ザ・サウザンド京都×ダリケーの限定チョコレートアフタヌーンティー、多彩なおばけチョコスイーツを堪能
ザ・サウザンド京都×ダリケーの限定チョコレートアフタヌーンティー、多彩なおばけチョコスイーツを堪能 ザ・サウザンド京都では、チョコレートブランドのダリケー(dari K)とのコラボレーションによるアフタヌーンティーセット「チョコレートアフタヌーンティー ~おばけたちのパレード~」を、2024年9月20日(金)から11月4日(月・祝)までの期間限定で提供。 千年の都・京都の自然に溶け込む和モダンなホテル、ザ・サウザンド京都。今回のアフタヌーンティーでは、京都発のチョコレートブランドであるダリケーとのコラボレーションにより、ハロウィンシーズンに向けた“おばけ”モチーフのチョコレートスイーツを楽しめる。 テーブルに着いたゲストを出迎えるようにサーブされるのは、副題の「おばけたちのパレード」の世界へと誘うウェルカムドリンク「チョコソースの入ったぶどうの秋フラッペ」。凍..
「パティスリー ギンノモリ」秋限定クッキー缶、“イチョウの葉”クッキー&りんごのサブレなど秋の味覚
「パティスリー ギンノモリ」秋限定クッキー缶、“イチョウの葉”クッキー&りんごのサブレなど秋の味覚 パティスリー ギンノモリ(PATEISSERIE GIN NO MORI)から、秋季限定クッキー缶「森の恵みクッキー プティボワ Autumn缶」が登場。2024年8月31日(土)から11月26日(火)まで、各直営店舗にて発売。 2018年に岐阜県恵那市で誕生したパティスリー ギンノモリは、「森からのおすそ分け」をコンセプトに掲げる洋菓子ブランド。中でも看板商品である“森の恵みクッキー”「プティボワ」は、個性豊かな味わいのクッキーをぎっしりと敷き詰めた、まるで宝石箱のようなクッキー缶だ。 今回はそんな「プティボワ」に、秋季限定アソート缶が仲間入り。りんごとシナモンが香るサブレをはじめ、国産どんぐりを使用したほろほろのクッキー、国産栗のサブレなど、秋の味覚を使..
ゴディバ、お月見テーマの限定チョコレート「ゴディバ オータム コレクション」秋の味わいを詰め合わせて
ゴディバ、お月見テーマの限定チョコレート「ゴディバ オータム コレクション」秋の味わいを詰め合わせて ゴディバ(GODIVA)の秋限定チョコレート「ゴディバ オータム コレクション」が、2024年8月21日(水)より、全国のゴディバ ショップなどで発売。 季節の移ろいに合わせて、旬の食材やシーズンイベントをテーマにした限定コレクションを展開しているゴディバ。今回ラインナップに加わる「ゴディバ オータム コレクション」は、お月見をモチーフにしたパッケージに、秋ならではの味わいのチョコレートやカレを詰め合わせた限定チョコレートだ。 たとえば「ペカンナッツプラリネ&スペキュロス」は、ペカンナッツの香ばしいプラリネとザクザクとした食感のクッキーをまろやかなホワイトチョコレートで包み込み、白ウサギのデコレーションで仕上げたチョコレート。愛くるしい白ウサギは、ブリュッ..
丸永製菓「あいすまんじゅう チーズ」“すっきり”クリームチーズアイス×甘い小豆あんの秋冬フレーバー
丸永製菓「あいすまんじゅう チーズ」“すっきり”クリームチーズアイス×甘い小豆あんの秋冬フレーバー 丸永製菓の人気アイスバー「あいすまんじゅう」から、季節限定フレーバー「あいすまんじゅう チーズ」が登場。2024年9月9日(月)より全国発売。 「あいすまんじゅう」は、1962年の発売以来、丸永製菓でロングセラーを記録する和風アイスバー。練乳をふんだんに使用したコク深い味わいと、なめらかな口どけ、やさしい甘さの小豆あんの組み合わせで、長年愛され続けている。 そんな人気アイスバーに、2024年秋冬限定フレーバーとして、クリームチーズを主役にした「あいすまんじゅう チーズ」が仲間入り。クリームチーズ本来の風味を活かしたチーズアイスに、隠し味で塩とレモン果汁を隠し味で加えた、“すっきりとした”味わいが特徴だ。食べ進めるごとに、たっぷり入った小豆あんの甘さや柔らかい食感..
グランドニッコー東京 台場“ぶどうが主役”の秋パフェ、瑞々しいシャインマスカットor香り豊かな巨峰
グランドニッコー東京 台場“ぶどうが主役”の秋パフェ、瑞々しいシャインマスカットor香り豊かな巨峰 グランドニッコー東京 台場から、2024年秋の新作パフェが登場。2024年9月1日(日)から30日(月)まで「カラー パフェ ~グリーン~(Color Parfait ~Green~)」、10月1日(火)から31日(木)まで「カラー パフェ ~パープル~(Color Parfait ~Purple~)」が、2階「ザ ロビー カフェ(The Lobby Cafe)」にて提供。 グランドニッコー東京 台場は、シャインマスカットと巨峰といった“旬のぶどう”を贅沢に用いたパフェを月替わりで展開。9月は緑、10月は紫をテーマカラーにした、秋のご褒美パフェを味わってみてほしい。 9月に登場する「カラー パフェ~グリーン~」は、みずみずしい食感のシャインマスカットが主役だ。さ..
京都・伊藤久右衛門「シャインマスカット抹茶パフェ」和素材とシャインマスカットを重ねた季節限定メニュー
京都・伊藤久右衛門「シャインマスカット抹茶パフェ」和素材とシャインマスカットを重ねた季節限定メニュー 京都・伊藤久右衛門から、季節限定メニュー「シャインマスカット抹茶パフェ」が登場。2024年8月20日(火)より提供。 「シャインマスカット抹茶パフェ」単品1,390円、お茶セット1,790円 秋に向けた季節限定メニューとして加わる「シャインマスカット抹茶パフェ」は、自家製の宇治抹茶ゼリーやあんこ、白玉、お茶屋ならではの煎茶ジュレといった和素材にシャインマスカットを重ねたパフェ。みずみずしい甘さのシャインマスカット、奥行きのあるほろ苦さの宇治抹茶、そして爽やかな煎茶が織りなす、贅沢な和のハーモニーが楽しめる一品だ。 また、同販売期間で「シャインマスカット宇治茶ジュレ」もラインナップ。宇治煎茶「長寿」を使用したジュレの上に、ジューシーな国産のシャインマスカットを..
ゴンチャの新作「巨峰まみれ」巨峰の果実感が凝縮、秋限定のミルクティーやフローズンティー
ゴンチャの新作「巨峰まみれ」巨峰の果実感が凝縮、秋限定のミルクティーやフローズンティー ゴンチャ(Gong cha)の新作ドリンク「巨峰まみれ」シリーズが、2024年9月5日(木)より全国の店舗にて期間限定で販売。 2023年にも好評を博した巨峰の期間限定ドリンクが、「巨峰まみれ」へと進化して再登場。巨峰のふくよかな香りを閉じ込めたゴンチャオリジナルの国産巨峰ウーロンティーをベースに、国産巨峰果汁を使った濃厚ソース、巨峰のような食べ応えのある巨峰ゼリー、そしてナタデココを合わせた、果実感あふれる一杯となっている。 たとえば「巨峰まみれ ミルクティー」は、本シリーズのために開発されたオリジナルの巨峰ウーロンティーに、まろやかなミルクを合わせたドリンク。芳醇な巨峰の風味をぎゅっと凝縮したソースとゼリーと混ぜ合わせれば、贅沢な巨峰の味わいを心ゆくまで堪能できる。 ..
ホテルニューオータニ幕張、ピエール・エルメ・パリの“一日限り”スイーツビュッフェ
ホテルニューオータニ幕張、ピエール・エルメ・パリの“一日限り”スイーツビュッフェ ホテルニューオータニ幕張にて、スイーツビュッフェ「スイーツ コレクション 〜ピエール・エルメ・パリ&サツキ〜 (SWEETS COLLECTION ~PIERRE HERMÉ PARIS & SATSUKI~)」が、2024年9月29日(日)限定で開催。 「スイーツ コレクション 〜ピエール・エルメ・パリ&サツキ〜」は、パティスリー界を牽引してきたピエール・エルメ・パリ(PIERRE HERMÉ PARIS)と、ホテルニューオータニで人気スイーツを提供し続ける「パティスリーSATSUKI」とのコラボレーションによる一日限りのスイーツビュッフェ。両ブランドが贈る多彩なスイーツを、余すところなく楽しむことができる。 ピエール・エルメ・パリからは、バラとライチとフランボワーズを組み..
池袋東武「台湾フェア」など夏グルメイベント - マンゴーかき氷や屋台飯、「カレーフェス」も同時開催
池袋東武「台湾フェア」など夏グルメイベント - マンゴーかき氷や屋台飯、「カレーフェス」も同時開催 東武百貨店 池袋本店は、「台湾フェア」「カレーフェス」「ごちそうフェア」の3イベントを、2024年8月29日(木)から9月3日(火)まで、8階催事場にて開催。 「台湾フェア」では、出来立てをその場で味わえる会場実演の台湾屋台飯や、夏にぴったりのひんやり台湾スイーツが並ぶ。中でも注目の<帝鈞胡椒餅>の「胡椒餅」は、外はパリパリ、中はジューシーに焼き上げた焼き肉まん。食べ歩き台湾グルメの定番を、気軽に楽しめる機会となっている。 <美麗 MEILI>「台湾愛文マンゴーかき氷」イートイン1,800円(1個) ※各日数量限定 スイーツのおすすめは、台湾産マンゴーを約1玉使用した<美麗 MEILI>の「台湾愛文マンゴーかき氷」。濃厚な味わいのかき氷の中に、自家製台湾茶アイ..
ウェスティンホテル東京“秋の味覚”スイーツビュッフェ、白ぶどうのグラスデザートや和栗モンブラン
ウェスティンホテル東京“秋の味覚”スイーツビュッフェ、白ぶどうのグラスデザートや和栗モンブラン ウェスティンホテル東京にて、「オータム デザート ブッフェ - 秋の収穫祭」が、2024年9月2日(月)から11月29日(金)までの平日限定で開催。 「オータム デザート ブッフェ - 秋の収穫祭」は、その名の通り、秋の味覚をふんだんに取り入れたスイーツビュッフェ。パティシエたちが、栗やかぼちゃ、さつまいも、洋梨、ぶどうといった旬の食材を駆使して作り上げた繊細なデザートたちが会場に並ぶ。 ラインナップするのは、白ぶどうのシロップにレモンクリームやシャインマスカットを合わせたグラスデザート「シャインマスカットのトライフル」や、レアチーズのムースに濃厚なさつま芋のペーストを加えた「レアチーズとさつま芋のタルト」など。そのほかにも、和栗やフランス産栗で作るモンブラン、シン..
「Suicaのペンギン マロンケーキ」栗の渋皮煮&マロンババロア、ホテルメトロポリタンの秋スイーツ
「Suicaのペンギン マロンケーキ」栗の渋皮煮&マロンババロア、ホテルメトロポリタンの秋スイーツ 東京・池袋のホテルメトロポリタンから、秋限定スイーツ「Suicaのペンギン マロンケーキ」が登場。2024年9月1日(日)から11月30日(土)まで発売。 「Suicaのペンギン マロンケーキ」は、愛らしい「Suicaのペンギン」の顔を描いた秋限定ケーキだ。フランス産ヴァローナのカカオ70%チョコレート「グアナラ」用いたショコラムースの中には、“ふっくらとした”食感と芳醇な香りが特徴の「笠間の栗」の渋皮煮と濃厚マロンペーストによるババロアをイン。 「Suicaのペンギン」モチーフの口どけなめらかなムース、コクのある味わいのマロンババロア、栗のビスキーやチョコレートパフ、チョコレートクッキーのサクサク食感など、秋にぴったりなマロンとチョコレートのハーモニーを味わってみてほ..
ホテルニューオータニ大阪の秋スイーツビュッフェ、まるでたこ焼き?!芋デザート&生しぼりモンブラン
ホテルニューオータニ大阪の秋スイーツビュッフェ、まるでたこ焼き?!芋デザート&生しぼりモンブラン ホテルニューオータニ大阪では、芋や栗など“秋の味覚”を味わえる「スーパースイーツビュッフェ2024~いもくりなんきん~」を、2024年9月1日(日)から11月29日(金)まで開催。 ホテルニューオータニ大阪が2024年秋に贈るのは、芋栗南瓜(いもくりなんきん)のさつまいも、栗、カボチャをはじめとする秋の食材をふんだんに用いたスイーツビュッフェ。見た目もユニークな40種類以上のスイーツ&フードを提供する。 注目スイーツは、まるで“たこ焼き”のような見た目をした「いもくりなんきん欲張り小舟」。濃厚な甘さを持つ焼き芋に、マロンジェラートとかぼちゃジェラートをあわせ、“いも・くり・なんきん”を1度に楽しめる味わいに仕上げた。 注文後に目の前で仕上げてくれる「生しぼり..
エッグスンシングスの新作「シャインマスカットのパンケーキ」みずみずしいシャインマスカットを贅沢に
エッグスンシングスの新作「シャインマスカットのパンケーキ」みずみずしいシャインマスカットを贅沢に エッグスンシングス(Eggs 'n Things)の新作メニュー「シャインマスカットのパンケーキ」が、2024年8月27日(火)から9月24日(火)までの期間限定で提供。 その時々の旬の食材を使った、様々な季節限定パンケーキを提案しているエッグスンシングス。今回が初登場となる「シャインマスカットのパンケーキ」は、旬のシャインマスカットを贅沢に使ったパンケーキだ。 エッグスンシングス自慢のパンケーキに、クリーミーで優しい甘さのシャインマスカットクリームを重ね、さっぱりとした酸味のレモンミルククリームとシャインマスカットを贅沢にトッピング。シャインマスカットの弾ける甘さを堪能できる、みずみずしい味わいの一品となっている。 シャインマスカットと旨みたっぷり..
グランドニッコー東京 台場「天空の締めパフェ」“ブラックシャインマスカット”贅沢使用、炎の演出も
グランドニッコー東京 台場「天空の締めパフェ」“ブラックシャインマスカット”贅沢使用、炎の演出も グランドニッコー東京 台場は、秋限定スイーツ「大人の秋パフェ~鹿児島の恵み~」を、2024年9月1日(日)から10月31日(木)まで提供。 カクテルそのものをパフェで表現し、季節ごとに異なる味わいを展開する“天空の締めパフェ”。東京の夜景を一望できる「The Bar & Lounge」にて、食後などに楽しむことができる。9・10月は、濃厚なコクと甘みを持つ鹿児島県産の“ブラックシャインマスカット”を贅沢に使用した「大人の秋パフェ~鹿児島の恵み~」が限定でお目見えする。 目を引く真っ白なドーム状の蓋は、バーナーでつけた炎によってオープン。美しいパフェが姿を現すロマンチックな仕掛けを堪能できる。パフェは、鹿児島の名産“桜島小みかん”が香るクラフトジンを加えたシャンティ..
キハチ 青山本店“シャインマスカット”の秋限定ナポレオンパイ、たっぷり果肉×なめらかクリーム
キハチ 青山本店“シャインマスカット”の秋限定ナポレオンパイ、たっぷり果肉×なめらかクリーム キハチ(KIHACHI) 青山本店は、秋限定スイーツ「KIHACHIのシャインマスカットパイ」を、2024年9月3日(火)から10月31日(木)まで期間限定で販売。 キハチを代表するデザート・ナポレオンパイを、そのときどきで最も美味しい旬の素材を用いて提案する「キハチのパイシリーズ」。今回は秋に向けて、弾ける甘さと芳醇な香りの“シャインマスカット”を使った特別なパイがラインナップに加わる。 たっぷりのシャインマスカットの果肉を、なめらかなクレーム・シャンティに加え、カスタードクリームと生クリームを合わせたディプロマットクリーム、サクサクのパイ生地と重ねて“ミルフィーユ仕立て”に仕上げた。 また、同期間限定で秋のアフタヌーンティーセット「KIHACHIのアフタ..
RINGOから紅はるか&紅あずまの秋限定アップルパイ、濃厚なお芋を味わう2種
RINGOから紅はるか&紅あずまの秋限定アップルパイ、濃厚なお芋を味わう2種 焼きたてカスタードアップルパイ専門店のRINGO(リンゴ)から、秋の期間限定メニュー「焼きたてカスタードアップルパイ お芋」と「焼きたてカスタードアップルパイ スイートポテト」が登場。2024年9月1日(日)から10月15日(火)までの期間で販売。 濃厚カスタードクリームとりんごのフィリングを合わせた「焼きたてカスタードアップルパイ」を看板商品に、様々なフレーバーのアップルパイを提案している「RINGO」。今回は秋の限定メニューとして、“紅はるか”と“紅あずま”を主役にしたアップルパイがラインナップに加わる。 「焼きたてカスタードアップルパイ お芋」は、“紅はるか”と程よい酸味のりんごをあわせたフィリングと、カスタードクリームをぎっしりと詰め込んだアップルパイ。“紅はるか”のペー..
クリスピー・クリーム・ドーナツ秋限定ドーナツ、“まるでモンブラン”なチョコリング&スイートポテト風味
クリスピー・クリーム・ドーナツ秋限定ドーナツ、“まるでモンブラン”なチョコリング&スイートポテト風味 秋限定ドーナツ「スイートポテト クリーム」「モンブラン ダブル クリーム」「コメコ パンプキン ミルククリーム」が登場。2024年8月28日(水)より期間限定販売。 クリスピー・クリーム・ドーナツから、秋の味覚を代表する“いも・栗・カボチャ”のおいしさを存分に味わえるドーナツが登場。 中でも注目は、ふわふわの生地に“スイートポテト風味”のクリームをたっぷり詰め込んだ「スイートポテト クリーム」。表面は優しい甘さのカスタード風味のチョコでコーティングし、バター香る黄金色のナパージュでつややかに仕上げた。ひと口食べると、ホクホクとしたスイートポテトの味わいを口いっぱいに感じられる。 「モンブラン ダブル クリーム」は、カカオがふわっと香るチョコリングに、..
「リプトン 超爽快ミントミルクティー」全国のコンビニで、爽快感溢れる限定フレーバー
「リプトン 超爽快ミントミルクティー」全国のコンビニで、爽快感溢れる限定フレーバー 紙パックドリンク「リプトン 超爽快ミントミルクティー」が、2024年8月20日(火)より全国のコンビニエンスストアなどで期間限定発売される。 「リプトン 超爽快ミントミルクティー」は、森永乳業が展開する「リプトン紙パック」シリーズの、発売40年を記念した第2弾のドリンク。突き抜けるような爽快感が魅力のミントミルクティーだ。 ベースとなるのは、「リプトン紙パック」シリーズの定番フレーバーである、コクのあるミルクティー。そこに、すっきりとした「ペパーミントエキス」と、冷涼感が長持ちする持続性素材「クーリングフレーバー」を加え、暑い夏にぴったりな爽やかな味わいに仕上げている。 「リプトン 超爽快ミントミルクティー」184円 発売日:2024年8月20日(火) ※期間限定 販..
三重名物“赤福”が手掛ける和洋菓子店「五十鈴茶屋」大阪に、涼やかに透き通る羊羹&かき氷型まんじゅう
三重名物“赤福”が手掛ける和洋菓子店「五十鈴茶屋」大阪に、涼やかに透き通る羊羹&かき氷型まんじゅう 赤福が手掛ける和洋菓子店「五十鈴茶屋」の期間限定ストアが、2024年8月31日(土)まで、阪急うめだ本店 地下1階 赤福売場隣にオープン。 「五十鈴茶屋」は、季節の移ろいを表現する和菓子や、和のエッセンスを取り入れた洋菓子などを取り揃える和洋菓子店だ。今回の阪急うめだ本店での期間限定ストアでは、夏を涼やかに表現したスイーツを販売。たとえば、青や紫など、涼し気な色彩が目を惹く錦玉製の羊羹「夏の宵」がラインナップ。上品でさっぱりとした味わいと、透き通った爽やかなビジュアルを楽しめる。 かき氷の見た目に仕上げた薯蕷(じょうよ)まんじゅうもお目見え。どこか懐かしさを感じる昔ながらのかき氷の見た目となっており、フレーバーはラムネ餡とイチゴ餡の2種類を用意する。 ..
亀屋万年堂「シャインマスカット大福」限定発売、やわらか餅生地&白あんに大粒果実を丸ごと
亀屋万年堂「シャインマスカット大福」限定発売、やわらか餅生地&白あんに大粒果実を丸ごと 東京・自由が丘発の老舗和菓子・亀屋万年堂(Kameyamannendo)から、期間限定の和菓子「シャインマスカット大福」が登場。2024年8月22日(木)から9月30日(月)までの期間で販売。 「旬のおいしさを贅沢に味わう」をコンセプトに、月替りで様々なフレーバーが展開されている「贅沢フルーツ大福」シリーズ。毎年この季節にラインナップに加わる「シャインマスカット大福」は、連日完売する店舗が続出する人気商品。 やわらかな餅生地に包み込んだのは、厳選した大粒の山梨県産シャインマスカットと、すっきりとした甘さに仕上げた白あん。ひと口頬張れば、ジュワッとあふれだすシャインマスカットの果汁と芳醇な香りが口いっぱいに広がる、至福の味わいのフルーツ大福となっている。 「シャイン..
リーガロイヤルホテル(大阪)“シャインマスカット尽くし”のスイーツビュッフェ、まるで2Dなケーキも
リーガロイヤルホテル(大阪)“シャインマスカット尽くし”のスイーツビュッフェ、まるで2Dなケーキも リーガロイヤルホテル(大阪)は、「マスカットスイーツ&ランチビュッフェ ~Voyage en 2D France~」を、2024年9月26日(木)から11月中旬まで提供。 リーガロイヤルホテル(大阪)が2024年秋に贈るのは、旬のマスカットをふんだんに使用したスイーツ&ランチビュッフェ。ケーキやタルト、ゼリーなど、みずみずしいマスカットを取り入れた豊富なスイーツと、食べ応えのあるフードを提供する。 中でも注目は、ケーキやクリーム、マスカットの表面を“まるで絵”のように縁取った「シャインマスカットの2Dシフォンケーキ」。シャインマスカットジャムを練り込んだ生地をシャインマスカットのバタークリームでコーティングし、まさに“シャインマスカット尽くし”の味わいに仕上げた..
アニメ『劇場版 呪術廻戦 0』の限定カフェが東京・大阪・名古屋に、多彩なオリジナルメニュー&グッズ
アニメ『劇場版 呪術廻戦 0』の限定カフェが東京・大阪・名古屋に、多彩なオリジナルメニュー&グッズ 「呪術廻戦カフェ2024 劇場版 呪術廻戦 0」が、2024年8月29日(木)より東京(2会場)・大阪・名古屋の全国3都市全4会場に期間限定でオープン。 芥見下々による人気漫画『呪術廻戦』の前日譚である『呪術廻戦 0 東京都立呪術高等専門学校』を原作に、シリーズ初の劇場版作品として公開されたアニメ『劇場版 呪術廻戦 0』。今回の期間限定カフェでは、同作に登場するキャラクターをモチーフにした様々なオリジナルメニューが楽しめる。 たとえば「【祈本里香】顕現!ブルーベリーパンケーキ」は、特級過呪怨霊・祈本里香が作中で完全顕現したシーンをイメージしたパンケーキ。その邪悪な呪力をブルーベリーやコーヒー風味のチョコホイップクリームなどで表現した、見た目と味わいのギャップも魅..
日本茶スタンド「八十八浅草」伊勢丹立川店限定、濃厚抹茶餡のミルクプリン&泡抹茶シェイクなど
日本茶スタンド「八十八浅草」伊勢丹立川店限定、濃厚抹茶餡のミルクプリン&泡抹茶シェイクなど 日本茶スタンド「八十八浅草(はとやあさくさ)」の限定スイーツが、2024年8月21日(水)から8月27日(火)まで、伊勢丹 立川店「サマースイーツフェア」にて発売。 「八十八浅草」は、京都発の日本茶スタンド「八十八良葉舎(はとやりょうようしゃ)」の2号店。店主自身が御茶屋での修行を経て本物の抹茶を追求し、生産地で収穫作業を行うなど、厳選された高品質な宇治茶を取り扱っている。 そんな「八十八浅草」が、伊勢丹 立川店にて開催される「サマースイーツフェア」に出店。ラインナップするスイーツの中でも注目は、浅草店限定で販売している「浅草プリン」だ。八十八良葉舎で人気の「八十八プリン」とは異なり、ミルクプリンに抹茶を配合し、より濃厚な抹茶餡を楽しめる1品となっている。 ま..
「ムーミンショップ パティスリー」大阪・阪急うめだ本店で、レモン香るショコラケーキやクッキーサンド
「ムーミンショップ パティスリー」大阪・阪急うめだ本店で、レモン香るショコラケーキやクッキーサンド 「ムーミン」の公式パティスリー「ムーミンショップ パティスリー(MOOMIN SHOP PATISSERIE)」が、大阪の阪急うめだ本店にて、2024年8月21日(水)から8月27日(火)まで期間限定オープン。 2024年1月に、阪急うめだ本店に初登場した「ムーミンショップ パティスリー」。再出店となる今回は、関西エリアで初めて展開される新作ケーキ「レモンのショコラケーキ」を用意した。フルーティーなチョコレートで作った濃厚なショコラケーキに、甘酸っぱいレモンピールを練り込み、爽やかな味わいに。 初開催時の注目商品であった「クリームサンドクッキー」も再展開。コクのあるミルキーなホワイトソイショコラを、クッキー生地で挟み込んだスイーツだ。なお、クッキーの表面に「ムー..
バニラビーンズ“飲むモンブラン”「ショコラッペ -モンブラン-」秋限定スイーツドリンク
バニラビーンズ“飲むモンブラン”「ショコラッペ -モンブラン-」秋限定スイーツドリンク クラフトチョコレート専門店・バニラビーンズから、秋限定ドリンク「ショコラッペ -モンブラン-」が登場。2024年8月15日(木)から9月中旬頃まで、神奈川・みなとみらい本店限定で発売。 「ショコラッペ -モンブラン-」は、まるで“飲むモンブラン”のようなフローズン・スイーツドリンク。自家製のチョコレートとマロンクリーム混ぜ合わせたモンブランクリームを贅沢に絞っているのが特徴で、クリームは注文が入るたびに渋皮栗をまるごと1粒ミキシングして、風味豊かに仕上げている。 ベースは、クラフトチョコレート専門店ならではのこだわりのカカオを使用したチョコドリンク。生クリームをたっぷりのせて、薄く砕いたクレープ生地・フィアンティーヌで食感のアクセントをプラスした。トップにはモンブランクリー..
資生堂パーラー×サンリオキャラクターズ、“制服姿”のハローキティやシナモロールのクッキー缶6種
資生堂パーラー×サンリオキャラクターズ、“制服姿”のハローキティやシナモロールのクッキー缶6種 資生堂パーラー(Shiseido Parlour)から、サンリオキャラクターズとのコラボレーションによる「ラング ド シャ ブラン」が登場。2024年9月1日(日)より資生堂パーラー 銀座本店ショップほかにて発売。 資生堂パーラーの「ラング ド シャ ブラン」は、北海道産小麦粉を使用したさくっと軽やかな口当たりが特徴のクッキー。コクのある優しい甘さのホワイトチョコレートをサンドしている。そんな「ラング ド シャ ブラン」と、サンリオキャラクターズがコラボレーション。クッキー缶やクッキー表面にキャラクターたちをプリントした、特別なスイーツに仕上げている。 コラボレーションしたキャラクターは、ハローキティ、マイメロディ、シナモロール、ポチャッコ、クロミ、ポムポムプリンの..
「ポムポムプリン」が“プリン”味のチロルチョコに、なめらかプリンソース×ほろ苦キャラメルチョコ
「ポムポムプリン」が“プリン”味のチロルチョコに、なめらかプリンソース×ほろ苦キャラメルチョコ サンリオのキャラクター「ポムポムプリン」とチロルチョコのコラボレーションによる「チロルチョコ〈ポムポムプリン なめらかプリン〉」が登場。2024年8月26日(月)より全国発売。 こげ茶色のベレー帽をかぶったゴールデンレトリバーの男のコ「ポムポムプリン」。初となるコラボレーションではそんな「ポムポムプリン」をイメージした、なめらかなプリンの味わいを楽しめるチロルチョコを展開する。 1口サイズのプリン風味チョコの中には、カスタードのようにとろりとした口当たりのプリン風味ソースを忍ばせている。ほろ苦いカラメル風味チョコが、プリンのなめらかな味わいにアクセントをプラス。常温ではもちろん、冷やすことでソースやチョコの異なる食感を楽しめる。 なお様々なポーズの「ポ..
「板チョコアイス カラメルプリン味」“まるでプリン!”濃厚カスタードアイス×ほろ苦カラメルソース
「板チョコアイス カラメルプリン味」“まるでプリン!”濃厚カスタードアイス×ほろ苦カラメルソース 森永製菓から、「板チョコアイス カラメルプリン味」が登場。2024年8月20日(火)より順次、全国のセブン-イレブンにて限定発売。 森永製菓の「板チョコアイス」は、板チョコのように分厚いチョコレートでバニラアイスを包み込んだアイスクリーム。チョコレートの“パキッとした”食感と、なめらかに口どけるアイスクリームのハーモニーを味わえると好評を得ている。 そんな人気アイスから、2023年に発売された「板チョコアイス カラメルプリン味」がカムバックする。コク深いカスタードアイスクリームを、プリン味の黄色いチョコレートでコーティング。アイスの中には、ほろ苦いカラメルソースを忍ばせ、“まるでプリン”のような濃厚な味わいに仕上げている。 森永製菓「板チョコアイス カラ..
チェルシー“とろける生食感”で北海道限定復活「生食感チェルシーバタースカッチ味」
チェルシー“とろける生食感”で北海道限定復活「生食感チェルシーバタースカッチ味」 「北海道 生食感チェルシーバタースカッチ味」が、2024年9月3日(火)より北海道限定で発売。 2024年春、販売終了となったロングセラー菓子「チェルシー」。やわらかく、とろける“生食感”にアップデートされ、特別なチェルシーとして北海道限定で登場する。 バター、クリームなどの乳製品と砂糖などを煮詰めて作っていたチェルシーの原材料を見直し。「北海道の優れた品質の乳製品と北海道のビート糖で作ったら?」のアイデアのもと、北海道産の発酵バターと生クリームを使用して、やわらかく、とろけるくちどけを叶えた。 生食感チェルシーをゲットできるのは、北海道のみ。北海道内の土産ショップにて限定で販売される。 北海道 生食感チェルシーバタースカッチ味 864円 発売日:2024年9月3日..
ゴディバの“焼き芋”チョコレートドリンク「ショコリキサー 種子島 安納芋」蜜のしたたる濃密な甘み
ゴディバの“焼き芋”チョコレートドリンク「ショコリキサー 種子島 安納芋」蜜のしたたる濃密な甘み ゴディバ(GODIVA)は、チョコレートドリンク「ショコリキサー」の新作「ショコリキサー 種子島 安納芋」を2024年8月30日(金)より、全国のショコリキサー取扱店にて期間限定販売する。 とろける甘さの種子島産安納芋×ホワイトチョコレート 「ショコリキサー 種子島 安納芋」は、まるで焼き芋のような味わいが広がる秋の「ショコリキサー」。蜜のしたたる、とろけるような甘さの種子島産安納芋を使用したソースと、ホワイトチョコレートを合わせてクリーミーな味わいに仕上げた。 安納芋ならではの濃密な甘みを堪能できる、贅沢感あふれるデザートドリンクとなっている。なお、アイスドリンクだけでなく、ホットでも提供される。 ゴディバ「ショコリキサー 種子島 安納芋」 販売期間:..
「くまのプーさん まんまる焼き」クリーム入りもちもち今川焼き、全国のセブン-イレブンに
「くまのプーさん まんまる焼き」クリーム入りもちもち今川焼き、全国のセブン-イレブンに 「くまのプーさん まんまる焼き 2024」が、2024年8月16日(金)より、全国のセブン-イレブン店舗(一部店舗を除く)で発売。 クリーム入りの今川焼き「まんまる焼き」に、ディズニー・くまのプーさんデザインが限定登場。もちもちの今川焼き生地に、カスタード味のクリームを詰め込み、表面にくまのプーさんの焼き印をのせた。 デザインは全6種。2013年の発売時よりもアップデートして、新デザイン3種を加えた、豊富なラインナップで展開される。かわいいシールもランダムで1枚付属するのがうれしい。 くまのプーさん まんまる焼き 2024 237円 発売日: 2024年8月16日(金)※数量限定のため、なくなり次第販売終了。 取り扱い店舗: 全国のセブン-イレブン店舗(一部店舗を..
「大人なガリガリ君もぎたてぶどう」ジューシーなブドウ果汁がギュッと詰まった新作アイスキャンディー
「大人なガリガリ君もぎたてぶどう」ジューシーなブドウ果汁がギュッと詰まった新作アイスキャンディー 赤城乳業「ガリガリ君」シリーズの新作アイスキャンディー「大人なガリガリ君もぎたてぶどう」が、2024年8月20日(火)より全国発売。 「大人なガリガリ君もぎたてぶどう」は、ぶどうの豊かな味わいを楽しめるアイスキャンディーだ。ぶどうアイスの中には、ジューシーなぶどうかき氷をイン。果汁は、収穫から24時間以内に搾ったぶどう果汁のみを33%使用して、“もぎたて”の美味しさをそのまま閉じ込めた。 「大人なガリガリ君もぎたてぶどう」140円 発売日:2024年8月20日(火) 発売エリア:全国 #59120;
“桃丸ごと1玉”使用の夏季限定パフェ、日本橋ル カフェ ドゥ ジョエル・ロブションで
“桃丸ごと1玉”使用の夏季限定パフェ、日本橋ル カフェ ドゥ ジョエル・ロブションで 東京・日本橋髙島屋S.C.のル カフェ ドゥ ジョエル・ロブション(Le Cafe Joel Robuchon)は「桃のパフェ ヴェルヴェーヌの香りをアクセントに」を、2024年8月8日(木)から8月31日(土)までの期間、1日20食限定で発売。 ル カフェ ドゥ ジョエル・ロブションが2024年の夏に向けて贈るのは、旬の桃のみずみずしい果肉1玉分を贅沢に使用した桃のパフェ。香り高くジューシーな食感と味わいの桃に、さわやかで心地いいレモンバーベナ“ヴェルベーヌ”を合わせ、夏の時期にぴったりな1杯に仕上げた。 グラスの中には酸味の効いたフランボワーズのジュレや、ヴェルヴェーヌ香るブランマンジェを重ね、食べ進むたびに新たな香りや味わいを演出。パフェ中央に配したピンク色の桃ソルベの..
アンドアールグレイのベルガモット香る“黒色”珈琲ソフトクリーム、東武百貨店 池袋本店で
アンドアールグレイのベルガモット香る“黒色”珈琲ソフトクリーム、東武百貨店 池袋本店で アンドアールグレイ(& EARL GREY)は、黒いソフトクリーム「珈琲アールグレイ」を、東武百貨店 池袋本店のグルメイベント「第六回 47都道府県 にっぽんのグルメショー」にて、2024年8月22日(木)から8月27日(火)まで販売。 日本全国からローカルグルメが集結する「第六回 47都道府県 にっぽんのグルメショー」。今回アンドアールグレイが展開するのは、深みのあるコーヒー豆と国産竹炭を使った黒色のソフトクリーム「珈琲アールグレイ」だ。コクのある生乳で作ったコーヒー風味のソフトクリームに、天然のベルガモットで爽やかなアールグレイの香りを加えている。また、ソフトクリームの側面には、甘酸っぱいアプリコットのメレンゲをあしらった。 日本全国からローカルグルメが集結する「第六回..
ミスタードーナツ新作「白いポン・デ・いちごみるく」“やわもち食感”いちごみるく風味生地の3種類
ミスタードーナツ新作「白いポン・デ・いちごみるく」“やわもち食感”いちごみるく風味生地の3種類 ミスタードーナツ(Mister Donut)は、「白いポン・デ・リング」の新作として「白いポン・デ・いちごみるく」を2024年8月7日(水)より発売。 2023年夏に登場し、大きな話題を呼んだ「白いポン・デ・リング」が、2024年は鮮やかなピンク色の見た目と、優しいいちごみるくの味わいを楽しめるドーナツ生地でカムバック。定番人気の「ポン・デ・リング」と比較し、やわらかく、もっちりとした食感が特徴で、ちぎったときの生地の伸びも楽しめる。 いちごみるく風味の生地がベースの3種類 「白いポン・デ・いちごみるく」では3種類を展開。「白いポン・デ・いちごみるく とろ~りいちごみるく」は、いちごみるく風味の生地をいちごみるくソースでコーティングしており、“やわ、もっちり”な食..
ハーゲンダッツ新作ミニカップ「ほうじ茶黒みつ」植物性ミルクアイスのグリーンクラフトに初の和フレーバー
ハーゲンダッツ新作ミニカップ「ほうじ茶黒みつ」植物性ミルクアイスのグリーンクラフトに初の和フレーバー ハーゲンダッツ(Häagen-Dazs)は、グリーンクラフト(GREEN CRAFT) ミニカップ「ほうじ茶黒みつ」を2024年9月3日(火)より期間限定で全国にて販売。 牛乳の代わりに注目素材「植物性ミルク」をベースに作ったアイスを展開するハーゲンダッツの「グリーンクラフト」シリーズ。豆乳を使用しながらも“ご褒美感”はたっぷりの味わいが楽しめると好評を得ている。 そんな「グリーンクラフト」の新作として、初の和フレーバー「ほうじ茶黒みつ」が登場。ほうじ茶の風味と香ばしさを堪能できる豆乳ベースのほうじ茶アイスに、濃厚で上品な味わいのとろ~り黒みつソースを合わせた。 ハーゲンダッツ グリーンクラフト ミニカップ「ほうじ茶黒みつ」<期間限定> 発売日:202..
ハーゲンダッツのミニカップ「彩芋~蜜いも&紫いも~」2種のさつまいもアイスをマーブル状にミックス
ハーゲンダッツのミニカップ「彩芋~蜜いも&紫いも~」2種のさつまいもアイスをマーブル状にミックス ハーゲンダッツ(Häagen-Dazs)は、ミニカップ「彩芋(いろどりいも)~蜜いも&紫いも~」の新作アイスクリームを、2024年9月3日(火)より期間限定で発売。 ミニカップ「彩芋~蜜いも&紫いも~」は、2種類のさつまいもが織りなす豊かな味わいと鮮やかな色彩を楽しめる、秋のアイスクリーム。蜜いもと紫いもといった2種類のさつまいもを組み合わせることで、奥深いおいしさを引き出している。 焼き芋のような香ばしさと、蜜のように濃厚な甘さの「蜜いもアイスクリーム」と、優しい甘さと鮮やかな色合いが魅力の「紫いもアイスクリーム」をマーブル状にミックス。秋ならではの、贅沢な味わいを堪能できる1品だ。 ハーゲンダッツ ミニカップ「彩芋~蜜いも&紫いも~」(期間限定) 発売..
森永乳業のカップアイス「モウ(MOW)」初さつまいもフレーバー、ほくほく紅はるか×ミルクの新作
森永乳業のカップアイス「モウ(MOW)」初さつまいもフレーバー、ほくほく紅はるか×ミルクの新作 森永乳業のカップアイス「モウ」シリーズの新作「モウ(MOW) ほっこり紅はるか」が、2024年8月12日(月)より全国にて期間限定で発売。 ミルクのコクをベースに、組み合わせる素材の個性を活かした味わいで人気のカップアイス「モウ」シリーズ。今回はその新作として、昔ながらの焼き芋屋で味わえる、香ばしく甘い焼き芋の香りをイメージした「モウ(MOW) ほっこり紅はるか」がラインナップに加わる。なお「モウ(MOW)」史上、さつまいもフレーバーは初となる。 「モウ(MOW) ほっこり紅はるか」に使用したのは、糖度の高い品種のひとつである九州産の紅はるかのペースト。紅はるかならではの甘味と、キメの細かいミルクアイスが混ざり合う味わいを楽しめる。ほくほくとした焼き芋のような香りを感じ..
とろけすぎて自立できない「カノーブル」の新作クリームパイ、濃厚“極生食感”異次元カスタードを使用
とろけすぎて自立できない「カノーブル」の新作クリームパイ、濃厚“極生食感”異次元カスタードを使用 カノーブル(CANOBLE)から、「とろける極生カルパトカ」が登場。2024年8月1日(木)より、ナショナルデパート東京工場にて発売。 カルパトカは、ポーランドの伝統的なクリームパイ。外はサクサク食感、中はしっとり食感のシュー生地に、とろける甘さのクリーム・ムースリーヌたっぷりと挟んだ、リッチな味わいの1品だ。 今回登場する「とろける極生カルパトカ」は、そんなカルパトカを、とろけるような“極生”のクリームでアップデート。自立できないほど柔らかく、これまでにないとろけるような口どけのクリームパイを実現した。 おいしさの秘密は、もちもち食感が温度が上がるにつれてとろける食感に変化する新開発の“異次元カスタード”。この“異次元カスタード”と濃厚バタークリームを組み..
ヒルトン東京ベイのハロウィーンデザートビュッフェ、吸血鬼の“牙”パフェや“血液風”グラススイーツ
ヒルトン東京ベイのハロウィーンデザートビュッフェ、吸血鬼の“牙”パフェや“血液風”グラススイーツ ヒルトン東京ベイでは、デザートビュッフェ「ヴァンパイア スイート ハロウィーン(Vampire Sweet Halloween)」を2024年9月7日(土)から10月27日(日)までの土日祝日限。 デザートビュッフェ「ヴァンパイア スイート ハロウィーン」のテーマは、チョコレート好きのヴァンパイアが主催するハロウィーンパーティー。ビュッフェ台には、ハロウィーンならではのモチーフを散りばめた約35種類のデザートとセイボリーがラインナップする。 目の前でスイーツを仕上げるライブステーションでは、“ヴァンパイアの牙”をイメージしたメレンゲ付きのチョコレートパフェを提供。チョコレートプリンやラズベリージャム、竹炭入りの黒いかぼちゃのモンブランクリーム、チョコレートアイスな..
ファミリーマートの新作「ソーダフラッペ」シリーズ初、パチパチ食感キャンディー入りのフローズンドリンク
ファミリーマートの新作「ソーダフラッペ」シリーズ初、パチパチ食感キャンディー入りのフローズンドリンク ファミリーマートから「フラッペ」シリーズの新作「ソーダフラッペ」が登場。2024年8月6日(火)より順次、全国のファミリーマートにて数量限定で販売。 中身が凍ったままのカップにお馴染みのコーヒーマシンから温かいフォームドミルクを注ぎ入れ、自ら混ぜ合わせることで完成する人気ドリンク「フラッペ」。その新作となる「ソーダフラッペ」は、シリーズ初となるパチパチ食感キャンディーを合わせた、夏にぴったりのフローズンドリンクだ。 シリーズ初のパチパチ食感キャンディー入り 夏に人気のソーダフレーバーをより炭酸に近い感覚で楽しめるよう、飲むたびに口の中ではじけるキャンディーを入れることで、ソーダの爽快感を表現。従来の「フラッペ」とは一味違う、新感覚の食感が楽しめる一杯となって..
ヒルトン東京“マリー・アントワネット×仮面舞踏会”着想秋限定スイーツビュッフェ、ドレス風ケーキなど
ヒルトン東京“マリー・アントワネット×仮面舞踏会”着想秋限定スイーツビュッフェ、ドレス風ケーキなど ヒルトン東京は秋限定スイーツビュッフェ「マリー・アントワネット-王妃のマスカレード」を、2024年8月23日(金)から11月14日(木)までの期間、開催。 「マリー・アントワネット-王妃のマスカレード」は、“フランスの薔薇”と称され、今なお世界中の人々を魅了するフランスの王妃マリー・アントワネットから着想を得たスイーツビュッフェ。 宮殿で催される優美な仮面舞踏会をイメージした空間で、仮面やドレス、香水など、マリー・アントワネットのファッションアイテムをイメージした華やかなスイーツの数々を堪能できる。 スイーツは、秋のフルーツにスパイスや花の香りを加えた深みのある味わいと、まるで物語の中に迷い込んだかのような幻想的なビジュアルが印象的。 たとえば「ビジ..
仏ブランド「ブラックパリ」生地もクリームも“真っ黒”なシュークリーム&濃厚アーモンド香るプリン
仏ブランド「ブラックパリ」生地もクリームも“真っ黒”なシュークリーム&濃厚アーモンド香るプリン フランス発ラグジュアリーブランド「ブラックパリ(BLVCK PARIS)」から、真っ黒のシュークリームやプリンなどが登場。2024年8月21日(水)から10月6日(日)まで、ららぽーと海老名の期間限定ストアにて発売。 「漆黒のケーキ」などで知られる「ブラックパリ」は、オールブラックなシュークリームとプリンを展開。まずはじめに注目したいシュークリームは、生地もクリームもすべて黒一色に仕上げた1品だ。 真っ黒な生地の中には、ディプロマットクリームをたっぷりとイン。バニラをふんだんに使用した自家製カスタードクリームと国産生クリームを合わせており、濃厚な味わいを楽しむことができる。 一方、プリンはアーモンドの香りとカラメルの苦さを楽しめる贅沢な1品に。濃厚な卵とア..
ファミリーマートの新作「ソーダフラッペ」シリーズ初、パチパチ食感キャンディー入りのフローズンドリンク
ファミリーマートの新作「ソーダフラッペ」シリーズ初、パチパチ食感キャンディー入りのフローズンドリンク ファミリーマートから「フラッペ」シリーズの新作「ソーダフラッペ」が登場。2024年8月6日(火)より順次、全国のファミリーマートにて数量限定で販売。 中身が凍ったままのカップにお馴染みのコーヒーマシンから温かいフォームドミルクを注ぎ入れ、自ら混ぜ合わせることで完成する人気ドリンク「フラッペ」。その新作となる「ソーダフラッペ」は、シリーズ初となるパチパチ食感キャンディーを合わせた、夏にぴったりのフローズンドリンクだ。 夏に人気のソーダフレーバーをより炭酸に近い感覚で楽しめるよう、飲むたびに口の中ではじけるキャンディーを入れることで、ソーダの爽快感を表現。従来の「フラッペ」とは一味違う、新感覚の食感が楽しめる一杯となっている。 ファミリーマート「ソーダフ..
軽井沢「万平ホテル」ステンドグラス柄の限定クッキー缶、すずらん型などバター香る11種類
軽井沢「万平ホテル」ステンドグラス柄の限定クッキー缶、すずらん型などバター香る11種類 長野・軽井沢の「万平ホテル」から、ソフトオープンを記念した「万平ホテルプレミアムクッキー缶」が登場。2024年8月16日(金)より、万平ホテル「ショップ」にて発売。 「万平ホテル」は、明治27年に創業した、長野・軽井沢の閑静な森の中に佇む老舗ホテル。軽井沢の景観に調和したハーフ・ティンバー風の外観意匠や、和洋折衷の室内意匠で多くの著名人や政界人にも愛されている。加えて、ジブリ映画『風立ちぬ』の舞台のモデルになったことでも知られている。 そんな「万平ホテル」のソフトオープンを記念した「万平ホテルプレミアムクッキー缶」には、芳ばしいバターが香る11種類のクッキーをセット。万平ホテルのシンボルで“幸せの訪れ”の花言葉を持つ“すずらん”を模した「すずらんクッキー」、アルプス館正面に..
エンポリオ アルマーニ カフェ“南国風”トロピカルフルーツの限定パフェ、心斎橋パルコで
エンポリオ アルマーニ カフェ“南国風”トロピカルフルーツの限定パフェ、心斎橋パルコで エンポリオ アルマーニ カフェ(EMPORIO ARMANI CAFFE)から、「ピニャコラーダのトロピカルパフェ」が登場。2024年8月1日(木)から8月31日(土)まで、大阪のエンポリオ アルマーニ カフェ 心斎橋パルコにて提供。 エンポリオ アルマーニ カフェが、旬の味覚を使用しながら月替わりで提供する「季節のパフェ」。8月は、ホワイトラムをベースに、パイナップルジュースとココナッツミルクを加えて作るカクテル「ピニャコラーダ」から着想を得たパフェが登場する。 グラスの上部にあしらったのは、ココナッツジェラートと、マンゴーとパッションフルーツのシャーベット。その下に敷かれたフレッシュなマンゴーやナタデココと混ぜて口へ運ぶと、トロピカルな風味を存分に楽しむことができる。 ..
台湾発サニーヒルズの秋限定「ムーンケーキ」パイナップル&りんごの2種、初のギフトセットも
台湾発サニーヒルズの秋限定「ムーンケーキ」パイナップル&りんごの2種、初のギフトセットも 台湾発のスイーツショップ・サニーヒルズ(SunnyHills)から、季節限定商品「SunnyHills ムーンケーキ」が登場。2024年8月16日(火)に発売。 2009年、台湾・南投に台湾土産の定番として愛されるパイナップルケーキの専門店として誕生したサニーヒルズ。秋の季節限定スイーツとしてラインナップに加わる「ムーンケーキ(月餅)」は、台湾において「団欒」の象徴とされており、台湾の三大節句のひとつである「中秋節」に欠かすことのできない伝統菓子だ。 「SunnyHills ムーンケーキ」は、「家庭円満」や「健康」などの願いを込めた贈り物として大切にされているこの「ムーンケーキ」を、サニーヒルズ流にアレンジしたスイーツ。台湾で縁起物として親しまれているパイナップルとりんご..
ロッテ「爽 濃い甘熟巨峰」“まるでブドウ”な秋の新作アイス、甘く濃厚な味わい×すっきり後味
ロッテ「爽 濃い甘熟巨峰」“まるでブドウ”な秋の新作アイス、甘く濃厚な味わい×すっきり後味 ロッテから、2024年秋の新作アイス「爽 濃い甘熟巨峰」が、2024年8月19日(月)より全国発売。 シャリッとした微細氷の食感と、さっぱりとした味わいで人気を集めるアイス「爽」。2024年秋に向けて、ジューシーなぶどうを使用した新作フレーバーが登場する。「爽 濃い甘熟巨峰」は、“まるで巨峰そのもの”を食べているかのような、濃厚かつ甘い味わいが特徴だ。 巨峰を思わせる“濃い味”の秘密は、20%の巨峰果汁と通常より小さいサイズの微細氷。口に入れた瞬間、微細氷がスッと氷が溶けて、甘く濃厚な味わいながら、すっきりとした後味を楽しむことができる。ひと足先に、秋の訪れを感じてみてはいかが。 「爽 濃い甘熟巨峰」185mL 172円※希望小売価格 発売日:2024年8月..
日本橋「山本山 ふじヱ茶房」濃厚“煎茶”シロップ×柑橘ジュレの夏限定かき氷、定番抹茶やほうじ茶も
日本橋「山本山 ふじヱ茶房」濃厚“煎茶”シロップ×柑橘ジュレの夏限定かき氷、定番抹茶やほうじ茶も 東京・日本橋のお茶専門店「山本山 ふじヱ茶房」から、夏季限定かき氷「煎茶」が登場。2024年8月1日(木)より期間限定で、平日に発売。 「山本山 ふじヱ茶房」は、東京・日本橋にて元禄三年(1690年)に創業した老舗・山本山が手がけるお茶専門店。江戸で初めて「青製煎茶」を販売して以降、江戸随一の茶商として知られるようになる。その後六代目・山本嘉兵衛が「玉露」を発明し、昭和期には「海苔」の販売をスタートさせた。近年では、新業態の「お茶漬けおにぎり 山本山」をJR新宿駅構内にオープンするなど多方面で人気を博している。 そんな山本山の旗艦店「山本山 ふじヱ茶房」にて、平日14時より販売している夏季限定メニューのかき氷に、新たなフレーバー「煎茶」が仲間入り。山本山の煎茶「川..
サーティワン「すみっコぐらし」アイス第2弾、新キャラ“えびてんのしっぽ”や“ねこ”チョコトッピング
サーティワン「すみっコぐらし」アイス第2弾、新キャラ“えびてんのしっぽ”や“ねこ”チョコトッピング サーティワン アイスクリーム(31 ICE CREAM)は、アイス「ハッピーフレンズ すみっコぐらし」の第2弾を、2024年8月1日(木)から10月2日(水)まで販売。 「ハッピーフレンズ」は、好きな味を選べるスモールサイズのアイスクリームに、ホイップクリームやカラースプレー、どうぶつの姿をあしらったチョコレートを添えた、サーティワン アイスクリームの人気メニュー。第1弾に続く、人気キャラクター「すみっコぐらし」を迎えた「ハッピーフレンズ すみっコぐらし」第2弾では、「すみっコぐらし」の愛らしい姿を落とし込んだチョコレートや、キュートなピックなどを楽しむことができる。 今回は、「ねこ」「ぺんぎん?」「えびふらいのしっぽ&えびてんのしっぽ」の全3種のキャラクターが..
滋賀・丸安茶業の日本茶カフェ「頓宮茶寮」“ふんわり泡状”特製蜜をかけた抹茶尽くしかき氷
滋賀・丸安茶業の日本茶カフェ「頓宮茶寮」“ふんわり泡状”特製蜜をかけた抹茶尽くしかき氷 滋賀の日本茶カフェ「頓宮茶寮(とんぐうさりょう)」から夏限定メニュー「茶寮抹茶泡氷」「抹茶×スイカラテ」が登場。2024年8月1日(木)より発売。 「頓宮茶寮」は、創業150年の製茶問屋「丸安茶業」が2023年にオープンした日本茶カフェ。工場内に店を構え、お茶を使用したスイーツやドリンクなどを展開している。 そんな「頓宮茶寮」から、夏期限定となるスイーツとドリンクが登場する。「茶寮抹茶泡氷」は、同店定番のかき氷「茶寮かき氷」を進化させた、抹茶好きに捧げる“本格かき氷”だ。 ベースとなる「茶寮かき氷」は、地元である滋賀・甲賀のお茶「土山茶」「朝宮茶」を挽きあげた抹茶を使用。ティースプーン10杯分のお茶と氷糖を煮詰め、とろみのある特製蜜をたっぷりとかけた1品だ。「茶寮抹茶..
サブレ専門店「サブレミシェル」“まるでショートケーキ”&世界の名所着想サブレなど、グランスタ東京で
サブレ専門店「サブレミシェル」“まるでショートケーキ”&世界の名所着想サブレなど、グランスタ東京で サブレ専門店「サブレミシェル」の期間限定ショップが、2024年8月5日(月)から9月1日(日)まで、グランスタ東京にオープン。 サブレミシェルは、2021年春にデビューしたサブレ専門店。ショートケーキや動物、世界の観光スポットなどをモチーフにしたキュートなビジュアルのサブレが特徴だ。そんな「サブレミシェル」の期間限定ショップでは、自慢の可愛いサブレを販売する。 注目は、まるでショートケーキのような見た目の「ケーキサブレ」。さっくりとした食感のプレーンと苺の2種のサブレを重ね、ホワイトチョコレートをコーティング。そこへ、フリーズドライの苺をトッピングして仕上げた。 「ヴォヤージュサブレ」は、世界各国を旅して、そこで目にした印象的な街並みを着想源としたサブ..
“シャインマスカット”が主役のデザートブッフェが横浜ベイホテル東急で、ごろろご果実のテリーヌやケーキ
“シャインマスカット”が主役のデザートブッフェが横浜ベイホテル東急で、ごろろご果実のテリーヌやケーキ 横浜ベイホテル東急は、デザートブッフェ「スィートジャーニー シャインマスカット」を2024年9月5日(木)から10月17日(木)までの木曜日限定で開催。 季節ごとに、様々な旬のフルーツや食材をテーマに実施される、横浜ベイホテル東急の人気デザートブッフェ「スィートジャーニー」。今回は、シャインマスカットをテーマに、上品な甘味と芳醇な香りを堪能できるスイーツを展開する。 ブッフェ台に並ぶのは、シャインマスカットを贅沢に使用したショートケーキや、シャインマスカットがまるごと1粒入ったシュークリーム、シャインマスカットを美しく盛りつけたタルトなど。約12種類の、多彩なスイーツを心ゆくまで堪能することができる。 加えて、目の前でスイーツを仕上げてくれるアクションコ..
「ちいかわラーメン 豚」渋谷パルコに限定オープン、ハチワレ・うさぎのラーメン&モモンガの冷やし中華も
「ちいかわラーメン 豚」渋谷パルコに限定オープン、ハチワレ・うさぎのラーメン&モモンガの冷やし中華も 「ちいかわ」のラーメン屋「ちいかわラーメン 豚」が、2024年8月23日(金)から2025年5月6日まで、東京・渋谷パルコに限定オープン。 「ちいかわラーメン 豚」は、イラストレーター・ナガノの人気作品「ちいかわ」に登場する“話題のラーメン屋さん”をイメージしたラーメン店。2024年3月より名古屋パルコに期間限定オープンした「ちいかわラーメン 豚」に続いて、2店舗目、都内初オープンとなる今回も、愛らしいちいかわたちの姿を楽しめるラーメンやドリンクメニューがラインナップする。 ラーメンは3サイズを揃え、ミニはちいかわ、小はハチワレ、大はうさぎのパネル付きで用意。まるで店で働くちいかわたちがラーメンを提供してくれるかのような気分を味わえる。各キャラクターの姿を模っ..
トラヤあんスタンドの夏ドリンク「あんペーストフロート」“あんペースト入り”あずき茶×ミルクアイス
トラヤあんスタンドの夏ドリンク「あんペーストフロート」“あんペースト入り”あずき茶×ミルクアイス とらや(TORAYA)が展開するトラヤあんスタンドから、2024年夏の新作ドリンク「あんペーストフロート[あずき茶]」が登場。2024年8月16日(金)から9月19日(木)までの期間限定で販売。 「あんペーストフロート[あずき茶]」は、あんペーストとあずき茶のすっきりとした甘さを味わえる新作ドリンクだ。やさしい甘みの「あんペースト[黒砂糖とメープルシロップ]」をはじめ、あずき茶の寒天ゼリーや、あんペーストを溶かしたミルク、あずき茶を重ね、コク深いミルクアイスをトッピング。ほのかに香る小豆と甘いあん、まろやかなミルクのコクがマッチした1杯に仕上げた。 なお同期間、口どけなめらかな「あんペースト[こしあん]」とともに味わうかき氷も提供。「夏みかん」には、甘酸っぱい..
キル フェ ボンの限定ぶどうタルト、新品種“神紅”や希少品種“リザマート”を主役に
キル フェ ボンの限定ぶどうタルト、新品種“神紅”や希少品種“リザマート”を主役に フルーツタルト専門店のキル フェ ボン(Qu'il fait bon)から、全国各地から集めたぶどうを使った様々な限定タルトが登場。2024年8月1日(木)より順次、全国の店舗にて販売がスタート。 フルーツタルト専門店のキル フェ ボン(Qu'il fait bon)から、全国各地から集めたぶどうを使った様々な限定タルトが登場。2024年8月1日(木)より順次、全国の店舗にて販売がスタートする。 たとえば「島根県 T‘s fam産 “神紅(しんく)”のタルト」は、2024年が初登場となる島根県オリジナル品種「神紅(しんく)」を主役にしたフルーツタルト。キルフェボンオリジナルのパイに、カスタード、ホイップ、そしてフレッシュな「神紅」を合わせた、数量限定の特別な一品となっている。 ..
資生堂パーラー「ハロウィンショコラ」“黒猫&おばけ”パッケージのクランチチョコアソート
資生堂パーラー「ハロウィンショコラ」“黒猫&おばけ”パッケージのクランチチョコアソート 資生堂パーラー(Shiseido Parlour)は、「ハロウィンショコラ」を2024年9月1日(日)から10月31日(木)まで、百貨店を中心とする全国の資生堂パーラー店舗にて数量限定で発売。 「ハロウィンショコラ」は、ザクザク食感のクランチチョコレートを詰め合わせたハロウィン限定のショコラアソート。黒猫たちがお化けたちにいたずらを仕掛けるイラストが描かれたキュートなパッケージもポイントだ。 ザクザク食感のクランチチョコレートは、3種類のフレーバーを用意。ホワイトチョコレートにパンプキンパウダーを練り込みかぼちゃ風味に仕上げた「パンプキン」、ホワイトとミルクをブレンドしたチョコレートに、ドライアップルやキャラメルパウダーを練り込んだ「キャラメルアップル」、カカオの豊かな香り..
京都の焙じ茶専門店「ホホ ホウジチャ」京都駅に新店舗-茶匠厳選のブレンド茶葉やラテ、スイーツも
京都の焙じ茶専門店「ホホ ホウジチャ」京都駅に新店舗-茶匠厳選のブレンド茶葉やラテ、スイーツも 京都発の焙(ほう)じ茶専門店「ホホ ホウジチャ(HOHO HOJICHA)」の新店舗が、2024年8月1日(木)に京都駅・おみやげ小路 京小町にオープン。 茶師が選定した宇治の高級玉露・碾茶(てんちゃ)を使用した焙じ茶を専門に取り扱う、京都エリア唯一の焙じ専門店「ホホ ホウジチャ」。たとえば「悦びの焙じ茶」は、全国の優良な碾茶くきを厳選してブレンドした定番焙じ茶。くきの芯までじっくりと焙じ上げているため渋みがなく、上質な香りとやさしい味わいが楽しめる。 また、お湯に溶かすだけで本格的な味に仕上がる「焙じ茶ラテ」は、京都土産にも最適な一品。ミルクとの相性も抜群で、お湯の代わりにミルクを使えばより濃厚な味わいに。 各種焙じ茶に加えて、焙じ茶を使った人気のスイー..
キス トリーツ トウキョウ新作、“特選抹茶×ふわふわフォームミルク”の「アイス マッチャ ラテ」
キス トリーツ トウキョウ新作、“特選抹茶×ふわふわフォームミルク”の「アイス マッチャ ラテ」 キス トリーツ トウキョウ(Kith Treats Tokyo)から、新作ドリンク「トリーツ アイス マッチャ ラテ」が登場。2024年7月27日(土)より、キス トリーツ トウキョウにて発売。 ザクザク食感のシリアルを混ぜ込んだ「アイスクリームスワール」や、アイスクリーム&ホイップをたっぷりとのせた「ホームメイドワッフル」で人気を博すキス トリーツ トウキョウのカフェメニュー。新作として、特選抹茶の芳醇な味わいを楽しめる「トリーツ アイス マッチャ ラテ」が定番メニューに仲間入りする。 「トリーツ アイス マッチャ ラテ」には、無農薬有機栽培の100%国産茶葉のみを使用した日本茶・抹茶ブランド「ノドカ(THE NODOKA)」の特選抹茶を使用しているのがポイント。芳..
ゴディバの秋限定焼き菓子、安納芋のサブレショコラやチョコレート最中
ゴディバの秋限定焼き菓子、安納芋のサブレショコラやチョコレート最中 ゴディバ(GODIVA)から、2024年秋季限定の焼き菓子が登場。2024年8月10日(土)より順次、全国のゴディバショップなどで発売。 たとえば「モンブランラングドシャクッキー アソートメント」は、風味豊かなマロンパウダーを合わせたホワイトチョコレートを、芳醇な香りのマロンペーストを練りこんだラングドシャでサンドした限定クッキーが入ったアソートメント。定番の「ダークチョコレートクッキー」との食べ比べで、風味豊かなチョコレートのハーモニーを堪能できる。 マロンと芋のイラストをあしらった秋色のパッケージに秋限定の「サブレショコラ」を詰め合わせた「サブレショコラ オータムアソートメント」にも要注目。コクのある安納芋のパウダーを使った「スイートポテト」と、コク深いマロンの風味が溶け込んだ「マロン&ミ..
チーズガーデン秋限定「御用邸栗チーズケーキ」白餡ベースの和栗餡×コク深いチーズ、温めて際立つ栗の香り
チーズガーデン秋限定「御用邸栗チーズケーキ」白餡ベースの和栗餡×コク深いチーズ、温めて際立つ栗の香り チーズガーデン(CHEESE GARDEN)から、秋限定「御用邸栗チーズケーキ」が登場。2024年8月28日(水)から10月下旬までの期間限定で販売。 チーズにこだわった焼き菓子を展開するスイーツブランド・チーズガーデンから、ロングセラースイーツ「御用邸チーズケーキ」の秋の定番フレーバー「御用邸栗チーズケーキ」が2024年もラインナップ。 「御用邸栗チーズケーキ」は、チーズや白餡をベースとした生地に、和栗を100%使用した渋皮入りの和栗餡をブレンド。栗の香りをはじめ、栗の甘さとチーズのコク深さのバランスを楽しむことができる。加えて、しっとりとした食感となめらかな舌触りも楽しめる1品に仕上げた。 温めることで、栗の香りや甘さが際立つのもポイント。電子レンジ..
資生堂パーラー サロン・ド・カフェ ラゾーナ川崎店、富良野メロンやナガノパープルの夏限定パフェ第2弾
#59120;資生堂パーラー サロン・ド・カフェ ラゾーナ川崎店、富良野メロンやナガノパープルの夏限定パフェ第2弾 資生堂パーラー サロン・ド・カフェ ラゾーナ川崎店で「真夏のパフェフェア」第2弾が開催。2024年8月1日(月)から31日(水)までの期間、夏のフルーツをふんだんに使った様々な限定パフェが提供。 たとえば「北海道産“富良野メロン”のパフェ」は、北海道・富良野で栽培される“富良野メロン”を主役にしたパフェ。日中の寒暖差が大きい大地で育った「富良野メロン」は糖度が高く、そのジューシーな味わいを贅沢にパフェで楽しめる。 長野県のオリジナル品種として知られる「ナガノパープル」を使った「長野県産“ナガノパープル”のパフェ」も要注目の一品。甘みが強く果汁たっぷりで、豊かな風味のブドウのおいしさを堪能できる一品となっている。 このほか、直射日光を当てない有袋栽培..
キル フェ ボンのドリンクスタンド「スタンド ジュ エ テ」パイナップルのタルト着想フラッペ
キル フェ ボンのドリンクスタンド「スタンド ジュ エ テ」パイナップルのタルト着想フラッペ キル フェ ボン(Qu'il fait bon)のテイクアウト専門ドリンクスタンド「スタンド ジュ エ テ(stand de jus et thé)」から、新作「パイナップルのフルージュ」が2024年8月1日(木)より発売。 キル フェ ボンのタルトを彷彿とさせる“スイーツのようなドリンク”を販売する「スタンド ジュ エ テ」。中でも看板メニューのひとつである「フルージュ」は、キル フェ ボンが誇るフルーツたっぷりのタルトをイメージしたフラッペだ。 「パイナップルのタルト」をイメージしたフラッペ その新作となる「パイナップルのフルージュ」は、トロピカルな「パイナップルのタルト」をイメージした、南国気分たっぷりの1杯。柔らかな酸味と甘さのバランスが絶妙なパイナップルに、カ..
明治「のむチョコカフェ」が渋谷に、ひんやり甘酸っぱい新作ドリンクを無料配布&のむチョコカクテルも
明治「のむチョコカフェ」が渋谷に、ひんやり甘酸っぱい新作ドリンクを無料配布&のむチョコカクテルも 明治が手掛ける「meijiのむチョコCafe.5300」が、2024年8月14日(水)から8月18日(日)まで渋谷モディにて開催。 カカオポリフェノールや種類豊富なミネラルを含む「のむチョコ」を楽しめる夏限定のカフェ。ひんやり冷えた「のむチョコ」は、夏バテや熱中症対策にもぴったりだ。 「のむチョコ」は、時間帯によって提供するメニューがチェンジ。通常営業時には、フルーティーなカカオと水をベースに、香り高くすっきりとした味わいの「のむチョコ -プレーン-」を用意。その場で簡単なアンケートに答えると、「のむチョコフロート」としてドリンクの上にソルベ・アイスをトッピングすることができる。フレーバーは、レモン・マンゴー・ストロベリーの中から選択可能だ。 14時以降はキ..
カフェコムサの夏限定「桃とメロンのミルクレープ」クレープ生地×たっぷり果肉デコレーション
#59000;カフェコムサの夏限定「桃とメロンのミルクレープ」クレープ生地×たっぷり果肉デコレーション カフェコムサ(Cafe comme ca)は、「桃とメロンのミルクレープ」を、8月3日(土)限定で発売。 毎月3日を「ミルクレープの日」として、旬のフルーツをふんだんに使用したミルクレープを展開するカフェ コムサ。 2024年8月は、桃とメロンを主役にしたミルクレープが登場。芳醇な香りで甘い果汁たっぷりの桃と、みずみずしく甘いメロンを、何枚ものクレープを層にした食べ応えたっぷりの生地とともに楽しめる1品だ。 「桃とメロンのミルクレープ」1,700円/1ピース 発売日:8月3日(土)限定 店舗:カフェコムサ全店舗 ※フルーツの入荷状況により、価格やデザインが変更になる場合 #59120;
ヴェンキ新作ジェラート「カシューナッツ」“ミルク不使用”カシューナッツの濃厚ソルベ&ペースト
ヴェンキ新作ジェラート「カシューナッツ」“ミルク不使用”カシューナッツの濃厚ソルベ&ペースト ヴェンキ(Venchi)から、新作ジェラート「カシューナッツ」が登場。2024年7月25日(木)より、ヴェンキ直営各店にて期間限定発売。 2024年夏に向けた新作フレーバー「カシューナッツ」は、“まるでカシューナッツ”そのものを味わっているかのような濃厚ナッツソルベだ。“ミルク不使用”のウォーターベースながら、カシューナッツのコクと甘さを引き出したソルベに、“ひんやり”冷やし固めたカシューナッツペーストをトッピング。口の中でベーストがとろけ出すと、コク深い甘さとクリーミーな食感を堪能することができる。 ナッツの風味豊かなフレーバーなので、チョコレート系ジェラートはもちろん、爽やかなベリー系フレーバーとの相性もばっちり。また、ヴィーガンの人でも食べられるのも嬉しい。 ..
「東京ばな奈クリスピーミルク」JR東京駅構内にて先行発売、“サクサク”生地×バナナホイップショコラ
「東京ばな奈クリスピーミルク」JR東京駅構内にて先行発売、“サクサク”生地×バナナホイップショコラ 東京ばな奈(TOKYO BANANA)から、新作スイーツ「東京ばな奈クリスピーミルク」が登場。2024年8月1日(木)より土産セレクトショップ「ハナガタヤ(HANAGATAYA)グランスタ東京中央通路店」にて先行発売の後、9月1日(日)よりJR東京駅構内のハナガタヤで発売。 「東京ばな奈クリスピーミルク」は、バナナとアーモンドを練り込んだ“サクサク”食感のクリスピー生地に、ふんわりとしたバナナホイップショコラをサンドした新作スイーツ。一口頬張ると、バナナピューレから作られた甘いパウダーと“皮ごとバナナ”を使用したドール(Dole)の「もったいないバナナ(※1)」パウダーをブレンドした、バナナホイップショコラの豊かな風味が口いっぱいに広がる。 また、軽やかなクリス..
濃茶スイーツ専門店「熱海さとり本店」夏限定メニュー、白玉や粒あん入り“ひんやり”濃厚抹茶クレープ
濃茶スイーツ専門店「熱海さとり本店」夏限定メニュー、白玉や粒あん入り“ひんやり”濃厚抹茶クレープ 静岡の濃茶スイーツ専門店「熱海さとり本店」から、夏季限定の「冷やしお濃茶クレープ」と「冷やし富士山モンブランクレープ」が登場。2024年7月27日(土)より販売。 2023年12月にオープンした「熱海さとり本店」は、創業110年以上の歴史をもつ老舗「丸七製茶」によるオリジナルブレンドの静岡県産抹茶「さとり」を贅沢に使用したスイーツを展開する濃茶スイーツ専門店。店内で練り上げた濃茶で作る、抹茶の美味しさを最大限に引き出したスイーツやソフトクリームを展開しており、特にモチモチ食感の「お濃茶クレープ」はオープン以来、看板商品として人気を博している。 そんな「熱海さとり本店」の人気スイーツ「お濃茶クレープ」より、夏季限定「冷やしお濃茶クレープ」がお目見え。暑い夏にぴったり..
“そば粉クレープ”専門店「ソバープ」夏の新作メニュー、シャインマスカット&桃のカプレーゼなど全3種
“そば粉クレープ”専門店「ソバープ」夏の新作メニュー、シャインマスカット&桃のカプレーゼなど全3種 手のひらサイズの“そば粉クレープ”を展開する「ソバープ(SOBAP)」から、夏の新作メニュー「シャインマスカット」「桃のカプレーゼ」「とうもろこし」が登場。2024年7月末より順次、期間限定発売。 2024年2月にオープンした「ソバープ」は、生ドーナツ専門店「アイム ドーナツ(Iʼm donut ?)」や、パン屋「アマムダコタン」の経営者かつオーナーシェフである平子良太が手掛ける“そば粉クレープ”専門店だ。 従来はその場で食べることが主流であったクレープを、持ち歩きやすい“手のひらサイズ”にアレンジすることで、1人でもいろんな味を楽しめるように。手土産にもぴったりの新感覚クレープに仕上げた。 そんな「ソバープ」から、夏が旬の食材を使用した新作メニュー3種が..
ベーカリーカフェ「ダコー」中目黒に、“生ドーナツ×クッキー”メロンパンやバーガーなど出来立て約40種
ベーカリーカフェ「ダコー」中目黒に、“生ドーナツ×クッキー”メロンパンやバーガーなど出来立て約40種 福岡発の人気ベーカリー「アマムダコタン(AMAM DACOTAN)」や「アイム ドーナツ(Iʼm donut ?)」のアナザーブランド「ダコー(dacō)」が、2024年8月6日(火)、東京・中目黒にベーカリーカフェ「ダコー中目黒」をオープン。 「ダコー」は、福岡や東京・表参道で人気を集めるパン屋「アマムダコタン」や、生ドーナツ専門店「アイム ドーナツ(Iʼm donut ?)」を手掛けるオーナーシェフ・平子良太によるベーカリーカフェ。“パンもドリンクも主役のベーカリーカフェ”をコンセプトとしており、個性豊かな出来立てパンを豊富なドリンクとともにイートイン・テイクアウトで楽しめる。 今回は、2024年7月にオープンした九州1号店となる「ダコー福岡」に続..
エッグスンシングの夏限定「ピニャコラーダパンケーキ」パイナップルクリームとココナッツをたっぷり
エッグスンシングの夏限定「ピニャコラーダパンケーキ」パイナップルクリームとココナッツをたっぷり エッグスンシングス(Eggs 'n Things)の季節限定メニュー「ピニャコラーダパンケーキ」が、2024年8月1日(木)から8月26日(月)までの期間で提供。 夏の新作としてメニューラインナップに加わる「ピニャコラーダパンケーキ」は、濃厚な甘い香りのパイナップルクリームとココナッツをたっぷりとトッピングしたパンケーキ。仕上げにパイナップルやマンゴー、イチゴ、ブルーベリーといった彩り鮮やかなフルーツとお馴染みのホイップクリームを添えた、南国気分を味わえる一皿となっている。 また、辛く味付けしたレッドガーリックシュリンプを乗せたエキゾチックなスパイシーカレー「ガーリックシュリンプグリーンカレー」、パイナップルとマンゴーを使ったトロピカルな味わいの「トロピカルスカッシ..
カルディ初のテイクアウトコーナー「カフェ&ベイクス」渋谷サクラステージに誕生、ケーキ常時10種展開
カルディ初のテイクアウトコーナー「カフェ&ベイクス」渋谷サクラステージに誕生、ケーキ常時10種展開 カルディコーヒーファーム(KALDI COFFEE FARM)初となるテイクアウトコーナー「カフェ&ベイクス(CAFE&BAKES)」が誕生。2024年7月25日(水)より、カルディコーヒーファーム 渋谷サクラステージ店内に併設でオープン。 カルディコーヒーファームは、厳選したコーヒーを中心に、世界中から集めた珍しい食材やリーズナブルでこだわりのある商品などを提供するショップ。今回はそんなカルディコーヒーファームから、初となるテイクアウトコーナー「カフェ&ベイクス」が渋谷サクラステージに誕生。“ここでしか味わえない”限定ケーキやサンドイッチを豊富に展開する。 中でも注目は、バラエティ豊かなケーキ。和栗を使用したタルト生地のモンブランや、キャラメルの華やかな香..
東京會舘24年秋限定スイーツ、モンブラン風「マロンシャンテリー」や新栗×ほうじ茶のケーキ
東京會舘24年秋限定スイーツ、モンブラン風「マロンシャンテリー」や新栗×ほうじ茶のケーキ 東京會舘から、2024年秋に向けた期間限定スイーツが登場。2024年9月1日(日)から11月30日(土)まで販売。 秋の味覚を贅沢に使用した、東京會舘の秋限定スイーツ。旬の栗を使ったメニューはもちろんのこと、秋のフルーツやキャラメルを主役にしたスイーツなどが豊富にラインナップする。 限定スイーツの中でも特に注目したいのは、「笠間産の新栗をつかった プレミアムマロンシャンテリー」。生クリームの中に栗のペーストが入った、“モンブラン風”のスイーツだ。栗の名産地、茨城県笠間市で生産された新栗ならではの甘み・香りと、生クリームの滑らかな口あたりを存分に楽しむことができる。 「笠間産新栗のショートケーキ」は、そぼろ状の新栗をほうじ茶フレーバーの生クリームと組み合わせつつ、ほうじ茶..
サーティワン×ポケモン「ピカチュウとホゲータのフルーツアイス」トロピカルなザ・クラッシュソーダも
サーティワン×ポケモン「ピカチュウとホゲータのフルーツアイス」トロピカルなザ・クラッシュソーダも サーティワン アイスクリーム(31 ICE CREAM)から、新作フレーバー「ピカチュウとホゲータのフルーツアイス」が登場。2024年8月1日(木)から9月4日(水)まで開催される「31ポケ夏!キャンペーン」期間にて販売。 2024年で6回目の開催となる「ポケ夏!」では、“まんぷくサマータイム”をテーマに掲げ、食べることが好きなホゲータとピカチュウを主役に展開。 新作ポケモンフレーバー「ピカチュウとホゲータのフルーツアイス」は、7種類のフルーツを用いた、“まるでフルーツをまるかじり”しているかのような味わいだ。パイナップル果肉入りのイエローフルーツソルベといちご果肉入りレッドフルーツソルベ、マンゴ風味リボンによって、ピカチュウをイメージした黄色と、ホゲータをイメージし..
タリーズコーヒー“クマ型”ボトル「ベアフル ハグミーボトル」カフェラテやシェイクと共に
タリーズコーヒー“クマ型”ボトル「ベアフル ハグミーボトル」カフェラテやシェイクと共に タリーズコーヒー(TULLY'S COFFEE)から、8月7日の創業日を記念した限定ボトル「タリーズ ベアフル ハグミーボトル」が登場。2024年8月7日(水)より数量限定で発売。 「タリーズ ベアフル ハグミーボトル」 は、対象のドリンクを入れることができる、グリーンのリボンが目印のクマ型ボトル。キャップが簡単に取れないよう本体と繋がっているのもポイントだ。 「タリーズ ベアフル ハグミーボトル」に入れて提供できるのは、7月30日(火)より発売される新作ドリンク「バニラアフォガートシェイク」をはじめ、アイスカフェラテ、アイスコーヒー、水出しアイスティーの4種のドリンク。暑い夏の日差しの中、「タリーズ ベアフル ハグミーボトル」でドリンクを飲めば、気分も上がること間違いなし..
「サクマドロップス」「いちごみるく」がひとくちクッキーに!ワッフル専門店エール・エルとコラボで
「サクマドロップス」「いちごみるく」がひとくちクッキーに!ワッフル専門店エール・エルとコラボで サクマ製菓のキャンディ「サクマドロップス」「いちごみるく」を使用したひとくちクッキー「コロコロワッフル」が、2024年8月1日(木)より エール・エル(R.L)グランスタ東京店などで発売。 「コロコロワッフル」は、1991年創業のワッフル専門店、エール・エルが展開するスイーツ。クッキー生地をサクサク食感に焼き上げた、ひとくちサイズのクッキーだ。 そんな「コロコロワッフル」が、サクマ製菓と初コラボレーション。サクマ製菓を代表するキャンディ「サクマドロップス」「いちごみるく」をそれぞれを砕き、コーティングした。 「いちごみるく」味は、サクサク生地の「コロコロワッフル」に、ピンクカラーのキャンディをたっぷりとまとわせ、可愛いビジュアルに。「いちごみるく」の味わい..
ゴディバ×セイカ食品の「南国白くま チョコレート」濃厚チョコレートを味わう限定白くま
ゴディバ×セイカ食品の「南国白くま チョコレート」濃厚チョコレートを味わう限定白くま ゴディバ(GODIVA)の「ゴディバ マンスリー シェフズ セレクション」から、新作スイーツ「南国白くま チョコレート」が登場。2024年7月31日(水)より山形屋(鹿児島)と宮崎山形屋にて先行販売、その後8月7日(水)より全国の一部ゴディバショップなどで発売。 日本各地のシェフや企業と共同開発した商品を提案している「ゴディバ マンスリー シェフズ セレクション」シリーズ。新作の「南国白くま チョコレート」は、カップアイスの「南国白くま」でお馴染みの鹿児島・セイカ食品とのコラボレーションによって生まれた“白くま”だ。 ベルギー産チョコレートのほか、カカオマスやココアパウダーを使用したチョコレートのかき氷にラズベリーソースと練乳を加え、仕上げにみかん・いちご・パイナップルの3種..
ヒルトン名古屋「ピーナッツ」秋スイーツビュッフェ、チャーリー・ブラウンの顔を描いたムースケーキなど
ヒルトン名古屋「ピーナッツ」秋スイーツビュッフェ、チャーリー・ブラウンの顔を描いたムースケーキなど ヒルトン名古屋から、「ピーナッツ」とのコラボレーションによる秋のスイーツビュッフェ「スヌーピー オータム アート スクール(SNOOPY AUTUMN ART SCHOOL)」が登場。2024年8月22日(木)から11月6日(水)までの特定日限定で提供。 2024年の夏に引き続き、2024年の秋も「ピーナッツ」とのコラボレーションビュッフェ「スヌーピー オータム アート スクール」を開催。その名の通り、スヌーピーと仲間たちが思いのままに絵を描く様子を表現したスイーツを、ビュッフェ形式で堪能することができる。 中でも注目のスイーツは、主人公「チャーリー・ブラウン」と彼に恋する「ペパーミント パティ」の顔を、まるでペンで描いたかのような見た目のムースケーキだ。「チャ..
プロント“レモンが主役”の夏ドリンク、レアチーズケーキ風味のハニーラテ&丸ごとレモンの爽快スカッシュ
プロント“レモンが主役”の夏ドリンク、レアチーズケーキ風味のハニーラテ&丸ごとレモンの爽快スカッシュ プロント(PRONTO)から、2024年夏の新作ドリンク「ハニーレモンのレアチーズラテ」「丸ごとレモンスカッシュ」が登場。2024年7月30日(火)から9月上旬までの期間限定で発売。 「ハニーレモンのレアチーズラテ」は、レアチーズケーキのような濃厚ミルクに、酸味の効いたレモンジュレと甘い生はちみつを合わせたラテ。サクサク食感のクッキーやピスタチオ、生クリームをふんだんにトッピングし、1杯で満足感のある夏らしいデザートドリンクに仕上げた。 また、定番ドリンクの「丸ごとレモネード」を爽やかにアレンジした「丸ごとレモンスカッシュ」が夏限定でラインナップ。レモンを“皮ごと”すりおろしたレモンピューレならではのほろ苦さはそのままに、炭酸の爽快感やすっきりとしたのどごしを楽し..
「ねるねるねるね固めちゃいました」“フワもち”キャンディと“シュワシュワ”ラムネを一緒に食べると…?
「ねるねるねるね固めちゃいました」“フワもち”キャンディと“シュワシュワ”ラムネを一緒に食べると…? ロングセラー知育菓子「ねるねるねるね」をラムネとソフトキャンディにした「ねるねるねるね固めちゃいました」が登場。2024年8月5日(月)より、全国のコンビニエンスストアにて先行発売、9月2日(月)より、スーパーマーケットやドラッグストアでも発売。 粉と水を混ぜると色が変わり、ふわふわに膨んでいく知育菓子「ねるねるねるね」。そんな「ねるねるねるね」を固形にした「ねるねるねるね固めちゃいました」では、「ねるねるねるね ブドウ味」を忠実に再現した。 「ねるねるねるね」の“ふわふわ感”は、もっちり柔らかいソフトキャンディで、“シュワシュワ感”はラムネで表現。ソフトキャンディとラムネを一緒に口にいれれば、ふくらんだ「ねるねるねるね」の味と食感をいつでもどこでも楽しむこと..
「ちいかわドリンクスタンド」静岡パルコで、“トルティーヤ巻き巻き”ハチワレやうさぎの綿あめドリンク
#59107;「ちいかわドリンクスタンド」静岡パルコで、“トルティーヤ巻き巻き”ハチワレやうさぎの綿あめドリンク 静岡パルコでは、「ちいかわレストランドリンクスタンド シズオカ出張所」と「ちいかわレストラン グッズショップ」を、2024年8月8日(木)から9月8日(日)まで開催。 「ちいかわレストランドリンクスタンド」は、池袋にあるちいかわの常設カフェ・ちいかわレストランのドリンクやサイドメニューを楽しめる期間限定カフェ。静岡パルコに出店する今回は、全6種のドリンクと、1種のサイドメニューがラインナップする。 注目は、“食欲そそるHOTなフェア”よりピックアップされたメニュー。飲み物では、温泉に浸かるちいかわ・ハチワレ・うさぎを綿あめなどで表現したヨーグルトドリンクや、モモンガと古本屋のHOTな関係をイメージしたハートのチョコ付きゼリードリンクなどを味わうことができる。 ..
ナチュラルローソン×岩柳麻子「パティスリィ アサコ イワヤナギ」人気パフェイメージの白桃スイーツなど
ナチュラルローソン×岩柳麻子「パティスリィ アサコ イワヤナギ」人気パフェイメージの白桃スイーツなど ナチュラルローソンは、世田谷の「パティスリィ アサコ イワヤナギ(PÂTISSERIE ASAKO IWAYANAGI)」を手掛ける人気パティシエの岩柳麻子監修によるデザート「アサコ イワヤナギ(ASAKO IWAYANAGI)監修 プティパルフェ 白桃」「アサコ イワヤナギ監修 プティパルフェ マンゴー」を2024年7月30日(火)より発売。 「パティスリィ アサコ イワヤナギ」の人気パフェ「パルフェビジュー」をイメージした2種のスイーツが登場する。 白桃とほんのりジャスミン香るミルクブランマンジェをあわせた「アサコ イワヤナギ監修 プティパルフェ 白桃」は、すっきりとした白桃の甘みと清涼感あふれる風味を楽しめる1品だ。フランボワーズローズソースにミルクブランマ..
グランドニッコー東京 台場“ピーチ&マンゴー”デザートブッフェ付きランチ、4種の濃厚マンゴー食べ放題
グランドニッコー東京 台場“ピーチ&マンゴー”デザートブッフェ付きランチ、4種の濃厚マンゴー食べ放題 グランドニッコー東京 台場は、“ピーチ&マンゴーのデザートブッフェ”付きのランチメニュー「夏のプリフィックスランチ」を、2024年7月1日(月)から8月31日(土)までの期間、30階「ザ グリル オン サーティース(The Grill on 30th)」にて提供。 前菜・スープ・メインディッシュをそれぞれ選べるメニューに、豪華なデザートブッフェが付いた「夏のプリフィックスランチ」。2024年夏のデザートブッフェは、フレッシュなピーチとマンゴーを使用したスイーツと、濃厚なマンゴー4種の食べ比べを用意する。 デザートブッフェのスイーツには、大きくカットしたピーチをふんだんに乗せたタルトや、爽やかなパインとマンゴーのケーキ、さらにピーチソルベやココナツミルクのアイスなど..
“メロン&マンゴー”スイーツブッフェがサンシャインシティプリンスホテルで、「まるごとメロンケーキ」も
“メロン&マンゴー”スイーツブッフェがサンシャインシティプリンスホテルで、「まるごとメロンケーキ」も サンシャインシティプリンスホテルは、「メロン&マンゴースイーツブッフェ」を、2024年7月1日(月)から8月31日(土)まで、1階のカフェ&ダイニング・シェフズパレット(Chef’s Palette)にて提供。 「メロン&マンゴースイーツブッフェ」は、その名の通り、夏に旬を迎えるメロンとマンゴーをふんだんに使用したスイーツブッフェだ。濃厚な甘さの赤肉メロンや上品な香りの青肉メロン、ジューシーなマンゴーを堪能できる全20種類のスイーツがお目見えする。 中でも注目は、メロンの果肉をくり抜いた半玉を器にした“まるごと”スイーツ。メロンの中に、果肉そのものとゼリー状した果肉を盛り付けた「まるごとメロンゼリー」や、青肉メロン本来の爽やかな甘さを感じられる「まるごとメロン..
ホテルニューオータニ(東京)“夏フルーツ尽くし”スイーツビュッフェ、メロンケーキや桃ゼリーなど
ホテルニューオータニ(東京)“夏フルーツ尽くし”スイーツビュッフェ、メロンケーキや桃ゼリーなど ホテルニューオータニ(東京)では、夏のスイーツビュッフェ「スーパースイーツビュッフェ2024~メロン・マンゴー&ピーチ~」を、2024年7月1日(月)から8月31日(土)まで開催。 「スーパースイーツビュッフェ2024~メロン・マンゴー&ピーチ~」は、その名の通り、フレッシュなメロンやマンゴー、ピーチをふんだんに使用したメニューが楽しめるスイーツビュッフェだ。ミニサイズのケーキやロールケーキ、グラススイーツなど、見た目も可愛いスイーツの数々がビュッフェ台を彩る。 注目は、暑い夏にぴったりのひんやりスイーツ。ゼリーでは、ヨーグルトに甘酸っぱいパッションフルーツとマンゴーのジュレをトッピングした「岩泉ヨーグルトゼリー」のほか、贅沢に果肉をトッピングした「マスクメロンゼリ..
キス トリーツ トウキョウ新作、“特選抹茶×ふわふわフォームミルク”の「アイス マッチャ ラテ」
キス トリーツ トウキョウ新作、“特選抹茶×ふわふわフォームミルク”の「アイス マッチャ ラテ」 キス トリーツ トウキョウ(Kith Treats Tokyo)から、新作ドリンク「トリーツ アイス マッチャ ラテ」が登場。2024年7月27日(土)より、キス トリーツ トウキョウにて発売。 ザクザク食感のシリアルを混ぜ込んだ「アイスクリームスワール」や、アイスクリーム&ホイップをたっぷりとのせた「ホームメイドワッフル」で人気を博すキス トリーツ トウキョウのカフェメニュー。新作として、特選抹茶の芳醇な味わいを楽しめる「トリーツ アイス マッチャ ラテ」が定番メニューに仲間入りする。 「トリーツ アイス マッチャ ラテ」には、無農薬有機栽培の100%国産茶葉のみを使用した日本茶・抹茶ブランド「ノドカ(THE NODOKA)」の特選抹茶を使用しているのがポイント..
ヒルトン東京の夏ビュッフェ「スイーツ・タイムマシーン」スイーツで楽しむ甘いタイムトラベル
ヒルトン東京の夏ビュッフェ「スイーツ・タイムマシーン」スイーツで楽しむ甘いタイムトラベル ヒルトン東京では、夏の期間限定スイーツビュッフェ「スイーツ・タイムマシーン」を、2024年5月8日(水)から8月下旬までの期間で開催。 季節の移ろいや旬の食材、シーズンイベントに合わせて、ユニークなテーマのスイーツビュッフェを開催しているヒルトン東京。今回は「スイーツ・タイムマシーン」をテーマに、ノスタルジーを感じる幼少期の思い出や、その時に思い描いた未来を表現したサマースイーツを楽しめる。 会場となるラウンジ内は、過去・現在・未来をタイムマシーンに乗って行き来しているかのような空間を演出。ノスタルジックなレトロ進化系スイーツから摩訶不思議な近未来スイーツまで、多彩なメニューがビュッフェ台を彩る。 ある日の甘酸っぱい思い出をチョコレートスイーツとして表現した「あの日渡せ..
パリヤ デリカテッセン夏限定「焼きたてワッフル」ひんやりジェラート付きメニューも、青山本店で
パリヤ デリカテッセン夏限定「焼きたてワッフル」ひんやりジェラート付きメニューも、青山本店で パリヤ デリカテッセン(PARIYA DELICATESSEN)から、夏季限定スイーツ「焼きたてワッフル」が登場。2024年7月18日(木)より、パリヤ デリカテッセン青山本店の限定カフェ「パリヤ サマー ハウス(PARIYA SUMMER HOUSE)」にて販売。 パリヤ デリカテッセン青山本店の限定カフェ「パリヤ サマー ハウス」では、2026年のパリヤ創業30周年に向けて、過去に販売してきたメニューを「パリヤクラシックス(PARIYACLASSICS)」として復刻。そんな「パリヤクラシックス」第1弾となる今回は、創業時に人気を集めたスイーツ「焼きたてワッフル」を提供する。 「焼きたてワッフル」は、軽やかな生地を焼き上げたアメリカンタイプのワッフル。一口頬張ると、バタ..
サンリオキャラクターズ ガーデンカフェ夏アフタヌーンティー、選べるキャラムース付きハニートースト
サンリオキャラクターズ ガーデンカフェ夏アフタヌーンティー、選べるキャラムース付きハニートースト 東京・上野のサンリオキャラクターズ ガーデンカフェでは、夏季限定「サマーガーデン アフタヌーンティー」を2024年7月24日(水)から9月30日(月)まで提供。 “サマーガーデン”をイメージしたティースタンドで贈る、夏限定のアフタヌーンティーが登場。注目は、上段のミニサイズのハニートースト。ムースはハローキティをはじめ、マイメロディやポムポムプリン、シナモロールなど、全8種の中から好きなキャラクターを選べるのが嬉しい。加えて上段には、レモンカスタードとバナナのミルクレープ、桃ソースのレアチーズケーキなど、夏ならではのフルーツを使用したスイーツが勢揃いする。 一方下段には、コーンスープやサラダ、マンゴーソースまたはサマーホイップで味わうスコーンが並ぶ。 「サマ..
ルル メリー“オレンジ×ホワイトチョコ”の花型焼き菓子&キルティングクーラーバッグ、伊勢丹新宿店で
ルル メリー“オレンジ×ホワイトチョコ”の花型焼き菓子&キルティングクーラーバッグ、伊勢丹新宿店で メリーチョコレート(Mary's Chocolate)が展開するスイーツ専門店・ルル メリー(RURU MARY'S)の期間限定ショップが、2024年7月31日(水)から8月6日(火)まで伊勢丹新宿店にオープン。 伊勢丹新宿店にて開催されるルル メリーの期間限定ショップでは、2024年4月に発売された春限定スイーツ「お花のティグレ(オレンジ)」や定番商品を展開。「お花のティグレ(オレンジ)」は、“芳醇なバターの香る”フラワー型焼き菓子「お花のティグレ」の新フレーバーとなっている。 国産バターを使用した生地には、オレンジ果汁と果皮をイン。しっとりと花型に焼き上げ、中心にホワイトチョコレートを流し込んでいる。涼やかな銀シュガーをトッピングし、華やかな見た目に仕上げた..
コメダ珈琲店×ブルーシール、沖縄限定「シロノワール」塩ミルクソフトクリームと“サクほろ”ちんすこう
コメダ珈琲店×ブルーシール、沖縄限定「シロノワール」塩ミルクソフトクリームと“サクほろ”ちんすこう コメダ珈琲店(Komeda's coffee)は、沖縄を代表するアイスブランドのブルーシールとコラボレーション。「シロノワール ソルティキャラメル&アップル」を、2024年7月23日(火)より、沖縄県内のコメダ珈琲店7店舗で、季節限定発売。 「シロノワール ソルティキャラメル&アップル」は、ブルーシールの人気メニュー「塩ミルクソフトクリーム」を使用した特別な「シロノワール」。沖縄県産の塩「ぬちま~す」のまろやかな塩味とミルキーな甘みが、ふんわりデニッシュと相性抜群だ。トッピングには、爽やかな酸味と果肉感を楽しめるリンゴソースと、コクのあるキャラメルソースをオン。仕上げに、サクほろの塩ちんすこうを砕いて食感のアクセントをプラスした。食べ進めるごとに沖縄ならではの風味と食感を楽し..
「CLAMP展」コラボメニューが国立新美術館で、阿修羅&さくらのデザートや秋穂のロールケーキなど
「CLAMP展」コラボメニューが国立新美術館で、阿修羅&さくらのデザートや秋穂のロールケーキなど 創作集団CLAMP(クランプ)の大規模展覧会「CLAMP展」とのコラボレーションメニューが、東京・国立新美術館のレストラン「ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼ」と国立新美術館内のカフェにて、2024年7月3日(水)から9月23日(月・休)まで提供。 「CLAMP展」は、人気漫画家集団CLAMPの作品を集めた特別展。作品の世界観を再現した、多くのファンに愛されるキャラクターたちの魅力を紹介する展示物が勢ぞろいする。 そんな「CLAMP展」開催に合わせて、館内のカフェ・レストランにてコラボレーション限定メニューを用意する。 まず「ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼ」には、阿修羅&さくらのイラストを再現したデザートを楽しめる豪華なディナーとランチのコースが..
資生堂パーラー 銀座本店サロン・ド・カフェ、国産無花果やシャインマスカットの夏限定パフェ
資生堂パーラー 銀座本店サロン・ド・カフェ、国産無花果やシャインマスカットの夏限定パフェ 資生堂パーラー 銀座本店サロン・ド・カフェで「真夏のパフェフェア」第2弾が開催。2024年8月1日(木)から31日(土)までの期間、様々な限定パフェが提供。 毎年恒例となっている「真夏のパフェフェア」の第2弾となる今回は、シャインマスカットやマンゴー、桃、無花果といった人気のフルーツにフィーチャー。産地や旬の味わいにこだわって厳選したフルーツを贅沢に使った、特別なパフェを楽しめる。 たとえば「和歌山県産無花果のパフェ」は、和歌山県の温暖な気候と豊かな大地で育った無花果を主役に据えたパフェ。フレッシュな無花果はもちろん、無花果のシャーベットやソース、赤ワインで煮込んだコンポートを重ねてパフェに仕立てた、上品な大人の味わいを堪能できる一品だ。 国産のシャインマス..
阪神梅田本店「イチオシかき氷 2024」約80種の人気かき氷が集結
阪神梅田本店「イチオシかき氷 2024」約80種の人気かき氷が集結 阪神梅田本店では、かき氷に特化したグルメイベント「HANSHIN イチオシかき氷2024」を、2024年7月31日(水)から8月12日(月・振休)までの期間で開催。 毎年恒例となっている「HANSHIN イチオシかき氷」は、関西を中心に全国の人気かき氷が集結する夏のグルメイベント。今回は「フルーツ」をテーマに、かき氷専門ガイド本『かきごおりすと』の著者・小池隆介がおすすめする、約80種のかき氷が販売される。 たとえば、兵庫・三田市に店舗を構える「吹上の森」は、緑に囲まれる邸宅を改装した人気カフェ。いちごジャムやパンナコッタを忍ばせたかき氷にたっぷりのイチゴシロップとエスプーマをトッピングした「いちごみるく&パンナコッタのかき氷」を提案する。 予約必須の人気カフェ「こちかぜ」も大阪..
ザ ストリングス 表参道「宝石シャインマスカットパフェ」旬のフルーツの“カラフルなグラデーション”
ザ ストリングス 表参道「宝石シャインマスカットパフェ」旬のフルーツの“カラフルなグラデーション” ザ ストリングス 表参道の新作パフェ「宝石シャインマスカットパフェ」が、2024年7月25日(木)から10月末頃まで、1階「カフェ&ダイニング ゼルコヴァ」にて提供。 「宝石シャインマスカットパフェ」は、夏から秋にかけて旬を迎える“シャインマスカット”を主役に、巨峰や無花果を組み合わせた贅沢なパフェ。フルーツのカラフルなグラデーションが目を惹く、エレガントな装いの1品だ。 パフェの下層には、ラズベリーと巨峰のソースが入った赤褐色の紅茶ゼリーと、黄金色のマスカットゼリーを重ね、その上まろやかなマスカルポーネクリーム、みずみずしいシャインマスカットをトッピング。さらに、鮮やかな紫色の葡萄シャーベットとラムレーズンのアイスを組み合わせ、“ひんやり”とした大人の味わ..
キル フェ ボン横浜「ブルーベリーとレアチーズムースのタルト」ぎっしりブルーベリー×サクサクパイ
キル フェ ボン横浜「ブルーベリーとレアチーズムースのタルト」ぎっしりブルーベリー×サクサクパイ キル フェ ボン(Qu'il fait bon) 横浜限定で、新作「神奈川県産ブルーベリーとレアチーズムースのタルト」が登場。2024年7月16日(火)から8月15日(木)まで、販売。 「神奈川県産ブルーベリーとレアチーズムースのタルト」は、神奈川県産のブルーベリーをしきつめ、可憐なクリームのデコレーションでブルーベリーの花に見立てた新作タルト。 新鮮なブルーベリーの甘酸っぱさと、レアチーズムースのコクが抜群の相性を発揮している。清涼感のあるミントの葉を散りばめ、夏にぴったりの爽やかな味わいに仕上げた1品だ。 キル フェ ボン「神奈川県産ブルーベリーとレアチーズムースのタルト」 発売期間:2024年7月16日(火)~8月15日(木) 予定 販売店舗:キル フ..
スターバックス ティー & カフェ夏スイーツ、“苺&バニラアイス”のワッフルや白桃アールグレイケーキ
スターバックス ティー & カフェ夏スイーツ、“苺&バニラアイス”のワッフルや白桃アールグレイケーキ スターバックス(Starbucks Coffee)のティー特化型店舗「スターバックス ティー & カフェ」から、サマーシーズン第2弾のスイーツが登場。2024年7月3日(水)から9月3日(火)までの期間限定で発売。 「アール グレイ」の魅力にフィーチャーしたスターバックス ティー & カフェのサマーシーズン第2弾。中でも、暑い夏にぴったりな定番ドリンク「アイスティー(アールグレイ)」と相性抜群なスイーツを紹介する。 イチオシは、軽やかな口当たりの「アメリカンワッフル」に、バニラアイスクリームとストロベリー果肉をトッピングした一品だ。発酵バターの香るワッフルと、“ひんやり”濃厚なバニラアイス、甘酸っぱい苺のハーモニーを味わうことができる。イートイン限定のアレンジメニ..
コエ ドーナツ「すみっコぐらし」の限定クッキー缶、しろくま&とんかつのクッキーを“すみ”に配して
コエ ドーナツ「すみっコぐらし」の限定クッキー缶、しろくま&とんかつのクッキーを“すみ”に配して コエ ドーナツ(koe donuts)は、「すみっコぐらし」とのコラボレーションによるクッキー缶を、2024年8月1日(木)より、コエ ドーナツ京都ほかにて発売。 「コエ ドーナツ クッキー缶」は、厳選食材を使ってオリジナルのブレンドで焼き上げた、優しい甘さのドーナツ型クッキーを詰め込んだボックス。「すみっコぐらし」との初コラボレーションでは、人気キャラクター“しろくま”と、“とんかつ”をモチーフにしたクッキーを加えた限定クッキー缶として登場。 「しろくま」はホワイトチョコレート、「とんかつ」はホワイトチョコレート&チョコレートのアイシングでそれぞれ愛らしいフェイスを表現。すみっこが好きな“すみっコぐらし”にちなんで、クッキー缶の“すみ”にそれぞれ配置した。そのほか、..
キル フェ ボン横浜「ブルーベリーとレアチーズムースのタルト」ぎっしりブルーベリー×サクサクパイ
キル フェ ボン横浜「ブルーベリーとレアチーズムースのタルト」ぎっしりブルーベリー×サクサクパイ キル フェ ボン(Qu'il fait bon) 横浜限定で、新作「神奈川県産ブルーベリーとレアチーズムースのタルト」が登場。2024年7月16日(火)から8月15日(木)まで、販売。 「神奈川県産ブルーベリーとレアチーズムースのタルト」は、神奈川県産のブルーベリーをしきつめ、可憐なクリームのデコレーションでブルーベリーの花に見立てた新作タルト。 新鮮なブルーベリーの甘酸っぱさと、レアチーズムースのコクが抜群の相性を発揮している。清涼感のあるミントの葉を散りばめ、夏にぴったりの爽やかな味わいに仕上げた1品だ。 キル フェ ボン「神奈川県産ブルーベリーとレアチーズムースのタルト」 発売期間:2024年7月16日(火)~8月15日(木) 予定 販売店舗:キル フ..
「ぴよりん」×「堂島ロール」プリン味レアチーズケーキ、チーズクリーム&“ミニ”ロールケーキをのせて
「ぴよりん」×「堂島ロール」プリン味レアチーズケーキ、チーズクリーム&“ミニ”ロールケーキをのせて ひよこ型スイーツ「ぴよりん」とロールケーキ「堂島ロール」とのコラボレーションスイーツ「ロールオンぴよりんフロマージュ」が登場。2024年7月17日(水)から7月23日(火)まで、名古屋駅のギフトキヨスク名古屋にて先行販売。 「ロールオンぴよりんフロマージュ」は、フランス発のキリ(Kiri)のクリームチーズを使用しながら、「ぴよりん」をイメージしてプリン風味に仕上げたレアチーズケーキ。トッピングとしてチーズクリームを絞ったほか、「堂島ロール」を模したミニサイズのロールケーキと、「ぴよりん」を描いたピックをケーキの上にあしらっている。 そのまま味わうのはもちろんのこと、冷やして食べるのもオススメ。夏の土産物として、ぜひ手に取りたいスイーツだ。 「ロールオン..
「ブログリーダー」を活用して、komatsunaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
ミスタードーナツ人気メニューが森永製菓のチョコ菓子に、“チョコファッション風”チョコボールなど ミスタードーナツと森永製菓がコラボレーションし、ドーナツの味わいをイメージしたチョコボール・小枝・クッキーがお目見え。 「チョコボール<チョコファッション>」は、ミスタードーナツの人気メニュー「チョコファッション」を表現したもの。揚げたドーナツの風味をサクサク食感のビスケットで再現し、チョコファッション風味のチョコレートでコーティング。 「小枝<ゴールデンチョコレート>」は、カリカリ食感とふんわり感が特徴のゴールデンチョコレートがモチーフ。カカオ感のあるチョコレートにパフ、ビスケット、ドーナツ風味のチップを練り込んだ。 また、エンゼルクリームをイメージした「ミスタードーナツクリームサンドクッキー」も登場。ドーナツの揚げた風味も再現したクッキーで、生乳のフレッシ..
「クラフト餃子フェス」東京・福岡・広島でGWに開催、餃子を食べ比べ&クラフトビールも 「クラフト餃子フェス」が2025年のゴールデンウィークに、東京・福岡・広島の3会場で開催。東京と福岡は2025年4月25日(金)から5月6日(火・休)まで、 広島は4月29日(火・祝)から5月6日(火・休)までの期間で行われる。 「クラフト餃子フェス」は、全国から選りすぐりの餃子が集まる人気のグルメイベントだ。2025年は各会場で、これまでの定番メニューを残しつつ、ほとんどのメニューを一新。焼き餃子をはじめ、スパイスが効いた餃子や角煮を包んだ餃子、おつまみ感覚の変わり種餃子など、多彩な餃子とクラフトビールを楽しむことができる。 <東京会場>世界チャンピオンが作る手作り焼き餃子 東京・駒沢オリンピック公園で開催される「クラフト餃子フェス TOKYO 2025」では、全30種類の餃..
発酵バター“エシレ”の専門店「エシレ・メゾン デュ ブール」バタークリーム×苺の魚型パイ 東京・丸の内にある、フランス産発酵バター「エシレ(ÉCHIRÉ)」の専門店「エシレ・メゾン デュ ブール(ÉCHIRÉ MAISON DU BEURRE)」から、エイプリルフールに向けた焼き菓子「ポワソン・ダヴリル ~Poisson d’Avril~」が登場。2025年4月1日(火)の1日限定で発売。 「ポワソン・ダヴリル」とは、フランス語でエイプリールフールのこと。魚を意味する“ポワソン”、4月を意味する“ダブリル”を組み合わせたこの言葉にちなみ、フランスでは4月1日に魚をモチーフにしたパイやチョコレートなどのお菓子を食べる伝統習慣がある。 エシレ・メゾン デュ ブールでは、そんなフランスの伝統をエシレ流にアレンジ。魚型のパイに、バター入りのカスタードクリームとフレッシ..
伊藤園「お~いお茶」コラボパフェが名古屋で、"緑茶・抹茶・ほうじ茶”を味わい尽くす和パフェ ストリングスホテル 名古屋は、伊藤園の緑茶ブランド「お~いお茶」とのコラボレーションパフェを2025年4月1日(火)から5月31日(土)までの期間限定で提供。 「大人のご褒美パフェ お~いお茶 トリプルティー」は、伊藤園「お~いお茶」の"緑茶・抹茶・ほうじ茶”をふんだんに使用した和パフェ。日本茶本来の旨味や渋みを活かし、和と洋の様々なスイーツを掛け合わせているのが特徴だ。 下からほうじ茶のジュレ、“ラム酒香る”ホワイトチョコレートクリーム、小豆、抹茶シフォンケーキ、フレッシュな苺を重ねており、食べるごとに多彩な味わいと食感を楽しめる。 トップには、"サクッとした”最中や黄色のエディブルフラワー、抹茶のラングドシャ、緑茶寒天、白玉などを華やかにデコレーション。またグ..
カフェ キツネ25年春メニュー、桜ミルク×苺ソースの抹茶ラテやたっぷり抹茶クリームクロワッサン メゾン キツネ(Maison Kitsuné)が展開するカフェ「カフェ キツネ(Café Kitsuné)」から、春の限定メニューが登場。2025年3月13日(木)より、カフェ キツネ各店にて提供。 カフェ キツネの春メニューには、桜やいちご、抹茶を使用した、春の訪れを感じられるスイーツやドリンクが勢揃い。春限定ドリンク2種に加え、新作ケーキや店舗限定メニューを用意。 カフェ キツネ定番の抹茶ラテに、いちごの果肉ソースをプラスしてアップデートしたのが「さくら抹茶ラテ」だ。ほんのりと桜の香りをまとわせたミルクを使用しているのもポイントで、桜やいちごの香りと抹茶の風味を同時に楽しめる。3色の美しい層とグラデーションを楽しめるアイスと、いちごパウダーで描いたキツネシルエットが..
ル・ショコラ・アラン・デュカスの春限定ショコラ、“卵&オマール海老”モチーフの立体チョコレート フランス発のショコラ専門店ル・ショコラ・アラン・デュカス(Le Chocolat Alain Ducasse)とビスケット専門店ル・ビスキュイ・アラン・デュカス(LE BISCUIT ALAIN DUCASSE)から、春限定ショコラが登場。2025年3月25日(火)から4月25日(金)まで、順次発売。 2025年の春に贈るのは、アート作品のようなビジュアルが魅力のショコラスイーツ。フランスの春の一大イベント“イースター”を象徴する卵をモチーフにしたショコラに加え、海老やカニといった海の生き物をモチーフにしたチョコレートスイーツなどを展開。 卵型のチョコレート「ウフ・トゥルネ」は、毎年“イースター”の時期限定で登場する人気スイーツ。ぐるぐると回転する卵から着想を得てお..
セブン-イレブン桜スイーツ、“桜×ベリー香る”チョコドーナツや春限定シュークリーム「さくらもこ」 セブン-イレブンから、さくらスイーツが2025年春限定登場。2025年3月18日(火)より順次、全国発売。 セブン-イレブン定番人気のドーナツを春仕様にアレンジした「桜ベリーオールドファッション」。ほんのり甘い桜とベリーを合わせたドーナツ生地に、ホワイトチョコレートをあしらい、見た目も味も華やかな1品に仕上げている。 「桜シフォンのホイップサンド」は、ピンク色の“ふわふわ”シフォンケーキに、さくら風味のホイップをイン。一口頬張ると、“ふんわり・しっとり”とした食感とともに、桜味のケーキとホイップを存分に楽しむことができる。 セブン-イレブンの人気シュークリーム「もこ」からも、さくらフレーバーが登場。白あんを混ぜ込んださくらクリームとホイップが上品なハ..
ゴディバのひと口アイス「ショコラフォンデュ」新作、"苺アイス×ホワイトチョコ”のリッチな味わい ゴディバ(GODIVA)のひと口アイスクリームから、新作フレーバー「ショコラフォンデュ ストロベリー&ホワイトチョコレート」が登場。2025年3月17日(月)より、全国のコンビニエンスストアおよびスーパーマーケットにて販売。 ゴディバの上質なチョコレートと、厳選した素材を組み合わせた一粒アイスクリーム「ショコラフォンデュ」。2025年春の新作フレーバーとして、「ショコラフォンデュ ストロベリー&ホワイトチョコレート」が加わる。 甘酸っぱいストロベリーアイスを、まろやかなコクのあるホワイトチョコレートでコーティング。頬張った瞬間、ひんやりとした感触とともに、ストロベリーアイスのフルーティーな風味と、ホワイトチョコレートのミルキーな味わいが溶け合う。またホワイトチョコレ..
午後の紅茶パフェアイス「フローズンティーラテ」本格茶葉のミルクティーみぞれ×紅茶香るバニラアイス 森永製菓から、パフェアイス「午後の紅茶 フローズンティーラテ」が、2025年3月24日(月)より全国発売。 「午後の紅茶 フローズンティーラテ」は、「キリン 午後の紅茶 ミルクティー」の味わいを再現したパフェアイス。ホワイトチョコチップ入りのミルクティー味みぞれと、爽やかな香りの紅茶味ソースをかけたバニラアイスを重ねた、2層仕立ての贅沢な味わいが特徴だ。 アッサム茶葉使用の本格ミルクティー ミルクティー味のみぞれは、濃厚な味わいのアッサム茶葉がベース。隠し味として、"ベルガモットが香る”アールグレイをブレンドしており、本格的な紅茶の香りとフレーバーを楽しむことができる。すっきりとした後味のバニラアイスとも相性抜群。 「午後の紅茶 フローズンティーラテ」は、その..
ローソン、栃木県産いちご「とちあいか」のロールケーキ&苺クリームフルーツサンド ローソンから、栃木県産のいちごを使用した新作スイーツが登場。2025年3月11日(火)より順次発売。 ローソンは、栃木の味を楽しんでもらいたいという思いを込めて「栃木美味しいもの巡り」フェアを開催。栃木県産苺「とちあいか」を使用したスイーツ、サンドイッチ、ベーカリーなどが展開される。 「苺&ダブルクリームサンド」は、カットした「とちあいか」をサンドしたフルーツサンド。苺風味のホイップクリームとカスタードクリームを合わせて、ふわふわの食パンでサンドした。 とちあいかの爽やかな甘さを楽しめる「もちもちとしたリングドーナツ」。もちもち食感のドーナツ生地の中に、とちあいかを使用したジャム入りのホイップクリームを詰め込み、表面を苺チョコでコーティングしている。 3月18日(火)からは..
ジェラート ピケ カフェ「サクラクレープ」桜あんクリーム×苺ジェラートの春色クレープ ジェラート ピケ カフェ(GELATO PIQUE CAFE)から、春限定「サクラクレープ」が登場。2025年3月15日(土)から4月10日(木)まで、ジェラート ピケ カフェ全店にて発売。 「サクラクレープ」は、桜あんクリームとみずみずしい苺がやさしいハーモニーを奏でる春限定クレープ。もっちりとしたクレープ生地で、風味豊かな桜あんクリームをはじめ、甘酸っぱい苺、口当たりなめらかな求肥などを包み込んだ。 トップには、桜あんクリームをたっぷり絞り、桜の花びらを思わせるピンク色のチョコレートと、花型チョコレートをデコレーション。また桜あんクリームの中に、苺果肉を入れたストロベリーミルクジェラートを忍ばせているのもポイントだ。ビジュアルも味も春模様に染まった1品に仕上げている。 ..
ひよこ型スイーツ「さくらぴよりん」苺ジュレ×濃厚プリンの2層仕立て、桜色の和パフェも 名古屋の新名物スイーツ「ぴよりん」から、春限定「さくらぴよりん」が登場。2025年3月19日(水)から4月6日(日)まで、JR名古屋駅のぴよりんSTATIONカフェジャンシアーヌ、ぴよりんshop、ぴよりんshopアトリエ店にて販売。 "名古屋の新名物”とも言われる愛らしいひよこ型スイーツ「ぴよりん」から、2年ぶりに「さくらぴよりん」がお目見え。2025年は、甘酸っぱい苺ジュレと、名古屋コーチン卵による濃厚プリンの2層仕立てのケーキを、ほのかに桜の香るババロアで包み込んだ。一口頬張ると、桜と苺の華やかな香りが口いっぱいに広がる。 仕上げとして、パステルピンクのクラムと桜色の羽、桜型チョコレートでデコレーション。春だけの「さくらぴよりん」を味わってみてはいかがだろう。 同期間..
リンツ新作「さくら&ピスタチオ ショコラドリンク」"和桜香る”ホワイトチョコ×濃厚ピスタチオクリーム リンツ(Lindt)は、春限定「さくら&ピスタチオ ショコラドリンク」を2025年3月15日(土)から4月10日(木)まで、全国のリンツ ショコラ ブティック&カフェにて期間限定販売。 「さくら&ピスタチオ ショコラドリンク」は、華やかな桜の香りと濃厚なピスタチオクリームをコンビネーション。上品な味わいの和桜・関山桜を凝縮したシロップに、リンツのまろやかなホワイトチョコレートを合わせた、春らしいご褒美ショコラドリンク。 ショコラドリンクには、イタリア産ピスタチオをふんだんに使用した濃厚ピスタチオクリームをはじめ、色鮮やかなさくらソース、さくら味のチョコレートをイン。飲み進めるたびに味わいが変化し、甘くコク深いハーモニーを堪能できる。また、ピスタチオペーストを用いた..
ゴディバ「ショコリキサー」カカオ%シリーズ新作“極上チョコスイーツ風”ビターなショコラドリンク ゴディバ(GODIVA)から、チョコレートドリンク「ショコリキサー」のカカオ%シリーズの新作「エルサルバドル ダークチョコレート カカオ99%」が登場。2025年3月28日(金)より、全国のショコリキサー取扱店にて発売。 「ショコリキサー」のカカオ%シリーズは、ゴディバこだわりのチョコレートを堪能できるドリンクメニュー。ホワイトチョコレート カカオ27%、ミルクチョコレート カカオ31%、ダークチョコレート カカオ72%…のように、カカオ分の異なるチョコレートフレーバーを展開している。シリーズ最新作は、ビター派やカカオの深い味わいが好きな人にぴったりな「ショコリキサー エルサルバドル ダークチョコレート カカオ99%」。 使用したのは、エルサルバドル産の厳選され..
“生まれたてのひよこ”モチーフの和菓子「ぴよ子」春限定で、老舗和菓子店・お亀堂から 老舗和菓子店「お亀堂」から、2025年イースターに向けた和菓子「ぴよ子」が登場。2025年4月1日(火)から4月27日(日)まで、東三河のお亀堂直営店各店にて販売。 「お亀堂」は、季節の移ろいを感じさせる和菓子を展開する老舗和菓子店。春のイースターに向けて、“生まれたてのひよこ”をモチーフにした「ぴよ子」が2025年もお目見えする。卵の殻から出てくる愛らしいデザインは、"誕生・生まれかわる”といった意味が込められているという。 外皮は練り切り餡、中餡はこし餡を詰めた2層仕立ての和スイーツ「ぴよ子」。白色の練り切り餡をギザギザにカットし、「ぴよ子」の胴体にかぶせて"卵の殻”を表現した。また「ぴよ子」の口ばしと頭の毛はオレンジ色の練り切り、キュートな垂れ目は黒ゴマを斜めにつけて仕上げた..
セブン‐イレブン新作「アサイーバナナスムージー」濃厚アサイー×ヨーグルトの爽やかスムージー セブン-イレブンは、新作スムージー「アサイーバナナスムージー」を2025年3月18日(火)より順次、期間限定発売。 “おいしく手軽に果物や野菜を摂取できる”と人気を集めている「セブンカフェ スムージー」から、アサイーを主役にした新作スムージーが登場。「アサイーバナナスムージー」は、濃厚なアサイーとヨーグルトのコクが織りなす、華やかな味わいの1杯。 濃厚アサイーピューレとヨーグルトを使用した本格的な味わいのアイスキューブに、ストロベリー、ブルーベリー、バナナといったフルーツをブレンド。飲んだ瞬間、フルーティーな香りとヨーグルトの爽やかな風味が口いっぱいに広がる。また1杯で1/3日分のフルーツ、1/2日分の鉄分を補給できるのも嬉しい。 「アサイーバナナスムージ..
八十八良葉舎“抹茶×チーズ”のとろけるスイーツ「半熟抹茶」や抹茶ラテフロート、名古屋で 京都発の日本茶スタンド・八十八良葉舎(はとやりょうようしゃ)から、新作スイーツ「半熟抹茶」が登場。2024年5月7日(火)から5月13日(月)までの期間、ジェイアール名古屋タカシマヤで開催される「第24回 大京都展」にて販売。 店主がこだわり抜いた、京都府産の高品質なお茶を取り扱う「⼋⼗⼋良葉舎」が名古屋に初上陸。 会場で展開されるメニューの中でも、新作スイーツ「半熟抹茶」に注目。濃厚な抹茶の味わいとクリームチーズのとろけるような食感を楽しめる1品だ。抹茶本来の旨味と香りを閉じ込めた、とろりと半熟な状態に仕上げている。 また、その場で1杯ずつ茶筅で点てて作る「抹茶ラテ」をベースに、自家製のアイスクリームをのせた看板商品「抹茶ラテフロート」も用意。上品で濃厚な抹茶と“波..
“クロワッサン食べ放題”大阪・アンド南船場店がリニューアル、ディナービュッフェや日替わりランチ オリジナルクロワッサンの食べ放題を楽しめる大阪のカフェ&ダイニングバー「アンド(and)南船場店」がリニューアルオープン。 「アンド」は、大阪を中心に展開するクロワッサン専門店。リニューアルオープンしたアンド南船場店では、ランチ・ディナーともに席数限定で事前予約ができるようになったほか、クロワッサンを含む料理をビュッフェスタイルで堪能できるディナーメニューが新登場する。 注目のディナービュッフェは、牛肉の赤ワイン煮込みや、豚バラ肉のローストなどから選べるメイン料理1品に加え、クロワッサン・前菜・サラダ・パスタなどを食べ放題で楽しむことが可能。クロワッサンは、シンプルな味わいのものからピスタチオやラズベリーショコラまでを揃える、豊富なラインナップが魅力だ。 また..
青山デカーボ“母の日限定ピンク色”のパンダ刺繍ポーチやぬいぐるみ付きスイーツ缶など、日本橋三越に集結 青山デカーボ(Aoyama decarbo)から、2024年母の日に向けて、チョコクランチ付きの「トリプルパンダポーチ」、お菓子缶「コジコジ缶」「トランク⽸」が登場。2024年5⽉8⽇(⽔)から5⽉14⽇(⽕)までの期間、⽇本橋三越 本館 地下1階にて販売。 イチオシは、母の日限定カラーに彩られた「トリプルパンダポーチ」だ。ピンクの煌めくスパンコール生地に、ボールに乗った可愛らしいパンダ3匹の手刺繍をオン。1つ1つ手作りしており、1点ものならではの個体差も楽しめる。 ポーチには、低糖質ホワイトチョコレートと大豆パフを使用した、アップルシナモン風味のチョコクランチ5個を詰め合わせた。50点限定のアイテムなので、気になる人は早めにチェックしてみてほしい。 『..
「白い恋人」のチョコレートがプリンに、石屋製菓の新お土産スイーツ「白い恋人ミルクチョコレートプリン」 「白い恋人」で知られる石屋製菓から、新作お土産スイーツ「白い恋人ミルクチョコレートプリン」が登場。2024年4月26日(金)より、北海道・新千歳空港売店にて販売。 北海道土産の定番として長期にわたって愛され続ける「白い恋人」。今回、石屋製菓が新たに提案する「白い恋人ミルクチョコレートプリン」は、「白い恋人(ブラック)」にサンドされているミルクチョコレートを使ったチョコレートプリンだ。 甘酸っぱいハスカップソースをかけて なめらかな口どけと共に濃厚なチョコレート味わいが広がるプリンは、まずはシンプルにそのままの状態で味わうのがおすすめ。濃厚なチョコレートの味わいを堪能したあとは、付属の甘酸っぱいハスカップソースをかけて味わいの変化も楽しめる。 また、..
ヒガシヤ×日本酒・而今「酒粕羊羹」“純米酒粕を練り込んだ”ひと口羊羹、20周年記念スイーツ第4弾 和菓子店・ヒガシヤ(HIGASHIYA)の創業20周年記念スイーツ第4弾として、「而今(じこん)」とコラボレーションした「酒粕羊羹」が、2024年5月5日(日)より発売。 創業20周年を記念し、異なるジャンルの4ブランドとのコラボレーション菓子を展開するヒガシヤ。第1弾・第2弾・第3弾に続き、コラボレーションのラストを飾るのは、1818年創業の木屋正酒造を代表する日本酒「而今」だ。 甘みと酸味のバランスが絶妙な「而今」の純米酒粕をふんだんに練り込んだ羊羹は、華やかな香りとなめらかな口当たりを楽しめる。持ち運びやすいひと口サイズで、いつでもどこでも食べることができる。「而今」のラベルをイメージした包みとパッケージにも注目だ。 ラインナップは、1棹と12棹入..
ハーゲンダッツ新作クリスピーサンド「華やぐアールグレイミルクティー」紅茶香る濃厚ミルクティーアイス ハーゲンダッツ(Häagen-Dazs)から、新作クリスピーサンド「華やぐアールグレイミルクティー」が登場。2024年5月28日(火)より期間限定で全国発売。 初夏の季節に向けて新たに登場する「華やぐアールグレイミルクティー」は、アールグレイの華やかな香りを楽しめるクリスピーサンド。 サクサク食感のウエハースにサンドされるのは、ベルガモットがふわりと香るアールグレイミルクティーのアイスクリーム。アイスクリームは、紅茶の豊かな香りとキレの良い後味がポイントのアールグレイミルクティーコーティングで包んでいる。濃厚なミルクティーの味わいと、軽やかな後味を楽しめる1品に仕上げた。 【詳細】 ハーゲンダッツ クリスピーサンド「華やぐアールグレイミルクティー」※期間..
六花亭「マルセイバターサンド」や“賞味期限3時間”サクサクパイ、麻布台ヒルズの限定ショップで 六花亭の期間限定ショップが、2024年5月28日(火)まで東京・麻布台ヒルズにてオープン。 六花亭は、1933年に北海道で創業された老舗和洋菓子店だ。代表菓子は、六花亭オリジナルの小麦粉を用いた「マルセイバターサンド」。ホワイトチョコレートとレーズン、そして北海道産生乳100%のバターをあわせたクリームをビスケットでサンドしたロングセラー菓子となっている。 麻布台ヒルズの期間限定ショップでは「マルセイバターサンド」の販売はもちろん、実演販売のスイーツも展開される。 中でも注目の「六花亭醍醐 ブルーベリー」は、北海道外で初の実演販売となる。ブルーベリーの果肉入りジャムとコクのあるチーズクリームをサンドしたチーズスフレで、出来立てではみずみずしいフレッシュなブルーベ..
六花亭「マルセイバターサンド」や“賞味期限3時間”サクサクパイ、麻布台ヒルズの限定ショップで 六花亭の期間限定ショップが、2024年5月28日(火)まで東京・麻布台ヒルズにてオープン。 六花亭は、1933年に北海道で創業された老舗和洋菓子店だ。代表菓子は、六花亭オリジナルの小麦粉を用いた「マルセイバターサンド」。ホワイトチョコレートとレーズン、そして北海道産生乳100%のバターをあわせたクリームをビスケットでサンドしたロングセラー菓子となっている。 麻布台ヒルズの期間限定ショップでは「マルセイバターサンド」の販売はもちろん、実演販売のスイーツも展開される。 中でも注目の「六花亭醍醐 ブルーベリー」は、北海道外で初の実演販売となる。ブルーベリーの果肉入りジャムとコクのあるチーズクリームをサンドしたチーズスフレで、出来立てではみずみずしいフレッシュなブルーベ..
ビアードパパ「玉露抹茶シュー」ふくよかに香る玉露入り抹茶クリーム×ザクザク食感のクッキー生地 シュークリーム専門店・ビアードパパ(beard papa)から、「玉露抹茶シュー」が登場。2024年5月1日(水)から6月30日(日)までの期間限定で、全国のビアードパパにて販売。 ビアードパパ25周年を記念して、毎年人気の抹茶フレーバーのシュークリームをリニューアル。宇治抹茶に加え、旨味と甘味がポイントの「玉露」を使用した、より濃厚で味わい深い「玉露抹茶シュー」としてラインナップする。 「玉露抹茶シュー」は、玉露入り抹茶クリームを詰め込んだふくよかな香りと甘みを楽しめる1品に。なめらかなクリームと共に、ほろ苦いクッキーシュー生地のザクザク食感も楽しむことができる。 【詳細】 ビアードパパ「玉露抹茶シュー」270円 販売期間:2024年5月1日(水)~6月3..
「Suicaのペンギン チョコムースケーキ」ビターチョコדはちみつ入り”バニラムース、JR品川駅で 「Suicaのペンギン チョコムースケーキ」が2024年4月26日(金)より、JR品川駅構内のエキュート品川・パティスリーQBGにて発売。 はちみつ・メープルシロップなどの天然甘味料を使用するパティスリーQBGから、「Suicaのペンギン」の可愛らしい顔のチョコムースケーキがお目見え。チョコレートで「Suicaのペンギン」のつぶらな瞳やピュアな表情を表現している。 「Suicaのペンギン チョコムースケーキ」は名前の通り、ほのかにビターなチョコムースに、ココアスポンジとはちみつバニラムースをイン。中でもはちみつバニラムースは、はちみつ専門メーカー「クインビーガーデン」が厳選したウクライナ産ひまわりはちみつを使用し、華やかな香りと味わいに。カカオのビター感とはちみつ..
“まるで本物の風船”なチェリースイーツ「桜桃ふうせん」美十のパティスリー・洋菓子ぎをんさかいから 京都銘菓「おたべ」や「京ばあむ」を展開する美十(びじゅう)が手掛けるパティスリー「洋菓子ぎをんさかい」から、限定スイーツ「桜桃(チェリー)ふうせん」が登場。2024年5月1日(水)より期間限定で発売。 「洋菓子 ぎをんさかい」は、京都・祇園の花見小路通りに位置し、“粋”をテーマにした洋菓子を作るパティスリー。 まるで本物な見た目の「ふうせん」シリーズは、コンポートしたフルーツを風船の中に閉じ込めた、暑い京都の夏にぜひ味わいたい涼やかな見た目のスイーツだ。2022年夏より販売を開始し、洋菓子ぎをんさかいの夏の風物詩スイーツとして人気を博している。 3年目を迎える今回は、「ふうせん」シリーズ初となるダークチェリーを使用した「桜桃ふうせん」がラインナップ。ココ..
キル フェ ボン“熊本県産メロン約1玉”使用「レノンメロンのタルト」ジューシー果肉×2層クリーム キル フェ ボン(Qu'il fait bon)から、新作ケーキ「熊本県産“レノンメロン”のタルト」が登場。2024年5月1日(水)から31日(金)までの期間、キル フェ ボン全店舗にて発売。 2024年初夏に向けて、旬を迎えるメロンを主役にした「熊本県産“レノンメロン”のタルト」がお目見え。鮮やかなオレンジの「レノンメロン」約1玉分を贅沢に使用し、タルト一面に飾りつけた華やかなビジュアルが特徴だ。タルトにはサクサクのパイ生地、カスタードとクリームの2層クリームといったシンプルな素材を合わせ、ジューシーな赤肉メロンの果肉を堪能できる味わいに仕上げた。 またホールケーキのほか、1ピースのカットでも販売。暑さが高まるこれからの季節に、みずみずしいメロンの風味を味わって..
ハーゲンダッツの新作「抹茶&ブラウニー」濃密食感の抹茶ブラウニーを合わせた抹茶アイスクリーム ハーゲンダッツ(Häagen-Dazs)の新作ミニカップ「抹茶&ブラウニー」が、2024年5月7日(火)より全国のスーパーマーケットやコンビニエンスストアで発売。 ハーゲンダッツの新作ミニカップ「抹茶&ブラウニー」は、ほろ苦い抹茶ブラウニーをアクセントにした抹茶アイスクリーム。抹茶の香り高さが引き立つ抹茶アイスクリームと、甘さ・ほろ苦さ・カカオの風味にこだわった濃密な食感のブラウニーが織りなす、上品な抹茶の味わいが楽しめるフレーバーとなっている。 ハーゲンダッツ 新作ミニカップ「抹茶&ブラウニー」 発売日:2024年5月7日(火) 価格:351円 販売店舗:全国のスーパーマーケット、コンビニエンスストア、デパート他 #59120;
不二家×サーティワン、人気アイス「ポッピングシャワー」の“パチパチキャンディ入り”ひと口チョコ 不二家(FUJIYA)からサーティワン アイスクリーム(31 ICE CREAM)とコラボレーションした「サーティワンチョコレート」が登場。2024年5月14日(火)より順次、全国発売。 まず注目すべきは、サーティワン アイスクリームの中でも、すっきりとした甘さで人気のフレーバー「チョコレートミント」をイメージした「サーティワンチョコレート(チョコレートミント)」。爽やかなミント味のクリームにブラッククランチを混ぜ、ミルクチョコレートでコーティングしたひと口チョコだ。冷やすとミントの清涼感がアップし、暑い夏にぴったりのスイーツとなっている。 また5月28日(火)からは、No.1の人気を誇るフレーバー「ポッピングシャワー」に着想したチョコレートもコンビニ限定で発売。“緑と..
スターバックス ティー & カフェの新作「抹茶 & クラッシュ ピスタチオミルク ティー ラテ」 ティーメニューに特化したスターバックス(Starbucks)の店舗「スターバックス ティー & カフェ」から、初夏の季節限定メニュー「抹茶 & クラッシュ ピスタチオミルク ティー ラテ」が登場。2024年4月17日(水)より、全国12店舗の「スターバックス ティー & カフェ」にて販売。 サマーシーズン第1弾の限定メニューとしてラインナップに加わる「抹茶 & クラッシュ ピスタチオミルク ティー ラテ」は、ほんのり冷たく食感が楽しい“ゆるめフローズン”のティー ラテ。抹茶にナッツを合わせることで奥行きを出した、本格的な和の味わいが楽しめる一杯となっている。 “ゆるめフローズン”の抹茶ティー ラテ ベースのゆるめフローズンは、植物性のピスタチオミルクにピスタチオ..
スターバックス「もっとGOHOBI メロン フラペチーノ」メロン果肉をさらに追加した新作 スターバックス(Starbucks)から新作ドリンク「もっとGOHOBI メロン フラペチーノ」が登場。2024年4月26日(金)に発売。 スターバックスの2024年のサマーシーズン限定ドリンクの第1弾として登場した「GOHOBI メロン フラペチーノ」。究極のメロンフレーバーフラペチーノを目指して考案された“ご褒美”感あふれる一杯で、みずみずしいメロンの果肉と果汁、そして口いっぱいに広がる贅沢な香りを堪能できる限定メニューだ。 今回新たにラインナップする「もっとGOHOBI メロン フラペチーノ」は、この「GOHOBI メロン フラペチーノ」にメロン果肉を追加でトッピングしたフラペチーノ。メロンづくしのフラペチーノにさらに追加することで、より贅沢にその果肉感を楽しめるスペシ..
パステル表参道×祇園辻利コラボスイーツ、“宇治抹茶×フルーツ”7層仕立てプリンやほうじ茶ミルク パステル(Pastel)表参道店から、祇園辻利(Gion Tsujiri)とコラボレーションした抹茶スイーツが登場。2024年5月1日(水)から6月30日(日)まで発売。 なめらかプリンブームの火付け役となったパステルの表参道店が、新緑の季節に向けて、宇治茶専門店・祇園辻利とコラボレーション。祇園辻利の旨味と甘味を併せ持つ抹茶を使用したスイーツやドリンクがラインナップする。 中でも注目は、グラススイーツ「祇園辻利の宇治抹茶使用 パステル ア・ラ・モード〜宇治抹茶〜」。宇治抹茶を使ったプリンやクリームをはじめ、レモンゼリーやフレッシュな果物などを7層重ねた。抹茶の味わいを最後まで一口まで楽しむことができるのが嬉しいポイントだ。 またドリンクは、まろやかなミルクが..
「ガリガリ君リッチチョコミント」ミルクがより濃厚に!“チョコチップ入り”ミントかき氷の爽やかな味わい 赤城乳業から、「ガリガリ君リッチチョコミント」が2024年5月7日(火)より全国発売。 毎夏に登場する「ガリガリ君リッチチョコミント」は、“チョコチップ入り”の爽やかなミント味の人気アイスキャンディーだ。2024年は乳成分をより多く配合し、ミルクの濃厚な味わいを楽しめる“アイスミルク”へとパワーアップ。ミルクのコクと清涼感あふれるミントがマッチした夏にぴったりのアイスバーとなっている。ミントアイスの中のミントかき氷&チョコチップの食感も、ぜひ味わってほしいです。 「ガリガリ君リッチチョコミント」 発売日:2024年5月7日(火) 価格:173円 発売エリア:全国 #59120;
タリーズコーヒーの春限定ドリンク「甘熟苺ヨーグルトスワークル」「抹茶ティラミスシェイク」 タリーズコーヒー(TULLY'S COFFEE)から、季節限定ドリンク「甘熟苺ヨーグルトスワークル」「抹茶ティラミスシェイク」が登場。2024年4月10日(水)より発売。 春らしいピンクと白の色彩が目を引く「甘熟苺ヨーグルトスワークル」は、甘く熟した苺の味わいをイメージしたフローズンとヨーグルトを合わせたフローズンドリンク。苺の甘酸っぱい香りとヨーグルトのほどよい酸味とコクが織りなす、爽やかな味わいのハーモニーが楽しめる。 一方の「抹茶ティラミスシェイク」は、香り高い宇治抹茶とマスカルポーネホイップで抹茶ティラミスの味わいを再現した一杯。芳醇な宇治抹茶とミルキーでコクのあるマスカルポーネを合わせることで、リッチな和スイーツのような味わいに仕上げた一杯となっている。 ..
絵本『パンどろぼう』コラボカフェがサンデーブランチ吉祥寺で、ぶどうパンのフレンチトーストなど コラボレーションカフェ「パンどろぼうカフェwithサンデーブランチ」が、2024年7月30日(火)まで東京・サンデーブランチ吉祥寺パルコ店にて開催。初夏の新メニューが5月15日(水)より販売される。 絵本『パンどろぼう』コラボカフェが吉祥寺で 累計300万部を超える柴田ケイコによる人気絵本シリーズ『パンどろぼう』とのコラボレーションカフェ「パンどろぼうwithサンデーブランチ」では、初夏の訪れに合わせて新メニューを展開。ひとつひとつ手描きで丁寧につくり込んだアートクッキーを添えた、キュートで遊び心溢れるメニューが勢揃い。 注目は、「いとしのフレンチトースト」。ミニサイズのスキレットには、食べやすいサイズのフレンチトーストと共に、美味しいパンを探し求める大泥棒の“パン..