2025-06-28 16:30函館若松埠頭にセレブテイ ミレミアム入港中本船は横浜出港後太平洋各地を回った後26夜釜山出港28朝函館に 入港しました20:23 港外に出てきました七重浜からスマフォで撮影灯りを まき散らかして夜の海を進んでいきます本船は 青森に入港29日夜横浜
道南爺様日記 クインエリザベス 函館港埠頭入港2025-5-17
2025-5-17 19時過ぎ港埠頭クインエリザベスだ!船のロゴ船首付近にCUNARDの文字船内入口本船は22時出港夜景を 楽しんでの 乗船も可能でしょう!19日 ニュースで境港に 本船が 入ったと報道されていた!道南爺様日記
道南爺様日記 代掻き作業 始まる 2025-5-19七飯町中野
七飯町中野の水田2025-5-19 11時過ぎ今年も 田植えの前の代掻き作業が始まった! いつもより 今年は作業が 遅れているようだ!道南爺様日記
道南爺様日記 フェリー出港まきなみ入港函館港2025-5-12
12:40 ブルーハピネスが時化ぎみの なか 青森に向かう軍艦 みゆ!まきなみだ!堤防通過ゆうゆうと 港内へ 消えていく本船は函館ドックに入構 修理なのでしょう!道南爺様日記
「ブログリーダー」を活用して、為五郎さんをフォローしませんか?
2025-06-28 16:30函館若松埠頭にセレブテイ ミレミアム入港中本船は横浜出港後太平洋各地を回った後26夜釜山出港28朝函館に 入港しました20:23 港外に出てきました七重浜からスマフォで撮影灯りを まき散らかして夜の海を進んでいきます本船は 青森に入港29日夜横浜
2025-06-24 4:39北方向横津方向 灯が昇ります朝日と 残月大野川鉄橋方向足元には レッドクローバー通称アカツメクサ スマフォにて6/21が 夏至でした夏本番は 峠を越しこれからは どんどん 昼が短くなっていきます!暑さは これから 本格的になっていきます!皆様
2025-06-20 5:32久根別小学校裏七重浜方向海霧です!その少し前 5:17怪我か 体調不良で北帰行ができなかった 白鳥1羽海上を 漂っています秋深くなって仲間が 帰ってくるのをこのあたりで待つのでしょう!道南爺様日記
2025-06-16 6:54北斗市東浜海岸黄ね別小学校裏七重浜方向 ガスで 見えません 西 セメント工場方向もガスしばらくすると少し ガスが 薄まってきましたあ足元を見ると昼顔の花さらに ハマナスの花きれいです!ガスが薄れ 見通しが良くなり 漁師さんも動き始めまし
爺さん 漫画で 大笑いしつつもやがて 自分も 気をつけなければと 反省した!こうならぬよう 皆様も気をつけられたし!道南爺様日記
2025-06-14 10:25北斗市千代田函館山山頂だけが見えるその右 当別丸山も 山頂のみが見える海霧だ!セメント工場の煙突から北側にガスが流れていく振り返れば 駒ケ岳がのぞいているさらに右奥は 国道227号通称大野新道に至るこれからはガスの発生が 増える時期だこれを繰
2025-06-08 13時過ぎ 大きな汽笛が 数回 鳴り響いた海岸に行ってみると13:19 しけ気味の海上をゆうゆうと客船が進んでいくハンデミックインスピレーション号あまりなじみのない船だ!サイバーショットの望遠に変えて1枚この船は13時函館出港小樽へと向かう以下はある方
2025-06-09 3:44南 大野川鉄橋北 駒ケ岳方向右 東方向横津岳3:45日の出は まだだ!皆様 今日も良い日で ありますように!道南爺様日記
2025-06-07 今日は少し 風が吹いており 構内は少しだけ 波立っています17時前 汽笛が数回 鳴り響きました!ダイヤモンドプリンセス 函館 若松埠頭 出港です!自力で 岸壁を離れ 進んでいきます船首にタグボート後部に もう一隻2隻に 付き添われて 風の中進ん
2025-5-28時化手前西方向漁師さんも帰りました 浜には ハマエンドウが咲いています砂に生える 草の表面には水玉が 夏ですが 本道は 寒い日が続きます道南爺様日記2025 5:25
2025-5-17 19時過ぎ港埠頭クインエリザベスだ!船のロゴ船首付近にCUNARDの文字船内入口本船は22時出港夜景を 楽しんでの 乗船も可能でしょう!19日 ニュースで境港に 本船が 入ったと報道されていた!道南爺様日記
七飯町中野の水田2025-5-19 11時過ぎ今年も 田植えの前の代掻き作業が始まった! いつもより 今年は作業が 遅れているようだ!道南爺様日記
12:40 ブルーハピネスが時化ぎみの なか 青森に向かう軍艦 みゆ!まきなみだ!堤防通過ゆうゆうと 港内へ 消えていく本船は函館ドックに入構 修理なのでしょう!道南爺様日記
2025-04-27 5:24東浜海岸5:51 遠方は 海浪の煙で 少し かすんで いますセメント工場と 春の桂岳5:48はやぶさ2と海峡フェリーブルールミナスが やってくる5:49 客船みゆ爺さま 若松埠頭に入る予定の 三井オーシャン ふじ丸と思い込んだ セメント工場の桟端
2025-04-24 6:34沖合に 客船みゆ!左回頭船首 水先案内人が乗った タグボート真ん中の船の船首付近水先案内人を 送って 任務完了水先案内人の 指導で 函館港に向かいます客船ノールダムあ秋田から来航8時着岸 本船は22時出港予定です道南爺様日記
2025-04-24 6:14久根別小学校裏から太平洋セメント工場桟橋そば 鳥らしい群れカモメだ!海面下 イワシの群れでもいるか?函館港方向練習船銀河丸66185トンここ数日 停泊中函館港 今日は 青空静かなり道南爺様日記
4/1 クロッカス 咲いた4/16 エゾ紫つつじが 咲いた水仙1水仙2水仙3水仙4ムスカリ4/21 松前桜咲く七重浜イオンそばの 川沿いや 五稜郭公園六花亭の大窓の外風が当たらないところで桜咲き始める!今年も 本格的に 道南は 春が来ました!道南爺様日記
カーニバルルミノーサ92720トン若松埠頭に入港アメリカ本社カーニバルクルーズライン所属です会社ロゴ煙突模様看守には特徴的な斜めライン16時50分過ぎ 離岸ゆっくり左回頭左船首 回頭船首に 船会社の旗ほぼ 真横のショットタグボート接近並走す港外に向け進んでいく港埠
2228号線七重浜から港方向2025-4-18 16:07港埠頭沖駆潜艇帰港中港埠頭に CHINA船籍バイキングエデン 初寄港会社マーク艦尾付近CHINAの国旗本船は初寄港であります道南爺様日記
港埠頭セレブテイミレミアム入港中煙突に特徴ありナイスな構造物運航会社のログ若松埠頭からシルバーミューズが出港して来た真っ白な流麗なシルバーミューズ夜になり 照明がついた乗客も乗り終えやがて 本船も 20時 出港です!道南爺様日記
2024-06-19 4:11北斗市中野通横津は雲の中4:22上磯ダム公園お気に入りの場所静けさが漂い鳥の鳴き声深山の雰囲気南方向1人だけ立木に朝日が当たり山の影がくっきり夜露が 輝きお湯を沸かし コーヒーを楽しんで5時 撤退です!道南爺様日記
2024-06-17 9:13久根別川河口セレブテイミレミアム港内奥若松埠頭に 入っていきます17:17西日を浴び 停泊中本船は20:00 青森に向け出港しました道南爺様日記
きれいでしょ!ハマエンドウが咲いています夜露を 葉の先に 集めて水分補給です!静かな 朝です!4:41朝まずめ4:56太平洋側から 海峡に 客船が入って来ます5:14タグボート接岸水先案内人が乗り込みます5:18タグボートが 離れていきました5:26ソロソロと前進右に回
2024-06-06 5:32客船 みゆ!セレブテイミレミアムです水先案内人を 客船に送ったタグボートが 戻ります住吉漁港前 通過入港目前港内に入っていきます右 回頭青森からのフェリーも 入港していきズームアウト雨が落ちず 曇りのまま 推移するようで観光できそうです!
2024-05-29 21:04コスタセレーナが函館若松埠頭を離れていきますバウスラスターを使ってゆうゆうと離岸港外に向け 進んでいきます夜の 海面を 輝きながら去って行きます!have a good journey道南爺様日記
2024-05-25 8:52田んぼに盛んに 水が 流れ込んでいます!ここは 北斗市大工川ちょっとだけ 左に奥方向ズームアップ左に支店を向けると大工川集落 奥方向初夏です!道南爺様日記
お久です。2024-05-22ジャーマンアイリスの季節です!9:40有川大橋たもと北西方向木古内方向5月22日 快晴です!道南爺様日記
5月18日早朝雨上がり水蒸気 湧き上がる上磯ダム公園雨上がり誰も居ません1台だけ 車中泊中静かです草はびっしり 水玉誰も居ないので のびのびと 炊飯にかかります!おそらく 今日は これから大混雑になりそうです!誰か来ないうちに 撤収 いたしましょう!道南爺様
2024-05-17 14:08ベリッシマ 港埠頭入港今回も ジャパネット高田のチャーターです朝は雨 午後は 晴れ上がり皆さん 観光を 楽しむことが できたようです。2024-05-088:25 強風の中ベリッシマです!天気晴朗波は静かなるも 強風しずしずと進んできたがあれれ!右転
2024-05-01 4:59大野川 上磯大橋から駒ケ岳は雲の中振り返ると鉄橋の向こうに巨大な客船浜に出てみると入港目前ロイヤルプリンセスです港の中に進んで有川埠頭に着岸するようです5:54 津軽海峡フェリーブルールミナスが入って来ました今日は いい天気の観光日和22時出
2024-05-01 5:34函館港近くの 漁場からカモメを引き連れて漁船が帰ってきました捨てる小魚を狙ってカモメが 追いかけています遠くに 潮目漁港には入らず直接 浜を目指すようです道南爺様日記
2024-04-29 18:17 シルバーミューズ が函館港を 出ようとしています北斗市七重浜 函太郎前から港外に出て 函館ドックそばゆうゆうと 湾の外へ左 回頭 はじめ18:30 左に進路を変え 海峡を 太平洋側に向け進んでいきました。本船は 5/1 別ツアーで アラスカに
2024-04-2717:15上磯ダム公園桜の下 ごった返しています爺様の入る隙なんて ありません!2024-04-29 6:52久根別小学校裏爺様 上磯ダム公園諦め浜で 焚き火しています久しぶりの焚き火台ですナッチャンワールド 停泊中6:53 海峡奥からシルバーミューズがやってきま
2024-04-26 6:57上磯ダム公園桜が咲いておりますただただ 静かです!いよいよ花見シーズンですが平日 まだキャンプ客は少なく奥の トイレ脇は誰も居ませんきれいな 桜の下爺さん 焚き火これが 燃え尽きたなら帰ります翌 27日は土曜日6時前 お気に入りの 上磯ダム
2024-04-20 7:01山は 芽吹いてきました北風が当たらない 場所では桜の芽が 膨らみぽつりぽつりと 開花が始まった25日あたりには満開を迎えるでしょう!道南爺様日記
2024-4-20 5:54北斗市押上清川に抜ける農農から東方向横津岳は雲の中この日は 風強く寒い1日だった!道南爺様日記
2024-4-18 19:29函館市若松埠頭 セレブテイミレミアムシンボルマーク19:58出港準備完了20:00出港予定20:00出港です巨大な 海上に浮かぶ ホテル青森港目指して 去って行きましたセレブテイミレミアムが去った若松埠頭ただ ただ 静かなり!道南爺様日記
2024-04-22 5:09シーボーンオデッセイ32477トン(商船三井クルーズ所属)が現れました。函館から八甲田山が見えると聞いていたが爺様 初めて見えました!地図で確認5:11函館市街地の先海峡は濃霧です水先案内人を乗せたタグボートが 客船に向かいます水先案内人を降ろして
2024-04-15 午前9時14分北斗市七重浜いい天気です沖に 停泊中スマフォなのでぼけていますが第一護衛隊群(横須賀)所属 護衛艦いかずち4550トン3日ぐらい停泊中午後には 移動したようです道南爺様日記
2024-4-7 日曜 10:55尻岸内川河口爺さん 久しぶりに 下海岸に 出かけましたカモメが のどかに 水浴びしていますなとわ恵山道の駅前の浜恵山がきれいですその後 川汲経由湯川にでてモーニングセットで昼食豪華な 卵セット大きな トースト美味しいコーヒー仕上げは