鶏皮ときゅうりのポン酢和え 塩もみしたきゅうりと茹でた鶏皮を和えました 塩昆布を入れてポン酢で味付けしただけですが、さっぱりしていて美味しい お酒が進みます~…
体にやさしくてエコなお酒のあてのレシピ集です。ざっくりですが素材でカテゴリー分けています。
2014 5.19 ブログ村登録
茹でセロリの中華マリネ セロリを茹でてから中華だれにくぐらせたマリネです マリネというほど漬けこまないので、和え物に近いかも茹でることで味がすぐにしみるんです…
椎茸のねぎ納豆マヨ焼き 肉厚の椎茸のカサにねぎと納豆を混ぜたものをのせて焼きました 味つけはめんつゆとマヨネーズと練りがらし トースターで焼けば、じゅわ~とう…
筍のグリル 山椒味噌を添えて♪ たけのこを魚焼きグリルで焼きました 山椒味噌をつけて食べたら、春~を感じられて大満足 たけのこご飯もいただきましたが、グリルも…
三つ葉とちくわの梅おかか和え 三つ葉とちくわの和え物です すぐにできるので、あと一品というときに助かります 梅干しやかつお節を加えて、うま味もアクセントもバッ…
豆腐のオムレツ 焼き豆腐がメインの具のオムレツです 焼き豆腐じゃなくても普通の木綿豆腐でもOK。水切りさえしておけば、バッチリです めんつゆの他に、ねぎやかつ…
納豆ねぎのせ冷ややっこ 絹ごし豆腐の小パック9個詰め合わせが、訳あり価格で税別60円になっていたので、思わずゲット 切って混ぜてのせるだけという、簡単な冷やや…
手羽元の梅生姜酢煮 手羽元の煮物です 材料を全部入れてひたすら煮るだけで完成なので、ラクラクです時々かき混ぜるだけなので、他の調理を並行しても問題なし 手羽元…
ブナシメジと新玉ねぎとちくわのマリネ ブナシメジが2株あったので、マリネにしました 家庭菜園で採れた新玉ねぎも一緒に入れたら、美味しいマリネができました~ 甘…
豚こま肉と新玉ねぎの生姜焼き 豚こま肉と新玉ねぎでズボラに生姜焼きを作りました できるだけ洗い物を減らしたいけど、美味しさはこだわる…ってことです とても美味…
豆腐と玉ねぎのみぞれ煮 豆腐と新玉ねぎと大根おろしでみぞれ煮を作りました 材料もシンプルな煮ものですが、実は深ウマい 玉ねぎをしっかりめに炒めて甘味を出すのが…
鶏むね肉の甘酢ごま炒め 鶏むね肉をごまたっぷりの甘酢炒めにしました 甘めの味つけは我が家では珍しいのですが、「美味しい~」と好評でした 酢のきいた料理は皆に人…
絹揚げと白菜キムチ炒め 絹揚げを使いきろうと、白菜キムチと炒め合わせました キムチの味がからみやすいよう、コクもプラスできるよう、まずは絹揚げをピカタのように…
キムチとちくわのチヂミ ちくわと白菜キムチを混ぜたチヂミをつくりました たまごや片栗粉を入れましたが、調味料は入れていません。それなのに、美味しい~~ 白菜キ…
高野豆腐の肉巻きオイマヨ炒め 高野豆腐を豚こま肉でくるんで焼きました 高野豆腐はヘルシーで食べ応えがあるので、かさましにもピッタリ めんつゆで下味をつけている…
エリンギのガーリックステーキ エリンギを縦にスライスして、ステーキ風に焼きました 切り込みを入れれば味しみもよくなり、シコシコと噛みしめれば、うま味がじゅわ~…
茹でたら和えるだけ♪ ほうれん草とゆでたまごの粒マスマヨサラダ
ほうれん草とゆでたまごの粒マスマヨサラダ 茹でたほうれん草とたまごをサラダにしました 粒マスタードとマヨネーズで和えたら、コクうまで最高です 作り方ほうれん…
かぶと豆苗のおかか昆布サラダ 千切りにしたかぶと豆苗を和えたサラダです かぶのシャキコリと豆苗のシャキシャキの楽しい食感、かつお節と塩昆布のうま味が混ざって絶…
油揚げでほうれん草のキッシュ風 油揚げの上にほうれん草をのせて、その上にたまご液をかけた簡単キッシュです たまご液は薄めずそのままかけただけなので、キッシュ風…
ちくわの梅ねぎマヨ巻き焼き 少し前に似たようなちくわ巻きを作って美味しかったので今回は少しアレンジしてまた作りました 梅とねぎがきいていて、お酒のあてにもピッ…
鶏むねと豆腐のひとくち生姜焼き 鶏むね肉を粗みじんに切り、豆腐とあわせてナゲット風に焼きました 生姜焼きのあわせだれをからめて美味しい生姜はたっぷりめが美味し…
菜の花の塩麹めんつゆ和え 茹でた菜の花の和え物です たまたま、めんつゆが残り少なかったので、塩麹を足してみたのですが、それが大正解でした 塩麹は塩味と甘味に加…
ちくわの水菜詰め煮 ちくわに水菜を詰めて、さっと煮ました ほどよく味がしみて美味しい ただ、ちくわ1本に水菜を詰めると、ちくわを噛んだときに水菜がするっと全部…
ブロッコリーのおかか塩昆布和え ブロッコリーをフライパンで茹で蒸しにして、和えものにしました 今回は蕾のみで、蕾の茎も除きました。(それは別料理で使います) …
鶏ももと芽キャベツの塩麹炒め 鶏もも肉と芽キャベツをフライパンで蒸し焼きにしました 味つけは塩麹と胡椒のみ塩麹のふくよかな塩味と甘味が最高です 芽キャベツもほ…
ねぎ入り豚こま団子のお好みソースがけ 豚こま肉で作った肉団子に、たこ焼き風のソースをかけました 肉はふんわりとまとめて団子状にしたので、硬くなりません長ねぎも…
セロリのハニー粒マスマリネ セロリの甘ずっぱいマリネを作りました 材料を全部ポリ袋に入れたら、もんで置くだけなので超簡単 甘酸っぱさの中に粒マスタードのアクセ…
長芋のスティック焼き ゆかり味 長芋をスティック状に切って、フライパンで焼きました 大さじ1の油で焼いたので、揚げ焼きともいえませんねそれでも十分揚げたみたい…
高菜のピリ辛炒め 生の高菜をゲットしたので、ピリ辛炒めにしました ごはんのお供やお酒のあてにピッタリです さっと作れて簡単で、とても美味しいです 作り方高菜…
つくしと納豆のたまごとじ つくしの季節ですね。安全な場所でつくしをたくさん採ってきました つくしは一度に大量を食べるのはよくないので、残りは小分けして冷凍して…
「ブログリーダー」を活用して、花ぴーさんをフォローしませんか?
鶏皮ときゅうりのポン酢和え 塩もみしたきゅうりと茹でた鶏皮を和えました 塩昆布を入れてポン酢で味付けしただけですが、さっぱりしていて美味しい お酒が進みます~…
スライスきゅうりのポン酢漬け きゅうりを斜め薄切りにして一晩漬けました ゴロッとしたカリポリきゅうりも大好きですが、薄切りきゅうりもまた美味です 材料は3つだ…
いんげんのおから和え 家庭菜園の畑でいんげんがたくさん採れたので、和え物にしました 先日テキトーに作ったら、予想以上に美味しくてびっくりしたので、絶賛リピ中で…
冷製きゅうりのオイスターソース煮 きゅうりがたくさん出回っていて、お安いのでついつい買いすぎてしまい、毎日きゅうりを食べています 今回はジャンボきゅうりを煮て…
鶏むね肉とオクラの梅マヨ炒め 鶏むね肉とオクラを梅入りのマヨネーズ炒めにしました 梅干しがきいてて、暑い夏にピッタリで美味しい~ 味つけがちょっと濃いかなと思…
大根の間引き葉とさつま揚げの玉子とじ炒め 大根の間引き菜の炒めものです 我が家では何度も登場するレシピです そのまま炒めて作り置きにすると、水っぽくなったりす…
茹で豚の夏野菜サラダ 豚ロース薄切り肉をゲットしたので、豚しゃぶサラダにしようと思ったのですが、よーく見たら、生姜焼き用で少し厚めでした しまった~と思ったけ…
岡山のどんぶり おかやま味コンテスト<どんぶり>をというものを見つけたので、挑戦してみました 岡山でとれる物はフルーツ、野菜、肉、魚介などいろいろあるのですが…
なすのオイスターソース焼き 不揃いのサイズのなすが安かったのでゲットし、オイスターソース炒めにしました 普通の照り焼きではなく、オイスターソースにしたら、美味…
冷凍ピーマンのおひたし ピーマンを冷凍してから解凍することで、調味料のからみ具合を早めたおひたしです 加熱しなくてもやわらかくなるので、そのまま食べられるし、…
インゲンの辛子マヨ和え 家庭菜園で採れたインゲンを辛子マヨ和えにしました 毎日暑いので、重すぎないように茹でてから和え物に 辛子は粉タイプを使ったのですが、練…
焼きシメジのニラだれ浸し ブナシメジをフライパンで焼いて、ニラだれをかけました ニラだれというか、ニラのみりん醤油漬けです。それをかけたら、予想以上に美味しく…
さつま揚げとじゃこのオムレツ さつま揚げ、ちりめんじゃこ、枝豆、ねぎを入れたオムレツです 具がぎっしりで、食べ応え大です~お弁当のおかずにもピッタリだし、串に…
豚こま肉でチンジャオロースー風 豚こま肉とピーマンとブロッコリーの茎でチンジャオロースーを作りました。 チンジャオロースーは細切り肉を使いますが、今回は豚こま…
ズッキーニ焼きびたし ズッキーニを魚焼きグリルで焼きました ズッキーニがたくさん出回っているので、調子に乗って買っていたら、冷蔵庫の中がズッキーニだらけに調理…
鶏手羽元の生姜ポン酢煮 鶏手羽元をポン酢で煮ました 簡単で美味しいポン酢煮は我が家の定番簡単で手間もかからないので、よく作っています 酢が入ると肉がぐっとやわ…
絹さやのごま和え 近所のおばちゃんから絹さやをいただいたので、ごま和えにしました 和え衣は醤油と砂糖とごまの3つでOK。ごまはいりごまとすりごまを混ぜて使いま…
リーフレタスの中華風おひたし リーフレタスの中華風おひたしです 茹でたレタスに直接調味料をかけ、さっさっとなじませるだけでできるので、洗い物も少ないです これ…
鶏むね肉とニラの生姜オイスターソース炒め 鶏むね肉とニラと千切り生姜をオイスターソースで炒めました 鶏むね肉はしっとりやわらかの下ごしらえさえすればバッチリだ…
椎茸の味噌マヨオムレツ 不揃いの椎茸を使ってオムレツにしました 椎茸はカサをそのままと、みじん切りにした軸とに分けて使いました カサが大きければ大きいほどボリ…
きゅうりともずくの甘酢和え きゅうりともずくを甘酢で和えました やさしい甘酢がいいんですツーンとこなくてさっぱりしているので、ついつい箸がのびます 作り方き…
パセリとじゃこのチヂミ パセリとちりめんじゃこを入れたチヂミを作りました パセリのチヂミは大好きで、パセリを束で買うと作ります パセリはちぎって焼いてもペタッ…
とうもろこしのスパイシー焼き とうもろこしを茹で蒸しにしてから、フライパンでさっと焼きました 茹で蒸しにしただけでも食べられるのですが、油でさっと焼くことで、…
玉ねぎたっぷりよだれ鶏 鶏むね肉を茹でて、玉ねぎ入りのドレッシングをかけたよだれ鶏を作りました 鶏むね肉はしっとりやわらかで、ドレッシングに混ぜた玉ねぎはたっ…
鶏皮ときゅうりの生姜つゆ酢和え 茹でた鶏皮ときゅうりを和えた簡単おつまみです 鶏皮は余分な脂分が落ち、やわらかくて、きゅうりとの食感の違いも楽しいめんつゆ+酢…
きゅうりのにんにくマヨ炒め 特大のきゅうりをお安くゲットしたので、フライパンでソテーにしました にんにくと一緒にマヨネーズで炒めて、粉チーズで風味づけしたので…
ズッキーニの豚バラ巻き焼き スティック状に切ったズッキーニを豚バラ肉で巻いて焼きました 肉の中で蒸された状態のズッキーニが適度にやわらかくてジューシーで、甘辛…
シュウマイのねぎピカタ チルドシュウマイがあったので、たまごとあわせてピカタにしました ポイントはシュウマイを半分の厚さに切ること味つきの肉片みたいになって、…
スティックズッキーニのめんつゆ焼き スティック状に切ったズッキーニをフライパンで焼きました めんつゆで下味をつけ、片栗粉をまぶして焼いたら、噛むとじゅわっとジ…
新じゃがの海苔塩和え 家庭菜園の畑で収穫したじゃがいもを茹でてから和えました ホクホクのじゃがいもにコンソメとあおさとごま油がよく合います お芋好きの家族はパ…
ブロッコリーのチーズピカタ ブロッコリーを粉チーズ入りのピカタにしました ブロッコリーを小さめに切っているので、粉チーズとたまご液がよくからんで、美味しいので…
ズッキーニとツナのわさびマヨサラダ ズッキーニを塩もみしてツナとあわせたサラダにしました ツナ缶はオイル漬けなので、そのオイルを少し使って、その分マヨネーズは…
鶏むね肉とニラのオイスターソース炒め 鶏むね肉とニラをオイスターソースで炒めました ぷるぷる、しっとり、やわらかに仕上がるし、オイスターソースと醤油と酒の甘す…
ズッキーニとじゃこのたまごチヂミ 千切りにしたズッキーニとちりめんじゃこをチヂミにしました 千切りにしてもズッキーニはしこしこで、めんつゆのきいたたまご生地が…
ブロッコリーと玉ねぎのツナサラダ ブロッコリーと玉ねぎとツナをあわせてサラダにしました 味つけはわさび+マヨネーズですわさびとマヨネーズとあわせると、ツーンと…
豚こまとエノキの甘酢肉団子 豚こま肉とたっぷりのエノキをまとめた肉団子です甘酢をからめました 豚こま肉と刻んだエノキをあわせることで、食感がとってもやわらかに…
おかかきゅうりの油揚げ詰め焼き スライスしたきゅうりをマヨネーズで和え、油揚げに詰めてこんがりと焼きました 油揚げがサクサクで、きゅうりがシャキシャキで、マヨ…
えのきのにんにくめんつゆ焼き えのきをにんにくとめんつゆで味付けし、フライパンで焼きました 片栗粉をまぶしているので焼けたところが香ばしい ヘルシーなので、全…
だし巻きたまご シンプルなだし巻きたまごを作りました 家族が好きなので、簡単味付けで失敗無しの方法で作りました めんつゆを使えば、ジューシーに美味しくできあが…
ズッキーニのにんにく醤油炒め ズッキーニをスティック状に切って炒めました 棒状に切ることで輪切りとは違う食感になり、これもまたハマります にんにくの香りも加わ…