毎日、暑いですね~朝早くは少し涼しいですが、すぐに気温があがり、34℃。昼間は外に出られません、、💦そんな中、玄関で、‘クイーン・オブ・ス...
徳島より、フレンチローズとイングリッシュローズを中心に、薔薇と草花の成長をお便りします
薔薇が大好きで、少しづつコレクションしています。 鉢は、全て真っ白で統一。 すっきり見えるよう揃えました。 フレンチ・イングリッシュが多い薔薇の庭です。
薔薇の少ない時期に登場する我が家の薔薇たち。春に開花した様子を思い出しています(^^♪そして、来年はこうしよう、ああしようっていろいろ考える楽しい時間でも...
我が家では珍しい古い原種系の薔薇です。1824年中国で発見された黄木香(キモッコウ)の八重咲き。別名はロサ・バンクシエ・ルテア。(白のモッコウバラもあって...
好きな薔薇なので、いつの間にか数が増えてしまいましたが、これが一番古株。夏の今も、ちょっぴり咲いています。画像は、春の様子です。そうそう、こんな感じでいっ...
白いピラミッド紫陽花です。シルバーダラー。毎年、玄関でたくさんの花を咲かせてくれましたが、鉢が増え、狭くなったので、西庭へ引越し。今年はお花の数が少ない、...
久しぶりの『我が家の薔薇』シリーズ。笑スマホのホーム画面にも使っているんですがこの薔薇が好きで、春の開花時を思い出しています。‘カインダブルー’。北庭で、...
すごい繁殖力ですね~さすがミント。あっという間にまた増殖してきました。。以前のこの場所はこちら。かなり増えたので、奥にある赤い鎌で残らず抜いた(と思った)...
‘ビエ・ドゥ’。今の様子です。お花が2つ咲いていました。株は横張りで、、、お隣の‘アレゴリー’の方へ伸びてます、、笑
挿し木から育った苗です。‘カインダブルー’株もがっしりしてきました。とにかく元気が良くて、つぎつぎ蕾が。笑今の時期はカットしなくては、、、
たぶん暑さにやられてしまうんでしょうね、、今年のキュウリは不調、、、最初だけ、数本穫れたけど、あとは実が生っても小さいうちに黄色くなって枯れていく、、(収...
‘パット・オースチン’はどちらかというと直立性で、提灯みたいに伸びて、花が枝垂れるイメージ。。。…が、、我が家の‘パット’は横張り、、、笑だんだん広がって...
昨日フェンスを追加した‘ゴールデン・セレブレーション’ですが、先にフェンス仕立てしているものがあります。こちらは株が若いので、まだまだ伸びは悪いですが、少...
イングリッシュローズの‘ゴールデン・セレブレーション’。葉がよく茂り、広がってきたのでフェンスを横に設置しました。新しく買おうかな~と思ったけど、家にある...
夏の今の時期に使っている薬剤や肥料を備忘録として書いておきますね~(^^♪薬剤(殺菌)は2種類をローテーションしていて、サルバトーレMEとサプロール。サプ...
プランター栽培のレッドパプリカですが、つぎつぎ赤く色づき、収穫できるようになりました。ミニサイズなので、小さくて可愛い💛家族が少ないので、...
ポツポツですが、また咲いていました。水道の横に鉢を置いているから水遣りを忘れることはないけど。。。笑この場所がきっと気に入ったんでしょうね♡‘クラウン・プ...
8月の庭です。今日は8/7(日)。もうすぐお盆なので、京都から二男が帰ってきました。玄関を見るなり、『母さん、薔薇大きくなったね!』当たり!そうでしょ!(...
プランターでパプリカの苗を育てています。小さいですが、実をつけてくれました。パプリカって初めてなのですが緑→茶?→赤に変わっていくのが見ていて面白いですね...
‘ユーステイシア・ヴァイ’。この薔薇もとても好きです♡夏も、ポツポツ咲いています。葉が濡れているのは水遣りをした後だからです。葉がカラカラに乾燥しているか...
庭に何本か紫陽花があります。昔はそんなに好きじゃなかったはずなのに、今はとても好きです♡少しづつですが、増えてきました。。いろんな色があります。青・ピンク...
イングリッシュローズやフレンチローズ。。。。にぎやかな表玄関♡一斉に咲いていました。(すべて鉢植え)5月が懐かし~右から、‘ボスコベル’‘メアリーローズ’...
写真の整理をしていたら、5/4に咲いた‘サイラス・マーナー’が出てきました。この薔薇、とっても可愛いですよ♡同じような写真ですが、何枚かあるので、(備忘録...
イングリッシュの‘クレア・オースチン’。暑さに強い薔薇です。今もほらね。ポツポツだけど、花をつけてきました。(あ、、エアコンが、、、💦)健...
庭に咲いていた‘パット・オースチン’をカットして飾ってみました♡(ダリアみたいな咲き方~笑)
‘ビアンヴニュ’です。北の庭で、地植え。夏もポツポツですが、咲いています。昨日の様子。房咲きなんですよね~♬
「ブログリーダー」を活用して、larosebleueさんをフォローしませんか?
毎日、暑いですね~朝早くは少し涼しいですが、すぐに気温があがり、34℃。昼間は外に出られません、、💦そんな中、玄関で、‘クイーン・オブ・ス...
夏の薔薇は、小さいし、すぐにパカーンと開いてしまって、春の花と全然違いますね、、、今朝開花した‘パット・オースチン’と‘プリンセス・アン’のつぼみ。毎日暑...
‘ブリング・ミー・サンシャイン’が酷暑の中、黄色いお花を咲かせていました。暑さに強い品種なのかな。可愛い💛
お昼ごはん、今日は息子と2人です。暑いので、あっさりした生春巻きで。。。材料はこちら。ささ身はレンジで酒蒸し。あとは、人参・胡瓜・サンチュ・海老です。スイ...
いつも廊下の窓のところに置いている温度計。今は、6/29(日)午後の3時ですが、異常な温度を指していました、、、🥵42℃。うっそ~信じられ...
‘レディ・オブ・シャーロット’の二番花が北庭で咲いています。…でも、サイズは小さいし、色も薄い。ミニ薔薇みたいです。笑二番なので、こんなものかなぁ。。。
可愛らしい薄グリーンの薔薇ですね。‘グリーンアイス’。この薔薇は、枝垂れる性質を持っているので、鉢に上げて、玄関へ持っていこうかな~と思案中。上から垂らす...
とらやさんを後にし、近くの『本田味噌本店』へ。ここの白味噌が欲しくて、場所を調べたら、とらやさんのすぐそば!行きたい場所にすぐ行けたので嬉しいԁ...
続きです。6月なので、水無月(みなづき)が食べたくて、京都御所近くの『とらや一条店』へ。(残念ながら、予約制で既に売り切れ。水無月は食べられませんでした&...
昨日、息子に届け物もあり、京都へ行ってきました。早朝5:30に家を出たんですが、7:00頃まで曇り空で、これはちょっと涼しいかも…と思ってたら、みるみる空...
今年はハダニが酷いですね葉がカサカサになって、茶色くて、汚い、、、💦葉の少ない‘ボスコベル’(笑)二番花が満開☆彡
出窓で挿し木をしていました。5/17~始めたので、ちょうど1ヶ月。うまく付いたようです。‘ワイルドイブ’個体差があり、あとの2本はまだでした。向かって左は...
休日だったので、一人でドライブしてきました。行き先は高松。お隣の県です。高速にのれば、我が家から一時間弱。空いているので、スイスイと到着。まず、『ル・パン...
‘ボスコベル’の二番花です。徳島も、6/8から梅雨入りしているので、毎日、雨ばかりです。。。今日、土曜日も雨、、、庭に出られません、、、湿度も高いし、ジメ...
‘オリビア・ローズ・オースチン’の二番花が始まりました。鉢植えですが、年々株が大きくなり、来年は鉢増しが必要かも。。。(重いので大変な作業、、苦笑)四国地...
‘レディ・オブ・シャーロット’の二番花が始まっています。植えているのは、北の庭です。相変わらず、小さい棘が多いので、素手で枝をつかめません。必ず皮手袋をし...
‘ユーステイシア・ヴァイ’です。先日の‘バスシーバ’と同じように、朝、咲き始めた様子。花びらの枚数の多い薔薇です。。ギュッ 笑色は、ライトアプリコットピン...
タイ料理ですね~ピーマンとパプリカ(赤)・玉ねぎ・鶏ひき肉を炒めたガパオライス☆彡お昼ごはんに作りました。炒めるだけなので、とても簡単です。エスニックなの...
‘バスシーバ’です。今朝、咲いていました。色はアプリコットで、香りはミルラ。作出された年は、2016年なので、もう9年も経つんですね。(早い~)丈夫でよく...
きれいなブルーですね。山アジサイの藍姫が咲き出しました。2本あります。植えているのは、西の庭。大きな岩がいくつかあるので、その近くに。。石で殺風景だった場...
いろいろなことが重なり、体調が絶不調です💦すみませんが、しばらくブログお休みします。また元気になったら、よろしくお願いいたします。薔薇は、...
‘サイラス・マーナー’です。大きめの鉢に植えているんですが、そろそろ窮屈そう。。。こちらも夏なので、お花は小さめ。でも、ちゃんと‘サイラス・マーナー’。。...
‘ユーステイシア・ヴァイ’(イングリッシュローズ)鉢植え。日中34℃の酷暑の中、二番花が咲いています。花持ちが悪く、なかなか写真を残せない薔薇ですが、今日...
どちらもイングリッシュローズですが、花の大きさが全然違いますね~同じ二番花なのに。。。笑ピンクは‘ペネロピ・ライヴリー’(もともと小さいのかな。。。)こち...
名前を忘れてしまったのですが、(たぶんスプレーマムの種類)マム(洋菊)がたくさん咲き出しました。昨年からの株ですが、うまく年越しでき、6月下旬に開花。今、...
今年よく使っている高濃度フルボ酸(微生物活力液)です。そろそろ残り少なくなり、まず、小さな‘デスデモーナ’にあげようと思います。笑(早く大きくなってね~)...
すご~く古い写真を見つけました。2014年10月です。場所は東の庭。このブログを始めた年ですね。場所は、家の東側になります。このまま真っすぐ進むと南庭に出...
鉢植えの‘カインダブルー’です。遅咲きで、二番花になります。蕾がたくさん上がってきていたので玄関へ移動しました。(元は西庭でした)今の様子。撮影時間は朝。...
‘ストロベリーヒル‘(イングリッシュローズ)苺ミルクのような花の色もとても素敵で、お気に入りの薔薇です。今は、二番花の残りで、ポツポツつぼみをつけ、少しあ...
この薔薇も新しく仲間入りしました。‘ペネロピ・ライヴリー’まだ情報があまりなく、性質もよく分かりませんが、とても健康的で、強健とのこと。。二番花なので、タ...
日曜日の午前、明日の朝食用にパンを焼きましたが反省するところがいくつかあり、、💦笑ベーコンチーズオニオンブレッド。その名の通り、中に、ベー...
‘ダナヒュー’です。コンパクトなシュラブ。中香で、レモン、ライチ、フレッシュなアプリコットのような甘い香り。コロンとした丸い杏色の花はまるで‘ジュード’の...
写真を整理していたら、UPできていないのがあったので記録として載せておきますね。5/1頃の様子です。今年は、‘ボスコベル’がよく咲きました。(‘ボスコベル...
‘レディ・エマ・ハミルトン’が続きます。一番花が終わった時に、捨てる枝を挿していました。うまく付いたらいいな~なんて半信半疑で始めた挿し木。梅雨の今の時期...
このところ、週末はずっと雨。梅雨なので仕方がないのですが、平日は仕事をしているので楽しみにしている週末が雨なんて…悲💦午後、庭に出ようとす...
長年使っていた掃除機の調子が悪く、すぐに吸引力が落ちるので、新しい掃除機にチェンジすることにしました。前から気になってたDyson。でもね~、、、Dyso...
昨日、まだつぼみだった‘ザ・ミル・オン・ザ・フロス’今朝から咲き始めました。イングリッシュですが、花びらは珍しい覆輪。白にピンクの縁取りが入ります。透明感...
今朝の薔薇。イングリッシュ2品種です。いずれも二番花。‘エマ’の方は、開花しましたが‘ミル・オン・ザ・フロス’はつぼみのまま。。。一緒に咲いてくれたらな~...
昨年から植えている紫陽花です。少しづつ咲き始めました。色は青(濃い水色か、、)鉢も小さいけど、紫陽花も小さい。笑2鉢あるけど、名前が思い出せない…う~ん、...
正式な名前が分からないのですが、よくパン屋さんに並んでいるバンです。ハムチーズオニオン。作り方は、まずパン生地にハムとマスタードをのせ、クルクル巻いて、半...