chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
名古屋市在住心理カウンセラー そよ風 https://ameblo.jp/soyosoyo1611/

親子関係改善カウンセラーが子どもや学校と理想的な関係を作る方法

自己紹介 そよ風カウンセリングルームのそよ風です。 今、学校や家庭、地域の環境やあり方など、大きな転換期を迎えていると思います。 そんな中、親子の関係や学校との関係で悩んでいる方々がたくさんいらっしゃいます。 そのような方々の心が少しでも軽くなり、関係性が向上するように、心に「そよ風」をお届けしたいと思います。

そよ風
フォロー
住所
中村区
出身
昭和区
ブログ村参加

2014/06/19

arrow_drop_down
  • 『難しい』は慣れていく

    『公認心理師試験』対策として私が実践したのは『耳勉』でした。『耳勉』も何度も同じものを繰り返し聴くことをしその度に、再生速度を上げて聴き新しい学びをインプット…

  • 『恥ずかしさ』について

    私たちには『恥ずかしい』という感覚が備わっています。肯定的な意味の恥ずかしさ例えば『誉められて恥ずかしい』『好きな人と一緒にいて恥ずかしい』などもありますが、…

  • 『重要な決断』を避けた方がいいタイミング

    人は決断の繰り返しで人生を歩んでいます。朝、予定の時間通りに起きるのか5分だけ二度寝してしまうのか。朝食をとるのかとらないのか。とるとしたら、何を食べるのか。…

  • 強迫性障害を考える⑥~改善法2~

    強迫性障害の症状の改善法の一つとして『暴露反応妨害法』をご紹介しました。このブログでは『強迫行為』をしにくい環境としていくことにより『強迫行為』から切り離した…

  • 強迫性障害を考える⑤~改善法1~

    『強迫性障害』により強迫観念、強迫行為が現れ日常生活に困難を抱えてしまっている人はこの苦しい状態を少しでも緩和させたいと思っていることでしょう。実際に医師の指…

  • 強迫性障害を考える④

    強迫性障害を患っていると何度も何度も確認しても確認し足りなく、不安がつきまといます。鍵しめや火の元の確認作業などがそうでしょう。その行為は「鍵が開いていて誰か…

  • 強迫性障害を考える③

    強迫性障害の現れの中には『巻き込み型』のものもあります。くり返される強迫行為を家族や友人、恋人などの周囲の人たちにも求めてしまうものです。強迫性障害を患ってい…

  • 強迫性障害を考える②

    「強迫性障害」は世界保健機関(World Health Organization:WHO)の報告では『生活上の機能障害をひきおこす10大疾患のひとつ』にあげら…

  • 強迫性障害を考える①

    「強迫性障害」それは『強迫観念』や『強迫行為』、『その両方』で日常に支障を来してしまうものです。 例えば 火事になってしまうのでは(強迫観念)と思ってしまい …

  • 「コツコツ」が苦手な人も…

    「コツコツやっていくのは苦手」このように思う人もいることでしょう。しかし私たちは生きていく中で「コツコツ」と積み重ねながら生活をしていると言えるのではないでし…

  • 進みたい自分と引き留める過去の自分

    『頭に浮かんだいつもと違う行動をしようとする。そこにワクワクを感じたり新しい自分を見つけられそうな予感がするから。でも、なかなか一歩踏み出せずにいる。』そうい…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、そよ風さんをフォローしませんか?

ハンドル名
そよ風さん
ブログタイトル
名古屋市在住心理カウンセラー そよ風
フォロー
名古屋市在住心理カウンセラー そよ風

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用