chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 棚の製作22

    1段目の棚板を仕上げます。荷重診断によると、出入口の上部分が強度不足とのことなので両側に桟を取付けて補強します。まず壁側に1x3 を上向きに取付けます。少し大きめですが棚受けの間のデッドスペースにちょうど納まります。次に棚板の前面に1x2 を下向きに取付けます。

  • 棚の製作21

    次は1段目の棚板の追加工作です。まず中央のつなぎ目の段差を解消します。接続面を2本のダボでつないで平らにします。今後の作業やメインテナンスを考え、接着剤は使わず抜き差し自由にします。何しろ180x33cmの板同士の接合ですから、取り回しが大変です。6畳の部屋では

  • 棚の製作20

    いよいよ最後、3段目の棚板作りです。ホームセンターで曲がりの少ない 1x4 を3枚選んで139cm にカットしてもらいました。家に帰ってすぐ床に並べ、昼食の間も重しを乗せておきました。3枚を並べて番号を振り、1番と2番の左側面に4個のダボ穴を開け、マーキングポンチで

  • 棚の製作19

    今回は2/3段目のたわみ防止のため、中央に棚受を増設します(下の画像左)。まず下から桟が出ている部分にベニヤを貼ります(画像右)。棚受の取付け位置を決めるため、両側の棚受を取り外しました。外さずに位置決めをすることも考えましたが、少しでも高さが違うと棚板の

  • 棚の製作18

    今回は1段目左側の棚板を作ります。工程は右側と同じですが、なかなかスムーズには進みません。材料を並べて番号を振りました(下の画像左)。反対側を平らに押さえると、2番と4番が思いっきり曲がっているのがわかります(画像右)。木目を見ると、1番と3番は丸太の端

  • 棚の製作17

    1番と2番を接着します(下の画像左)。接着の工程にもかなり習熟しました。3番と4番の接着では、下に端材をかませて2cmほど浮かせ、クランプを板厚の中心に取付けました(画像右)。今までクランプが上の縁にかかっていたため板が曲がった可能性があります。これが当たっ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kazuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kazuさん
ブログタイトル
趣味の工作記録
フォロー
趣味の工作記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用