chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 旋盤の送りネジ。ギャラリーnikoさんの臨時駐車場から見た風景。

    旋盤に取り付けられているネジ。旋盤の送りを伝達するネジ7/12(土)の出来事。SRCグループ展(8日目)昨日は、SRCグループ展(8日目)で、朝から在廊をしに行きました。製造業仲間や、お客さんも来て頂き、ズット話しっぱなしな一日でした。楽しかったぁ~ギャラリーnikoさんへ行く近く、臨時駐車場から見える風景。ステキ!

  • 旋盤のハンドル。SRCグループ展の動画制作の様子。

    旋盤のハンドル。キラッと光って、カッコイイなぁ~7/11(金)の出来事。SRCグループ展の動画撮影の裏側午前中、嫁様の従妹と、旦那さんを、SRC本拠地へご案内しました。ココで、少し世間話♪その後、K君と、ギャラリーnikoさんへ行き、動画で使う材料を撮ってもらいました。移動中の山と空。そして雲。良い感じですっ!

  • 旋盤で使う切削工具。佐賀新聞に掲載されました。

    切削工具を置いている棚この工具、バイト。と言います。旋盤加工で使います。色んな種類があります。7/10(木)の出来事。佐賀新聞に、SRC展が掲載されました。佐賀新聞に、SRCグループ展の事が掲載されました。ようやく、SRCは表舞台へ出て行きます!ギャラリーnikoさんへ。SRCグループ展を家族と行きました。SRCグループ展を家族に見せる為に、ギャラリーnikoさん

  • ターレット旋盤のハンドル。太平プレテックさんで工場見学させて頂きました。

    ターレット旋盤ターレット旋盤のハンドル。ネジ加工をするチェーザなかなか使う頻度が少ないターレット旋盤君だけど・・・このメカメカ感。好き。7/9(水)の出来事。ガンクドラム+ギターの演奏会昨日は、朝から、ギャラリーnikoさんへ移動。その理由は、お客さんが、私が取組んでいるSRCのグループ展を見に来て頂けるので、nikoさんで合流しました。

  • 旋盤の押しコップ

    押しコップのハンドルハンドル7/8(火)の出来事部品図面描いてました。とても暑い日でした。昼過ぎに、夕立が来ました。昼頃なので、夕立とは言わないかもしれないが・・・大雨、強風、雷が凄かった。おかげで、何℃か気温が下がったかな。と思いますが・・・夕方には、路面は乾いて、また暑さが戻りました。路面が乾いたので、愛犬との散歩は行けました。

  • 工具置き。

    よく使う工具は、壁にかけてますスパナ、六角レンチ、などなど7/8(火)の出来事朝一番に、部品製作をする為に、現物の寸法確認へ行きました。午後は、ほぼディスクワーク。しかし・・・暑い日が続いてますね。先ほど、朝のニュースで久留米市は、9日間連続猛暑。って言ってた・・・

  • マシニングセンターのスイッチを変更してる所。ギャラリーnikoさんでのSRCグループ展(2日目)

    マシニングセンターでスピードを変更している所設定を変えている所7/6(日)の出来事日曜の朝一番は、草取りと植物のメンテナンス。朝一番だけど・・・暑い!白いオシロイバナが咲いてました。ギャラリーnikoさんでのグループ展(2日目)ギャラリーnikoさんで、SRCのグループ展(2日目)です。

  • ラジアルボール盤のハンドル。ギャラリーnikoさんで、SRCグループ展開催(初日)

    ラジアルボール盤でタップ加工をしている所ラジアルボール盤の作業7/5(土)の出来事。ギャラリーnikoさんでSRCグループ展(初日)午前中は、ディスクワークをしてました。午後から、ギャラリーnikoさんでSRCグループ展の開催日だったので、行ってきました。ギャラリーniko初日、沢山の方に足を

  • ラジアルボール盤にタップを取付けている所。ギャラリーnikoさんへ作品を搬入しました。

    ラジアルボール盤にタップを取付け。ラジアルボール盤の段取り作業。7/4(金)の出来事。ギャラリーnikoさんへ作品を搬入。午前中は、1社 部品の引取りに来られました。午後は、佐賀のギャラリーnikoさんへ行きました。イヨイヨ。本日から、SRC活動のグループ展が開催されます。SRC展ギャラリーniko佐賀市大和町大字久地位2542-2

  • ボール盤のハンドルを回している所。SRCグループ展のため、ギャラリーnikoさんへ事前搬入してきました。

    ボール盤で穴あけをしている所。穴あけ加工をしているところドリル(キリ)を、ドリルチャックにチャッキングしている所7/3(木)の出来事午前中、1社 来工して頂き 打合せをしました。午後は、SRC活動の為、佐賀へ行きました。エヌアイループさん(旧社名:西村商店さん)で、お宝探し隊(第12回)を実施。もう・・・この時期の昼休み時間は、暑い!ですね・・・

  • ボール盤の段取り作業

    ドリルチャックにドリルを取付けた所ボール盤ドリルを取付けている所7/2(水)の出来事午前中、筑後へ打合せに行きました。その後、荒木へ加工の打合せに行きました。午後は、図面描いたり、見積りしたり、調べたりしてました。ほんと、一気に気温が上昇した感じです。工場内も、そりゃぁ~暑い・・・昨日の全国放送で、久

  • ドリルチャックにドリルを取付けている所。溶接機を持って修理に行きました。

    ボール盤にドリルを取付けている所。ドリルチャックにドリル(キリ)を取付けている段取り作業。7/1(火)の出来事朝から、溶接機を持って装置に付いている部品の修理へ行きました。昨日から、7月。2025年がスタートして、もう半年過ぎるんですね・・・早っ!朝から、部品の撤去、その後 新規製作した部品を取付ける為に、装置へ部品の取り付け溶接をしに行きました。昨日、7月から、社名変更された、

  • NC旋盤の段取り作業。久山植木に立ち寄りました。

    NC旋盤の段取り作業をしている所NC旋盤の設定モードを変更している所6/30(月)の出来事午前中は、知人と博多へ打合せへ行きました。博多!?と言う事で、都会で工場は無さそうですが・・・チャント工場も有ります。で、そんな光景を見ると、こんなに都会でも工場ってあるんだなぁ~。と思ってしまいます。土地代とか超絶高いんだろうなぁ~。とか思ってしまう。さすが都会!人

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、空き地さんをフォローしませんか?

ハンドル名
空き地さん
ブログタイトル
町工場フラターテックBlog(フラ風呂WP)
フォロー
町工場フラターテックBlog(フラ風呂WP)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用