chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
新・飲み食いブログ http://sinnomikui.blog69.fc2.com/

蕎麦やお酒を中心に食の感動を伝え、時には疑問を投げ掛けるブログです。

フードアナリスト、江戸ソバリエの資格を持つ私が、素敵なお店や食材をご紹介します。

しゅうちゃん
フォロー
住所
牛久市
出身
品川区
ブログ村参加

2014/05/16

arrow_drop_down
  • 『焼肉ライク 柏東口店』生ラム&黒毛和牛

    4月に開店した、一人焼肉の同店を訪問しました。この日は丁度,[「29の日」で和牛カルビが半額です。もうひとつのお目当が「生ラム」です。リーズナブルに生ラムを味わえる店は少ない。塩・胡椒やおろしニンニクはありません。料理は準備が出来ると、タッチパネルに表示がでます。...

  • 松戸『中華厨房ゆうえん』アサリそば

    リサーチして訪問しましたが、店の前は何度か通ったことがあります。この日は感謝デーで、餃子が100円です。ラッキー!この日のお目当は、限定メニューの「アサリそば」です。...

  • 『やよい軒』大豆ミートの野菜炒め定食

    ランチタイムに郊外型の同店に行きました。店頭に季節メニューの「アカモクねばとろ定食」のノボリがははためいています。食券を渡した後で、漬物のボトルが運ばれて来ました。以前は卓上に常侍置かれていましたが、飲食店でいたずら事件が多発したので、対策が取られました。定食は、ごはんのおかわりが自由ですが、これもいたずら対策で、大きな保温ジャーから機械式で定量が自動的に出る「おかわりロボ」が導入されています。名...

  • 南柏『ダイニング 蕎麦真』天せいろ

    リサーチして初訪問しました。駅周辺にラーメン店は複数ありますが。蕎麦屋さんは知りませんでした。「大人のカレー南蛮」というキャッチフレーズに惹かれます。季節メニューです。ぶっかけのようです。...

  • 『大阪王将』胡麻どろ 冷し担々麺

    季節限定メニュー狙いで訪問しました。それがこの「胡麻どろ 冷し担々麺」です。私は一般的な除夜し中華は好みではありません。ご飯物ですが、こんな強力な限定メニューが。...

  • 荒川沖『Dining Bar さかい』まぐろラーメン!

    先日に同駅を降りたら、この黒板に目が止まりました。何と「まぐろラーメン」!とは。興味深々です。ラーメン店ではなく、Dining Barのようだ。2023年5月8日から昼のラーメンを営業開始したらしい。ビルの前に大きな看板があります。場所は駅前のロータリーに面しています。徒歩0分。...

  • 柏『縁』海老ひれランチ

    暫く前に一度訪問した同店を再訪しました。今回の目的は「海老フライ」です。ランチメニューから海老フライが入っている「D定食」をチョイス。単品の追加注文が可能です。...

  • 荒川沖『美味仙』台湾ラーメン

    台湾料理の店に行きました。前に一度訪問済みですが、コロナ禍で閉店中の憂き目に会い、今回はリベンジです。開店時刻前に着店。今回は入店できました。紹興酒を注文。ラーメン店では扱っている所が少ない。...

  • 『松戸飯店』海鮮タンメン

    松戸駅東口のデッキ直結、イトーヨーカドーが入っているプラーレビルにある同店を初訪問しました。5Fにはフードコートもありますが、6Fはレストランスタイルです。ビールは好みの銘柄がなかったので紹興酒を注文。徳利に入っていますが、常温です。各種定食や週替わりメニューもありますが、お目当のピータンを。...

  • 『柏一茶庵』トマト天ぷら&禅味せいろ

    かつての市川一茶庵を祖とする「禅味会」のお店です。季節柄、春の山菜が目当てでしたがなさそう。暖かいそば茶が出されました。この店は地酒のラインアップが豊富。担当医からは度々禁酒を促されていますが実践できません。酒で体を壊すか、禁酒で味気ない余生を送るかは哲学的な命題。今回は、福島の奥の松をぬる燗で。...

  • 北千住『暁雲亭』パクチー担々麺

    北千住駅前のマルイのレストラン街にある中華のお店。場所柄、ランチタイムはいつも満席の大賑わいです。飛び込みではなく、事前にリサーチして開店直後を狙って訪問。並ばずに入店できました。調味料はこちら。中国産の黒酢がありますが、なぜか胡椒はなし。中華料理店では、いつものように紹興酒を。...

  • オーマイプレミアアム 「香るゆず胡椒パスタ」

    冷凍食品の少しリッチなオーマイのプレミアアムシリーズ。これは和テイストの胡椒を使ったパスタです。トマト系やオイル系は他社でも出ていますが、和風でもゆず胡椒とは驚きです。プレミアアムシリーズは、価格がやや高めな代わりにトレー入り。これは便利です。...

  • 松戸『福宝苑』中華で日本ワイン

    リサーチして訪問しました。私が中華料理店に求めているのは、ラーメン店では味わえない中国腸詰とピータンです。営業しているかどうか不安でしたが、ランチメニューの案内が出ていました。入店してドリンクメニューを見たら、中華料理店なのにまさかの日本ワインが。...

  • 『日高屋』担々麺

    日高屋で担担麺が、4月21日から4年振りに期間限定で復活したとの情報をキャッチして来店しました。そもそも「中華食堂」なのに、なぜ担々麺が定番メニューに無いのか腑に落ちません。GWということもあって昼からビールを注文。銘柄は「新一番搾り」です。飲食店で、好みの銘柄がないとガッカリしますね。これは好みです。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しゅうちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しゅうちゃんさん
ブログタイトル
新・飲み食いブログ
フォロー
新・飲み食いブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用