chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
小松菜日記 https://komatsuna.blog.ss-blog.jp/

小松菜が その時その時の 採れたて情報を楽しく書いています

情報 芸能 ニュース記事 雑談  食べ放題 グルメ 

komatsuna
フォロー
住所
国分寺市
出身
八王子市
ブログ村参加

2014/05/23

arrow_drop_down
  • ミスタードーナツ人気メニューが森永製菓のチョコ菓子に、“チョコファッション風”チョコボールなど

    ミスタードーナツ人気メニューが森永製菓のチョコ菓子に、“チョコファッション風”チョコボールなど ミスタードーナツと森永製菓がコラボレーションし、ドーナツの味わいをイメージしたチョコボール・小枝・クッキーがお目見え。 「チョコボール<チョコファッション>」は、ミスタードーナツの人気メニュー「チョコファッション」を表現したもの。揚げたドーナツの風味をサクサク食感のビスケットで再現し、チョコファッション風味のチョコレートでコーティング。 「小枝<ゴールデンチョコレート>」は、カリカリ食感とふんわり感が特徴のゴールデンチョコレートがモチーフ。カカオ感のあるチョコレートにパフ、ビスケット、ドーナツ風味のチップを練り込んだ。 また、エンゼルクリームをイメージした「ミスタードーナツクリームサンドクッキー」も登場。ドーナツの揚げた風味も再現したクッキーで、生乳のフレッシ..

  • 「クラフト餃子フェス」東京・福岡・広島でGWに開催、餃子を食べ比べ&クラフトビールも

    「クラフト餃子フェス」東京・福岡・広島でGWに開催、餃子を食べ比べ&クラフトビールも 「クラフト餃子フェス」が2025年のゴールデンウィークに、東京・福岡・広島の3会場で開催。東京と福岡は2025年4月25日(金)から5月6日(火・休)まで、 広島は4月29日(火・祝)から5月6日(火・休)までの期間で行われる。 「クラフト餃子フェス」は、全国から選りすぐりの餃子が集まる人気のグルメイベントだ。2025年は各会場で、これまでの定番メニューを残しつつ、ほとんどのメニューを一新。焼き餃子をはじめ、スパイスが効いた餃子や角煮を包んだ餃子、おつまみ感覚の変わり種餃子など、多彩な餃子とクラフトビールを楽しむことができる。 <東京会場>世界チャンピオンが作る手作り焼き餃子 東京・駒沢オリンピック公園で開催される「クラフト餃子フェス TOKYO 2025」では、全30種類の餃..

  • 発酵バター“エシレ”の専門店「エシレ・メゾン デュ ブール」バタークリーム×苺の魚型パイ

    発酵バター“エシレ”の専門店「エシレ・メゾン デュ ブール」バタークリーム×苺の魚型パイ 東京・丸の内にある、フランス産発酵バター「エシレ(ÉCHIRÉ)」の専門店「エシレ・メゾン デュ ブール(ÉCHIRÉ MAISON DU BEURRE)」から、エイプリルフールに向けた焼き菓子「ポワソン・ダヴリル ~Poisson d’Avril~」が登場。2025年4月1日(火)の1日限定で発売。 「ポワソン・ダヴリル」とは、フランス語でエイプリールフールのこと。魚を意味する“ポワソン”、4月を意味する“ダブリル”を組み合わせたこの言葉にちなみ、フランスでは4月1日に魚をモチーフにしたパイやチョコレートなどのお菓子を食べる伝統習慣がある。 エシレ・メゾン デュ ブールでは、そんなフランスの伝統をエシレ流にアレンジ。魚型のパイに、バター入りのカスタードクリームとフレッシ..

  • 伊藤園「お~いお茶」コラボパフェが名古屋で、"緑茶・抹茶・ほうじ茶”を味わい尽くす和パフェ

    伊藤園「お~いお茶」コラボパフェが名古屋で、"緑茶・抹茶・ほうじ茶”を味わい尽くす和パフェ ストリングスホテル 名古屋は、伊藤園の緑茶ブランド「お~いお茶」とのコラボレーションパフェを2025年4月1日(火)から5月31日(土)までの期間限定で提供。 「大人のご褒美パフェ お~いお茶 トリプルティー」は、伊藤園「お~いお茶」の"緑茶・抹茶・ほうじ茶”をふんだんに使用した和パフェ。日本茶本来の旨味や渋みを活かし、和と洋の様々なスイーツを掛け合わせているのが特徴だ。 下からほうじ茶のジュレ、“ラム酒香る”ホワイトチョコレートクリーム、小豆、抹茶シフォンケーキ、フレッシュな苺を重ねており、食べるごとに多彩な味わいと食感を楽しめる。 トップには、"サクッとした”最中や黄色のエディブルフラワー、抹茶のラングドシャ、緑茶寒天、白玉などを華やかにデコレーション。またグ..

  • カフェ キツネ25年春メニュー、桜ミルク×苺ソースの抹茶ラテやたっぷり抹茶クリームクロワッサン

    カフェ キツネ25年春メニュー、桜ミルク×苺ソースの抹茶ラテやたっぷり抹茶クリームクロワッサン メゾン キツネ(Maison Kitsuné)が展開するカフェ「カフェ キツネ(Café Kitsuné)」から、春の限定メニューが登場。2025年3月13日(木)より、カフェ キツネ各店にて提供。 カフェ キツネの春メニューには、桜やいちご、抹茶を使用した、春の訪れを感じられるスイーツやドリンクが勢揃い。春限定ドリンク2種に加え、新作ケーキや店舗限定メニューを用意。 カフェ キツネ定番の抹茶ラテに、いちごの果肉ソースをプラスしてアップデートしたのが「さくら抹茶ラテ」だ。ほんのりと桜の香りをまとわせたミルクを使用しているのもポイントで、桜やいちごの香りと抹茶の風味を同時に楽しめる。3色の美しい層とグラデーションを楽しめるアイスと、いちごパウダーで描いたキツネシルエットが..

  • ル・ショコラ・アラン・デュカスの春限定ショコラ、“卵&オマール海老”モチーフの立体チョコレート

    ル・ショコラ・アラン・デュカスの春限定ショコラ、“卵&オマール海老”モチーフの立体チョコレート フランス発のショコラ専門店ル・ショコラ・アラン・デュカス(Le Chocolat Alain Ducasse)とビスケット専門店ル・ビスキュイ・アラン・デュカス(LE BISCUIT ALAIN DUCASSE)から、春限定ショコラが登場。2025年3月25日(火)から4月25日(金)まで、順次発売。 2025年の春に贈るのは、アート作品のようなビジュアルが魅力のショコラスイーツ。フランスの春の一大イベント“イースター”を象徴する卵をモチーフにしたショコラに加え、海老やカニといった海の生き物をモチーフにしたチョコレートスイーツなどを展開。 卵型のチョコレート「ウフ・トゥルネ」は、毎年“イースター”の時期限定で登場する人気スイーツ。ぐるぐると回転する卵から着想を得てお..

  • セブン-イレブン桜スイーツ、“桜×ベリー香る”チョコドーナツや春限定シュークリーム「さくらもこ」

    セブン-イレブン桜スイーツ、“桜×ベリー香る”チョコドーナツや春限定シュークリーム「さくらもこ」 セブン-イレブンから、さくらスイーツが2025年春限定登場。2025年3月18日(火)より順次、全国発売。 セブン-イレブン定番人気のドーナツを春仕様にアレンジした「桜ベリーオールドファッション」。ほんのり甘い桜とベリーを合わせたドーナツ生地に、ホワイトチョコレートをあしらい、見た目も味も華やかな1品に仕上げている。 「桜シフォンのホイップサンド」は、ピンク色の“ふわふわ”シフォンケーキに、さくら風味のホイップをイン。一口頬張ると、“ふんわり・しっとり”とした食感とともに、桜味のケーキとホイップを存分に楽しむことができる。 セブン-イレブンの人気シュークリーム「もこ」からも、さくらフレーバーが登場。白あんを混ぜ込んださくらクリームとホイップが上品なハ..

  • ゴディバのひと口アイス「ショコラフォンデュ」新作、"苺アイス×ホワイトチョコ”のリッチな味わい

    ゴディバのひと口アイス「ショコラフォンデュ」新作、"苺アイス×ホワイトチョコ”のリッチな味わい ゴディバ(GODIVA)のひと口アイスクリームから、新作フレーバー「ショコラフォンデュ ストロベリー&ホワイトチョコレート」が登場。2025年3月17日(月)より、全国のコンビニエンスストアおよびスーパーマーケットにて販売。 ゴディバの上質なチョコレートと、厳選した素材を組み合わせた一粒アイスクリーム「ショコラフォンデュ」。2025年春の新作フレーバーとして、「ショコラフォンデュ ストロベリー&ホワイトチョコレート」が加わる。 甘酸っぱいストロベリーアイスを、まろやかなコクのあるホワイトチョコレートでコーティング。頬張った瞬間、ひんやりとした感触とともに、ストロベリーアイスのフルーティーな風味と、ホワイトチョコレートのミルキーな味わいが溶け合う。またホワイトチョコレ..

  • 午後の紅茶パフェアイス「フローズンティーラテ」本格茶葉のミルクティーみぞれ×紅茶香るバニラアイス

    午後の紅茶パフェアイス「フローズンティーラテ」本格茶葉のミルクティーみぞれ×紅茶香るバニラアイス 森永製菓から、パフェアイス「午後の紅茶 フローズンティーラテ」が、2025年3月24日(月)より全国発売。 「午後の紅茶 フローズンティーラテ」は、「キリン 午後の紅茶 ミルクティー」の味わいを再現したパフェアイス。ホワイトチョコチップ入りのミルクティー味みぞれと、爽やかな香りの紅茶味ソースをかけたバニラアイスを重ねた、2層仕立ての贅沢な味わいが特徴だ。 アッサム茶葉使用の本格ミルクティー ミルクティー味のみぞれは、濃厚な味わいのアッサム茶葉がベース。隠し味として、"ベルガモットが香る”アールグレイをブレンドしており、本格的な紅茶の香りとフレーバーを楽しむことができる。すっきりとした後味のバニラアイスとも相性抜群。 「午後の紅茶 フローズンティーラテ」は、その..

  • ローソン、栃木県産いちご「とちあいか」のロールケーキ&苺クリームフルーツサンド

    ローソン、栃木県産いちご「とちあいか」のロールケーキ&苺クリームフルーツサンド ローソンから、栃木県産のいちごを使用した新作スイーツが登場。2025年3月11日(火)より順次発売。 ローソンは、栃木の味を楽しんでもらいたいという思いを込めて「栃木美味しいもの巡り」フェアを開催。栃木県産苺「とちあいか」を使用したスイーツ、サンドイッチ、ベーカリーなどが展開される。 「苺&ダブルクリームサンド」は、カットした「とちあいか」をサンドしたフルーツサンド。苺風味のホイップクリームとカスタードクリームを合わせて、ふわふわの食パンでサンドした。 とちあいかの爽やかな甘さを楽しめる「もちもちとしたリングドーナツ」。もちもち食感のドーナツ生地の中に、とちあいかを使用したジャム入りのホイップクリームを詰め込み、表面を苺チョコでコーティングしている。 3月18日(火)からは..

  • ジェラート ピケ カフェ「サクラクレープ」桜あんクリーム×苺ジェラートの春色クレープ

    ジェラート ピケ カフェ「サクラクレープ」桜あんクリーム×苺ジェラートの春色クレープ ジェラート ピケ カフェ(GELATO PIQUE CAFE)から、春限定「サクラクレープ」が登場。2025年3月15日(土)から4月10日(木)まで、ジェラート ピケ カフェ全店にて発売。 「サクラクレープ」は、桜あんクリームとみずみずしい苺がやさしいハーモニーを奏でる春限定クレープ。もっちりとしたクレープ生地で、風味豊かな桜あんクリームをはじめ、甘酸っぱい苺、口当たりなめらかな求肥などを包み込んだ。 トップには、桜あんクリームをたっぷり絞り、桜の花びらを思わせるピンク色のチョコレートと、花型チョコレートをデコレーション。また桜あんクリームの中に、苺果肉を入れたストロベリーミルクジェラートを忍ばせているのもポイントだ。ビジュアルも味も春模様に染まった1品に仕上げている。 ..

  • ひよこ型スイーツ「さくらぴよりん」苺ジュレ×濃厚プリンの2層仕立て、桜色の和パフェも

    ひよこ型スイーツ「さくらぴよりん」苺ジュレ×濃厚プリンの2層仕立て、桜色の和パフェも 名古屋の新名物スイーツ「ぴよりん」から、春限定「さくらぴよりん」が登場。2025年3月19日(水)から4月6日(日)まで、JR名古屋駅のぴよりんSTATIONカフェジャンシアーヌ、ぴよりんshop、ぴよりんshopアトリエ店にて販売。 "名古屋の新名物”とも言われる愛らしいひよこ型スイーツ「ぴよりん」から、2年ぶりに「さくらぴよりん」がお目見え。2025年は、甘酸っぱい苺ジュレと、名古屋コーチン卵による濃厚プリンの2層仕立てのケーキを、ほのかに桜の香るババロアで包み込んだ。一口頬張ると、桜と苺の華やかな香りが口いっぱいに広がる。 仕上げとして、パステルピンクのクラムと桜色の羽、桜型チョコレートでデコレーション。春だけの「さくらぴよりん」を味わってみてはいかがだろう。 同期間..

  • リンツ新作「さくら&ピスタチオ ショコラドリンク」"和桜香る”ホワイトチョコ×濃厚ピスタチオクリーム

    リンツ新作「さくら&ピスタチオ ショコラドリンク」"和桜香る”ホワイトチョコ×濃厚ピスタチオクリーム リンツ(Lindt)は、春限定「さくら&ピスタチオ ショコラドリンク」を2025年3月15日(土)から4月10日(木)まで、全国のリンツ ショコラ ブティック&カフェにて期間限定販売。 「さくら&ピスタチオ ショコラドリンク」は、華やかな桜の香りと濃厚なピスタチオクリームをコンビネーション。上品な味わいの和桜・関山桜を凝縮したシロップに、リンツのまろやかなホワイトチョコレートを合わせた、春らしいご褒美ショコラドリンク。 ショコラドリンクには、イタリア産ピスタチオをふんだんに使用した濃厚ピスタチオクリームをはじめ、色鮮やかなさくらソース、さくら味のチョコレートをイン。飲み進めるたびに味わいが変化し、甘くコク深いハーモニーを堪能できる。また、ピスタチオペーストを用いた..

  • ゴディバ「ショコリキサー」カカオ%シリーズ新作“極上チョコスイーツ風”ビターなショコラドリンク

    ゴディバ「ショコリキサー」カカオ%シリーズ新作“極上チョコスイーツ風”ビターなショコラドリンク ゴディバ(GODIVA)から、チョコレートドリンク「ショコリキサー」のカカオ%シリーズの新作「エルサルバドル ダークチョコレート カカオ99%」が登場。2025年3月28日(金)より、全国のショコリキサー取扱店にて発売。 「ショコリキサー」のカカオ%シリーズは、ゴディバこだわりのチョコレートを堪能できるドリンクメニュー。ホワイトチョコレート カカオ27%、ミルクチョコレート カカオ31%、ダークチョコレート カカオ72%…のように、カカオ分の異なるチョコレートフレーバーを展開している。シリーズ最新作は、ビター派やカカオの深い味わいが好きな人にぴったりな「ショコリキサー エルサルバドル ダークチョコレート カカオ99%」。 使用したのは、エルサルバドル産の厳選され..

  • “生まれたてのひよこ”モチーフの和菓子「ぴよ子」春限定で、老舗和菓子店・お亀堂から

    “生まれたてのひよこ”モチーフの和菓子「ぴよ子」春限定で、老舗和菓子店・お亀堂から 老舗和菓子店「お亀堂」から、2025年イースターに向けた和菓子「ぴよ子」が登場。2025年4月1日(火)から4月27日(日)まで、東三河のお亀堂直営店各店にて販売。 「お亀堂」は、季節の移ろいを感じさせる和菓子を展開する老舗和菓子店。春のイースターに向けて、“生まれたてのひよこ”をモチーフにした「ぴよ子」が2025年もお目見えする。卵の殻から出てくる愛らしいデザインは、"誕生・生まれかわる”といった意味が込められているという。 外皮は練り切り餡、中餡はこし餡を詰めた2層仕立ての和スイーツ「ぴよ子」。白色の練り切り餡をギザギザにカットし、「ぴよ子」の胴体にかぶせて"卵の殻”を表現した。また「ぴよ子」の口ばしと頭の毛はオレンジ色の練り切り、キュートな垂れ目は黒ゴマを斜めにつけて仕上げた..

  • セブン‐イレブン新作「アサイーバナナスムージー」濃厚アサイー×ヨーグルトの爽やかスムージー

    セブン‐イレブン新作「アサイーバナナスムージー」濃厚アサイー×ヨーグルトの爽やかスムージー セブン-イレブンは、新作スムージー「アサイーバナナスムージー」を2025年3月18日(火)より順次、期間限定発売。 “おいしく手軽に果物や野菜を摂取できる”と人気を集めている「セブンカフェ スムージー」から、アサイーを主役にした新作スムージーが登場。「アサイーバナナスムージー」は、濃厚なアサイーとヨーグルトのコクが織りなす、華やかな味わいの1杯。 濃厚アサイーピューレとヨーグルトを使用した本格的な味わいのアイスキューブに、ストロベリー、ブルーベリー、バナナといったフルーツをブレンド。飲んだ瞬間、フルーティーな香りとヨーグルトの爽やかな風味が口いっぱいに広がる。また1杯で1/3日分のフルーツ、1/2日分の鉄分を補給できるのも嬉しい。 「アサイーバナナスムージ..

  • エッグスンシングス「桜ブロッサムパンケーキ」桜クリーム×抹茶の和風パンケーキ、小豆や白玉トッピングも

    エッグスンシングス「桜ブロッサムパンケーキ」桜クリーム×抹茶の和風パンケーキ、小豆や白玉トッピングも エッグスンシングス(Eggs 'n Things)から、春に向けた「桜ブロッサムパンケーキ」やドリンクが登場。2025年3月21日(金)から4月17日(木)まで、エッグスンシングス全店舗ほかにて販売。 春限定の「桜ブロッサムパンケーキ」は、上品な甘さの桜クリームと抹茶パンケーキが織りなす和風パンケーキ。芳醇な抹茶とバターミルク香るパンケーキ生地を交互に4枚重ね、淡いピンク色の桜クリーム、甘酸っぱい梅ジュレ、桜の花びらを飾り付けた。サイドには、たっぷりの桜クリームをはじめ、小豆や白玉、苺、みかんといった、あんみつを思わせるようなトッピングを添えた。 また、爽やかな桜ドリンクも要チェック。すっきりとした味わいの「桜レモネード」と、桜ゼリーを浮かべた「桜スカッシュ」を用意す..

  • 「トラヤ ギンザ」春限定メニュー、“まるでチャイ”紅茶香るきんとん製&いちご尽くしのあんみつ

    「トラヤ ギンザ」春限定メニュー、“まるでチャイ”紅茶香るきんとん製&いちご尽くしのあんみつ とらや(TORAYA)の銀座店「トラヤ ギンザ(TORAYA GINZA)」から、春限定メニューが登場。2025年4月1日(火)から5月6日(火)までの期間限定で発売。 トラヤ ギンザの春スイーツの注目は、いちごの美味しさをぎゅっと詰め込んだ「いちごあんみつ」。自家製のいちご蜜といちごソルベ、フレッシュないちごをトッピングし、味わいのアクセントとしてラズベリーの水羊羹を添えた。いちごの甘酸っぱい風味と、白餡のすっきりとした甘さがマッチした、いちご好き必見の和スイーツとなっている。 「紅香織(こうこうおり)」は、“まるでチャイ”のような風味が魅力のきんとん製。こし餡に、紅茶を混ぜ込んだそぼろをまぶすことで、ひと口ごとにフルーティーな香りとほどよい渋みが感じられる味わいに..

  • グラニースミス「桜わらび餅 アップルパイ」桜の花咲く和風アップルパイ、桜あん&抹茶わらび餅を重ねて

    グラニースミス「桜わらび餅 アップルパイ」桜の花咲く和風アップルパイ、桜あん&抹茶わらび餅を重ねて アップルパイ専門店・グラニースミス アップルパイ アンド コーヒー(GRANNY SMITH APPLE PIE & COFFEE)から、2025年春に向けた新作「桜わらび餅 アップルパイ」が登場。2025年3月17日(月)から4月8日(火)まで、グラニースミス全店舗ほかにて販売。 「桜わらび餅 アップルパイ」は、"桜・抹茶・わらび餅”といった和食材をコンビネーションした春限定アップルパイ。ほんのり塩気の効いた桜あんに、抹茶風味のわらび餅と、丁寧に煮詰めた青森産りんごを重ね、こんがりと焼き上げた。 口に運ぶと、上品な甘さの桜あんと甘酸っぱいりんごが調和し、やさしい味わいが口いっぱいに広がる。また、“ぷるんとした”わらび餅が食感にアクセントをプラス。食べ進めるごと..

  • 台湾ティーカフェ「ゴンチャ」日本初のコンセプトストア原宿にオープン、3つの限定フルーツミルクティー

    台湾ティーカフェ「ゴンチャ」日本初のコンセプトストア原宿にオープン、3つの限定フルーツミルクティー ゴンチャ(Gong cha)の日本初となるコンセプトストアが、2025年3月14日(金)、東京・原宿神宮前にオープン。 2015年に日本初上陸を果たした「ゴンチャ」は、上質な台湾ティーをカジュアルなスタイルと手軽な価格で楽しめる専門店。抽出後4時間以内のフレッシュな台湾ティーを使った豊富なメニューをベースに、タピオカやナタデココなどの各種トッピング、甘さや氷の量の調節などを自分好みにカスタムした1杯が楽しめる。 そんなゴンチャが、ドリンクに加え、フードやオリジナルグッズを取り揃えた、日本初のコンセプトストアを原宿神宮前にオープン。ブランドカラーの“ゴンチャレッド”を基調とし、カフェのように会話をしながらゆったりと過ごせる空間で、定番メニューやコンセプトストア限定..

  • リンツ「ドバイチョコレート」日本初上陸へ、濃厚ピスタチオדザクザク”カダイフ入りミルクチョコレート

    リンツ「ドバイチョコレート」日本初上陸へ、濃厚ピスタチオדザクザク”カダイフ入りミルクチョコレート リンツ(Lindt)の「リンツ ドバイスタイルチョコレート タブレット」が日本上陸。2025年3月21日(金)より、2万枚限定で販売。 「リンツ ドバイスタイルチョコレート タブレット」は、濃厚なピスタチオペーストを包んだミルクチョコレート。ヨーロッパで先行発売され、数日で完売するほどの人気を誇るタブレット型チョコレートが、満を持して日本上陸を果たす。 人気の理由は、ピスタチオを贅沢に45%使用したピスタチオペースト。濃厚かつクリーミーな味わいのピスタチオペーストに、中東の菓子に用いられる細麺状の生地・カダイフを混ぜ合わせ、ザクザクとした食感と香ばしい風味をプラスした。一口頬張ると、ミルクチョコレートがとろけ出し、ピスタチオとの豊かなハーモニーを楽しめる。 ..

  • 資生堂パーラー「レモン」の初夏限定チーズケーキ、“爽やかレモンピール入り”手焼きで作る贅沢仕様も

    資生堂パーラー「レモン」の初夏限定チーズケーキ、“爽やかレモンピール入り”手焼きで作る贅沢仕様も 資生堂パーラー(Shiseido Parlour)から、初夏限定スイーツ「レモンチーズケーキ」「レモン手焼きチーズケーキ」が登場。2025年4月25日(金)より、全国の資生堂パーラー店舗ほかにて数量限定発売。 資生堂パーラーで人気の季節のチーズケーキが、初夏限定の“レモン”の味わいで登場。フレッシュで爽やかな香りが弾ける2種類を用意。 「レモンチーズケーキ」は、デンマーク産の濃厚なクリームチーズと、瀬戸内産レモンのペーストを、国産の小麦粉を使ったビスキュイ生地で包み焼き上げた風味豊かなチーズケーキだ。 ビスキュイ生地に、瀬戸内産レモンの果皮をすりおろしたゼストを加えたことで、レモンの爽やかな香りと甘みを存分に楽しめる味わいに。より一層美味しく食べたい時は、冷..

  • コメダ珈琲店、"ティラミス×プリン”の限定シロノワールや甘くほろ苦いジェリコ

    コメダ珈琲店、"ティラミス×プリン”の限定シロノワールや甘くほろ苦いジェリコ コメダ珈琲店(Komeda's coffee)から、2025年春に向けた新作「シロノワール ティラミスプリン」「ジェリコ ティラミスプリン」が登場。2025年3月19日(水)から4月下旬まで、全国のコメダ珈琲店にて期間限定発売。 「シロノワール ティラミスプリン」は、ティラミスとプリンの人気スイーツを掛け合わせた新作シロノワール。ほかほかのデニッシュに、マスカルポーネとプリンのまろやかな甘さを感じるソースをかけ、ココアパウダーを纏ったソフトクリームをあしらった。 デニッシュの間には、ほろ苦いコーヒーシロップを染み込ませており、食べ進めるごとに"ティラミスプリン”の風味を楽しむことができる。 あわせて「ジェリコ ティラミスプリン」もチェックして。コクのあるマスカルポーネと上品な甘さの..

  • ビアードパパ「ミルフィーユシュー」が再び!“パリパリ食感”デニッシュ生地×たっぷりクリーム

    ビアードパパ「ミルフィーユシュー」が再び!“パリパリ食感”デニッシュ生地×たっぷりクリーム ビアードパパ(beard papa)から、期間限定スイーツ「ミルフィーユシュー」が登場。2025年3月19日(水)から6月17日(火)まで、全国のビアードパパ店舗にて発売。 2024年にビアードパパ25周年を記念して登場した「ミルフィーユシュー」が、再販の声に応えて期間限定復活する。 なんといっても魅力は、“まるでミルフィーユ”のように幾層にも重なるシュー生地。こだわりのデニッシュ生地でシュー生地をひとつずつ丁寧に包み焼き上げ、中にたっぷりのクリームをつめ込んだ。ひと口食べれば、“パリパリッ”という音とともに、軽やかな食感を楽しめるはず。 中のクリームは、王道の「カスタードクリーム」をはじめ、バニラが香る「クッキーアンドクリーム」、3月限定の「苺クリーム」の3種類..

  • 老舗和菓子店・榮太樓總本鋪「みつ豆」がキャンディに!“カラフルミント入り”甘さすっきりのレトロ味

    老舗和菓子店・榮太樓總本鋪「みつ豆」がキャンディに!“カラフルミント入り”甘さすっきりのレトロ味 老舗和菓子店・榮太樓總本鋪は、「みつ豆キャンディ」を2025年3月10日(月)より全国発売。 1818年に創業し、東京・日本橋に本社を構える老舗和菓子店・榮太樓總本鋪。飴をはじめ、生菓子や羊羹、焼き菓子、あんみつなど多彩なラインナップで長く愛され続けている。 中でも1968年の発売以来、ロングセラーを誇るのがあんみつの「みつ豆」だ。缶の中には、あっさりとした甘さの白みつと、みかんや桃、パイナップルといった爽やかなフルーツ、食感のよい寒天をイン。どこか懐かしさを感じる、やさしいハーモニーを堪能することができる。 今回「みつ豆」の味わいを再現した「キャンディ」が新登場。クリアな飴にカラフルなミンツを入れており、すっきりとした甘さを楽しめる。あんみつを描いた、レトロな..

  • 井村屋の新作「ごろろん果肉 白桃タルトバー」濃厚カスタードアイス×ぎっしり白桃で“本格タルト風”に

    井村屋の新作「ごろろん果肉 白桃タルトバー」濃厚カスタードアイス×ぎっしり白桃で“本格タルト風”に 井村屋から、新作アイス「ごろろん果肉 白桃タルトバー」が登場。2025年3月17日(月)より期間限定で発売。 2021年9月に展開した「ごろろん果肉 アップルアイスバー」に続く、「ごろろん果肉」アイス第2弾として、「ごろろん果肉 白桃タルトバー」がお目見え。ごろごろとした白桃果肉をたっぷりと詰め込み、白桃タルトの味わいを再現した1品となっている。 「ごろろん果肉 白桃タルトバー」では、濃厚なカスタードアイスをベースに、さわやかな桃ソース、ごろごろとした桃果肉、タルト生地風のクッキーを合わせてタルト感を表現。完熟した白桃のさわやかでフレッシュな味わいや、アクセントのクッキークランチなど、最後まで飽きずに味や食感の変化を楽しむことができる。 「ごろろん果肉 白..

  • クレープ専門店「クレープとエスプレッソと」自由が丘に、ピスタチオ×とろけるドバイチョコの限定メニュー

    クレープ専門店「クレープとエスプレッソと」自由が丘に、ピスタチオ×とろけるドバイチョコの限定メニュー パンとエスプレッソと(BREAD,ESPRESSO&)のクレープ専門店「クレープとエスプレッソと自由形」が、2025年3月10日(月)、東京・自由が丘にオープン。 表参道や嵐山に店舗を構える「クレープとエスプレッソと」は、“パリパリ”“サクサク”食感と、クッキーのような香ばしさが特徴の“黄金に輝くパリパリクレープ”を味わえるクレープ専門店。味、素材、見た目にこだわったスイーツは、SNSでも話題となっている。 東京・自由が丘にオープンする「クレープとエスプレッソと自由形」では、生地本来の味を楽しめる「バターシュガー」をはじめとする定番メニューに加え、限定メニューを用意。イチオシは、ドバイチョコレートを使用した「ドバイチョコメルト」。 厳選されたイタリア産の..

  • 飲むアイス「クーリッシュ」がカルピスとコラボ、甘酸っぱく爽やかな“巨峰”フレーバー

    飲むアイス「クーリッシュ」がカルピスとコラボ、甘酸っぱく爽やかな“巨峰”フレーバー ロッテの“飲むアイス”「クーリッシュ」から、「カルピス」とのコラボレーションによる新作「クーリッシュ×カルピス 巨峰」が登場。2025年3月24日(月)より全国発売。 ワンハンドで楽しめる、ロッテの“飲むアイス”こと「クーリッシュ」。2025年春は、「カルピス」の中でも人気の巨峰フレーバーとコラボレーションし、甘酸っぱく爽やかな味わいの「クーリッシュ×カルピス 巨峰」を展開する。 「クーリッシュ」ならではの“シャリシャリ”とした微細氷によるすっきりとした甘さと、なめらかな食感そのままに、「カルピス」と巨峰のバランスを楽しめる1品に仕上げている。 「クーリッシュ×カルピス 巨峰」140mL 183円 発売日:2025年3月24日(月) 発売地区:全国 ※希望小売価格 ..

  • 「Suicaのペンギン饅頭」“にっこり微笑む”ペンギンの和スイーツ、苺&桜餡入り

    「Suicaのペンギン饅頭」“にっこり微笑む”ペンギンの和スイーツ、苺&桜餡入り 「Suicaのペンギン饅頭」が、2025年3月13日(木)より順次、JR東日本商事が運営する鉄道グッズショップ「トレニアート TOKYO グランスタ店」ほかにて発売。 「Suicaのペンギン饅頭」は、Suicaのペンギンと子ペンギンをモチーフにした手作り饅頭。にっこりほほ笑むペンギンの饅頭は、食べるのがもったいないほどキュート。思わず心ときめくビジュアルで、ちょっとした手土産やお花見のお供にもおすすめ。 味わいは2種を用意。ハートのワンポイントをあしらった饅頭には“苺餡”を、桜のワンポイントをあしらった饅頭には“桜餡”を使用している。 ■「Suicaのペンギン饅頭(ハート)」1,080円 発売日:2025年3月13日(木) ■「Suicaのペンギン饅頭(桜)」1,080..

  • ハワイ発アサイーボール専門店「ラニカイジュース」原宿竹下通りにオープン、濃厚アサイー×南国フルーツ

    ハワイ発アサイーボール専門店「ラニカイジュース」原宿竹下通りにオープン、濃厚アサイー×南国フルーツ ハワイ発アサイーボウル&スムージー専門店「ラニカイジュース」が2025年3月14日(金)、東京・原宿竹下通りにオープン。 1997年、オアフ島のラニカイ・ビーチがあるカイルア地区で創業した「ラニカイジュース」。ヘルシーかつ美味しいアサイーボウルと、フレッシュフルーツのスムージーを楽しめると評判を呼び、連日行列をつくる人気店だ。2025年春、吉祥寺・表参道・渋谷のミヤシタパークに次ぐ、5店舗目として原宿竹下通り店がオープン。 看板メニューは、濃厚なアサイーを堪能できる「アサイーボウル」。バナナとグラノラといったシンプルな組み合わせの「ダ・クラシック」をはじめ、ミックスベリーが乗った「アサイー フラミンゴ」、マンゴーやパイナップルなどのトロピカルフルーツを味わえる「アサイー..

  • 井村屋の新作「ごろろん果肉 白桃タルトバー」濃厚カスタードアイス×ぎっしり白桃で“本格タルト風”に

    井村屋の新作「ごろろん果肉 白桃タルトバー」濃厚カスタードアイス×ぎっしり白桃で“本格タルト風”に 井村屋から、新作アイス「ごろろん果肉 白桃タルトバー」が登場。2025年3月17日(月)より期間限定で発売。 2021年9月に展開した「ごろろん果肉 アップルアイスバー」に続く、「ごろろん果肉」アイス第2弾として、「ごろろん果肉 白桃タルトバー」がお目見え。ごろごろとした白桃果肉をたっぷりと詰め込み、白桃タルトの味わいを再現した1品となっている。 「ごろろん果肉 白桃タルトバー」では、濃厚なカスタードアイスをベースに、さわやかな桃ソース、ごろごろとした桃果肉、タルト生地風のクッキーを合わせてタルト感を表現。完熟した白桃のさわやかでフレッシュな味わいや、アクセントのクッキークランチなど、最後まで飽きずに味や食感の変化を楽しむことができる。 「ごろろん果肉 白..

  • “まるで雲”なスイーツ「ふわふわおたべ」真っ白もち生地×こしあんバター、京都銘菓・おたべの新作

    “まるで雲”なスイーツ「ふわふわおたべ」真っ白もち生地×こしあんバター、京都銘菓・おたべの新作 京都銘菓“おたべ”の「美十(びじゅう)」から、新作スイーツ「ふわふわおたべ5個入」が登場。2025年3月14日(金)より、おたべ本館ほか京都限定で発売。 「つぶあん入り生八つ橋 おたべ」は、古都・京都で長く愛されている銘菓。今回は、そんな「おたべ」を“ふわふわ”食感にアレンジした「ふわふわおたべ」が新登場。 「ふわふわおたべ」のやわらかな食感の秘密は、きめ細やかなもち生地の中にメレンゲを合わせていること。空気を含ませることで、“まるで雲”のように軽やかな食感を叶えた。通常の「おたべ」に比べ、生地の厚さが約2倍になっているのもポイントだ。 真っ白なもち生地の中には、ミルキーなこしあんバターをイン。ひと口食べると、ふわっと軽やかな食感と、上品な甘さのこしあん、..

  • 京都・伊藤久右衛門「さくら抹茶パフェ」“春爛漫”を表現したさくら餡&アイスの桜色パフェ

    京都・伊藤久右衛門「さくら抹茶パフェ」“春爛漫”を表現したさくら餡&アイスの桜色パフェ 伊藤久右衛門(Itohkyuemon)は、春限定パフェ「さくら抹茶パフェ」を2025年3月6日(木)より提供。 華やかな春の季節“春爛漫”を表現した「さくら抹茶パフェ」が、2025年春もお目見え。抹茶餡入りのさくらきんとんをはじめ、淡い桜色の白玉、さくら餡、さくらクラッシュゼリー、桜色の寒天、さくらアイスなどを詰め込んだ、まさに“桜尽くし”の1品だ。クラッシュゼリーの下にはライスパフを敷き、食感のアクセントをプラス。また、自家製の抹茶ゼリーや抹茶蜜など、宇治抹茶の奥深い味わいも堪能できる。 また、桜スイーツが集結したスイーツプレートも宇治本店・JR宇治駅前店にて提供。桜色の求肥が目を惹く「さくら抹茶だいふく」をはじめ、さくらアイスクリーム、桜色の白玉を飾ったミニパフェ、桜の..

  • クリスピー・クリーム・ドーナツ春限定「フラワードーナツ」“桜吹雪舞う”桜クリーム入り&小花モチーフ

    クリスピー・クリーム・ドーナツ春限定「フラワードーナツ」“桜吹雪舞う”桜クリーム入り&小花モチーフ クリスピー・クリーム・ドーナツ(Krispy Kreme Doughnuts)から、花をモチーフにした春限定ドーナツ「フラワードーナツ」が、2025年3月12日(水)から4月上旬まで期間限定販売。 まず注目したいのは、満開の桜吹雪をイメージした「さくら」だ。ふわふわの生地に桜風味クリームをたっぷり入れ、ホワイトチョコでコーティング。仕上げに、甘酸っぱいストロベリー風味のラインで花びらを描き、ほのかに桜の香るシェイブチョコを散りばめた、華やかなビジュアルが魅力的。 また、ホワイトチョコで包んだリングドーナツ「リトル フラワー」も用意。2025年は、ホワイトチョコで作られたオレンジの小花と、カスタード風味の“ぐるぐる”ラインで、見た目も味も甘い1品に仕上げた。 ..

  • アフタヌーンティー監修「オレンジ香るアールグレイティー」全国ファミマで、柑橘を感じる爽やかな味わい

    アフタヌーンティー監修「オレンジ香るアールグレイティー」全国ファミマで、柑橘を感じる爽やかな味わい 紅茶ブランド・アフタヌーンティー(Afternoon Tea)が監修した紅茶「ファミマル アフタヌーンティー監修 オレンジ香るアールグレイティー」が、2025年3月11日(火)より全国のファミリーマートにて発売。 発売以来、本格的な味わいとスッキリとした飲み口で人気を博しているアフタヌーンティー監修のペットボトル飲料。今回は、2023年に発売し好評だった「ファミマル アフタヌーンティー監修 オレンジ香るアールグレイティー」を、リニューアルして新発売する。 ベルガモットが華やかに香るアールグレイティーには、世界3大銘茶のスリランカ産ウバ茶葉を40%を使用。爽やかなオレンジとほろ苦さを感じるオレンジピールの香りを加えることで、より本格的なフレーバーティーに仕上げた。すっ..

  • ゴディバ“苺ショートケーキ”着想の新作「ショコリキサー」甘酸っぱいホワイトチョコドリンク

    ゴディバ“苺ショートケーキ”着想の新作「ショコリキサー」甘酸っぱいホワイトチョコドリンク ゴディバ(GODIVA)から、新作ドリンク「20周年アニバーサリー ストロベリーショートケーキ ショコリキサー」が登場。2025年4月4日(金)より、全国のショコリキサー取扱店にて期間限定販売。 ゴディバの上質なチョコレートの味わいを堪能できる人気デザートドリンク「ショコリキサー」。日本発売20周年を記念し、“苺ショートケーキ”をイメージした特別な1杯が登場。 「20周年アニバーサリー ストロベリーショートケーキ ショコリキサー」は、甘酸っぱいストロベリーと甘くミルキーなホワイトチョコレートが織りなす、リッチな味わいのチョコレートドリンクだ。口どけなめらかなホイップクリームとストロベリーソースをたっぷりあしらい、まるでバースデーケーキのように華やかな見た目に仕上げた。 ..

  • エッグスンシングス“15枚重ね”のパンケーキ、苺やパイナップルなど5種フルーツ&ホイップクリーム添え

    エッグスンシングス“15枚重ね”のパンケーキ、苺やパイナップルなど5種フルーツ&ホイップクリーム添え エッグスンシングス(Eggs 'n Things)から、日本上陸15周年を記念したパンケーキが、2025年3月10日(月)から3月31日(月)まで全店舗にて販売。 原宿に日本1号店をオープンして以来、“ふわもち”食感のパンケーキや多彩なフードメニューで愛されているハワイアンカフェ・エッグスンシングス。2025年の日本上陸15周年を記念し、“15枚重ね”のスペシャルなパンケーキを提供する。 ホイップクリーム&5種のフルーツを添えて サイドには、パンケーキ15枚分の高さに引けを取らない、たっぷりのホイップクリームをはじめ、苺やパイナップル、バナナ、オレンジ、キウイのフレッシュフルーツを添えた。また、甘いメープルやココナッツ、甘酸っぱいグァバといった3種のシロップを用..

  • セブン-イレブン「Dole アサイーボウル」甘酸っぱいベリーやバナナをのせた濃厚アサイーボウル

    セブン-イレブン「Dole アサイーボウル」甘酸っぱいベリーやバナナをのせた濃厚アサイーボウル セブン-イレブンから、フルーツデザート「Dole アサイーボウル」が登場。2025年3月6日(木)より四国エリアにて先行、3月7日(金)より全国で順次・数量限定発売。 「Dole アサイーボウル」は、“自宅で手軽にアサイーボウル”を楽しめるフルーツデザート。アサイーがベースの濃厚でなめらかなスムージーに、ストロベリーやブルーベリーなどの甘酸っぱいフルーツとバナナをのせた。付属のグラノーラをトッピングすることで、“ザクザク食感”のアクセントを加えられるのもポイント。 カップ状になっているため、解凍するだけで簡単にアサイーボウルが完成。ワンコインで購入できる価格や、ヘルシーでありながら満足感たっぷりな点も嬉しい。 なお「Dole アサイーボウル」は、世界各地の..

  • “上野のパンダ”がいちご味のソフトクリームに!ざく切りカヌレ入り、上野駅構内「クラマエ カヌレ」で

    “上野のパンダ”がいちご味のソフトクリームに!ざく切りカヌレ入り、上野駅構内「クラマエ カヌレ」で “パンダ”モチーフのソフトクリーム「パンダいちごソフトクリーム」が、2025年5月6日(火)までの期間限定で、上野駅構内の「クラマエ カヌレ(KURAMAE CANNELE) エキュート上野店」にて発売。 クラマエ カヌレ エキュート上野店の「パンダソフトクリーム」は、上野のシンボルである“パンダ”をモチーフにしたキュートなソフトクリーム。チョコレートチップでパンダの顔を表現しているほか、中には名物の「クラマエ・カヌレ」をざく切りにしたものが入っているのもポイント。 そんな「パンダソフトクリーム」が、通常の白黒から“ピンク色”に変身。春にぴったりの、厳選いちご味となって登場する。ひと口食べれば、甘酸っぱいいちごのソフトクリームと、ザクザク食感のカヌレの絶妙なハーモニーを..

  • 「キャス キッドソン表参道店」にアイスクリームショップ誕生、紅茶アイスや“バラ柄”着想ジェラート

    「キャス キッドソン表参道店」にアイスクリームショップ誕生、紅茶アイスや“バラ柄”着想ジェラート イギリスのライフスタイルブランド・キャス キッドソン(Cath Kidston)の旗艦店「キャス キッドソン表参道店」に、アイスクリームショップが誕生。2025年3月6日(木)に、店舗と同時オープン。 フラワープリントをはじめとする、ノスタルジックで緻密に配置された細やかなプリント柄で人気のイギリス発ライフスタイルブランド・キャス キッドソン。2025年3月、日本再上陸を果たす待望の実店舗が、東京・表参道と京都にオープン。 「キャス キッドソン表参道店」には、アイスクリームショップがオープンするのもポイント。ショッピングの前後や合間の息抜きに、そしてキャス キッドソンを知らない人でも気軽に立ち寄って笑顔で幸せを感じてほしいとの願いが込められている。エントランスに設けら..

  • 「ちいかわ」×チロルチョコの限定スクエア缶、ミルクやビスなど人気味をハチワレ・うさぎたちデザインで

    「ちいかわ」×チロルチョコの限定スクエア缶、ミルクやビスなど人気味をハチワレ・うさぎたちデザインで 「ちいかわ」とチロルチョコのコラボレーションによる「ちいかわ ちろるちょこ缶」が、2025年3月24日(月)より全国発売。 イラストレーター・ナガノが描く人気漫画「ちいかわ」と、チロルチョコのコラボレーション第3弾が到着。今回は、チロルチョコのロングセラーフレーバーが、「ちいかわ」「ハチワレ」「うさぎ」「モモンガ」デザインのスクエア缶となって登場。 アイコニックなパッケージデザインをベースに、ちいかわは「いちごゼリー」、ハチワレは「ビス」、うさぎは「コーヒーヌガー」、モモンガは「ミルク」とコラボレーションした特別な装いに。缶の中には、定番人気フレーバー4種を各3個ずつ、全12個詰め合わせた。 中にセットした4種のフレーバーも、オリジナルのパッケージ..

  • カップアイス「スーパーカップ」史上初の“きなこ”味、きなこ風味のクッキー×香ばしいアイス

    カップアイス「スーパーカップ」史上初の“きなこ”味、きなこ風味のクッキー×香ばしいアイス カップアイス「明治 エッセル スーパーカップ きなこ」が、2025年3月3日(月)より全国発売。 人気カップアイス「明治 エッセル スーパーカップ」より、史上初となるフレーバー「きなこ」がお目見え。2024年9月に登場した「ずんだ」フレーバーに続き、発売30周年を記念した新フレーバーのアイデア投票により誕生したフレーバーとなる。 「きなこ」フレーバーを求める多くの声に応えて生まれた「明治 エッセル スーパーカップ きなこ」は、とことんきなこ尽くしの味わいに。ベースとなるアイスには、きなこの香ばしさと甘味を感じられるように、粒子が細かいきなこを使用。そこへ、きなこ風味のクッキーをプラスし、まるで本物のきなこを食べているような食感を表現した。 アイスのなめらかな食感や、..

  • ノー・レーズン・サンドイッチ“とろける”新作「キャラメルバターサンドイッチ」JR東京駅の1号店限定で

    ノー・レーズン・サンドイッチ“とろける”新作「キャラメルバターサンドイッチ」JR東京駅の1号店限定で 菓子ブランド「ノー・レーズン・サンドイッチ((NO) RAISIN SANDWICH)」の第1号店が、2025年3月10日(月)にJR東京駅構内「グランスタ東京」にオープン。オープンに伴い、新作「キャラメルバターサンドイッチ」が限定発売。 「レーズンは嫌いだけれどレーズンサンドを食べてみたい」というフードエッセイスト平野紗季子の願いから着想して生まれた洋菓子ブランド「ノー・レーズン・サンドイッチ」。自家製バタークリームを使用したバターサンドイッチや、季節で変わる果実やナッツのジューシーなサンド菓子で人気を博している。 そんな「ノー・レーズン・サンドイッチ」の第1号店が、JR東京駅構内のエキナカ商業施設「グランスタ東京」にオープン。定番の「ノーレーズンサ..

  • シャングリ・ラ 東京の春限定「桜パフェ」桜餅や抹茶クリームなどで“淡いピンクグラデ”に

    シャングリ・ラ 東京の春限定「桜パフェ」桜餅や抹茶クリームなどで“淡いピンクグラデ”に シャングリ・ラ 東京から、2025年春限定スイーツ「桜パフェ」が登場。2025年3月15日(土)から4月30日(水)までの期間限定で、28階のザ・ロビーラウンジにて提供。 シャングリ・ラ 東京の「桜パフェ」は、春の訪れを味と見た目から感じられる春限定パフェ。桜や苺といった春ならではの食材、花、金箔などを用いて、淡いピンク色のグラデーションが目を惹くビジュアルに仕上げた。 グラスの中には、鮮やかなストロベリージャム、白玉、寒天、桜餡を重ね、和のエッセンスをプラス。パリッとした板チョコを配し、抹茶のディプロマット、くちどけなめらかな桜ゼリーを流し込んだ。ザクザクさくさく食感を楽しめる桜ルビーチョコレートのクランチ&クランブル、紅茶クッキー、さくらんぼの風味を感じるグリオットシャーベ..

  • ゴディバ新作「ストロベリー ショコリキサー」“まるで苺ミルク”甘酸っぱいホワイトチョコドリンク

    ゴディバ新作「ストロベリー ショコリキサー」“まるで苺ミルク”甘酸っぱいホワイトチョコドリンク ゴディバ(GODIVA)から、新作ドリンク「ストロベリー ショコリキサー」が登場。2025年3月15日(土)より、全国のショコリキサー取扱店にて販売。 ゴディバの「ストロベリー ショコリキサー」が、“まるで苺ミルク”のようにリッチな味わいへとアップデート。コクのあるホワイトチョコレートに甘酸っぱいストロベリーソースを合わせ、苺の爽やかな甘さを堪能することができる。 トップには、ふわっと口どけるホイップクリーム、苺の風味を楽しめるストロベリーシュガー、ストロベリーチップをあしらい、華やかなビジュアルに仕上げている。 「ストロベリー ショコリキサー」レギュラーサイズ 860円/270mL、ラージサイズ 970円/350mL 販売期間:2025年3月15日(土)~..

  • エッグスンシングス“ピンク一色”「ストロベリー&チーズクリームパンケーキ」春限定で、濃厚苺ミルクも

    エッグスンシングス“ピンク一色”「ストロベリー&チーズクリームパンケーキ」春限定で、濃厚苺ミルクも エッグスンシングス(Eggs 'n Things)から、春限定パンケーキ「ストロベリー&チーズクリームパンケーキ」やドリンクが登場。2025年3月1日(土)から3月20日(木)までの間、全店舗にて販売。 まず注目したいのは、鮮やかなピンク色が目を惹く「ストロベリー&チーズクリームパンケーキ」。ほんのり苺香るパンケーキ生地に、口当たりなめらかなチーズクリーム、みずみずしいベリーをあしらっているのが魅力だ。また、別添えのストロベリーホイップはもちろん、ストロベリーミルクソースやアイスクリームとともに食べると、より濃厚な苺の風味を味わえる。 「ストロベリークッキーミルク」は、ほろ苦いココアクッキーと苺ミルクをブレンドした1杯。一口飲むと、ストロベリーミルクのコクとまろやか..

  • バタリー“ピンクの花柄”クッキー缶「ディアマン」コク深バターのほろっと食感、ホワイトデー焼き菓子も

    バタリー“ピンクの花柄”クッキー缶「ディアマン」コク深バターのほろっと食感、ホワイトデー焼き菓子も バタリー(Buttery)から、春に向けた新作クッキー缶「バタリー(Buttery)クッキー(ディアマン)」が登場。2025年3月1日(土)より発売。 フランス語で“ダイヤモンド”を意味する「ディアマン」は、表面にまぶした煌めくグラニュー糖が特徴のクッキー。「バタリークッキー(ディアマン)」は、そんな「ディアマン」をぎっしりと詰め込んだクッキー缶。 「バタリークッキー(ディアマン)」のディアマンは、ほどよい厚みとほろっとした食感がポイント。バタリーらしく、バターの豊かなコクを楽しめるのも嬉しい。缶は、華やかなピンクの花柄デザインに仕上げているので、ギフトやお土産にも喜ばれそう。もちろん、自分へのご褒美としてもおすすめ。 また、ホワイトデーに向けた期..

  • クリスピー・クリーム・ドーナツ“ふわっふわ苺クリーム”あふれる春ドーナツ、いちごシュガーのピンク色で

    クリスピー・クリーム・ドーナツ“ふわっふわ苺クリーム”あふれる春ドーナツ、いちごシュガーのピンク色で クリスピー・クリーム・ドーナツ(Krispy Kreme Doughnuts)から、春限定ドーナツ「クリスピー・クリーム・プレミアム 東京 フラッフィー クリーム ストロベリー」が登場。2025年3月1日(土)より、東京国際フォーラム店限定で発売。 「クリスピー・クリーム・プレミアム 東京 フラッフィー クリーム ストロベリー」は、ふわっとやわらかいドーナツ生地の中に、ふわっふわのストロベリークリームをたっぷりと詰め込んだドーナツ。春ならではの「いちご」が主役の、フラッフィーな1品となっている。 表面には甘酸っぱいストロベリーシュガーをまぶし、ちょこんと絞ったストロベリーホイップクリームの上にストロベリーソースをトッピング。口に入れた瞬間、ストロベリーの甘..

  • トリュフベーカリー“あまおう苺”の「ガナッシュパン」苺の粒感を残したホワイトチョコ

    トリュフベーカリー“あまおう苺”の「ガナッシュパン」苺の粒感を残したホワイトチョコ トリュフベーカリー(Truffle BAKERY)は、季節限定の「あまおう苺のガナッシュパン」を、2025年2月28日(金)から3月中旬までの期間限定で販売。 「あまおう苺のガナッシュパン」は、バレンタインに登場した「チョコガナッシュの塩パン」に続く“チョコガナッシュシリーズ”の第2弾。ホワイトデーに向けて、甘酸っぱいあまおう苺を使用したホワイトチョコのガナッシュを贅沢に包み込んだ限定ロールパンが登場。 ホワイトガナッシュは、あまおう苺の粒感を残したこだわりの仕上がり。噛むほどにバターロールからバターの風味が広がり、ホワイトガナッシュが体温でとろけて、濃厚な味わいが楽しめる。トップにあしらった2種類のチョコレートをデコレーションもポイントだ。 トリュフベーカリー「あま..

  • ビアードパパ春限定「苺ホワイトチョコシュー」いちごクリーム×ホワイトチョコの桜色シュークリーム

    ビアードパパ春限定「苺ホワイトチョコシュー」いちごクリーム×ホワイトチョコの桜色シュークリーム シュークリーム専門店・ビアードパパ(beard papa)は、期間限定フレーバー「苺ホワイトチョコシュー」を2025年3月1日(土)から3月31日(月)までの期間限定で販売。 「苺ホワイトチョコシュー」は、ミルキーなホワイトチョコと、甘酸っぱいいちごが口の中で溶け合う限定シュークリームだ。ザクザク食感のビスケットシュー生地の表面には、クレープを細かく砕いたフィアンティーヌを混ぜ込んだホワイトチョコをコーティング。フィアンティーヌは淡いピンク色に仕上げているので、まるで桜の花びらが閉じ込められているようなビジュアルを楽しめる。 中には、いちごのクリームをたっぷりとイン。春の訪れを感じられる桜色のシュークリームは、ひな祭りやホワイトデー、卒業祝いのスイーツとしてもおすすめ。..

  • ローソン「とろサク食感」新作スイーツ、とろけるカスタードクリーム入りエッグタルト&爽やかチーズタルト

    ローソン「とろサク食感」新作スイーツ、とろけるカスタードクリーム入りエッグタルト&爽やかチーズタルト ローソンから、新作スイーツ「とろサクエッグタルト」と「とろサクチーズタルト」が登場。2025年2月25日(火)より、全国のローソン店舗にて発売。 ローソンより、“とろサク食感”にこだわった新作タルト2種がお目見え。「とろサクエッグタルト」は、サクッと食感のパイ生地に、北海道産牛乳とマダガスカル産バニラシード入りのバニラ香るカスタードクリームと、濃厚なエッグカスタードを絞って焼き上げた1品だ。パイ生地と、とろけるようなカスタードの味わいが絡み合い、口の中を満たしてくれる。 続いて「とろサクチーズタルト」は、ベイクドチーズとチーズカスタードの層と、サクサクのパイ生地の層を楽しめるタルト。チェダーとゴーダチーズ入りのチーズソースを合わせたチーズカスタードに、北海道産クリ..

  • スターバックスのチルドカップより「ノンファットラテ」登場、カフェラテとエスプレッソもリニューアル

    スターバックスのチルドカップより「ノンファットラテ」登場、カフェラテとエスプレッソもリニューアル スターバックス(Starbucks Coffee)のチルドカップシリーズより、新定番「スターバックス ノンファットラテ」が2025年3月4日(火)より登場。さらに、「スターバックス カフェラテ」と「スターバックス エスプレッソ」も同日にリニューアルされる。 「スターバックス ノンファットラテ」は、香り高いコーヒー豆にこだわりのノンファットミルクを合わせ、ほのかな甘みで素材の味を引き出した無脂肪ラテ。パッケージは爽やかな水色をベースに、濃厚な味わいをイメージしたカフェラテ色の模様をあしらった。発売より20周年を迎えるチルドカップシリーズにちなんで、フタには20周年記念ロゴをプリントしている。 20周年に合わせるように、「スターバックス カフェラテ」「スターバックス エス..

  • ジェラート ピケ カフェ監修「ザ・クレープ」セブン‐イレブン限定で、シュガーバター風味クレープアイス

    ジェラート ピケ カフェ監修「ザ・クレープ」セブン‐イレブン限定で、シュガーバター風味クレープアイス 森永製菓の人気クレープアイス「ザ・クレープ」と、ジェラート ピケ カフェ(GELATO PIQUE CAFE)のコラボレーションによるクレープアイス「ザ・クレープ ピケ カフェ(pique cafe)」が登場。2025年3月4日(火)より、セブン-イレブン限定・数量限定発売。 「ザ・クレープ ピケ カフェ」は、ジェラート ピケ カフェの人気メニュー「バターとお砂糖のクレープ」の味わいを、ひんやりとしたクレープアイスで再現した1品。 クレープ生地は、「ザ・クレープ」シリーズの特徴でもある“もちもち食感”の厚焼き仕立て。そこに、ジェラート ピケ カフェをイメージした“ピケブルー”の甘さ控えめクリームと、サクサクとしたビスケットクランチ、コーンフレーク入りのホワイト..

  • アフタヌーンティー・ラブアンドテーブルの春限定ミルクレープ、桜ホイップ×苺や「あまおう」5層重ねなど

    アフタヌーンティー・ラブアンドテーブルの春限定ミルクレープ、桜ホイップ×苺や「あまおう」5層重ねなど アフタヌーンティー・ラブアンドテーブル(Afternoon Tea LOVE&TABLE)から、春の新作ミルクレープが登場。2025年3月6日(木)より順次、数量限定で販売。 アフタヌーンティー・ラブアンドテーブルの春は、甘酸っぱい苺を主役にしたミルクレープを展開。中でも、華やかな桜が香る「さくらストロベリーのミルクレープ」に注目したい。もちもち食感のクレープに、桜ホイップクリームとみずみずしい苺を挟み、上品な味わいに。トップには苺と桜の花の塩漬けを飾り、華やかなビジュアルに仕上げている。 あわせて注文したいのが、桜の花をトッピングした「フランス産アイスのクリームソーダ さくらストロベリー&ミルクバニラ」。桜がやさしく香るストロベリーソーダに、ミルキーなバニラ..

  • グラニースミスのホワイトデー限定「ホワイトモカ アップルパイ」コーヒー&ホワイトチョコのWクリーム

    グラニースミスのホワイトデー限定「ホワイトモカ アップルパイ」コーヒー&ホワイトチョコのWクリーム グラニースミス アップルパイ アンド コーヒー(GRANNY SMITH APPLE PIE & COFFEE)から、2025年ホワイトデーに向けた新作「ホワイトモカ アップルパイ」が登場。2025年3月5日(水)から3月16日(日)までの期間、グラニースミス全店舗ほかにて販売。 「ホワイトモカ アップルパイ」は、ほろ苦いコーヒーと甘いホワイトチョコが織りなす、大人の味わいの新作アップルパイ。京都の小川珈琲によるコーヒーパウダーを使用した香ばしいコーヒークリームと、ミルキーかつ濃厚な甘さのホワイトチョコクリームを重ね、“ホワイトモカ”風味に仕上げた。 トップには、丁寧に煮詰めた青森産りんごをはじめ、ローストアーモンドやサクサク食感のクランブル、パールシュガーをオ..

  • タリーズコーヒー新作、“とろっと”バナナ果肉入り豆乳アサイーフローズン&アーモンド香るソイラテ

    タリーズコーヒー新作、“とろっと”バナナ果肉入り豆乳アサイーフローズン&アーモンド香るソイラテ タリーズコーヒー(TULLY'S COFFEE)から、春の新作ドリンクやフードが登場。2025年3月5日(水)より期間限定で発売。 新作メニューの中でも注目は、“豆乳”を使用したドリンク。なめらかな口あたりとほのかな甘みを感じられる、ラテとフローズンドリンクの2種を用意する。タリーズオリジナルの豆乳は、クセがなく飲みやすい味わいに仕上げているので、豆乳が苦手な人でも挑戦しやすいはずだ。 アーモンド香る“デザート感覚”のソイラテ 「アーモンドプラリネソイラテ」は、ホイップまで豆乳を使用した“オールソイ”の限定ラテ。芳醇なエスプレッソにまろやかな口あたりのソイミルクを合わせ、アーモンドの香ばしい風味をプラスした。仕上げにコク深いメープルシロップと、カリカリ食感のアーモンドプラ..

  • 「ハーゲンダッツのアイス×苺」アフタヌーンティー、パステルカラーのいちごスイーツなど全国6都市で

    「ハーゲンダッツのアイス×苺」アフタヌーンティー、パステルカラーのいちごスイーツなど全国6都市で ハーゲンダッツ(Häagen-Dazs)のアイスクリームを使用した「ゆめいろストロベリーアフタヌーンティー with ハーゲンダッツ」が登場。2025年3月15日(土)から4月25日(金)までの特定日に、東京・大阪・名古屋・新浦安・大宮・仙台の全国6都市の会場にて期間限定で提供。 「ゆめいろストロベリーアフタヌーンティー with ハーゲンダッツ」は、旬のいちごとハーゲンダッツ アイスクリームを使用した、パステルカラーのスイーツやセイボリーが揃うアフタヌーンティー。 ハーゲンダッツのアイスクリームは、カラフルなデコレーションを添えてキュートなスイーツに。サクサクのコーンを添えたグリーンティーアイスや、ハーゲンダッツ ストロベリーの苺クッキーサンド、ハーゲンダッ..

  • スターバックス リザーブ ロースタリー 東京“桜餡”風春限定ドリンク「さくら クリーム ラテ」

    スターバックス リザーブ ロースタリー 東京“桜餡”風春限定ドリンク「さくら クリーム ラテ」 スターバックス(Starbucks Coffee)が展開する東京・中目黒のスターバックス リザーブ ロースタリー 東京から、2025年春限定ドリンクが登場。「さくら クリーム ラテ」などが、2025年2月15日(土)から5月8日(木)までの期間限定で発売。 スターバックス リザーブ ロースタリー 東京では、「HEART MEETS SAKURA」をテーマに、春を先取りできるような“桜ドリンク”を展開。中でも注目は、2024年にも発売し好評を博した「さくら クリーム ラテ」だ。 ソイミルクと深みのあるエスプレッソを合わせ、桜餡をイメージしたあんこパウダーとシナモンをトッピング。トッピングとドリンク部分が混ざり合い、まるで進化系和菓子のような1杯に仕上がっている。 ..

  • トリュフベーカリー“あまおう苺”の「ガナッシュパン」苺の粒感を残したホワイトチョコ

    トリュフベーカリー“あまおう苺”の「ガナッシュパン」苺の粒感を残したホワイトチョコ トリュフベーカリー(Truffle BAKERY)は、季節限定の「あまおう苺のガナッシュパン」を、2025年2月28日(金)から3月中旬までの期間限定で販売。 「あまおう苺のガナッシュパン」は、バレンタインに登場した「チョコガナッシュの塩パン」に続く“チョコガナッシュシリーズ”の第2弾。ホワイトデーに向けて、甘酸っぱいあまおう苺を使用したホワイトチョコのガナッシュを贅沢に包み込んだ限定ロールパンが登場。 ホワイトガナッシュは、あまおう苺の粒感を残したこだわりの仕上がり。噛むほどにバターロールからバターの風味が広がり、ホワイトガナッシュが体温でとろけて、濃厚な味わいが楽しめる。トップにあしらった2種類のチョコレートをデコレーションもポイントだ。 トリュフベーカリー「あま..

  • 「キャス キッドソン表参道店」にアイスクリームショップ誕生、紅茶アイスや“バラ柄”着想ジェラート

    「キャス キッドソン表参道店」にアイスクリームショップ誕生、紅茶アイスや“バラ柄”着想ジェラート イギリスのライフスタイルブランド・キャス キッドソン(Cath Kidston)の旗艦店「キャス キッドソン表参道店」に、アイスクリームショップが誕生。2025年3月6日(木)に、店舗と同時オープン。 フラワープリントをはじめとする、ノスタルジックで緻密に配置された細やかなプリント柄で人気のイギリス発ライフスタイルブランド・キャス キッドソン。2025年3月、日本再上陸を果たす待望の実店舗が、東京・表参道と京都にオープン。 「キャス キッドソン表参道店」には、アイスクリームショップがオープンするのもポイント。ショッピングの前後や合間の息抜きに、そしてキャス キッドソンを知らない人でも気軽に立ち寄って笑顔で幸せを感じてほしいとの願いが込められている。エントランスに設けら..

  • ビアードパパ春限定「苺ホワイトチョコシュー」いちごクリーム×ホワイトチョコの桜色シュークリーム

    ビアードパパ春限定「苺ホワイトチョコシュー」いちごクリーム×ホワイトチョコの桜色シュークリーム シュークリーム専門店・ビアードパパ(beard papa)は、期間限定フレーバー「苺ホワイトチョコシュー」を2025年3月1日(土)から3月31日(月)までの期間限定で販売。 「苺ホワイトチョコシュー」は、ミルキーなホワイトチョコと、甘酸っぱいいちごが口の中で溶け合う限定シュークリームだ。ザクザク食感のビスケットシュー生地の表面には、クレープを細かく砕いたフィアンティーヌを混ぜ込んだホワイトチョコをコーティング。フィアンティーヌは淡いピンク色に仕上げているので、まるで桜の花びらが閉じ込められているようなビジュアルを楽しめる。 中には、いちごのクリームをたっぷりとイン。春の訪れを感じられる桜色のシュークリームは、ひな祭りやホワイトデー、卒業祝いのスイーツとしてもおすす..

  • ディズニー映画『ズートピア』テーマのカフェが東京・大阪・愛知で、ジュディ&ニック着想フードやスイーツ

    ディズニー映画『ズートピア』テーマのカフェが東京・大阪・愛知で、ジュディ&ニック着想フードやスイーツ ディズニー映画『ズートピア』テーマのカフェが、2025年3月7日(金)から4月20日(日)まで、東京・大阪・愛知の3都市限定でオープン。 動物たちが人間のように暮らす超ハイテク社会の「ズートピア」を舞台に、ウサギの警官・ジュディとキツネの詐欺師ニックが「ズートピア」に隠された秘密を暴くディズニー映画『ズートピア』。2025年冬には待望の『ズートピア 2』が公開予定だ。 そんな『ズートピア』の世界観を思う存分堪能できるカフェが期間限定でオープン。“『ズートピア』の思い出を振り返ろう!”をコンセプトに、キャラクターをイメージしたフードメニューやスイーツ、ドリンクが展開される。 注目は、ニックをモチーフにした「<ニック>ソイミートタコライスプレート」。ニックの..

  • ローソンの“盛りすぎ”スイーツ「大きなチョコシュー」「どらもっち」価格据え置きで約47%増量

    ローソンの“盛りすぎ”スイーツ「大きなチョコシュー」「どらもっち」価格据え置きで約47%増量 ローソンは、通常の1.47倍の大きさの“盛りすぎ”新作スイーツ&パンを2025年2月10日(月)より発売。 ローソンの人気フードが、価格据え置きで、約47%増量して登場。人気企画「盛りすぎ!チャレンジ」第3週目の“盛りすぎスイーツ”に注目。 ローソンの人気スイーツ「どらもっち」は、国産小豆使用のあんことミルククリームをはみ出るほどサンドして「盛りすぎ!どらもっち」になって限定登場する。ガーナ産カカオマスを使用したチョコクリームとホイップクイームたっぷり詰め込んだ「盛りすぎ!大きなチョコシュー」は、口いっぱいにクリームを頬張れる、贅沢な仕上がりだ。 「盛りすぎ!ふわ濃チーズケーキ」は、上はふわふわ、下はむっちり濃厚なチーズケーキを2層仕立てにした一品で、満足感もこ..

  • コメダのおむすび専門店「米屋の太郎」東京・新宿に1号店、名古屋名物&定番具材のおにぎり

    コメダのおむすび専門店「米屋の太郎」東京・新宿に1号店、名古屋名物&定番具材のおにぎり コメダの新業態となるおむすび専門店「おむすび 米屋の太郎」が、2025年2月22日(土)、東京・新宿センタービル地下1階の「コメダ和喫茶 おかげ庵」に併設でオープン。 「おむすび 米屋の太郎」は、1968年に名古屋市で「コメダ珈琲店」を開店して以来、多くの人々に喫茶店としてくつろぎの場を展開してきたコメダが展開するおむすびの新業態店舗。ひとくち目から具材が楽しめるよう開発を重ねたおむすびを、注文をうけてから結んで提供する。テイクアウトで楽しめるほか、一部メニューは併設の「コメダ和喫茶 おかげ庵」の店内でも楽しめる。 メニューのラインナップは全部で24品。なかでも、他のおむすび店と一味違うのが、名古屋自慢の“うまいもの”をいかした「名古屋おむすび」だ。三元豚のトンカツに赤..

  • キハチ×リサ・ラーソン春限定スイーツ、甘酸っぱい苺のバームクーヘンや“紅茶香る”クッキーボックス

    キハチ×リサ・ラーソン春限定スイーツ、甘酸っぱい苺のバームクーヘンや“紅茶香る”クッキーボックス パティスリー キハチ(patisserie KIHACHI)と、北欧の陶芸家リサ・ラーソンとのコラボレーションスイーツが登場。2025年2月15日(土)より発売。 コラボレーションでは、いちごを使用したバームクーヘンやチョコレートなど、春のギフトにもぴったりのスイーツが勢揃い。パッケージは、猫のキャラクター・スパイキーをはじめとする猫の仲間たちをラフなタッチで描いた、「スケッチねこたち(Sketch cats)」をベースにデザイン。キハチのパティシエ帽をかぶったスパイキーを主役に、淡い色彩で仕上げたパッケージにてスイーツの数々を展開。 注目は、甘酸っぱいいちごの香りがふんわりと広がる「苺のバームクーヘン」。キメ細かいしっとりとした生地に、食感と甘さのアクセントとな..

  • 「ランディーズドーナツ」LA発ドーナツショップが東京・代官山に!ふんわりシュガードーナツ&限定メニュー

    「ランディーズドーナツ」LA発ドーナツショップが東京・代官山に!ふんわりシュガードーナツ&限定メニュー ロサンゼルス発のドーナツショップ「ランディーズドーナツ(Randy’s Donuts)」が、日本初上陸。2025年5月中旬、東京・代官山の商業施設「ログロード代官山(LOG ROAD DAIKANYAMA)」にオープン。 「ランディーズドーナツ」は、1952年にアメリカ・ロサンゼルスで創業したドーナツ店。1号店の屋根上に立つ直径約10mの巨大ドーナツ型サイン看板は、ロサンゼルスのシンボルとして知られ、数々の映画やミュージックビデオなどにも登場。 「ランディーズドーナツ」は、創業以来脈々と受け継がれてきたオリジナルレシピでドーナツを製作。店内で毎日手作りされており、オリジナルのドーナツミックス粉をはじめ、厳選された高品質な素材を使用しているのもポイント。 ..

  • ヴェンキ新作ジェラート「コーヒー テンプテーション」芳醇なエスプレッソ×ざくざく食感ビスケット

    ヴェンキ新作ジェラート「コーヒー テンプテーション」芳醇なエスプレッソ×ざくざく食感ビスケット ヴェンキ(Venchi)から、春の新作ジェラート「コーヒー テンプテーション」が登場。2025年2月20日(木)より、ヴェンキ直営各店にて期間限定で発売。 「コーヒー テンプテーション」は、芳醇なコーヒーの香りとアーモンドのコク、ビスケットの食感が融合した限定ジェラートだ。 着想源となったのは、コーヒーと一緒にビスコッティを楽しむイタリアンスタイルのブレイクタイム。エスプレッソ&ミルクのジェラートをベースに、コーヒーチップとザクザク食感のコーンミールクッキー、アーモンドを加え、ほんのりほろ苦いコーヒーフレーバーに仕上げた。 「コーヒー テンプテーション」 発売日:2025年2月20日(木) 取扱店舗:ヴェンキ直営各店 価格: ・ピッコロ(S) 2フレー..

  • 東京ばな奈が“おめかしタヌキ”に!「東京ばな奈ぽんちゃめ」キャラメルバナナカスタード味で

    東京ばな奈が“おめかしタヌキ”に!「東京ばな奈ぽんちゃめ」キャラメルバナナカスタード味で 「東京ばな奈ワールド」から、期間限定スイーツ『東京ばな奈ぽんちゃめ キャラメルバナナ味、「見ぃつけたっ」』が登場。2025年3月1日(土)より、東京ばな奈s、JR東京駅店などで発売。 動物をモチーフにした東京ばな奈ワールドの人気アニマルシリーズに、きゅるんとした瞳の“タヌキデザイン”の「東京ばな奈ぽんちゃめ」が仲間入り。ボックスの中には、お気に入りのピンクの花を頭に乗せ、鏡を前に日々可愛さを磨くタヌキの女の子・ぽんちゃめの姿をデザインした全5種類がセットされている。 「東京ばな奈ぽんちゃめ」は、こんがりと焼き上げたキャラメル風味のスポンジケーキがポイント。ふかふかなぽんちゃめのおなかの中には、コクのあるキャラメルバナナカスタードクリームをとろ~りと詰め込んでいる。ひとくち頬張..

  • 「ハーゲンダッツのアイス×苺」アフタヌーンティー、パステルカラーのいちごスイーツなど全国6都市で

    「ハーゲンダッツのアイス×苺」アフタヌーンティー、パステルカラーのいちごスイーツなど全国6都市で ハーゲンダッツ(Häagen-Dazs)のアイスクリームを使用した「ゆめいろストロベリーアフタヌーンティー with ハーゲンダッツ」が登場。2025年3月15日(土)から4月25日(金)までの特定日に、東京・大阪・名古屋・新浦安・大宮・仙台の全国6都市の会場にて期間限定で提供。 「ゆめいろストロベリーアフタヌーンティー with ハーゲンダッツ」は、旬のいちごとハーゲンダッツ アイスクリームを使用した、パステルカラーのスイーツやセイボリーが揃うアフタヌーンティー。 ハーゲンダッツのアイスクリームは、カラフルなデコレーションを添えてキュートなスイーツに。サクサクのコーンを添えたグリーンティーアイスや、ハーゲンダッツ ストロベリーの苺クッキーサンド、ハーゲンダッツ ..

  • ポムポムプリンのおしりが揺れる!「なめらかプリン」がパステルから、プリン入りふわふわロールケーキも

    ポムポムプリンのおしりが揺れる!「なめらかプリン」がパステルから、プリン入りふわふわロールケーキも パステル(Pastel)から、サンリオキャラクターズ・ポムポムプリンとのコラボレーションスイーツが登場。2025年3月1日(土)から4月30日(水)までの期間限定で発売。 第6弾を迎えるパステルとポムポムプリンによる人気のコラボレーション。2025年のイチオシは、ポムポムプリンのおしりをモチーフにした「ぷりんぷりんプリン~ポムポムプリンのおしり~」。 まるでプリンに潜っているような、キュートなポムポムプリンの姿を楽しめる「ぷりんぷりんプリン~ポムポムプリンのおしり~」。“ぷりんぷりん”と揺れるミルクプリンで、ポムポムプリンのおしりを表現した遊び心たっぷりの1品となっている。ベースには、パステルの看板商品「なめらかプリン」を配し、トップの優しい甘さのミルクプリンと..

  • 「ブルーボトルコーヒー」ニュウマン高輪に、芳醇バナナのパウンドケーキ&コラボバッグを先行販売

    「ブルーボトルコーヒー」ニュウマン高輪に、芳醇バナナのパウンドケーキ&コラボバッグを先行販売 ブルーボトルコーヒー(BLUE BOTTLE COFFEE)の新店舗「ブルーボトルコーヒー 高輪カフェ」が、「高輪ゲートウェイシティ」の商業施設・ニュウマン高輪にオープン。オープン日は、2025年3月27日(木)。 「ブルーボトルコーヒー 高輪カフェ」は、ハンドドリップのコーヒーやエスプレッソとともに、注文後に焼き上げる「リエージュ ワッフル」や、片手で気軽に楽しめる「パイ」などのペイストリーを提供するカフェスタンド。出勤前やショッピングの合間に立ち寄り、香り豊かなコーヒーと相性抜群のフードで心温まるひとときを楽しめる。 オープン記念として、芳醇なバナナ香るパウンドケーキと、カリフォルニア発の人気ブランド・バグゥ(BAGGU)のコラボレーションバッグを先行販売する。 ..

  • セサミストリートマーケット25年春限定「いちごスイーツ」エルモチョコが乗るパフェや苺型ドーナツ

    セサミストリートマーケット25年春限定「いちごスイーツ」エルモチョコが乗るパフェや苺型ドーナツ セサミストリートのオフィシャルストア「セサミストリートマーケット(SESAME STREET MARKET)」から、いちごスイーツが登場。2025年2月20日(木)より販売。 セサミストリートマーケットのカフェエリアでは、“ストロベリーフィールド”をテーマにしたストロベリーフェアを開催。春に旬を迎えるいちごを主役に、エルモをモチーフにした“いちごスイーツ”が豊富にラインナップ。 たとえば、いちごのおいしさをぎゅっと詰め込んだ「いちごのエルモパフェ」に注目。カップの中に、甘酸っぱいふわふわのいちごムース、濃厚な生クリームと旬のいちごをたっぷりと重ねた。間に忍ばせたコーンフレークが、食感のアクセントとなっている。また、仕上げにアイスとエルモの顔チョコ、さくらんぼをトッピ..

  • Q-pot CAFE.25年春「さくらスイーツ」ふんわり桜香るピンク色モンブランやマカロンのセット

    Q-pot CAFE.25年春「さくらスイーツ」ふんわり桜香るピンク色モンブランやマカロンのセット Q-pot.(キューポット)が展開するQ-pot CAFE.から、2025年春限定スイーツ「ふん“和”り サクラ メニュー」が登場。2025年3月1日(土)から4月上旬までの期間限定で、Q-pot CAFE. 表参道本店にて提供。 Q-pot CAFE.が2025年春に贈るのは、ふんわり香る桜を通して、春の訪れを実感できるような限定スイーツの数々。イチオシは、上品な甘さの“サクラモンブラン”が主役のスイーツプレート「ふん“和”り サクラ メニュー」。 淡いピンク色の桜あんクリームを絞った“サクラモンブラン”の中には、みずみずしい苺を忍ばせているのがポイント。小豆入りの抹茶シフォンケーキや苺ジャムなども重ね、多層的な味わいを楽しめる1品に仕上げ。 “サクラモンブ..

  • 阪急うめだ本店「第8回クッキーの魅力」“新感覚”コンビネーションクッキーや限定アソートなど300種

    阪急うめだ本店「第8回クッキーの魅力」“新感覚”コンビネーションクッキーや限定アソートなど300種 阪急うめだ本店では、クッキーに特化したグルメイベント「第8回クッキーの魅力」を、2025年3月5日(水)から3月17日(月)までの期間で開催。 焼き菓子の魅力を堪能できる、阪急うめだ本店の人気イベント「クッキーの魅力」。今回は<ユニーク コンビネーション><スウィート&ソルティー><クッキー缶><ちょこっとクッキー>の4つのカテゴリーで、約110ブランド・300種類以上が集結する。 会場には美しいデザインのクッキー缶、塩やバターを効かせたクセになる味わい、世界各国の伝統的なクッキーまで、幅広いラインナップが勢揃い。それぞれの個性が光るクッキーを存分に堪能できる。 注目は、クロワッサンやスコーンと融合した、新感覚のコンビネーションクッキー。異なる食感や素材の..

  • カンロ「いじけた黒猫」イメージのネコ型グミ、ハード食感のりんご味で - ローソン先行発売

    カンロ「いじけた黒猫」イメージのネコ型グミ、ハード食感のりんご味で - ローソン先行発売 カンロから、2月22日(土)の「猫の日」に向けた新作スイーツ「カンロ 黒猫グミ ミグたん」が登場。2025年2月18日(火)より、全国のローソン店舗にて先行発売。 「カンロ 黒猫グミ ミグたん」は、いじけてふれくされた様子の黒猫・ミグたんがテーマの新作グミ。黒色のネコ型と、やさしいりんご味を楽しめるのが魅力。 猫のしなやかな動きに着想を得て、グミの食感はしなやかでハードな食感に。見た目や食感からも猫らしさを感じられる、猫好き必見の1品となっている。レア型として、双子ミグたんが入っているかもしれないので、ぜひチェックしてみて。 「カンロ 黒猫グミ ミグたん」199円 発売日:2025年2月18日(火) 発売エリア:全国のローソン店舗ほか #59120; ..

  • キンプトン新宿東京×ピーチ・ジョン「ミモザ&桜スイーツ」ふんわりミモザ咲くティラミスや桜色モンブラン

    キンプトン新宿東京×ピーチ・ジョン「ミモザ&桜スイーツ」ふんわりミモザ咲くティラミスや桜色モンブラン キンプトン新宿東京では、ピーチ・ジョン(PEACH JOHN)とのコラボレーションによるミモザ&桜スイーツを2025年3月1日(土)から4月30日(水)までの期間限定で提供。 ランジェリーやボディケアアイテムで人気のピーチ・ジョンとのコラボレーションでは、3月8日(土)の「ミモザの日=国際女性デー」に向けたミモザ&桜スイーツを展開。思わずキュンとときめく、キュートなビジュアルのスイーツを取り揃える。 まずはじめに注目したいのは、ミモザを思わせる華やかなイエローの「ミモザティラミス」。トップには、ミモザに見立てたふわふわのスポンジケーキをのせているので、グラスからミモザが花開いているかのようなビジュアルを楽しめる。 気になるグラスの中には、トロピカルフルーツの..

  • 井村屋の新作「やわもちアイス 生八ッ橋味」“ニッキ風味”アイス×もっちりおもちを増量!

    井村屋の新作「やわもちアイス 生八ッ橋味」“ニッキ風味”アイス×もっちりおもちを増量! 井村屋のアイス「やわもちアイス」シリーズから、新作「やわもちアイス 生八ッ橋味」が登場。2025年2月24日(月)より、全国の量販店・スーパー、コンビニエンスストアほかで季節限定発売。 2012年の発売以来、様々なフレーバーで展開され、井村屋の定番の一つとして定着した人気シリーズ「やわもちアイス」。今回ラインナップに加わる「やわもちアイス 生八ッ橋味」は、京都の定番土産である“生八ッ橋”の味わいと食感を表現した、進化系和フレーバー。 ニッキ風味のアイスの天面に、つぶあんと生八ッ橋風のおもちをのせ、さらにニッキ風味のきなこをトッピング。あんよりも生地の割合が多い専門店の生八ッ橋を参考に、通常のやわもちアイスシリーズよりもおもちを増量している。 ひと口食べれば、まろやかで優し..

  • サンマルクカフェからハーゲンダッツ「クッキー&クリーム」仕様のチョコクロ&贅沢パフェ

    サンマルクカフェからハーゲンダッツ「クッキー&クリーム」仕様のチョコクロ&贅沢パフェ サンマルクカフェは、ハーゲンダッツ(Häagen-Dazs)とのコラボレーションによる新作スイーツ&ドリンクを2025年2月28日(金)から4月3日(木)までの期間限定で発売。 ハーゲンダッツ創業40周年と、サンマルクカフェ25周年を記念して、サンマルクカフェではハーゲンダッツのアイスクリームを使用した限定メニューを用意。ハーゲンダッツの人気フレーバー「クッキー&クリーム」をテーマに、見た目も味わいも“クッキー&クリーム”な全4品が展開。 「クッキー&クリームパフェwithハーゲンダッツ」は、ハーゲンダッツのバニラアイスクリームを主役に、2種類のココアクッキーやホイップクリームをトッピング。バニラアイスクリームは贅沢に2段重ねにしているので、最後までトッピングと絡めながら食べ進めるこ..

  • ファミリーマート「猫スイーツ」“肉球クリーム”浮かぶティラミス&とろけるねこ型紅茶クッキー

    ファミリーマート「猫スイーツ」“肉球クリーム”浮かぶティラミス&とろけるねこ型紅茶クッキー ファミリーマートは、2月22日(土)のねこの日に向けて「ファミリ〜にゃ〜ト大作戦!」を2025年2月18日(火)より開催。ねこモチーフのデザート・パン・ドリンクなどが、全国のファミリーマートにて発売。 2023年より開催がスタートした、「ねこの日」に向けた人気企画「ファミリ~にゃ~ト大作戦!」。ねこモチーフのオリジナル商品が展開され、“ねこ好きにはたまらない”、“可愛すぎて食べるのがもったいない”といった声が続出し、好評を博している。 2025年は、デザート・パン・ドリンク・焼き菓子・日用品など、過去最多となる全21種類を展開。 イラストレーター「ぢゅの」が描くキュートなイラストをあしらった「mofusand」監修スイーツ・パン・ドリンク。スイーツシリーズ..

  • サーティワン“まるであんみつ”宇治抹茶アイス、フルーツ果肉や寒天風ゼリー入り

    サーティワン“まるであんみつ”宇治抹茶アイス、フルーツ果肉や寒天風ゼリー入り サーティワン アイスクリーム(31 ICE CREAM)から、“春の甘味処”がテーマの限定アイスクリームやスイーツが登場。2025年2月20日(木)より発売。 「ハイカラ抹茶あんみつ」は、“あんみつ”をアイスで表現した新感覚のフレーバーだ。宇治茶の老舗・北川半兵衞商店の抹茶を使った濃厚なアイスに、サーティワン初の紅白寒天風ゼリーをプラス。フルーツ缶を思わせる果肉入りミックスフルーツ風味のアイスと、黒みつをブレンドしたこしあんリボンも加えて、深い味わいに仕上げた。 この時期だけの「本格わらびもちサンデー」も要チェック。好きなアイスをベースに、もちもち食感のわらびもちとコクのある黒みつをトッピング。ホイップクリームに、北川半兵衞商店の宇治抹茶パウダーをのせて、香り豊かに仕上げている。 ..

  • 「シュガーバターの木」初の“生仕立て”ご褒美バターサンド、ザクザク生地×極上のミルキークリーム

    「シュガーバターの木」初の“生仕立て”ご褒美バターサンド、ザクザク生地×極上のミルキークリーム バターシリアルスイーツ専門店「シュガーバターの木(SUGAR BUTTER TREE)」から、新作スイーツ「パティスリーシュガーバターの木 生バターサンド」が登場。2025年2月26日(水)よりジェイアール名古屋タカシマヤ店にて先行発売された後、順次全国発売。 「パティスリーシュガーバターの木 生バターサンド」は、看板スイーツ「シュガーバターサンドの木」を“超贅沢”にアレンジした1品。“極上のミルキー感”をテーマに、ブランド史上初となる生仕立てのバターサンドを完成。 穀物の香ばしさを活かした“ザクザク食感”の生地の中に、とろける美味しさの芳醇バタークリームをサンド。美味しさの鍵を握るバタークリームは、特製のミルキーホワイトショコラに、発酵バターと北海道生乳100%生クリ..

  • サンリオキャラクターズ×ロッテ「コアラのマーチ」“コアラの帽子”かぶるハローキティたちのグッズ

    サンリオキャラクターズ×ロッテ「コアラのマーチ」“コアラの帽子”かぶるハローキティたちのグッズ サンリオキャラクターズと、ロッテ(LOTTE)のチョコレート菓子「コアラのマーチ」によるコラボレーションギフトシリーズ「ロッテ コアラのマーチ×サンリオキャラクターズ」が、ホワイトデーに向けて登場。2025年2月27日(木)より、全国のサンリオショップほかで発売。 「ロッテ コアラのマーチ×サンリオキャラクターズ」では、サンリオキャラクターズ限定デザインの雑貨と、「コアラのマーチ」をセットにした全6種類を用意。 セットとなるグッズは、ハローキティ、ポムポムプリン、シナモロール、クロミ、ポチャッコが、「コアラのマーチ」のキャラクター“コアラのマーチくん”になりきっているかのようなデザインがキュート。中でもイチオシは、オリジナルデザインのマスコットホルダー。マーチくんのようなコ..

  • アフタヌーンティー・ティールームの春メニュー、“苺とさくら”のスコーンケーキ&桜香る抹茶ミルクティー

    アフタヌーンティー・ティールームの春メニュー、“苺とさくら”のスコーンケーキ&桜香る抹茶ミルクティー アフタヌーンティー・ティールーム(Afternoon Tea TEAROOM)から春限定スイーツが登場。2025年3月6日(木)より、全国のアフタヌーンティー・ティールーム店舗にて提供。 アフタヌーンティー・ティールームから、桜咲く季節にふさわしい華やかな春限定メニューが到着。イチオシは、「苺とさくらのスコーンショートケーキ」。くるみ入りの“さくふわ”食感のスコーンに、さくらあんホイップ、抹茶ホイップ、宇治抹茶アイスをサンドし、甘酸っぱい苺をトッピングした。ほんのり桜が香るストロベリーソースとともに味わえば、味覚からも春の訪れを感じられそう。 「苺とミルク杏仁のプリンパフェ」は、自家製ミルク杏仁のプリンが主役のボリューム満点パフェ。グラスの中には、ほんのりさく..

  • コンラッド大阪「イタリア・シチリア島」着想スイーツビュッフェ、名物“カンノーリ”や旬の苺スイーツ

    コンラッド大阪「イタリア・シチリア島」着想スイーツビュッフェ、名物“カンノーリ”や旬の苺スイーツ コンラッド大阪は、「ストロベリー de カンノーリ」シチリアンスイーツビュッフェを、2025年3月3日(月)から5月6日(火・祝)までの期間限定で提供。 「ストロベリー de カンノーリ」シチリアンスイーツビュッフェは、イタリア・シチリア島の食文化に着想を得た期間限定のスイーツビュッフェ。シチリア生まれの筒状スイーツ“カンノーリ”をはじめとするイタリア伝統菓子はもちろん、この時期に美味しいストロベリーを使用したスイーツの数々が勢揃いする。 目玉となるのは、DIYエリアにて提供されるカンノーリ。プレーンの生地と、全粒粉の生地、マルサラワインで風味付けした生地の3種類の中から好きな生地を選び、シェフがその場で滑らかなリコッタチーズのクリームを詰めてくれる。 受け..

  • キハチ×リサ・ラーソン春限定スイーツ、甘酸っぱい苺のバームクーヘンや“紅茶香る”クッキーボックス

    キハチ×リサ・ラーソン春限定スイーツ、甘酸っぱい苺のバームクーヘンや“紅茶香る”クッキーボックス パティスリー キハチ(patisserie KIHACHI)と、北欧の陶芸家リサ・ラーソンとのコラボレーションスイーツが登場。2025年2月15日(土)より発売。 コラボレーションでは、いちごを使用したバームクーヘンやチョコレートなど、春のギフトにもぴったりのスイーツが勢揃い。パッケージは、猫のキャラクター・スパイキーをはじめとする猫の仲間たちをラフなタッチで描いた、「スケッチねこたち(Sketch cats)」をベースにデザイン。キハチのパティシエ帽をかぶったスパイキーを主役に、淡い色彩で仕上げたパッケージにてスイーツの数々を展開。 注目は、甘酸っぱいいちごの香りがふんわりと広がる「苺のバームクーヘン」。キメ細かいしっとりとした生地に、食感と甘さのアクセントとなるシ..

  • メゾンカカオ春限定「アロマ生チョコレート ブロッサム」“白桃とさくらんぼ”の華やかな味わい

    メゾンカカオ春限定「アロマ生チョコレート ブロッサム」“白桃とさくらんぼ”の華やかな味わい メゾンカカオ(MAISON CACAO)から、“白桃とさくらんぼ”のチョコレート「アロマ生チョコレート ブロッサム(BLOSSOM)」が登場。2025年2月22日(土)から3月3日(月)までの期間限定で発売。 旬の食材や季節ごとのイベントに合わせて、様々なフレーバーのアロマ生チョコレートを提案しているメゾンカカオ。女の子の健やかな成長を願う「桃の節句」に向けて登場するのは、“白桃とさくらんぼ”を使用したアロマ生チョコレートだ。 コロンビア産のピュアカカオバターを使ったホワイトチョコレートをベースに、濃厚な甘みの川中島白桃と、宝石のように輝く佐藤錦を合わせ、華やかな味わいに。淡いピンク色のチョコレートを頬張ると、甘みの強い白桃とさくらんぼのジューシーな果汁感が広がる。 ..

  • 名古屋銘菓「生しるこサンド桜」が春限定で、しっとり食感ビスケットד桜香る”クリームをサンド

    名古屋銘菓「生しるこサンド桜」が春限定で、しっとり食感ビスケットד桜香る”クリームをサンド 松永製菓の名古屋銘菓「生しるこサンド」から、春限定フレーバー「生しるこサンド桜」が、2025年2月22日(土)より順次、直営店「シルコッテ(SHIRUKOTTE)」ほかにて発売。 「生しるこサンド」は、サクサクとしたビスケットにあんこを挟み焼き上げた「しるこサンド」を“半生食感”で味わえる名古屋銘菓。2025年春に向けて、ぴったりな桜フレーバー「生しるこサンド桜」が限定登場。 しっとりとした口当たりのビスケットに、上品な甘さの桜風味クリームをサンド。桜色の春らしいビジュアルはもちろん、華やかな桜の香りと味わいを楽しむことができる。また、桜の花びらを描いたピンク色のパッケージも魅力的だ。名古屋のお土産スイーツや、ちょっとした手土産に「生しるこサンド桜」を選んでみてはいか..

  • ガリゲット“ワンハンドで頬張る”ミルフィーユ、たっぷりベリー&チーズクリームの限定フレーバー

    ガリゲット“ワンハンドで頬張る”ミルフィーユ、たっぷりベリー&チーズクリームの限定フレーバー 焼きたてミルフィーユ専門店・ガリゲット(GARIGUETTE)の冬限定スイーツが、2025年2月15日(土)から3月14日(土)までの期間限定で発売。 京都のモンブラン専門店「和栗専門 紗織」の姉妹ブランドとして誕生したガリゲットは、“五感で楽しむ”をテーマに掲げるミルフィーユの専門店。ワンハンドで頬張って食べられるような、大きなまるいミルフィーユ「エクラルージュ(eclat rouge)」を提供している。 そんな「エクラルージュ」の限定フレーバー「ベリー&チーズクリーム」が、2025年のホワイトデーに向けて登場する。 甘酸っぱいベリー&濃厚チーズクリーム 発酵バターを使ってパリッと仕上げた生地で、濃厚でなめらかなチーズクリームと甘酸っぱいベリーをたっぷりとサ..

  • ジェラート ピケ カフェ「パンダ」スイーツ、甘酸っぱいベリーティラミス風クレープ&ソーダフロート

    ジェラート ピケ カフェ「パンダ」スイーツ、甘酸っぱいベリーティラミス風クレープ&ソーダフロート ジェラート ピケ(gelato pique)が展開するジェラート ピケ カフェ(gelato pique cafe)から、“パンダスイーツ”が登場。2025年2月15日(土)から3月14日(金)まで、ジェラート ピケ カフェ全店にて発売。 022年の展開以来3年ぶりとなる“パンダ”モチーフのスイーツが、2025年春にお目見え。キュートなビジュアルに思わず気分も高まる、クレープとドリンク全4種が展開。 注目は、今回新たに仲間入りする淡いピンク色のパンダをモチーフにした「ピンクパンダクレープ」。ストロベリージェラートでできたパンダが、クレープ生地から顔をのぞかせる可愛らしい1品だ。マスカルポーネクリームにピケカフェオリジナルカスタードクリーム、いちご、スポンジケーキ、..

  • 桜のつぼみ抱える「ハムスターモナカ」春限定で、上品な桜餡×つぶ餡の“まるで桜餅”な味わい

    桜のつぼみ抱える「ハムスターモナカ」春限定で、上品な桜餡×つぶ餡の“まるで桜餅”な味わい 京都の老舗菓子屋・青木光悦堂の和菓子「ハムスターモナカ」から、春限定フレーバーの桜餡が登場。2025年2月下旬から3月上旬まで、JR京都駅のグランドキヨスク京都や青木光悦堂 直売店「光悦庵」ほかにて販売。 青木光悦堂と京都にてユニークな商品企画を行う「株式会社2時」によるコラボレーション和菓子「ハムスターモナカ」。2021年の発売以来、愛らしいハムスターを模った皮に自分で餡を詰めて完成させる“かわいすぎる最中”として人気を集めている。 そんな「ハムスターモナカ」に、春限定で桜餡が仲間入りする。ピンク色の桜餡は、上品な甘さと華やかな香りが特徴。そのままではもちろん、桜餡とつぶ餡をミックスして詰めると、“まるで桜餅”のような味わいを楽しめる。 餡を詰めたらモナカの皮..

  • フラワーショップ・カレンド“花束風チョコレート”にチューリップ着想の新作、苺やレモンの味わいで

    フラワーショップ・カレンド“花束風チョコレート”にチューリップ着想の新作、苺やレモンの味わいで フラワーショップ「カレンド(karendo)」のチョコレートブランド「メサージュドローズバイカレンド(MESSAGE de ROSE BY KARENDO)」から、新作チョコレート「TOKYO コーンフルーリ チューリップ」が登場。2025年2月21日(金)より、大丸東京店などのカレンド店舗ほかにて順次販売。 「TOKYO コーン・フルーリ」は、ザクザク食感のコーンにバラとリーフのチョコレートを包み込んだ、まるで小さな花束のようなチョコレート菓子シリーズ。その新作「TOKYO コーン・フルーリ チューリップ」は、春を象徴するチューリップからインスピレーションを得た華やかな1品。 チューリップが描かれた上品なボックスには、5種類の味わいをアソート。シリーズ初となる甘酸..

  • コメダのおむすび専門店「米屋の太郎」東京・新宿に1号店、名古屋名物&定番具材のおにぎり

    コメダのおむすび専門店「米屋の太郎」東京・新宿に1号店、名古屋名物&定番具材のおにぎり コメダの新業態となるおむすび専門店「おむすび 米屋の太郎」が、2025年2月22日(土)、東京・新宿センタービル地下1階の「コメダ和喫茶 おかげ庵」に併設でオープン。 「おむすび 米屋の太郎」は、1968年に名古屋市で「コメダ珈琲店」を開店して以来、多くの人々に喫茶店としてくつろぎの場を展開してきたコメダが展開するおむすびの新業態店舗。ひとくち目から具材が楽しめるよう開発を重ねたおむすびを、注文をうけてから結んで提供する。テイクアウトで楽しめるほか、一部メニューは併設の「コメダ和喫茶 おかげ庵」の店内でも楽しめる。 メニューのラインナップは全部で24品。なかでも、他のおむすび店と一味違うのが、名古屋自慢の“うまいもの”をいかした「名古屋おむすび」だ。三元豚のトンカツに赤みそが香..

  • ジャン=ポール・エヴァンの25年ホワイトデー、ぷっくりハート型&バニラ香るベア型チョコの限定アソート

    ジャン=ポール・エヴァンの25年ホワイトデー、ぷっくりハート型&バニラ香るベア型チョコの限定アソート ジャン=ポール・エヴァン(JEAN-PAUL HÉVIN)の「ホワイトデー コレクション 2025」から、限定チョコレートが登場。2025年3月1日(土)から3月31日(月)までの間、ジャン=ポール・エヴァン各店などで発売。 ジャン=ポール・エヴァンの「ホワイトデー コレクション 2025」は、バレンタインコレクションと同様に“LES NOUVEAUX MONDES(新しい世界)”をテーマに展開。タヒチ産バニラや、中近東を中心に親しまれるナツメヤシの実・デーツ、爽やかなライチなど、ジャン=ポール・エヴァンが旅先で出会った個性豊かな素材を取り入れたショコラが揃う。 アソートメントには、定番のショコラに加え、華やかな見た目と多彩な味わいが魅力のホワイトデー限定ボン..

  • グランド ハイアット 東京「春のお花畑」アフタヌーンティー、“バラ風”マンゴー&ミモザの花タルトなど

    グランド ハイアット 東京「春のお花畑」アフタヌーンティー、“バラ風”マンゴー&ミモザの花タルトなど グランド ハイアット 東京は、「スプリングフラワー アフタヌーンティー」を2025年4月1日(火)から5月31日(土)まで、オールデイ ダイニング「フレンチ キッチン」にて提供。 「スプリングフラワー アフタヌーンティー」はその名の通り、春の花々が咲き誇る“フラワーガーデン”が着想源。華やかなフラワーモチーフのスイーツや、春の食材を贅沢に使ったセイボリーを展開。 注目は、マンゴー果肉をバラに見立てた「マンゴー花飾り」や、ミモザの花をイメージしたレモン味の「タルトレット ミモザ」など“フラワーモチーフ”の品々。また、ショコラボールの中にローズゼリーを収めた「チョコレート クープ」、フルーティーなエルダーフラワーシロップをスポンジ生地に染み込ませた「エルダーフラワ..

  • ローソンの“盛りすぎ”新作スイーツ「大きなチョコシュー」「どらもっち」を価格据え置き約47%増量

    ローソンの“盛りすぎ”新作スイーツ「大きなチョコシュー」「どらもっち」を価格据え置き約47%増量 ローソンは、通常の1.47倍の大きさの“盛りすぎ”新作スイーツ&パンを2025年2月17日(月)より発売。 ローソンの人気フードが価格据え置きで約47%増量される人気企画「盛りすぎ!チャレンジ」。第3週目の“盛りすぎスイーツ”は3種類だ。 国産小豆使用のあんことミルククリームをはみ出るほどサンドした「盛りすぎ!どらもっち」と、ガーナ産カカオマスを使用したチョコクリームとホイップクイームたっぷりの「盛りすぎ!大きなチョコシュー」は、口いっぱいに頬張って贅沢にクリームを楽しめる。 また、「盛りすぎ!ふわ濃チーズケーキ」は、上はふわふわ、下はむっちり濃厚なチーズケーキを2層仕立てにした贅沢な一品で、満足感もこれまで以上に得られそう。 らにクリーム好きなら..

  • ラ・メゾン・デュ・ショコラ25年ホワイトデー限定“ブルーベリーショコラ”入りチョコボックス

    ラ・メゾン・デュ・ショコラ25年ホワイトデー限定“ブルーベリーショコラ”入りチョコボックス ラ・メゾン・デュ・ショコラ(LA MAISON DU CHOCOLAT)は、2025年のホワイトデーに向けた限定チョコレートを2025年2月15日(土)より発売。 ラ・メゾン・デュ・ショコラは、ホワイトデー限定フレーバーと6種類の定番品を詰めあわせたチョコレートアソート「エクラ ミルティーユ」をホワイトデーシーズンに発売。 中でもイチオシは、ホワイトデー限定の「ガナッシュ ミルティーユ」。クリームを使わずブルーベリーピュレで仕上げた、ブルーベリー風味のダークガナッシュだ。ダークチョコレートとブルーベリーの相性は抜群で、果実の風味が際立ち、ブルーベリーの爽やかな味わいを堪能できる。 ボックスには、ラ・メゾン・デュ・ショコラ人気のフレーバーを厳選。細かく砕いたヘーゼルナッ..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、komatsunaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
komatsunaさん
ブログタイトル
小松菜日記
フォロー
小松菜日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用