医療従事者が自信を持って、英語で外国人の患者様を対応できるようなフレーズやコツを発信します。
英語が苦手で困っている医療従事者の方、自分の英語が患者さんに通じているのか自信がなくて困っている方必見! アメリカ人の英会話講師による、医療従事者のための「英語でこれをなんていう?」を発信しています。 すぐに使える簡単なフレーズや対応のコツを 少しずつ習得していき 患者さんに安心して受診してもらえるようになりましょう!
今度は、ギャリーに 日本の中でどこに行きたいか、行ってみたい都市 3位をあげてもらいました。やはり外国人に人気の街が出てきていました。 みなさんからのご感…
今回は、ギャリーに 好きなJapanese Animeがあるかを聞いてみました。意外と昭和時代のアニメが並び、面白いことになっています。 5分程度のインタビュ…
日本のコンビニは 日本の文化の一つだといわれています。 そこで ギャリーに コンビニのrice ballについて聞いてみました。 4分程度の短い動画になってい…
今回は、シンプルで 短いインタビュー(4分弱)です。 ギャリーに 好きなcolorsを聞いてみました。 見てみてください。 わからなかった部分、解説がほしい部…
【医療英会話】「診察台の上に仰向きに寝てもらえますか?」って英語でなんていう?
問診のときに使える質問の表現などを ご紹介しています。前回は「痛みはどれくらいひどいですか」でした。 こちらをご覧ください。 …
【医療英会話】「痛みはどれくらいひどいですか?」って英語でなんていう?
以前から問診で使う質問の表現を ひとつずつ ご紹介しています。「どうしましたか?」は こちら「その症状はいつから始まりましたか?」は こちら …
【医療英会話】「痛みはどれくらいひどいですか?」って英語でなんていう?
以前から問診で使う質問の表現を ひとつずつ ご紹介しています。「どうしましたか?」は こちら「その症状はいつから始まりましたか?」は こちら …
【医療英会話】新型コロナウイルスの影響で、外国人患者さん対応がますます大変・・・
先日、総合病院の病棟でお仕事をされていらっしゃる看護師さんとお話をする機会がありました。新型コロナウイルスの感染が拡大してぴりぴりしていた時期が少し落ち…
今度は、ギャリーに日本食についてインタビューしてみました。またまた 結構意外なアイテムが出てきました。 最初に出てきたのが、なんと 「ガリ」!! 食べ物につい…
2020年8月30日(日)英会話超初心者の医療従事者のための実践的なEnglish講座~薬局講座
薬局で、患者さんに「お大事に!」と医師から処方されたお薬を用意して、ご提供くださる薬剤師さんたちのための実践的なEnglish講座をご…
先日、レッスンで こんなワードパズルをやりました。 「動物を 英語で言えるようになろう」ということで これを使いました。 あれ・・・ この15番のrhin…
先日、幼稚園児 H君とのレッスンで 「昨日は 体操のクラスがあって 鉄棒した」 というお話がありました。 そこで鉄棒って 英語でなんていうの?となりました…
英語日記 「I hope she will get better soon」
先日のレッスンで 英語日記を見せていただきました。 先週 ご家族の方が 病院に行かれたということでした。 そんなことを書いてくださいました。 シンプルな文…
先日、管理職のTさんが レッスンにいらっしゃいました。レッスンが終わって 帰り際に Tさんが 「今日、レッスンに来てよかったです」と しみじみ言ってくださいま…
コロナウイルス感染予防のために、いろいろな授業やイベントが リモート、オンラインでの実施になっていますね。 オンラインを使うメリットは 場所に関係なく 参加し…
中学生のTちゃんに 春休み中 英語日記を書いてもらうことにしています。 Mr. Garyから 「一日3文」といわれて 最初は 「え~~」と言っていたTちゃんで…
毎日 新型コロナウイルスの話ばかりです。医療従事者のみなさんは テレワークにしたりすることができませんから 毎日 いつもよりも気を使いながら 日常業務を…
先日、中学生のCちゃんが レッスンにいらっしゃいました。 「学校お休みになっちゃって 部活も休みになっちゃったー」とおっしゃっていました。 部活も!! 毎日…
すごい快挙です。小学5年生のMちゃんが 先日の英検準一級の二次試験を受け、無事 合格されていらっしゃいました。 小学5年生ですので どんなトピックが問題に出…
金曜日に 「3月から突然学校がお休みになります」と決まってしまい 子供たちも ママたちも いろいろ調整をしなければいけなくなりました。 仕事どうする?食事どう…
Y君のママ「長期的な春休みにオンラインで英会話レッスンに挑戦させたい!」
昨日、日本政府から「全国の小中高学校の休校」の要請が出ましたね。びっくりしました。(なぜか 保育園はそのままらしいですけど・・・) そんなニュースを見たお友達…
【時事ニュース】Scotland Is About To Make History
英語ができると いいことのひとつに 「拾える情報の量が 多い」ということですね。世界中のニュースや 論文などを読んで 情報を得ることができちゃうからです。 今…
先日、中学2年生のTちゃんのママより 「Tが 英検3級一次試験 合格してました!」 というご連絡をいただきました。 レッスンでも テスト対策をしたりして 頑張…
昨日 R君とのレッスンで ご一緒にいらっしゃったパパのご感想・ご反応を こちらで ご紹介しました。 私たちも すごくうれしかったです。 さて その記事を読…
祝日の月曜日も レッスンを実施しました。 いつもママとレッスンにいらっしゃる幼稚園児のRくんが 祝日だったこともあり 初めてパパと一緒にいらっしゃいました。 …
2020年3月22日(日) 英会話超初心者の医療従事者のための実践的なEnglish講座 ~薬局
薬局で、患者さんに「お大事に!」と医師から処方されたお薬を用意してくださ薬剤師さんたちのためのEnglish講座をご用意いたしました。 …
先日、Oさんから 日本の4年大学を卒業したものなのですが、アメリカの大学に編入したいと思っています。諸々の手続きのお手伝いをお願いできますでしょうかとお問い…
2020年3月15日(日) 英会話超初心者の医療従事者のための実践的なEnglish講座 ~問診
セミナーのお知らせです。 診察室で、外国人患者さん対応ができるようになることを目的としたEnglish講座です!2020…
「The rest are small」って どういう意味?
先日 Rくんと一緒に 英語の絵本「Big Egg」を読みました。 その中で One is big. The rest are small.と書いてありました。…
中学生のHさんは 英語が好きですが あまり得意ではないお子さんです。 ギャリーとのレッスンは 少し緊張していらっしゃるようですが 終始ニコニコしていらっしゃい…
国際的な教育システム student-centered learningのいいところ その① ア
昨日 Mr. Garyのレッスンは student-centered learningだと こちらで ご紹介いたしました。 多くの方にご興味を持っていただけた…
国際的な学習スタイル student-centered learning
今日は まじめに 私たちの「教育方針」についてお話したいと思います。Mr. Garyは アメリカで生まれ育ち、2008年に日本にやってきました。 私は 仙台の…
2月11日は 日本の「建国記念日」ですね。 東京は 肌寒かったですが お天気がよい祝日となりましたね。 その「建国記念日」ですが 英語でなんていうんでしょうか…
先日 英検の一次試験の結果が インターネットで公開されました。 小学4年生のEちゃん がんばりました。 受験直後 お父様が「やっぱり 難しかったみたいで 今…
Mr. Garyは 生徒さんがいらっしゃると How are you? How was your week?(元気ですか? 今週 どんな感じだった?) と…
ここ数日 とっても寒いですね。 東京も 朝は 0度ちかくになっているようです。 寒くなると 感染症がはやりますので みなさんも気をつけてくださいね。 東京…
先日のレッスンで 生徒さんが 「若いスタッフさんが 会議を 無断欠席したんです・・」 と仰って 「それを 英語でなんていうんだろう?」 と質問してくださいま…
意外と知られていない、mouseの複数形は mousesじゃない???
「ねずみ」って mouseですよね? でも mouseを 複数形にしたいとき 単純に sをつければいいわけではないんです! 意外と そのねずみの複数形が 知ら…
先日、生徒さんが 我が家で夕食を食べていかれました。 その生徒さん Rちゃんは レッスンが終わった後 うちの子供たちと大はしゃぎで遊び ご飯を食べて またわい…
近年 日本中の企業さんが 海外のお客様との取引を始めたり・・・と どこでも英語が必要になってきました。 先日 海外のクライアントさんへお送りするレポートの英訳…
私の祖母は 元社交ダンスの講師で 近年までフラダンスの講師をしていました。 私の妹は ダンスインストラクターです。 そして うちの長女は ダンスが大好きです。…
【ビジネス英語】メールで使う「お世話になっております」って英語でなんていう?
日本では、ビジネスの関係でメールを送信する際 冒頭で 「お世話になります」や「お世話になっております」 と 書きますね。 これは 相手への感謝の気持ちを表現す…
連日、中国の新型肺炎に関連する表現を ご紹介していますが ちょっと今日は 別のお話です。最近 私のまわりでは おなかの調子が悪い方が複数人います。寒くな…
連日 ご紹介している新型肺炎のお話の続きです。今回の武漢発祥のcoronavirusは 潜伏期間が 最大14日もあるそうですね。それで 感染がひろがって…
連日 ご紹介している新型肺炎のお話の続きです。今回の武漢発祥のcoronavirusは 潜伏期間が 最大14日もあるそうですね。それで 感染がひろがって…
【医療英会話】「(病気のために)隔離する」って 英語でなんていうの?
先日 こちらの記事で 新型肺炎を英語でなんていうかをご紹介しました。こういう感染症の場合は 感染してしまっている人たちが 隔離されますね。その「隔離する…
最近、中国で新しい形の肺炎がはやっているというニュースを聞きますね。 それは、英語でなんと表現されているのでしょうか。 まず 肺炎 は pneumoni…
たくさんのママからご要望があったアフタースクールプログラムをご提供できる準備ができました。 日本の未来を創るお子さんたちに ・自主的・創造性・表現力がある心豊…
今週末は 英検が実施されますね。 生徒さんの数名が 今回 英検を受ける予定で 昨日も 英検のためにレッスンをしました。 英検の過去問を使おうそういえば英検の過…
先日のレッスンで 生徒さんたちが 困っていた表現をご紹介したいと思います。 それがI’m brokeでした。 broke???? 壊れた??? この文章の前に…
時々聞かれる「睡眠時無呼吸症候群」とは 文字通り 寝ている間に呼吸が止まる病気です。本人は自覚していないことが多いようで、潜在患者さんが多くいるといわれ…
先日のレッスンで It is pretty good. という表現が出てきました。 pretty goodって どういうこと?prettyという単語は 通常 …
先日、「先進医療」というお話が出てきました。「先進医療」とは もともとなんでしょうか。高度な医療技術を用いた治療法や技術、その他療養のうち、公的医療保険…
先日のレッスンで Why don’t we play tennis together sometime? という文章が出てきました。 Why don’t we…
先日、Mさんが 「I went to Hakone with my family last weekend」と 教えてくださいました。 Mさんは ご家族で …
英会話力を上げたい方、テストのスコアを上げたい方などで 「ボキャブラリーが足りない」と思っていらっしゃる方におススメのお勉強法をご紹介します。これは 私が 高…
先日のレッスンで使った教材で 「写真」のお話が出てきました。そこで 「写真」というのを photophotographpicture と 3つ別の単語で表現さ…
アメリカに2年間いらっしゃった小学4年生のMさんは 10月に 英検2級に合格されました。 言語力にとても長けたお子さんで たった2年で そこまで 英語力を習得…
親御さんのお仕事の関係で 数年海外生活をされると お子さんも それなりに英語力を習得することができます。 子供は ぐんぐん吸収できてしまうので すごいスピード…
途中まで聞き取れていて、単語のみわからなかったときの聞き返し方
会話の中で、ある程度 情報が聞き取れているけれど ひとつの単語が わからない!ということがありますよね。 例えば I had dim sum for lunc…
学校の英語の授業で寝てしまうんです~という頑張り屋さんのSくんが 最近 レッスン中 とても楽しそうにしていらっしゃいます。 英語のルール、基礎をしっかり学んで…
先日のレッスンで使った会話集の中に・・・ A: I sometimes play tennis. B: Really? I love tennis. Why…
【医療英会話】ベテラン臨床検査技師さん「自分に必要なものを近道で学びたい」
先日、ベテラン臨床検査技師のYさんからお問い合わせをいただきました。外国人患者さん対応をする必要がある方で 「ちゃんと学んで できるようになりたい」とお…
【医療英会話】水疱瘡になった場合の説明「すべての水疱がかさぶたになったら 保育園/学校/仕事に行
先日、医療英会話のレッスンのときに 水疱瘡のお話が出てきました。あのかゆくて かゆくて 我慢できない「水疱瘡(水疱)」って 英語でなんていうか ご存知で…
産婦人科は、意外と 日本語ができない外国人がたくさん受診される科です。外国人労働者の方の奥様が妊娠して 産婦人科にかかるというケースが多いからだと思いま…
先日、レッスンで使った会話集に What’s she like? という質問が出てきました。 お友達についてお話をしているところで What’s she l…
私たちは、大田区主催の高齢者向け講座「元気アップ講座」のひとつ Let’s Enjoy Englishを 山王高齢者センターで担当させていただいております。 …
日本も どんどん外国人の人口が増えています。 これからのお子さんたちは 日本にいても 英語を使って 誰とでもコミュニケーションが取れる人になる必要があります。…
【医療英会話】「痛みが和らぎます」って 英語でなんていうの?
先日のレッスンで 出てきた表現で「痛みが和らぎます」って 英語でなんていうでしょうか。 痛みはpain (ぺいん)です…
先日、産婦人科の医師と患者さんの会話集の練習をしていて胎盤剥離って なんて表現したらいいでしょうかという話になりました。 …
「初対面の人に 下の名前で呼ばれることに違和感を覚える」と教えてくださったMさん
先日のレッスンで、Mさんが 「初対面の外国人に 下の名前で呼ばれると ちょっと違和感を覚えますよね」 とお話をしてくださいました。 Mさんは このニュース(氏…
10月8~10日の3日間、国際スポーツイベントが埼玉スーパーアリーナで開催されていました。 そこで日本語・英語ができるスタッフが必要だということで、お手伝いを…
すごく盛り上がった「英語が全然できなくて困っています」とおっしゃるMさんとの会話から
「英語が全然できなくて困っているんです」とご連絡をくださったMさんが 先日、会いに来てくださいました。実際に ギャリーと会話を始めると「なんだ、全然できないな…
先日 親子でいける小学生ニュージーランドプチ留学を ご紹介しました。 11歳以上のお子さんだと 一人での短期留学が可能になります。 「まだ 早いかな」と思うく…
先週末、Sさんが お友達のTさんを連れて ギャリーに会いにいらっしゃいました。 Tさんは 普段英語を使う機会がないとおっしゃっていましたが学校の教員をされてい…
先日のレッスンで、 Do you like this sweater? というテーマの会話集の練習をしました。 sweaterとは セーターのことですね。 発…
この講座は ・中学校の英語を復習したい・おうちで子供との生活に英語を取り入れていきたい・子供には英語ができるようになってもらいたい・新しいことを学びたい・自分…
2019年10月27日(日) 英会話超初心者の医療従事者のための実践的なEnglish講座 ~問
診察室で、外国人患者さん対応ができるようになることを目的としたEnglish講座です! 2019年10月27日(日) 英…
先日、実は、今 日本で開催されている大きな国際スポーツイベントのスポンサー企業さんのVIPラウンジで ホスピタリティスタッフとして お仕事をしてきました。 国…
先日、知人のインド人のビジネスウーマンとお話をしていたときのことです。 地域の銀行に行ったら スタッフの方が誰も英語で対応できないということで その支店全体が…
先日、医療英会話のレッスンにいらっしゃったYさんとのレッスンで薬局、調剤薬局という話しが出てきました。 drug sto…
先日、医療英会話のレッスンにいらっしゃったYさんとのレッスンで薬局、調剤薬局という話しが出てきました。 drug sto…
2020年の春休みには小学生のお子さんと一緒に行こう!いつかは行きたかった親子ニュージーランド留
あっという間に昼間も過ごしやすい季節になりましたね。2019年も あと3ヶ月ほど・・・ そろそろ 春休みの計画を立てる時期ではないでしょうか。 2020年の東…
日本学生支援機構(JASSO) は、先日、2020年度海外留学支援制度(学部学位取得型)の募集要項を公開しました。 こちらが ご案内ページです。 4年間、授…
昨日、ギャリーが生徒さんのことを すごくよく見ていて 生徒さんたちが ギャリーによく理解してもらえていると感じていらっしゃるというお話しをご紹介しました。 ま…
ギャリーは 生徒さんの言っていることだけでなく その方の中身まで よく理解しているな~、と思うエピソードがありました。 先日、Sさんとのレッスンのときのことで…
英語ばかりの環境に行けば、英語が話せるようになるわけじゃない?
先日、面白い話を聞きました。 「よく 泳げるようになりたかったら 水に飛び込め!」 みたいに言われますよね。 実際にやってみれば できるようになる!という意…
英語を話すためには 筋トレが 必要だってご存知でしたか? 英語のために 筋トレ?と 思われるかと思いますが 実は 結構 大事なことなのです! 英語のために必…
英単語をたくさん知っているけど、やっぱり英語で話せないのは なぜ?
先日 こちらで 日常でよく使われている英単語トップ50をご紹介しました。 みなさんは 50単語中 何個 ご存知でしたか? そして 英単語は それほどたく…
グループレッスンでは しゃべりすぎる人と 全然しゃべらない人が分かれてしまう
先日のレッスンで、Yさんが 「やっぱり 個人レッスンがいいですよね」とお話をしてくださいました。Yさんは 英会話を上達させようと いろいろ努力をされてきたご経…
【医療英会話】医療通訳を目指すKさん「デラックスなレッスンをありがとうございます!」
本日、医療通訳を目指すKさんとの初めてのレッスンがありました。元学校の先生で 海外生活をご経験されたことがあるKさんは、本当に勉強熱心です。今日は まず…
大田区の企画である「元気アップ講座:Let’s enjoy English」の講座を担当させていただいており、毎週火曜日に 大森駅から徒歩4分くらいにある山王…
昨日、「日常会話に必要な英単語がそんなに多くない」とご案内しました。こちらの記事です。 「実際にどういう単語を知っていればいいのですか」とご質問をいただきまし…
「英単語が覚えられなくて~~~」という方「単語力がないんですよね・・・」という方に 朗報です! 英会話力にたくさんの英単語は必要ないということを 今日は お伝…
先日、川崎にお住まいのKさんからお問い合わせをいただき、本日 ご面談をいたしました。なんとKさんは 英語塾の講師をしていらっしゃる方でした! …
【医療英語】「脱臼する」「腕がはずれる」って 英語でなんていうの?
先日、Sちゃんのママが「週末に、この子、腕が外れて病院に連れて行ったのです」とお話してくださいました。まだ小さいのに 痛かっただろうなあと思います。。。…
30代のビジネスマン Mさん「ギャリーとのレッスンは英語での瞬発力を鍛えられますね」
30代のビジネスマン Mさんは ギャリーとのレッスンで いつもギャリーを笑わせてくださる生徒さんのひとりです。 Mさんから とてもうれしいフィードバックをいた…
【開催報告】2019年8月29日(木)夏休みお楽しみ特別企画 「おうちで作れる超簡単ドデカフォカ
2019年8月29日(木)に おたがいさまランチ交流会を開催しました。 今回は、大人6名、子供7人が集まり みんなで おいしいパンを作って たっぷり食べました…
先日のレッスンで、Fちゃんが 「夏休みに 船に乗って 遊びに言ったんだけど 船酔いしちゃったよ」とお話をしてくださいました。そこで「船酔いって なんてい…
2019年9月14日(土)生春巻きパーティーで なはらの新曲初披露
次回のパーティーのご案内です! 今回は、生春巻きを 思う存分楽しんじゃおうというパーティーです。 ついでに なはらのお誕生日のお祝いと、なはらが作った歌を み…
「ブログリーダー」を活用して、aitsunさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。