夏の薔薇は、小さいし、すぐにパカーンと開いてしまって、春の花と全然違いますね、、、今朝開花した‘パット・オースチン’と‘プリンセス・アン’のつぼみ。毎日暑...
徳島より、フレンチローズとイングリッシュローズを中心に、薔薇と草花の成長をお便りします
薔薇が大好きで、少しづつコレクションしています。 鉢は、全て真っ白で統一。 すっきり見えるよう揃えました。 フレンチ・イングリッシュが多い薔薇の庭です。
イングリッシュの‘レディ・オブ・シャーロット’が咲き始めました。植えているのは北の庭。ここは、日当たりが悪く、日陰になる時間が多い。冬も寒~いԁ...
‘ゴールデン・セレブレーション’が続きます。玄関のドアを開けると、薔薇のいい香りが…玄関横に植えている‘セレブレーション’ですが、香りが強いので、湿度の高...
今朝の様子。朝日を浴びて、東側の‘ゴールデン・セレブレーション’がつぎつぎ咲き始めました。色は山吹色ですが、今年は心なしか色が濃い感じも…💛...
西庭の‘メアリーローズ’。(西庭には2本あります)株は小さいけれど、つぎつぎお花を咲かせています。なんてパワフル!(^^)!
玄関に明るいお花が欲しくて宿根バーベナを植えてみました。パッと明るくなりましたね~(*^^)v
東側に少し遅れて、西側の‘ゴールデン・セレブレーション’も咲き始めました。お花はふわふわ。外側の花びらが少し反り返る大輪カップ咲きだそうですが、開花が進む...
まあ、とにかくうつむく、うつむく、咲いた花全部。。。‘オリビア’ってこんなに下向きだったっけ。。。笑まだ株が小さいので、地面すれすれからカメラを向けてパシ...
‘メアリーローズ’の花がだんだん増えてきました。色は明るいピンク。ロゼット咲きでふわふわ。でも、あれれ…???横から、薄いピンク色の薔薇が出てきた、、、&...
‘サイラス・マーナー’です。もうじき…かな♡
我が家に新しいイングリッシュが仲間入りしました。‘ジュード・ジ・オブスキュア’(来てまだ3日くらいのホヤホヤ)香りのとても良い薔薇ですね~♡小さい苗だから...
‘ストロベリー・ヒル’‘ユーステイシア・ヴァイ’‘サイラス・マーナー’は今こんな感じ
タイトルが長いですが、薔薇の名前がそもそも長くて…笑全てイングリッシュローズ。色はピンク系です。まず、‘ストロベリー・ヒル’(甘そうな名前♡)こちらは、‘...
先日は東側の‘ゴールデン・セレブレーション’でしたが、今度は西側のです。同じようにフェンス仕立て、2本植え。こちらのほうが生育がゆっくりめですね。笑山吹色...
本日、2投稿目。西庭の‘メアリーローズ’です。今朝、開花。表玄関の‘メアリー’は今こんな感じ。つぎつぎ開花中。昼間暑いせいか、花持ちは悪く、すぐに散ります...
薔薇がつぎつぎ咲き出しました。投稿回数が増えそうです。。笑先日UPした‘エグランタイン’。今日咲いていました。この薔薇らしい雰囲気でとってもお上品~笑
それぞれ名前が長いので省略して書きましたが…今朝から、‘ゴールデン・セレブレーション’が咲き、(この薔薇らしいきれいな山吹色)‘オリビア・ローズ・オースチ...
大きくなってきたので、枝がモサモサです。笑‘エグランタイン’(イングリッシュローズ)上の方は、もう手が届かないので、高そう。。。同じ時期に植えた2本ですが...
小さな‘メアリーローズ’も咲いてきて‘ゴールデン・セレブレーション’も、もうじき
今朝、出勤前に撮った画像。(朝日が眩しい~)玄関横の‘メアリーローズ’も咲き始めました。まだ株は小さいですが、順調に生育中💗‘ゴールデン・...
‘ゴールデン・セレブレーション’ですが、つぼみがいっぱい増えてきました。つぼみの時も咲いた時と同じ山吹色。(まんまです。笑)上のように少し赤色が入る時もあ...
大型になり過ぎたので昨年1mくらいにバッサリ切った‘ポンポネッラ’。今年はさぞおとなしいだろうと思っていたら、なんのなんの、、大きくなってきました...
‘レディ・オブ・シャーロット’です。つぼみはこんな色をしています。これでオレンジイエローの薔薇が咲きます。(つぼみは黄色と赤)気温が低くなければ、たぶん2...
‘オールド・ブラッシュ’です。オールドローズ。こちらでは年中咲いている薔薇。笑(驚きの、、冬も咲く)庭の薔薇の中で、一番に咲き出し、今もほらね。つぼみもい...
こちらもイングリッシュローズです。‘ストロベリー・ヒル’。少し変わったピンク色の花が咲きます。もうすぐ開花しそうですが、枝が垂れてしまい、急いで補正中。(...
‘メアリーローズ’が少しづつ増えてきました。先日のはもう散ってしまって、今、次が開花中。大きな花が咲きましたね。よ~く見ると、中にボタンアイ。(真ん中でぎ...
黄色いモッコウバラ(黄木香)が咲き始めました。早咲きの品種で、今の時期、あちこちのお庭で見かけますね。先日から我が家も咲き始め、そろそろピーク。優しい黄色...
フレンチラベンダーのツインサマーです。紫色に白が混ざるという珍しいバイカラー。園芸店によると白はきれいに出ることが少ないらしい。。。でも、、、ちょっとだけ...
イングリッシュローズの‘バスシーバ’。早咲きではないので少し遅れて咲き始めます。花形はふんわりしたシャローカップ。今の様子です。つぼみはまだ小さい。(水や...
‘ゴールデン・セレブレーション’です。イングリッシュローズ。こちらは西側に植えている方です。小さなつぼみがたくさんついています。そのうち、膨らんで大きくな...
今日はお天気がとても良かったですね♡庭のアジュガです。花穂が立ち上がってきました。今が一番きれいな頃かな~薔薇より一足先に咲いてるから、薔薇が咲く時にはも...
‘サイラス・マーナー’です。丈夫でとても美しい薔薇です。比較的近年の作出なので病気にも強いです。今の様子。まだつぼみです。独特な色ですね~他のイングリッシ...
黄木香バラですが、先日よりちょっと咲き進み、今はこんな感じです。。今週中には全部咲きそうですね(*^^)v
まだモッコウバラも咲き始めた頃だし、いくら何でも早いよね…💦笑南にある表玄関で‘メアリーローズ’が咲き始めました。もともと早咲きの品種です...
‘ゴールデン・セレブレーション’です。咲くと、山吹色の花ですが、今はまだつぼみです。こんな風に、きちんと枝先につぼみをつけます。一枝に1個。たくさんついて...
北庭の‘レディ・オブ・シャーロット’。イングリッシュローズ。オレンジイエローの明るい花色の薔薇。今の様子です。葉が少しづつ増えてきましたがまだまだつぼみは...
薔薇のネームプレートですが、ずっとマジックを使って手書きでした。(プレートは木製だったりプラ製だったり)…でも、いつの間にか字が消えていることが多くて、名...
久々にフレンチラベンダーを植えました。‘ツインサマー’色は、珍しい紫と白のバイカラーです。(なかなか白は出にくいらしいですが)フレンチラベンダーってお花が...
本日2投稿目。とても好きなクレマチスです。アラベラ。色は青(青紫)。インテグリフォリア系・半つる性。園芸店に良さそうな苗があったので迷わず即買い。笑お値段...
超早咲き品種の黄木香バラ(黄モッコウ)。中国原産で原種バラになります。今の様子。つぼみがいっぱいになってきました。この薔薇が咲き始めるとあ~薔薇の季節が始...
庭のあちこちに植えているアジュガです。いつの間にか咲き始めていました。‘ワイルド・イブ’(イングリッシュ)の前や、‘オマージュ・ア・バルバラ’の横。奥には...
「ブログリーダー」を活用して、larosebleueさんをフォローしませんか?
夏の薔薇は、小さいし、すぐにパカーンと開いてしまって、春の花と全然違いますね、、、今朝開花した‘パット・オースチン’と‘プリンセス・アン’のつぼみ。毎日暑...
‘ブリング・ミー・サンシャイン’が酷暑の中、黄色いお花を咲かせていました。暑さに強い品種なのかな。可愛い💛
お昼ごはん、今日は息子と2人です。暑いので、あっさりした生春巻きで。。。材料はこちら。ささ身はレンジで酒蒸し。あとは、人参・胡瓜・サンチュ・海老です。スイ...
いつも廊下の窓のところに置いている温度計。今は、6/29(日)午後の3時ですが、異常な温度を指していました、、、🥵42℃。うっそ~信じられ...
‘レディ・オブ・シャーロット’の二番花が北庭で咲いています。…でも、サイズは小さいし、色も薄い。ミニ薔薇みたいです。笑二番なので、こんなものかなぁ。。。
可愛らしい薄グリーンの薔薇ですね。‘グリーンアイス’。この薔薇は、枝垂れる性質を持っているので、鉢に上げて、玄関へ持っていこうかな~と思案中。上から垂らす...
とらやさんを後にし、近くの『本田味噌本店』へ。ここの白味噌が欲しくて、場所を調べたら、とらやさんのすぐそば!行きたい場所にすぐ行けたので嬉しいԁ...
続きです。6月なので、水無月(みなづき)が食べたくて、京都御所近くの『とらや一条店』へ。(残念ながら、予約制で既に売り切れ。水無月は食べられませんでした&...
昨日、息子に届け物もあり、京都へ行ってきました。早朝5:30に家を出たんですが、7:00頃まで曇り空で、これはちょっと涼しいかも…と思ってたら、みるみる空...
今年はハダニが酷いですね葉がカサカサになって、茶色くて、汚い、、、💦葉の少ない‘ボスコベル’(笑)二番花が満開☆彡
出窓で挿し木をしていました。5/17~始めたので、ちょうど1ヶ月。うまく付いたようです。‘ワイルドイブ’個体差があり、あとの2本はまだでした。向かって左は...
休日だったので、一人でドライブしてきました。行き先は高松。お隣の県です。高速にのれば、我が家から一時間弱。空いているので、スイスイと到着。まず、『ル・パン...
‘ボスコベル’の二番花です。徳島も、6/8から梅雨入りしているので、毎日、雨ばかりです。。。今日、土曜日も雨、、、庭に出られません、、、湿度も高いし、ジメ...
‘オリビア・ローズ・オースチン’の二番花が始まりました。鉢植えですが、年々株が大きくなり、来年は鉢増しが必要かも。。。(重いので大変な作業、、苦笑)四国地...
‘レディ・オブ・シャーロット’の二番花が始まっています。植えているのは、北の庭です。相変わらず、小さい棘が多いので、素手で枝をつかめません。必ず皮手袋をし...
‘ユーステイシア・ヴァイ’です。先日の‘バスシーバ’と同じように、朝、咲き始めた様子。花びらの枚数の多い薔薇です。。ギュッ 笑色は、ライトアプリコットピン...
タイ料理ですね~ピーマンとパプリカ(赤)・玉ねぎ・鶏ひき肉を炒めたガパオライス☆彡お昼ごはんに作りました。炒めるだけなので、とても簡単です。エスニックなの...
‘バスシーバ’です。今朝、咲いていました。色はアプリコットで、香りはミルラ。作出された年は、2016年なので、もう9年も経つんですね。(早い~)丈夫でよく...
きれいなブルーですね。山アジサイの藍姫が咲き出しました。2本あります。植えているのは、西の庭。大きな岩がいくつかあるので、その近くに。。石で殺風景だった場...
つぼみを昨日カットしてきて、今朝咲いた‘レディ・オブ・シャーロット’です。ハサミで切っている時から、ふわっと、とても良い香りがして、幸せな気分にしてくれま...
いろいろなことが重なり、体調が絶不調です💦すみませんが、しばらくブログお休みします。また元気になったら、よろしくお願いいたします。薔薇は、...
‘サイラス・マーナー’です。大きめの鉢に植えているんですが、そろそろ窮屈そう。。。こちらも夏なので、お花は小さめ。でも、ちゃんと‘サイラス・マーナー’。。...
‘ユーステイシア・ヴァイ’(イングリッシュローズ)鉢植え。日中34℃の酷暑の中、二番花が咲いています。花持ちが悪く、なかなか写真を残せない薔薇ですが、今日...
どちらもイングリッシュローズですが、花の大きさが全然違いますね~同じ二番花なのに。。。笑ピンクは‘ペネロピ・ライヴリー’(もともと小さいのかな。。。)こち...
名前を忘れてしまったのですが、(たぶんスプレーマムの種類)マム(洋菊)がたくさん咲き出しました。昨年からの株ですが、うまく年越しでき、6月下旬に開花。今、...
今年よく使っている高濃度フルボ酸(微生物活力液)です。そろそろ残り少なくなり、まず、小さな‘デスデモーナ’にあげようと思います。笑(早く大きくなってね~)...
すご~く古い写真を見つけました。2014年10月です。場所は東の庭。このブログを始めた年ですね。場所は、家の東側になります。このまま真っすぐ進むと南庭に出...
鉢植えの‘カインダブルー’です。遅咲きで、二番花になります。蕾がたくさん上がってきていたので玄関へ移動しました。(元は西庭でした)今の様子。撮影時間は朝。...
‘ストロベリーヒル‘(イングリッシュローズ)苺ミルクのような花の色もとても素敵で、お気に入りの薔薇です。今は、二番花の残りで、ポツポツつぼみをつけ、少しあ...
この薔薇も新しく仲間入りしました。‘ペネロピ・ライヴリー’まだ情報があまりなく、性質もよく分かりませんが、とても健康的で、強健とのこと。。二番花なので、タ...
日曜日の午前、明日の朝食用にパンを焼きましたが反省するところがいくつかあり、、💦笑ベーコンチーズオニオンブレッド。その名の通り、中に、ベー...
‘ダナヒュー’です。コンパクトなシュラブ。中香で、レモン、ライチ、フレッシュなアプリコットのような甘い香り。コロンとした丸い杏色の花はまるで‘ジュード’の...
写真を整理していたら、UPできていないのがあったので記録として載せておきますね。5/1頃の様子です。今年は、‘ボスコベル’がよく咲きました。(‘ボスコベル...
‘レディ・エマ・ハミルトン’が続きます。一番花が終わった時に、捨てる枝を挿していました。うまく付いたらいいな~なんて半信半疑で始めた挿し木。梅雨の今の時期...
このところ、週末はずっと雨。梅雨なので仕方がないのですが、平日は仕事をしているので楽しみにしている週末が雨なんて…悲💦午後、庭に出ようとす...
長年使っていた掃除機の調子が悪く、すぐに吸引力が落ちるので、新しい掃除機にチェンジすることにしました。前から気になってたDyson。でもね~、、、Dyso...
昨日、まだつぼみだった‘ザ・ミル・オン・ザ・フロス’今朝から咲き始めました。イングリッシュですが、花びらは珍しい覆輪。白にピンクの縁取りが入ります。透明感...
今朝の薔薇。イングリッシュ2品種です。いずれも二番花。‘エマ’の方は、開花しましたが‘ミル・オン・ザ・フロス’はつぼみのまま。。。一緒に咲いてくれたらな~...
昨年から植えている紫陽花です。少しづつ咲き始めました。色は青(濃い水色か、、)鉢も小さいけど、紫陽花も小さい。笑2鉢あるけど、名前が思い出せない…う~ん、...
正式な名前が分からないのですが、よくパン屋さんに並んでいるバンです。ハムチーズオニオン。作り方は、まずパン生地にハムとマスタードをのせ、クルクル巻いて、半...