また少し仕入れに成功しました♪d(゚∀゚d)♪♪形もサイズ感も過去作とほぼ同じですが、天然素材・有機物ですので、光沢や虹色の出方はひとつひとつ異なります♪とは言え数ある中から厳選して入手しておりますので、...
サークル・カボションカットのK2ブルーです。直径約25㎜、厚み約4㎜半、サークルカボション界の私的王道サイズ(笑)と言いたいようなサイズの円形です♪K2ブルーは、当店ではなんとまだ✨2度目まして♥(≧▽≦)♥✨です♪(なんとなく3度目だった気がしていたのですが、過去記事みつからないので恐らくこれが2度目かト。違っていたらスミマセン💦)K2ブルーは、なんと2010年代W(°o°)wに出回り始めたばかりの、天然石界のニューフェ...
オーバル・カボションカットのテラヘルツです。ズバリ☆私的王道サイズ(笑)3×2㎝で厚みは6㎜・・すべてにおいてTheお見本サイズ(笑)です!テラヘルツは、一見ヘマタイトに似た・・まるっきり金属に見える・・黒いステンレスのような・・メタリックな外観の、ダークシルバー色の人工鉱物で、成分はケイ素・・水晶を高温で溶かし抽出した高純度のケイ素を、再結晶化させることで作られるそうです。主にドイツや日本で作られており...
サークル・カボションカットのマラカイトです。直径約25㎜、厚み約5㎜半・・と、大き過ぎず小さ過ぎず、正に円形界の私的王道サイズ(笑)と言いたいサイズ感です♪割とどなたにも違和感なく程良く馴染むと思います♪d(゚∀゚d)♪♪今日の石は、上記のような程良い円形の中に、グリーンの濃淡が緻密な縞模様を描いて満遍なく広がる、大変美しいマラカイトです!♥(≧▽≦)♥表は艶やかに磨かれていて、裏面は磨きが甘い「裏面仕様」ですが、裏...
直径約22㎜丸珠(無穴)のヒマラヤ産水晶です。当ギャラリーのスフィアにおいて定番であり基準値とも言えるような20㎜珠に比べ、グッと大きさを増して来る22㎜珠です♪20㎜珠は小柄な方でも普通にマッチするようなバランスですが、22~3㎜になってきますとガゼン、✨カッコイイ✨存在感になって来るな~と思っています♪大きな球体ペンダントって、巷にあまり売られていないですし、シンプルなのに新鮮な存在感で、人目を引...
ペアシェイプ・カボションカットのナミビア産クォンタムクアトロシリカです。40×25×6㎜・・と、私的王道サイズ(笑)3×2㎝に比べるまでもなく大判です☆が、厚過ぎない6㎜ですし、両肩のないペアシェイプなので、ボリューム的には左程でもありません♪クォンタムクアトロシリカは、当店ではまだやっと✨3度目まして♥(≧▽≦)♥✨です!非常に希少性が高く、大きなルースには滅多にお目にかかれません!当店でも数年ぶりの登場です‼...
オーバル型のメノウカメオです。40×30×3.5㎜・・と、私的王道サイズ(笑)3×2㎝に比べ3回りほど?大きい4×3㎝です♪が、薄手ですし、カメオですので、このくらいの存在感は本当に有り難い、優雅な見栄えです♪d(゚∀゚d)♪♪今年に入って見つけ、その後少しまとめて入手できたストーンカメオですが、あっという間にそろそろ底が見えてきましたヨ( ̄▽ ̄:)仕立ててとても楽しいので、機会があればまた、入手したく熱望しております♥...
ペアシェイプ・カボションカットのホワイトラブラドライトです。約29×18×6㎜・・と、私的王道サイズ(笑)3×2㎝に比べキモ~チ小ぶり?な感じがします♪両肩のないペアシェイプなことと厚みも基準値的6㎜半なこともあって、小柄な方にも馴染み良さそうです( ꈍᴗꈍ)今日の石は、透明系のクラック的インクルージョンは入っているものの、裏側に置いた指が透けるほどに透明度が高く、その水のような石面に光が当たるとブルーのラ...
ペアシェイプ・カボションカットのヘマタイトです。約32×20×6㎜・・と、ほぼ私的王道サイズ(笑)3×2㎝で、厚みも厚過ぎず薄過ぎずの基準値的6㎜半です♪両肩のないペアシェイプな分、更に少しボリュームダウンで、割と体格を選ばずどなたも着けやすいお見本的サイズ感かと思います♪漆黒に近い鈍色(にびいろ)のメタリックな光沢がカッコいいヘマタイト☆和名の「赤鉄鉱」が示すように、酸化鉄の一種です。磨り潰すと赤色を示...
丸みを帯びたレクタングル・カボションカットのカーネリアンです。24×19×8㎜・・と、私的王道サイズ(笑)3×2㎝に比べ縦短でやや小ぶりですが、厚みが程良くあり、四隅の張った四角形なこともあり、特別小さいという感じでもなく、トータルの存在感は程良い感じです♪小柄な方にもおススメですが、割と体格を選ばずどなたにも馴染みやすそうなサイズ感かと思います♪d(゚∀゚d)♪♪今日の石は、アプリコットジャムのような鮮やかなオ...
トライアングル・カボションカットのグリーンフローライトです。一辺が約29㎜の▲正三角形▲で、縦・横・厚みで言うと28×29×8㎜くらいです♪各辺や角は緩く丸みを帯びていて柔らかい印象のトライアングルです♪ボリュームもさほどではありません♪ 今日の石は、非常にクリアー✨水のように透き通った淡いミントグリーンが大変美しい、瑞々しいフローライトです♪厳密には左サイドに縦に透明な膜のような層が一枚入っていて、バッ...
オーバルに近いペアシェイプ・カボションカットのターコイズです。約34×23×7㎜・・と、私的王道サイズ(笑)3×2㎝に比べひとふた回り?大き目ですが、ボリュームは左程ありません♪今日の石は、なかなかに登場頻度の少ない天然ターコイズです!♥(≧▽≦)♥練りや着色など合成モノも多いターコイズにあって、大きくて無垢の綺麗なものには滅多に出会えません!(脆いターコイズには定石の、樹枝などによる含侵処理は普通に為されて...
ペアシェイプ・カボションカットのアズライトです。29×28×5㎜・・と、私的王道サイズ(笑)3×2㎝に比べグッと幅広で、円に近いような、「丸めのトライアングル」のような(笑)、可愛いペアシェイプです♪両肩がない上に薄手ですので、スッキリと、割と軽やかに、お召しいただけると思います♪♪「アジュライト」とも呼ばれる濃紺色を持つこの石は、銅鉱床から産出される鉱物で、単体が塊で採れることはまずなく、同様に銅鉱床から...
藤の花が彫刻(インタリオ)されたペアシェイプの水晶です。約36×26×6㎜・・と、私的王道サイズ(笑)3×2㎝に比べふた回りほど?大き目ですが、両肩のないペアシェイプですし厚みも特別はないので、ボリューム的には左程でもありません♪今日の石は、ほんのわずかに茶色味が感じられるかな~?というくらいの透明水晶です♪まぁほぼ「無色透明」と言ってしまってもよいくらい、ほとんどわからないくらいのほのかな色づきです( ...
オーバル・カボションカットのブラジル産シトリン(黄水晶)です。約25×19×8㎜・・と、私的王道サイズ(笑)3×2㎝に比べやや小ぶり?という感じですが、全体に水の表面張力を思わせるぽってり☆ぷるん☆とした厚みが乗っていてトータルで程良いサイズ感になっています♪今日の石は✨天然非加熱✨のシトリンです♪非常に透明度が高い、若干濃淡のある、淡いイエローが大変品が良く美しいです♥(≧▽≦)♥一見完全に均一な透明イエローです...
オーバル型のシェルカメオです。40×30×2㎜・・と、私的王道サイズ(笑)3×2㎝より3回りくらい?(笑)大きいですが、素材が薄い貝ですので大変軽く、楽にお召しいただけます♪d(゚∀゚d)♪♪今日の石は、オレンジ色っぽいニュアンスカラーの貝(この色ですと恐らくイケチョウ貝かと思われます)の上に、女性の横顔を彫刻した白蝶貝を、張り合わせて作られた、シェルカメオです♥(〃∇〃)♥裏面は白い貝光沢が広がる薄いグレーで、普通に...