chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
名古屋市在住心理カウンセラー そよ風 https://ameblo.jp/soyosoyo1611/

親子関係改善カウンセラーが子どもや学校と理想的な関係を作る方法

自己紹介 そよ風カウンセリングルームのそよ風です。 今、学校や家庭、地域の環境やあり方など、大きな転換期を迎えていると思います。 そんな中、親子の関係や学校との関係で悩んでいる方々がたくさんいらっしゃいます。 そのような方々の心が少しでも軽くなり、関係性が向上するように、心に「そよ風」をお届けしたいと思います。

そよ風
フォロー
住所
中村区
出身
昭和区
ブログ村参加

2014/06/19

  • 思い込み によって起きたこと 0570‐

    少し前の話になります。契約している、とある会社に直接、緊急の質問をしたくて電話をした時のことです。 『登録者はこちらの番号へ』と記載されていた番号は「0570…

  • パーソナリティー障害10タイプ④(境界性パーソナリティー障害)

     パーソナリティー障害10タイプの内の「4つ目」の紹介になります。 今回からB群のパーソナリティー障害となります。  ※パーソナリティー障害のタイプについては…

  • 気持ちの切り替え

    『失敗したな~』『ああすればよかった。こうすればよかった。』『何て思われたかな~…恥ずかしいな…』そんな思いを抱いてしまうことってありますよね。 その人の個性…

  • パーソナリティー障害10タイプ③(統合失調型パーソナリティー障害)

     パーソナリティー障害10タイプの内の「3つ目」の紹介になります。 ☆パーソナリティー障害関連記事☆ 『パーソナリティー障害についての理解①(前書き)』「パー…

  • パーソナリティー障害10タイプ②(シゾイドパーソナリティー障害)

    パーソナリティー障害10タイプの内の「2つ目」の紹介になります。  ☆パーソナリティー障害関連記事☆『パーソナリティー障害についての理解①(前書き)』「パーソ…

  • パーソナリティー障害10タイプ①(妄想性パーソナリティー障害)

    パーソナリティー障害の10タイプについて少し細かくみていきましょう。 ◇A群パーソナリティー障害(奇妙で風変わりなタイプ) ・猜疑性パーソナリティー障害 …

  • パーソナリティー障害についての理解②(タイプ)

    パーソナリティー障害はDSM-5(米国精神医学会の診断基準)によりますと3グループ・10タイプに分類されています。  ◇A群パーソナリティー障害(奇妙で風変わ…

  • パーソナリティー障害についての理解①(前書き)

    「パーソナリティー障害」という疾患についてご存知でしょうか。 私たちがもっている性格特性が極端な現れをしさまざまな問題となって起きてくるものです。  「私と他…

  • その評価、本当ですか?

    対人関係において他者に対する印象や評価は適切とは必ずともいえず 「偏り」が生じることは、あり得ることです。 その「偏り」を起こさせてしまう「対人認知のバイアス…

  • 夢中になって

    手もとばかりを夢中になって見ていると、遠くが見えない。 ほんの少し顔を上げるだけで、少し先が見通せるのに。  遠くばかりを夢中になって見ていると、手もとが見え…

  • だんだんと当たり前に…

    環境から同じ「刺激」を受け続けると「馴れ」が生じ、以前のような反応がなくなります。「馴化」と言われるものです。ここでいう「刺激」とはごく日常的なことも含みます…

  • 寄り道が「本道」ということも

    「こんなことしている場合ではない!」とは、よく耳にする言葉ではないでしょうか。急ぎの仕事や家事があるのにSNSに夢中になりふと気づいて「あっ、やばい!こんなこ…

  • 「自分の内」から外の世界を眺めていることで

    私たちの人生の中には多くの物語(出来事・文脈)が存在します。 どんな些細な事にも物語はあり私たちの人生をつくり上げています。 当然その「主」は「自分」でありま…

  • 今の自分に焦点を当てる

    私たちは年を重ねていき老後を迎えます。 今までと変わらずに自分の仕事を続けていくことができる人もいれば「定年退職」のような、ある一定の年齢でその仕事から離れな…

  • 心身症という病態

    咳が止まらないので内科で診てもらっても原因が分からず、内科で処方された薬を飲んでも治らない。胃腸の調子が悪く、やはり内科で診てもらうが原因が分からない。そうい…

  • その時の出来事への「見方」は変わります

    ある「出来事」が起きた際 その時の「場所」だったり「目にしたもの」だったり「匂いや味」だったり…が その出来事と感情が脳内で「つながって」インプットされます。…

  • 些細な苛立ち

    「デイリーハッスル」とは日常的な生活場面で生じる些細な苛立ち事のことを指します。アメリカの心理学者のLazarusu,R.S(ラザルス)は「ライフイベント」の…

  • 華麗にスルーを

    こだわり過ぎてしまって後から後悔… 気になっていることを考えすぎてしまい苦しくなる…  「現実や自分自身と向き合う」ということは大切なことだと思います。 それ…

  • お前だって論法

     「お前だって論法」 聞いただけでどのようなものかが想像ができそうですよね。  お前だって論法 - Wikipediaja.wikipedia.org 相手の…

  • 第5回公認心理師試験の合格発表がありました

    昨日8月26日に第5回公認心理師試験の合格発表がありました。 【令和4年8月26日14時】第5回公認心理師試験(令和4年7月17日実施)合格発表 講習・試…

  • 一歩前へ進むために③

     進みたい・進めたいと思う時「一気に進みたい」と思うことは、当然あると思います。 しかしその思いが自分自身へのプレッシャーとなり結局何も手が付けられない状態へ…

  • 一歩前へ進むために②

    ・完璧を目指したい・一生懸命やらなくてはならない・周りの評価が自分の評価 このような考え方の傾向があると心に負荷が大きくかかり反動で「何もできなくなってしまう…

  • 一歩前へ進むために①

    朝起きたら顔を洗い、歯を磨く。 シャワーを浴びることももちろんいいですね。 「おはよう」と言うことができる人がいるのなら「おはよう」と言ってみましょう。 鏡越…

  • 休み明けの生活にスムーズに移行するために

    学校の夏休みや冬休み長期の休みがある仕事の場合 長期休業はそれを迎えるまでのモチベーションとなります。 しかし長期休業はそれが終わる時には「絶望の種」となるこ…

  • 不意に頭をよぎる思考や感覚

    「あ…!」「はっ!」「そっか…」 そのことを何も考えていなかったのに突如として思考や感覚が頭をよぎることってありますよね。 それははっきりとしたものもあればほ…

  • 自分の心を癒していく

    ある出来事が起こり 腹が立つ悲しくなる不安になるなど 負の感情がわき起こってしまいそのことが「ずっと心に引っかかってしまう」「何度も同じようなことが起きてしま…

  • 「知らない」ことで不用意な発言をしてしまう

    強迫性障害に関するブログをいくつか書いております。 ○強迫性障害の現れとは ○強迫性障害の症状と向き合う  上記ブログにも記載しておりますように様々な現れがあ…

  • 第5回公認心理師試験が実施されました

    第5回公認心理師試験が実施されました。受験された方々は、本当にお疲れ様でした。 また、様々な形で運営側の仕事に関係された方々も本当にお疲れ様でした。まだ合格発…

  • 今日帰る時のことを想像する

    「学校行くの嫌だ~」「会社行きたくない…」 そんな時、ありますよね。 私が子供の頃 いつ、誰に教わったかは覚えていないのですが 「帰る時のことを想像する」とい…

  • 自分を大切にするって…

    「自分を大切にしたい。」「自分を大切にしなさい。」よく聞く言葉です。 私も使いますし、伝えています。 まずは「自分自身の心身の健康は大切」だと考えています。 …

  • 夢から感じること

    白い紙の切符を片手に電車に乗り込んだ。 結構込んでいたが奥には余裕があり進んでいった。 進んだ先でなぜか自分のすぐ後ろで扉が閉まる感覚がした。 周りを見回すと…

  • レッテルの見直し

    自分を自らが下に置いたら下になる。 そしてそういう人を嗅ぎ分けていいように使う人がいるものです。   優しさの種類によってはそれによって自分の立場を弱くし利用…

  • 自分が知っていることと相手が知っていること

    A:なんであのグループのこと知らないの?超有名だよ!曲もいいし~ B:あんまり音楽聞かないから… A:え~! みんな知ってるよ!  もう、うんざりだよ…ハハハ…

  • もがけばもがくほど

    お前が我慢すればそれですむんだ。 そうか自分が我慢すればそれですむんだ…   それに慣れていく者もいるし それに潰される者もいる。  なんでその役割が自分なの…

  • ノンアルコール飲料を脳がどのように感知するのか

    飲酒を避けるためにノンアルコール飲料にする。 車の運転があるから。この後まだ仕事をしなければならないから。禁酒中だから。 しかしノンアルコール飲料だからといっ…

  • 感情に支配されず、上手に利用する

    「腹が立つ」ことってありますよね。 そんな時どのように対応するかで今からの、この先の道が大きく変わってしまうことがあります。 そしてその道を選ぶか選ばないかは…

  • 決めた計画を実行するために④~その計画といつも『にらめっこ』~

    前回ブログの「その計画といつもにらめっこ」 とはなんでしょうか。 これは・いつも確認し、触れていく・柔軟に修正を入れていく ということになります。 自分との「…

  • 決めた計画を実行するために③~以前の習慣に引っ張られてしまうのは想定内~

    決めた計画を上手く実行できるようになったとしても習慣とは恐ろしいもので長く慣れ親しんだ習慣は容易に元に戻ってしまう傾向があります。 「よし!時間だ。すぐやろう…

  • 決めた計画を実行するために②~脳に隙を与えないこと~

    前回のブログの続きになります。「やらなければいけないのにどうもやれない…」ということがあります。「締め切りが近いのにその仕事が手につかない」「資格試験に合格し…

  • 決めた計画を実行するために①

    やるべき計画が進まない。他のことが気になって手につかない。家事にしても、勉強にしても、仕事にしても計画したことが進まず、他の事をやってしまい焦ったり、後悔した…

  • 『思考』について考える③

    『思考』が私たちの感情や行動に大きな影響を与えています。しかし自分の『思考』が本当の自分のものかどうかは怪しいものもあります。例えば様々な情報によって『普通』…

  • 『思考』について考える②

    『思考』は私たちが頭の中で思い描く『考え』であり 認知行動療法ではぱっと頭に思いつく考えのことを『自動思考』とよんでいます。自動思考のように自然に頭に思い描く…

  • 『思考』について考える①

    「思考は現実化する」「思考は現実化しない」あなたはどのように感じているでしょうか。「考えただけでそれが現実となるなら苦労はしない」と思われるかもしれません。確…

ブログリーダー」を活用して、そよ風さんをフォローしませんか?

ハンドル名
そよ風さん
ブログタイトル
名古屋市在住心理カウンセラー そよ風
フォロー
名古屋市在住心理カウンセラー そよ風

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用