chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 透明度がイイですのよぉ(^^)

    ハイサ~イ、こんにちは。毎度どうも「サザンダイブ石垣島」の、スゴモリでございます。13日のツアーを、ちょいとご紹介いたしますねェ。水温が下がり気味で、透明度がイイっすわ~。カラフルなお魚ちゃんも多くて、何を見ようか迷いまする(^^;)そして静かに寄れば、ウミガメ君を近くで見れるとですヨ。近寄れても、お触り厳禁ね。この日は大きなイソマグロの成魚も登場して、グルクン達を捕食しようとしていたし。ツムブリの群れが現われたりして、回遊魚待ちのダイビングでしたとサ(^^)さ~て~。この日は「13日の金曜日」・・・、不吉な日???。ビーチでボートの係留作業をしていたら、左足のくるぶし近くをバッサリやりまして・・・。うっわぁ~流血!(ジェイソンにやられたさぁ~)病院に行きますと、「傷が深いから海は暫くダメよ~!」とドクター・ス...透明度がイイですのよぉ(^^)

  • 11月11日はチンアナゴの日?

    ハイサ~イ、こんにちは。毎度どうも「サザンダイブ石垣島」の、スゴモリでございます。本日11月11日は、チンアナゴの日?みたいっス。知っていましたか?ネット・ニュースに、ありましたのょ・・・(^^;)なのでチンアナゴの実物を、見てみました~。砂からニョキッと出ている姿が、数字の1みたいだからよネ。そ~っと近づいても、砂に潜るのでした。アナゴちゃんの他に、ハマクマノミやカクレクマノミがいたり。泳ぎ方が可愛い、シマキンチャクフグのペアもいましたよ。上の大きい子は、ウ〇コをしながら泳いでるし。あとはウミガメが近くで、見れましたとサ。昨日・一昨日はナポレオン・フィッシュやイソマグロ、カツオの群れなどと遭遇できましたが。今日は潮回りがイマイチ、良くなかったのかなぁ~。また次回の、お楽しみですね。ではでは本日の「スゴ日記」、...11月11日はチンアナゴの日?

  • ほぼ夏日の石垣島でした!(^^)!

    ハイサ~イ、こんにちは。毎度どうも「サザンダイブ石垣島」の、スゴモリでございます。ここ石垣島は、ほぼほぼ夏日でありましたぁ。気温は30℃っス。晴れたり曇ったりの、空でしたけどね。サンゴ礁のポイントを潜ったり、ウミガメちゃんを探すポイントにも行ってきたとですょ。ほとんど寝ていて、スッゲェ~近くで拝めましたわぁ~(^^)アッ!サンゴをはじめ海洋生物は、「お触り厳禁」ね。有毒な生物もいて、触ると痛い目に遭いますゼ。そ~し~て~。石垣の名が付いた、お魚がコチラ。イシガキカエルウオちゃん、ですね。見る角度によって、可愛い顔をしている魚であります。ボートで移動中には、トビエイがジャンプしていたり。ウミガメが漂っている姿を、目撃しますから。気を抜いては、いかんですょ~(^^)ではでは本日の「スゴ日記」、このへんで失礼いたしま...ほぼ夏日の石垣島でした!(^^)!

  • スッゴイ風と波だべさッ(*_*)

    ハイサ~イ、こんにちは。毎度どうも「サザンダイブ石垣島」の、スゴモリでございます。朝から段々と風が強くなってきたと思えば、そこそこ近くにタイフ~~~ンがいるのね・・・。波のサイズも上がっている、石垣島の海でございました。だけどもギリ潜れそうな感じでしたから、湾内で2ダイブしてまいりましたぁ。可愛いカクレクマノミを、見てみよ~ぅ。カクレのおチビさんの姿も、ありましたのヨ。セジロクマノミやハダカハオコゼとかも、そ~っと覗いてきましたぁ。2ダイブ目はサンゴが群生しているポイントで、潜ってみたさぁ。サンゴがいっぱいあって、魚達にしてみればイイ隠れ場所ですね。可愛らしいトロピカ~~~ルな魚が、あちこち隠れていましたとサ!(^^)!今日は厳しい、コンディションでした。次回は沖縄らしい、ティダ(太陽)カンカンの季節に遊びに来...スッゴイ風と波だべさッ(*_*)

  • 今日も潜るべさぁッ(^^)

    ハイサ~イ、こんにちは。毎度どうも「サザンダイブ石垣島」の、スゴモリでございます。今日もスッキリしない天気ではありますが、がっつり3ダイブしてまいりましたぁ。水温が下がり気味で風向きもイイし、透明度が良好ですょ。砂が巻き上がって濁る前に、撮るモノ撮らなきゃないけない連休でやんス。今日もカクレクマノミが、元気にしていました。さてさて、2ダイブ目は?「マンタさんがみれるかもしれないポイント」なんですけどね・・・。場所を変えてもダメでした・・・。閏年とかも、関係しているのですかねぇ???いつもと違いますヨ。もうボチボチこんな感じで、マンタさん大爆発して欲しいっスわ。お昼ご飯を食べまして、3ダイブ目はウミガメちゃん探しのポイントです。食べごろサイズのグルクンが、群れていましたねぇ。そしてウミガメちゃんの姿も、見れました...今日も潜るべさぁッ(^^)

  • もう11月になりましたょ!(^^)!

    ハイサ~イ、こんにちは。毎度どうも「サザンダイブ石垣島」の、スゴモリでございます。もう11月に、なってしまいましたねぇ。11月1日は晴れたり曇ったりの、天気です・・・。水温は少し下がり、透明度が良い日が続いております。透明度が良くても水底が砂地だと、無理に泳げば濁りますからご注意ですね。ここのハダカハオコゼちゃん、定位置が決まりつつあるみたい。今日も、ユラユラ揺れていましたよ。そして外海もスコーンと、よく見えました。ウミガメがいたり、いろいろな魚が群れ群れでございましたとサ。さぁ明日も気を付けて、潜っていきたいと思います。ではでは本日の「スゴ日記」、このへんで失礼いたしまする。最後まで読んでいただき、み~ふぁいゆ~(八重山の方言ですと、ありがとう)。以上【サザンダイブ石垣島】の、スゴモリでございました。もう11月になりましたょ!(^^)!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Sugo-sanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Sugo-sanさん
ブログタイトル
石垣島のダイビング店「サザンダイブ石垣島」スゴ日記
フォロー
石垣島のダイビング店「サザンダイブ石垣島」スゴ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用