chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
panchi
フォロー
住所
東京都
出身
福岡県
ブログ村参加

2014/05/07

  • ファミレスでタブレット使えなくて大笑い

    先日のことです。マンドリンの歌の伴奏後、ランチを食べにファミレスに行きました。コロナの行動制限が緩和されたこともあるかな、久しぶり5人でランチですが、注文がタブレットなんですね。もちろん、わたくしは初めての経験です。だって、ファミレスに行くのはすご~~~く久しぶりなんです。他の方も使ったことがないようで・・・なんだか、うまくできません仕方なく、呼び出しボタンを押してウエイトレスさんに来てもらいました。そこで口頭で注文できるものだと思ったら、やはりタブレットで注文なんですねで、2回も呼んでしまいました。教えてもらいながら、注文できました。忙しいのに嫌な顔もしなくて教えていただき、感謝ですおかげさまで、おいしく楽しくランチができましたわたくしたち、タブレット使えなくて大笑い。大笑いしてる場合じゃなく、失笑もん...ファミレスでタブレット使えなくて大笑い

  • 植物の名前が分かってすっきり

    この植物の名前が昨年も分からなくて、今年も分からないままかと思っていました。仕方なく、スマホにグーグルレンズを入れました。すると、一発で判明「ツリガネカズラ」だそうです。あ~、すっきりしたこちらは、いろいろな名前が出てきてノヂシャ、オオバタネツケバナ、オランダガラシ・・・などなど。咲いていた環境を消去法で考えたら、「ノヂシャ」ではないかと思うのです。今更ながら、グーグルレンズの便利さを知ったわたくしでしたが、一発でヒットもいいけど、植物の特徴を見て「ここがこんな風になってるから、カズラの仲間かなぁ」とか考えるのも大事かな。これは、植物モニタリング活動での成果です。でも、そこからは足踏み状態だったから、グーグルレンズさまさまですね。植物の名前が分かってすっきり

  • 今日はニリンソウ観察Day

    今日は「ニリンソウ観察Day」でした。ニリンソウ月間中のガイド活動は、土・日曜10時~12時です。が、今日だけは、「ニリンソウ観察Day」ということで、ガイド活動は10時~15時でした。ボラティアガイドは午前だけや午後だけの人も含め21人でした。ガイドだけでなく、パンフレットを配ったり来訪者の人数を数えたり、分担して進めることができたと思います。お天気がいい日曜日ということもあり、来られた方は9時~15時で、469名でした。団体さん、家族連れの方々が多かったです。わたくしがご案内した方は、江東区から来られたそうです。ちょっと残念だったのは、ニリンソウは満開を過ぎていたことです。そして、ジロボウエンゴサクも終わってしまいました(個人的にはジロボウエンゴサクも好きなので見ていただきたかったです)でも、その代わ...今日はニリンソウ観察Day

  • 都立公園150周年記念 公園めぐりデジタルスタンプラリーの7回目

    都立公園150周年記念「公園めぐりデジタルスタンプラリー」というイベントが、1月15日から始まっています。期間は長く、2023年1月15日~2024年3月31日です。最低スタンプ10個で、銅の双子パンダ特製ピンバッジがゲットできます。19/86か所石神井公園石神井公園三宝寺池池の周りにはベンチがたくさん。休憩している人が多かったです。私も池を眺めながらベンチに座って、持ってきたおにぎりをパクパク。緑がきれいで、シンプルなおにぎりでもうまい風が強かったので、青い実や葉がたくさん落ちていました。ニリンソウヒメウズ石神井池池に張り出した松この日は、もっと早く出発するつもりが遅くなり、散策時間が足りませんでした。石神井公園、いいところです。もっと近ければいいのになぁ~。ムーミンの電車スタンプ残すはあと1個です。混...都立公園150周年記念公園めぐりデジタルスタンプラリーの7回目

  • 今日は赤塚植物園へ

    今日も赤塚公園ニリンソウガイドの日でした。ニリンソウを見に来られた方、多かったです(来訪者の人数をメモしてくるの忘れました)パンフレットやチラシを用意してます。ガイドをしてます。今日のわたくしは、生物多様性保全エリア(ロープ柵内)の植物調査のお手伝いをしました。ここは、ニリンソウが自生しているメインの場所とは別の場所です。どんな植物があるかを記録して、特徴と管理上の課題を検討するための調査です。そのエリアだけでも50種類の植物が見つかりました。すごく勉強になりました。木の実生は、ユリノキ以外は分かりませんでした。いつになったら、一人前になれるのかしら・・・帰りは、赤塚植物園に寄り道~植物園のニリンソウニリンソウとヤマブキソウとムサシアブミヒトリシズカカサスゲクヌギが涼しげウラシマソウキランソウボタンのつぼ...今日は赤塚植物園へ

  • ニリンソウは満開です

    今日は、ニリンソウを守る会のガイド活動日でした。大門自生地でのガイドは、ニリンソウ月間(3/18~4/16)の土日の10時~12時です。今日は風もなく良いお天気なので、ニリンソウを見に来られる方々が多かったです。ニリンソウは満開で、ヤマブキソウも咲き始めました。そして、オドリコソウも咲き始めました。ヤマブキソウニリンソウとヤマブキソウとムラサキケマンニリンソウとヤマブキソウとジロボウエンゴサクオドリコソウが咲きました。城址地区のニリンソウ沖山地区のニリンソウ徳丸が丘緑地地区のニリンソウ今日はガイドのお手伝いを12時までして、その後は城址地区のニリンソウ、ウラシマソウを見てから東京大仏さんにお礼のお参りをしました。ウラシマソウシモクレングミウワミズザクラサルトリイバラニョイスミレ?イスノキユリノキ番場地区の...ニリンソウは満開です

  • 冬鳥が少なくなりました~浮間公園

    先日行った浮間公園です。冬鳥は少なくなりました。ハシビロガモかな・・・。ハシビロガモなら初めましてです。いつも単独行動のカイツブリなのにお二人様。鳴き声が聞こえたので気がつきましたがヒナみたい。よく見ると親とは模様が違っています。たぶん、親子。見ることができ、ラッキー!すごいのが、ちゃんと潜ってます。アメリカヒドリヒドリガモホシゴイコサギ浮間公園では、「花と光のムーブメント」というイベントが開催されています。夜には創エネ発電のライトアップで楽しめるそうです。何か所かにこんなフレームが設置されています。どうして車が置いてあるのかと不思議でしたが・・・。発電のためでした冬鳥が少なくなりました~浮間公園

  • 桜とモッコウバラ

    昨日、浮間公園に行きましたが、その途中の桜などですこの時期、浮間公園に行く途中で楽しみなのが、モッコウバラです。咲いてるかな~とワクワク桜とモッコウバラが素敵です蓮根の城北公園の桜モクレン新河岸川の桜新河岸川近くの桜カシワバアジサイの葉っぱドウダンツツジヤセウツボ、見っ~け!ツグミがいるかな~と探しましたが、見つかったのはヤセウツボでした。ハハコグサ桜とモッコウバラ

  • 都立公園150周年記念 公園めぐりデジタルスタンプラリーの6回目

    都立公園150周年記念「公園めぐりデジタルスタンプラリー」というイベントが、1月15日から始まっています。期間は長く、2023年1月15日~2024年3月31日です。最低スタンプ10個で、銅の双子パンダ特製ピンバッジがゲットできます。18/86か所浮間公園浮間公園桜とチューリップが見頃ということで、久しぶりに浮間公園に行ってきました。ユリカモメさんにもお別れのご挨拶をしたかったのですが、いませんでした冬鳥も少なくなりました。下の2枚は暗かったので色の調整しました。変ですね本物はすご~くきれいですこのチューリップの色が素敵チューリップと遠くに桜と風車カツラ並木桜草圃場の外からサクラソウをパチリ一般公開は、4月8日から17日までだそうです。あとは、来週、石神井公園に行く予定です。そして、混雑を避けるためにバラ...都立公園150周年記念公園めぐりデジタルスタンプラリーの6回目

  • お参りした御利益かしら

    今日は、15人くらいの団体さんをニリンソウと東京大仏にご案内するお手伝いをしてきました。天気予報は当たらず、雨に・・・。ニリンソウは、ほぼ満開状態なのに閉じたままで残念。せっかく遠くから来られたのになぁ~。乗蓮寺の東京大仏に着く頃には雨が上がりました。昼食中にまた雨が降りだしましたが、植物園では雨も上がりゆっくり散策できました。赤塚植物園のニリンソウも見頃でした。私のお手伝いは植物園までで帰宅しました。雨の見学でしたが、皆さん喜んでいただけたそうです。さて、「お参りした御利益かしら」についてですが・・・。帰宅中、危うく転びそうになりました。しかも、段差のある所でもなく平坦な場所でです。でも、転ばずに済みました。危うかったんですよ。前のめりになりながら、手をつくために手を伸ばして・・・その間、スローモーショ...お参りした御利益かしら

  • 赤塚公園植物モニタリング活動~3月20日

    3月20日赤塚公園植物モニタリング活動の記録です3/20晴れ9時00分9.3℃/12時18.4℃参加者9人この「赤塚公園植物モニタリング活動」とは、赤塚城址~大門地区の武蔵野台地崖線の植物を観察して歩きます。身近な自然の観察・記録活動で、団体活動ではなく個人の自発的・自主的な取り組みで、月曜の午前中が観察日でだいたい月3回あります。今日のカワウ今日はメタセコイアのてっぺんにいないと思えば、こんな所に・・・やはり高いところが好きなんですね。まずは、桜から・・・城址地区広場の桜・・・ここの桜は満開になるとみごとですここの桜はオオシマザクラ次はニリンソウ・・・大門地区は2~3分咲きこれは城址地区のニリンソウですが・・・あれ?葉に何かついています。よく見ると・・・虫こぶ??ニリンソウのは初めて見ましたが大丈夫なん...赤塚公園植物モニタリング活動~3月20日

  • 都立公園150周年記念 公園めぐりデジタルスタンプラリーの5回目

    都立公園150周年記念「公園めぐりデジタルスタンプラリー」というイベントが、1月15日から始まっています。期間は長く、2023年1月15日~2024年3月31日です。最低スタンプ10個で、銅の双子パンダ特製ピンバッジがゲットできます。しばらく雨模様なので、お天気のいい昨日に行くっきゃないでしょうということで、公園めぐりデジタルスタンプラリー5回目で5カ所行ってきました6カ所回る予定でしたが暑くて・・・駅から遠い公園は歩くのがしんどくなって1カ所パスしました13/86か所横網町公園14/86か所清澄庭園15/86か所木場公園16/86か所大島小松川公園17/86か所猿江恩賜公園横網町公園清澄庭園ホシハジロかな・・・。オタマジャクシもたくさん清澄庭園から木場公園までは歩きました川沿いを歩きました。木場公園売店...都立公園150周年記念公園めぐりデジタルスタンプラリーの5回目

  • 南蔵院の桜

    今日は、公園めぐりデジタルスタンプラリーに行ってきましたその帰りに途中下車して「南蔵院」に寄り道。やっぱり行って良かったですしだれ桜がきれい~公園めぐりデジタルスタンプラリーは暑くて疲れてしまって・・・南蔵院はパスしようかと迷ったのですが、行って良かったです南蔵院の桜

  • 石神井川の桜

    今日は用事で、区役所方面に出かけました。そうだ!!石神井川の桜を見よう板橋の所からお天気が曇りだったのでちょっと残念でしたが、きれいでしたあとは、南蔵院に行けたらいいなぁ~石神井川の桜

  • 松月院と東京大仏

    今日は、赤塚公園植物モニタリング活動の日でした。しばらくお天気が崩れるようなので、ここまで来たら桜を見に行かなくちゃ~ということでモニタリング活動後に「乗蓮寺の東京大仏」と「松月院」に行きました。「乗蓮寺」の方は、桜満開とはいかず大仏さんと桜のツーショットはまたのお楽しみです「松月院」の方は、タイミングが良かったです昨年見に行くのが遅くて残念でしたが、今年はやった~!!きれいでしたもっと写真を撮りたかったけど、コンデジのバッテリーが危機でも満足のいく写真が撮れました松月院と東京大仏

  • ニリンソウ月間2023、始まりました

    「ニリンソウ月間2023」が始まりました。初日の昨日18日はあいにくの雨でガイドは中止になりました。今日は気持ちの良い晴れ~ニリンソウを守る会などの参加者は8人、サービスセンター職員4人テントの準備もでき、打ち合わせ中です。テントの前を通る人にチラシや冊子を配ります。ガイドご希望の方には、ニリンソウの説明などのガイドをします。19日のニリンソウです。一部はこんな風に開花していますが、まだまだです。ジロボウエンゴサクヤブニンジン今日は来訪者も少ないので、一部作業もしました。柵からはみ出してるホウチャクソウの保護のためのガードです。これで安心です。踏まれそうなダイコンソウの場所を先日リボンで囲っていました。今日は札をつけました。エゴノキ、ミズキ、コクサギ、カツラなど新しい葉が出てきて緑がきれいです。コクサギカ...ニリンソウ月間2023、始まりました

  • 河津桜とキセキレイ~石神井川散歩2月28日

    2月28日、中根橋の河津桜を見に行った時の写真ですコンデジ写真がパソコンに取り込めず・・・。取り込めるようになってもそのまま放置していたので、アップが遅れました。ソメイヨシノが咲き始めているというのに、河津桜をって今更感が・・・でも、きれいなので見てくださいその日の目的は中根橋の河津桜を見ることで、おまけで、カワセミに出会えればいいなぁ~とで、出会えたのはお久しぶりのキセキレイでした。どなたさんかと思えば、ムクドリさんでした~。河津桜とキセキレイ~石神井川散歩2月28日

  • 春のかおりのお届け物

    春のかおりが届きましたお待ちかねの福岡の妹からのお届け物です。「つわぶき」や鳥のナポリタンやカップの焼豚ラーメンなどなど。届いたその日の夕食のおかずは、つわの煮物です。つわのかおりが大好きですキティちゃんの缶は、サクマドロップです。シーズン中に何度かつわを送ってくれます。いつも感謝です春のかおりのお届け物

  • 桜は咲いているかな~

    先日、板橋区平和公園のシダレザクラが咲き始めたと聞いたので見に行きましたどうせならと、桜開花確認ウォーキングをとまずは、電車の見える公園の河津桜をもう葉っぱが出ていました。次は、板橋区平和公園です。咲いていましたシダレザクラはどこかな~わぁ~~~、きれい図書館のカフェでランチ休憩次は、見次公園~ここも咲いてました小学校横の緑道はどうかしら?ここも咲き始めました最後はマンション春が来た~街路にも春が来た~タンポポだらけ~たぶん、スズメノエンドウ(カスマグサかな。実ができれば分かるかも)ツクシ、見~つけた!ハナニラボケジンチョウゲ・・・まだがんばっています。コブシボケ浮間公園に水車公園に・・・デジタルスタンプラリーも・・・まだ、まだ、行きたい所がありますが忙しくて鳥になれたら、ひとっ飛びなのにね桜は咲いているかな~

  • 赤塚公園植物モニタリング活動~3月13日

    3月13日赤塚公園植物モニタリング活動の記録です3/13雨9時00分14.8℃参加者9人この「赤塚公園植物モニタリング活動」とは、赤塚城址~大門地区の武蔵野台地崖線の植物を観察して歩きます。身近な自然の観察・記録活動で、団体活動ではなく個人の自発的・自主的な取り組みで、月曜の午前中が観察日でだいたい月3回あります。今日は集合場所に着いた頃から雨がパラパラ。その後は、降ったり止んだりの繰り返しでしたが本降りになりましたわたくしは用事があったので、城址地区のみ参加しました。記録は城址地区のみです。城址地区のニリンソウも咲き始めました。大きなハクモクレンの木ヒメカンスゲ先週つぼみだったヒサカキは開花。城址地区の桜のつぼみヒメオドリコソウハナダイコンカラスウリ咲いていたのは、ニリンソウ、サンシュユ、ヤマブキ、ヤブ...赤塚公園植物モニタリング活動~3月13日

  • ニリンソウ月間前の観察会と桜開花

    今日は、赤塚公園ニリンソウを守る会の活動日でした。今日の参加者は、24人でした。3月18日(土)からはニリンソウ月間が始まります。ニリンソウ月間中の土日の午前中には有志がニリンソウ自生地のガイドをします。ニリンソウ以外の植物も知っていた方がいいということで、今日の活動は植物観察会でした。世話役さん制作の「赤塚公園春の花101選」というハンドブックに、見つけた植物をチェックしていきます。わたくしと、一緒に歩いた4人は時間切れで途中で終了101種類中、大門地区の植物は75種類。75種類中36種類(自力で30種)チェックでき大満足。写真のない植物は12種類(自力で10種)ニリンソウの花、咲き始めました。ウバユリ。他にもヤブニンジン、コクサギ、フラサバソウ、アズマネザサもみえます。大門地区のウワミズザクラ荷物をし...ニリンソウ月間前の観察会と桜開花

  • 久しぶりにマンドリンクラブ練習へ

    2023年になって、初、マンドリンクラブ練習に参加してきました久しぶりに行ったら、途中の花壇が春~前回は、コットンのワークショップと重なり、ワークショップを優先しました。今日、行ってみたら5月に歌の伴奏があることが分かりました。が、その日はもう予定が入っています。困った困った・・・コロナの制限が緩和され、これからは歌の伴奏も復活するのかしら・・・。マンドリンクラブの方も人が少ないので、こんなへたなわたくしでも居たほうがいいみたいでほんと、困った困った・・・久しぶりにマンドリンクラブ練習へ

  • 都立公園150周年記念 公園めぐりデジタルスタンプラリーの10/86~12/86

    都立公園150周年記念「公園めぐりデジタルスタンプラリー」というイベントが、1月15日から始まっています。期間は長く、2023年1月15日~2024年3月31日です。最低スタンプ10個で、銅の双子パンダ特製ピンバッジがゲットできます。10/86か所尾久の原公園11/86か所舎人公園12/86か所上野恩賜公園本日は、お久しぶりの都電と初めての舎人ライナーに乗りスタンプラリーです都営三田線に乗り西巣鴨駅で下車し、都電に乗り換え。尾久の原公園墨田川舎人ライナーに乗ります。初めての舎人ライナーにワクワク感想は・・・結構揺れるのね駅のホームから見えたのは、東京スカイツリー(まだ行ったことないのです)舎人公園舎人ライナー舎人ライナーで日暮里。JRに乗り換えて上野へ~。上野恩賜公園人・人・人でビックリしました。10年以...都立公園150周年記念公園めぐりデジタルスタンプラリーの10/86~12/86

  • 赤塚公園植物モニタリング活動~3月6日

    3月6日赤塚公園植物モニタリング活動の記録です3/6小雨/曇り9時00分9.3℃/12時4分16.0℃参加者14人この「赤塚公園植物モニタリング活動」とは、赤塚城址~大門地区の武蔵野台地崖線の植物を観察して歩きます。身近な自然の観察・記録活動で、団体活動ではなく個人の自発的・自主的な取り組みで、月曜の午前中が観察日でだいたい月3回あります。9時頃に雨がパラパラしましたが、傘を差すほどもなく止みました。観察したい植物があったので中止にならず良かったです。集合場所のため池公園の梅サンシュユ本日もカワウが・・・本日、観察したかった「ヒメカンスゲ」ですが、無事確認できました(自力では見過ごしていました)モクレンがきれいです。城址の梅林この梅は、緑っぽくて八重咲(うまく撮れない)これは、カナムグラの子葉と本葉(ボケ...赤塚公園植物モニタリング活動~3月6日

  • 新版 形とくらしの雑草図鑑 見分ける、身近な300種

    先日の赤塚公園植物モニタリング活動でのことです。いい本をみせていただき、早速購入しました。「新版形とくらしの雑草図鑑見分ける、身近な300種」です。わたくしが???な見分けにくい植物が載っていて、わたくしにとっては「今でしょ!!」的な救世本教えてくださって感謝です新版形とくらしの雑草図鑑見分ける、身近な300種

  • ご近所ウォーキング開始

    用事で出かけない日は「ご近所ウォーキング」と称し、1日最低6,000歩を目指し歩くことにしましたこれは、ちょっとした目的があって・・・リバウンドした体重の減量と街路の植物観察の練習も兼ねています。早速、見次公園へ~いつもだと1羽しかいないカワウが、今日は5~6羽います。珍しいです。恋の季節なのかな・・・なんてこの前から、オオバンが1羽います。手ぶらなのにカルガモがス~っと寄って来て池から上がって来ましたよ街路を歩きながら・・・今シーズン初、ツタバウンランの花を見ました。他には、アメリカフウロ、タンポポ、ミチタネツケバナ、オニタビラコを確認ご近所ウォーキング開始

  • 妹からのふるさと便

    先月、妹から届いたお菓子です。むらすずめは倉敷に行ったお土産です。久しぶりに食べました。ざびえるは、子供の頃からあるお菓子で大好きですが、ちょっと小さくなったかな?いつもありがとう~です妹からのふるさと便

  • 環境なんでも見本市終了

    今日は、エコポリスセンターで開催された「環境なんでも見本市」の展示の撤去作業に行ってきました。撤去作業前には、交流会もありわたくしも参加させていただきました。館長さんのお話では、ワークショップ参加者は481名だったそうです。いた・エコ・ネットは、25日(土)に赤塚公園内で栽培したオーガニックコットンでストラップやマグネットを作るワークショップを開催しましたが、たくさんのお子さん、親子が参加してくださって楽しかったです。3月は、いよいよ「ニリンソウ月間」です。5月には赤塚植物園のグリーンフェスタがあります。今回は、初めてお手伝いに行きます。土日開催ですが、土曜は、いた・エコ・ネットのオーガニックコットンでストラップやマグネットを作るワークショップのお手伝いで、日曜はシュロの葉のでんでんむし作りのお手伝いの予...環境なんでも見本市終了

  • 都立公園150周年記念 公園めぐりデジタルスタンプラリーの4/68~9/68

    都立公園150周年記念「公園めぐりデジタルスタンプラリー」というイベントが、1月15日から始まっています。期間は長く、2023年1月15日~2024年3月31日です。最低スタンプ10個で、銅の双子パンダ特製ピンバッジがゲットできます。今日は良いお天気なので、1人気ままにスタンプラリーです都営三田線・浅草線沿線を攻めてきました4/68か所六義園5/68か所小石川後楽園6/68か所日比谷公園7/68か所芝公園8/68か所旧芝離宮恩賜庭園9/68か所浜離宮恩賜庭園六義園小石川後楽園梅が見頃でした。楽しみにしていたので良かったです。日比谷公園カンヒザクラのつぼみ芝公園旧芝離宮恩賜庭園浜離宮恩賜庭園菜の花畑が見頃でラッキーお腹が空いたので売店でお団子を買って食べました。最寄り駅10時出発で、帰宅は16時。歩数は驚き...都立公園150周年記念公園めぐりデジタルスタンプラリーの4/68~9/68

  • 赤塚公園植物モニタリング活動~2月20日

    久しぶりの赤塚公園植物モニタリング活動日でした。なんと、前回参加は1月9日でした2月20日赤塚公園植物モニタリング活動の記録です2/20晴れ9時00分7.1℃/11時35分13.4℃参加者9人この「赤塚公園植物モニタリング活動」とは、赤塚城址~大門地区の武蔵野台地崖線の植物を観察して歩きます。身近な自然の観察・記録活動で、団体活動ではなく個人の自発的・自主的な取り組みで、月曜の午前中が観察日でだいたい月3回あります。この時期は、ウメが開花していい匂いです。カラスノエンドウです。この場所は開花が早いです。ニワトコのつぼみウワミズザクラ集合場所のため池公園のメタセコイアのてっぺんにカワウその後・・・池へダイブ!お魚は獲れたでしょうか?咲いていたのは、ウメ、フクジュソウ、ヤブツバキ、ナギイカダ、ヒメオドリコソウ...赤塚公園植物モニタリング活動~2月20日

  • 先週延期になったニリンソウ自生地の手入れ活動

    今日は、先週延期になった赤塚公園のニリンソウ自生地の手入れ活動の日でした。センター前の温度計は、9℃(8:52)今日の参加者は、26名でした。今日は、ヤエムグラとフラサバソウの抜き取り作業です。これらは、先に地表を覆ってしまうので、ニリンソウの開花に影響します。手入れ前手入れ後今日は、すでに何か所もニリンソウが展葉していて踏まないように気を遣いました。ジロボウエンゴサクも同様に間違って抜き取らないように、踏まないように気を遣いました。開花しているニリンソウもありました。このニリンソウの葉の間にもフラサバソウが・・・。ジロボウエンゴサクも見えます。今日で年間の手入れ活動が終わり、あとはニリンソウの開花を待つだけです。赤塚公園・中央地区の花フクジュソウ寒紅梅シバザクラクロッカスヒメオドリコソウオオイヌノフグリ...先週延期になったニリンソウ自生地の手入れ活動

  • スマホのナビは大助かり

    先日、イベント会場の公園に行ってみました。初めて行く公園だし集合時間に遅れるといけないしで、下見をしたのでした。わたくしはひどい方向音痴なので、地図を持っていても役に立ちません。が、スマホのナビを使いだしてだいぶマシになりました。「だいぶマシ」ということはそれでも方向を間違うことがあります。ナビのおかげで気がついてすぐに引き返すことができます。どんだけ、方向音痴なんだぁ~~~もっと早くスマホのナビを使っていれば良かったと、心底思います。来週、ここでイベントがあります。いた・エコ・ネットから、「ワタを使った小物を作ろう」ということでお手伝いします。電車の見える公園に寄り道スマホのナビは大助かり

  • 都立公園150周年記念 公園めぐりデジタルスタンプラリー~2/68と3/68

    都立公園150周年記念「公園めぐりデジタルスタンプラリー」というイベントが、1月15日から始まっています。期間は長く、2023年1月15日~2024年3月31日です。最低スタンプ10個で、銅の双子パンダ特製ピンバッジがゲットできます。来週のイベントのお手伝いの会場(公園)の下見に行ったついでに2か所行ってきました。2/68か所光が丘公園3/68か所城北中央公園光が丘公園城北中央公園次はどこに行こうかな~今なら、「梅」ということで「小石川後楽園」かな。都営まるごときっぷで、三田線沿線を攻めてみようと思っています。年齢的にシルバーパスや入園料の割引対象じゃないので、お財布が・・・でもね、今まで遠出してないし・・・たまにはいいよね都立公園150周年記念公園めぐりデジタルスタンプラリー~2/68と3/68

  • 都立公園150周年記念 公園めぐりデジタルスタンプラリー

    都立公園150周年記念「公園めぐりデジタルスタンプラリー」というイベントが、1月15日から始まっています。期間は長く、2023年1月15日~2024年3月31日です。最低スタンプ10個で、銅の双子パンダ特製ピンバッジがゲットできます。いろいろな意味で普通の生活(行動)が戻りつつあるので、ちょっと遠出もいいかなと思い、ウォーキングを兼ねて出かけてみようと思いますまずは10か所、どこなら行けるかを考えるだけでも楽しいですわたくし、それだけ出かけてないということなのです。近場から攻めますアプリもいれ、赤塚公園のスタンプは、すでにゲット!!1/86か所赤塚公園(写真は2022/10/30)都立公園150周年記念公園めぐりデジタルスタンプラリー

  • バレンタインはキュルガと一緒

    今日はバレンタインデーということで、わたくしは自分にご褒美を「夜は猫といっしょ」のキュルちゃんファンのわたくしはいい物を見つけましたダロワイヨさんとのコラボの「キュルガマグカップ」と「キュルガショコラ缶」です。チョコはちょこっとしか入ってないですが、もちろんおいしかったです。マグカップもですが、マグカップが入っていた箱がキュルちゃんだらけでかわいいのです箱の前面・側面2か所だけでなく、蓋と蓋の差し込み部分などにもキュルちゃんが自分だけにご褒美で、主人には?もちろん、バレンタインチョコをプレゼントしましたよ来月、倍返しを期待して・・・「こえぇ~」「何か言ったぁ~?」「いいえ・・・(もらうんじゃなかった)」バレンタインはキュルガと一緒

  • ニリンソウの手入れ活動は延期になりました

    今日は、赤塚公園のニリンソウ自生地の手入れ活動の日でしたが、延期になりました。ニリンソウ自生地では、10日の積雪が昨日も残っていました。雪がとけても地面がぬかるんでいるので、今回の手入れ活動は延期になったのです。急なことなのでメールでの連絡はできましたが、メールを使わない人(レポートなどは郵送の人)には連絡できないため、来た人に延期を伝えるために現場に行きました。いつも通りにいつものメンバーが集合して、自生地に向かいました。集合場所の赤塚公園・中央地区の花などです。センター前の温度計は7℃(8:50くらい)久しぶりにコットン畑にも寄りました。少し雪が残っています。目印のリボンをつけたカマキリの卵は跡形もなく・・・鳥が食べたのかな・・・。沖山地区のニリンソウは雪にも負けず咲いています。まだ雪が残っています。...ニリンソウの手入れ活動は延期になりました

  • 電車の見える公園の河津桜

    今日は用事で出かけ、その途中にある「電車の見える公園」で河津桜の咲き具合を見てきました電車と河津桜この河津桜も咲き始めましたジンチョウゲのつぼみセイヨウシャクナゲのつぼみ今日は、母のバースデープレゼントを買いに行きましたが、いい買い物ができました電車の見える公園の河津桜

  • 第117回 板橋落語会

    今日は、板橋落語会に行ってきました。2023年初落語で、たくさん笑ってきました次の板橋落語会は、6月22日(木)です。その前に、4月にある「四合わせ落語会(しあわせらくごかい)」に行ってみたいと思っています。「四合わせ落語会」柳家風柳林家はな平古今亭志ん雀春風亭昇々4月28日(金)12:30開場13:00開演お江戸日本橋亭木戸銭前売り2000円当日2300円第117回板橋落語会

  • メジロと河津桜~春を探して

    今日は、立春ですってそうだ!「電車の見える公園」の河津桜を見に行こう!!メジロと河津桜~春を探して

  • 「環境なんでも見本市」の展示準備

    今日は、エコポリスセンターで開催される「環境なんでも見本市」の展示のお手伝いに行ってきました。「第22回環境なんでも見本市」2月1日(水)9時~3月1日(水)12時までエコポリスセンターテーマ:「SDGs、わたしたちの取り組み」環境活動・SDGs推進に取り組むさまざまな団体の活動・成果を紹介します!いた・エコ・ネット赤塚公園ニリンソウを守る会赤塚公園友の会いたばし水と緑の会25日(土)・26日(日)にはいろいろな団体のワークショップがあります。いた・エコ・ネットでは、25日(土)に赤塚公園内で栽培したオーガニックコットンでストラップやマグネットを作るワークショップを開催します。定員100名です。たくさんの参加があれば、うれしいです。「環境なんでも見本市」の展示準備

  • 5回目のコロナワクチン接種

    昨日、コロナワクチン5回目を接種(ファイザー)してきました。副反応を・・・ほとんどなしです。腕は上がるし、触ると痛いくらいです。参考になりませんが・・・1回目(ファイザー)副反応:発熱なし・腕は少し痛い2回目(ファイザー)副反応:発熱なし・腕は少し痛い3回目(モデルナ)副反応:微熱・腕は痛い・体はだるい(だるさは3日続く)4回目(ファイザー)副反応:発熱なし・腕は少し痛い5回目(ファイザー)副反応:発熱なし・腕は少し痛い副反応は個人差はあると思いますが、やはりモデルナ接種は嫌だなぁ~と思いました。5回目のコロナワクチン接種

  • 東京水辺ライン水上バス特別乗車券が当たった!

    東京都公園協会の「パークdeウォークキャンペーン」、今年も当選しました。今回は、東京水辺ライン水上バス特別乗車券です。これはペア10組当選です。前回は、六義園・旧古河庭園の園結びチケットが当たりました。まさか、今回も当選するとは・・・びっくりしました水上バスには乗ったことがないので、すごく楽しみです感謝です東京水辺ライン水上バス特別乗車券が当たった!

  • 花炭(はなずみ)とは・・・

    花炭(はなずみ)とは花・葉っぱ・木の実・野菜・果物など、植物の形をそのままに、真っ黒に炭化させて作る炭のこと。「飾り炭」とも呼ばれます。鑑賞用としてだけでなく、除湿や脱臭や水の浄化にも効果があるそうです。花炭用素材例松ぼっくり・堅めの葉っぱ・花・セミの抜け殻・厚めの紙で折った折り鶴・マカロニ・ビスケットなど花炭の作り方①火をおこす②缶の蓋に5ヶ所穴をあける③缶に素材が重ならないように並べて、蓋をする(水分が同程度の物を組み合わせるとよい)と書きましたが、結果的に入れ過ぎました(缶の大きさは、22×22×14㎝くらい)④蓋が開かないように針金で縛り持ち手を作る⑤火にかける(11時10分)⑥白い煙から紫色の煙になる⑦煙が出なくなったら火からおろす(14時45分)⑧缶が自然に冷めるまで待つ(注意:すぐに開けると...花炭(はなずみ)とは・・・

  • 花炭の試作

    今日は、花炭を作りました。経験者に教えてもらいながら、今日は試作です。朝は雪が降っていましたが、集合場所に着く頃には止んだので予定通り決行。センター前の温度計は、約5℃(10:25頃)まずは食材の買い物をし、バーベキュー広場へ。セッティングをし、火起こし。松ぼっくりなどを入れる缶の蓋に5か所、穴をあけます。缶にいろいろ詰めます。結果、詰め過ぎたので時間がかかり、あと少しというところで時間切れ。反省点です。蓋が開かないように針金で縛り、持ち手を作ります。11時10分火にかけました。空いたスペースで、焼きおにぎりを14時45分火からおろします。蓋をあけます。どうかな~、緊張の瞬間。まだ、炭になっていない物もあります。モミジバフウなどシダーローズコットンのガクウバユリ小さい物や薄い物は崩れてしまった物もあります...花炭の試作

  • コットン畑の畑じまい~赤塚公園

    昨日は、赤塚公園内にあるいた・エコ・ネットのコットン畑の畑じまいの日でした。1月19日のコットン畑の様子まず、枯れたコットンを抜き、マルチを外します。全部抜き終わり片付きました。抜いたコットンは折ってまとめます。手で折れるくらいに乾燥しています。今日の作業は、5人で1時間くらいで終わりました。今シーズンは、畑にカマキリが多かったような気がします。今シーズンは、立ち入り禁止のバーを設置。勝手に摘んでいく方がいらっしゃるようなので、これは良かったと思いました。次は、春に土起こしの予定です。今シーズンも無事、終了~お疲れさまでしたカマキリの卵2つは植え込みの中に避難させました。この後は、浮間公園に行きました~その写真は後日に~今日はこんなことをしていました何に使うかは、うまくいったら後日発表しますねコットン畑の畑じまい~赤塚公園

  • コットン、今シーズン最後の収穫

    今日は、赤塚公園のコットン畑へ~今シーズン最後の収穫に行ってきました。今日は90グラムでした。21日は畑じまいで、全部抜いてマルチを外して片づけます。今日のコットン畑つぼみなのかな・・・。今日のサービスセンター前の温度計(14:05)は、8.5℃寒紅梅ホトケノザなど咲いていますが、ナズナも咲いていました。コットン、今シーズン最後の収穫

  • 板橋七福神巡り2023

    2023年の板橋七福神巡りですが、行ってきました~~~主人がそうです、主人一人で巡ってきましただから、途中の写真はありませんわたくしは・・・というと、冬眠していましたと、言うことで2022年に続き2023年もわたくしはお休みしたのでした。けっして、さぼったわけではありませんので・・・2024年はがんばると思いますた・ぶ・ん板橋七福神巡り2023

  • ココナッツサブレ あんバター

    期間限定の「ココナッツサブレあんバター」です。再販だそうです。妹からのメールで「おいしいよ」と教えてもらっていたので、迷わず購入。おいしいですよココナッツサブレあんバター

  • ニリンソウを守る会の手入れ活動

    今日は今年初の赤塚公園ニリンソウ自生地の手入れ活動の日でした。今日の参加者は、ニリンソウを守る会22人、公園サービスセンター3人の合計25人でした。お手伝いできる人が集合時間前に集まり、公園のサービスセンターに寄って預けている鎌などの道具や救急セットバッグを現場まで運びます。いつもはだいたい4人ですが、今日はうれしいことに7人も集まりました。わたくしが知っている限りでは最高人数です。主にアズマネザサの刈り取りとフェンスに絡まったオニドコロなどの除去です。作業中です。すっきり、きれいになりました。大門地区のニリンソウ集合時間(8:45くらい)のサービスセンター前の気温は、10.5℃解散時(11:55くらい)のサービスセンター前の気温は、11.0℃ニリンソウを守る会の手入れ活動

  • 浮間公園にセグロカモメ(公園のツイート情報)

    わたくしは、毎日よく行く公園のツイートをチェックしています。そのツイートを参考に出かけることもあります。今日の浮間公園のツイートに「セグロカモメ」の動画があがっていました。浮間公園では珍しとのことです。で、一緒にユリカモメも写っていました。お正月休暇が終わって戻ってきたのかな~なんて行きたかったけど、急すぎて今日は行けませんそして、忙しくてしばらく浮間公園には行けないのでした行ける頃には、セグロカモメにもユリカモメにも会えないかもしれませんね植物にしても鳥にしても「同定」って難しいですとある人からも「同定でもめて来なくなった人もいるから気をつけたほうがいいです」と聞いたことがあります。その時は他人事のように聞いていましたが、他人事ではないことがありましたもめたわけではありませんが、自分の中でモヤモヤしてい...浮間公園にセグロカモメ(公園のツイート情報)

  • 石神井川散歩(おなりばし緑地~下頭橋)

    先日は3か月に1回の通院日で、帰りは徒歩で帰りました。今回は急に思い立って、カモを観察しながら石神井川沿いを歩きました板橋ここからは、初めて歩く道です。中根橋の河津桜居ました居ました。東上線の電車が見えます。魚<゜)))彡上板橋の城北中央公園まで歩きたかったのですが時間がないので、下頭橋までで終了です。途中の木に鳥がたくさん。ムクドリのようです。行きも少し歩いているので、この日はトータル15,421歩でした石神井川散歩(おなりばし緑地~下頭橋)

  • ど冷えもん

    おもしろい自動販売機を見つけました。「ど冷えもん」です。ど冷えもん

  • 赤塚公園植物モニタリング活動~1月9日

    今日は、2023年初、赤塚公園植物モニタリング活動日でした。1月9日赤塚公園植物モニタリング活動の記録です1/9晴れ9時00分1.0℃/11時40分10.7℃参加者14人+1人この「赤塚公園植物モニタリング活動」とは、赤塚城址~大門地区の武蔵野台地崖線の植物を観察して歩きます。身近な自然の観察・記録活動で、団体活動ではなく個人の自発的・自主的な取り組みで、月曜の午前中が観察日でだいたい月3回あります。今日は、2班に分かれて観察活動です。通常コース8人と特別コース6人(都のスタッフの水に関する現地視察案内)で、わたくしは通常コースです。説明中です。出発地点の溜池公園、カルガモが増えていましたが、マガモの姿が見当たりませんでした。ウメが開花。今日はかわいい動物がお散歩中。フェレットです。初めて見ましたが、かわ...赤塚公園植物モニタリング活動~1月9日

  • 今日もカワセミ~浮間公園

    今日は木曜なので赤塚公園のコットン畑でコットン収穫をして、また浮間公園にも行ってきましたまずは赤塚公園から・・・。コットンですが、こんな風に弾けているコットンはとても少なくなりました。今日の収穫は、20グラムでした。カマキリの卵を見つけました。葉っぱが枯れたので丸見えになったんですねパンパスグラスが素敵~ソシンロウバイが咲いて、いい匂いがしていました。誰も居ないので、しばしマスクをずらしてクンクンセンター前の温度計は、9℃(13時頃)浮間公園に移動ですユリカモメはまだお正月休み?アシ原の所でカメラを構えているおじさまがいます。別の場所からよく見るとカワセミが居ますが・・・黒そろりと移動したら、いい感じに・・・今シーズンは、サギ類に出会うことが多いです。アオサギ、ダイサギ、ゴイサギ・・・かな・・・。コサギカ...今日もカワセミ~浮間公園

  • 今日はシダーローズを拾いに~赤塚公園

    今日は、シダーローズ拾いとソシンロウバイが咲いているかを見に赤塚公園に行ってきましたとにかく歩け歩けで・・・今日は、9,300歩先日探した場所ではない所でたくさん拾えました。そして、プラタナスの実も拾いました。木になっているのは大きく見えますが、落ちているのは小さい・・・拾ったのは、本当にプラタナスの実だったのか・・・ソシンロウバイはこんな感じ。寒紅梅は、だいぶ咲いてきました。コウテイダリアは、もう切られていました。この状態で冬を越すのかな・・・。また、楽しませてね~。サービスセンター前の気温は、9℃(14:50)もちろん、今年初のコットン収穫もしてきました。誰も居ないのにカサカサと音がします。よく見たらハトさんが・・・何か食べるものが見つかったかな。今日の収穫は、30グラム。花のつぼみらしき物を見つけま...今日はシダーローズを拾いに~赤塚公園

  • 2023年初カワセミ~浮間公園

    今日は1月2日で、いつもなら家でまったりしているわたくしですが、リバウンドした体重に危機を感じウォーキングにどうせ行くなら、ユリカモメに新年のご挨拶をしよう!!ということで、浮間公園に行ってきました。歩数は、12,000歩お正月ですね。荒川の土手では、凧揚げをしていましたさて、ユリカモメ御一行様は・・・と・・・居ませんねまさか、お正月休暇中とか・・・でもね、2023年初、カワセミの写真が撮れました今日は偶然の出会いではなく、いつもの姑息な手(背後霊作戦)を使いました。カメラおじさまの後ろからカメラが向いている方向を見たら・・・居た!カワセミ!アシ原に居ます。カメラを構えようとしたら、飛んで杭の上に止まりました背後霊作戦、大成功サギ(コサギかな)が木に止まっています。定位置のアオサギ。ゴイサギ、ホシゴイ、コ...2023年初カワセミ~浮間公園

  • 2023年になりました

    あけましておめでとうございます今年も不定期ブログになると思いますが、よろしくお願いいたします。午前中に近所の神社に初詣に行ってきました。30分並びましたが、その後はもっと列が伸びていました初詣に行く前にパチリ元旦の富士山です。2023年はどんな年になるでしょうかね。まずは、減量しなくては・・・さて、今年の板橋七福神巡りはいつ行こうかしら。1年に1回、途中で食べる、「一辰」さんのお蕎麦が楽しみでしたが閉店したそうです。1年に1回のお楽しみでしたが、主人とがっかり・・・残念です。2023年になりました

  • 良いお年をお迎えください

    2022年ももうすぐ終わりです。1年早かったです。今年は、どうも腰痛持ちになったような気がします体重がリバウンドして、体が重くなったせいでしょうかさぼってばかりのブログですが、読んでくださってありがとうございます。良いお年をお迎えください。公園で出会った、かわいいうさちゃんです良いお年をお迎えください

  • 今年の誕生月は落語へ

    11月はわたくしの誕生月でした。特に外食の予定もなしなので、今年は一人誕生祭を落語で楽しみました。久しぶりの「板橋落語会」は10月。11月には、「太陽ひるま寄席」(スカイルーム太陽)と「太陽記念落語会~スカイルーム太陽50周年~」(お江戸日本橋亭)。初めて行く、お江戸日本橋亭です。ここは、靴を脱ぐんですね。そういうことを知らないから五本指ソックスを履いて行ったわたくし・・・あぁ・・・「太陽記念落語会~スカイルーム太陽50周年~」(お江戸日本橋亭)一応、写真は撮ってもいいと言われたので、記念にパシャリ落語が終わって、スカイルーム太陽のマスターと落語家さんたちで手ぬぐいプレゼントのイベント中です。背の高い方が柳家風柳さんで、今年真打になりました。地下鉄のホームドアがパンダ~2022年は、5回落語に行きました。...今年の誕生月は落語へ

  • 偶然カワセミに会えました~浮間公園

    今日は木曜日ということで、今年最後のコットン収穫に赤塚公園にそしてついでに、ユリカモメに会いに浮間公園に行ってきましたユリカモメには会えませんでしたが、今日はいいことが二つ一つ目は、偶然カワセミに会えて写真が撮れたこと本当に一瞬の偶然で、この場所では初めてで、感謝感謝です二つ目は、シダーローズを分けていただきました。赤塚公園のツイートを見て、シダーローズを探そうとヒマラヤスギの下をウロウロしていました。そうしたら、年配のおじさまが拾ったシダーローズを持って行っていいよと言ってくださいました。ありがたや~で、一ついただいたのでした。さて、赤塚公園内のコットン畑ですがこんな感じで葉は枯れてカサカサです。まだコットンボールはあるし、今日の収穫は、50グラムでした。サービスセンターの入り口には門松サービスセンター...偶然カワセミに会えました~浮間公園

  • 今日の富士山と紅葉

    今日の富士山紅葉もそろそろ終わりかな・・・。鮮やかでとても目立ちます。今日の富士山と紅葉

  • ユリカモメの足環

    浮間公園のユリカモメの足環です(12月14日)足環がついていると思いますが、拡大してもこれが限界で読み取れませんでした。青だと思いますが、文字が読み取れないので連絡しようがありません。残念・・・。青は東京か千葉が装着場所のようです。ユリカモメの足環

  • 今年最後のニリンソウを守る会の手入れ活動

    今日は今年最後の赤塚公園ニリンソウ自生地の手入れ活動の日でした。昨夜は雨になりお天気が心配でしたが、今日は晴れました。気温も思ったほど低くなくて良かったです。今日の参加者は、ニリンソウを守る会14人、ボランティア体験の高島高校の生徒さん7人、公園サービスセンター3人の合計24人でした。作業前の説明中です。作業中今日は今年最後の手入れ活動ということで、「お疲れ様のお茶飲み会」で締めました。コンビニであったかいお茶を買って来て、事前にお菓子を買い用意。寒いのでその場で立ったまま話を聞きながらでしたが、あったかいお茶で冷えた手が温まりました。企画してくださった方、お菓子の買い出しをして袋に詰めてくださった方、ありがとうございます。楽しく1年を締めくくることができましたあわてんぼうのサンタクロース・・・じゃなくて...今年最後のニリンソウを守る会の手入れ活動

  • 浮間公園12/14その2

    浮間公園12/14その2です。その1はユリカモメ御一行様でした。その2は、他の鳥と景色などです。11月にも2回行っていますが、ブログアップはしていませんでした長閑な大好きな風景です。風車は、夜は期間限定でライトアップされているそうです(電力需給の逼迫状況により、休止・変更になる場合があるそうです。浮間公園ツイートより)池にうつる雲「うきま野鳥ギャラリー」・・・写真がすばらしくて、羨ましいです。お行儀よく一列で移動しているのは、誰でしょう・・・。ホシハジロでした。カイツブリ、カルガモ、ヒヨドリにも会えました。コサギはペアかな・・・一緒に移動していました。残念なことに不法投棄が多いそうで、防犯カメラが設置されています。ここまでしないとダメなのは、残念なことです。赤塚公園も不法投棄があります。以前に比べると減っ...浮間公園12/14その2

  • ユリカモメ御一行様~浮間公園 12/14その1

    浮間公園の浮間公園情報のツイートに野鳥情報があって「ユリカモメ」が来ていると・・・13日にはミコアイサ情報も・・・それを見て居ても立っても居られなくなり、14日に浮間公園に行ってきましたミコアイサは、去年は目撃情報がなかったそうです。結局は、ミコアイサはわたくしには分からず・・・当然ですけどねカモの仲間は700羽近く来ているそうです(公園のツイートより)で、ユリカモメですが・・・居るじゃないですか1羽~2羽~3羽~・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30羽以上ですよユリカモメさん、いらっしゃ~い今シーズンは、いつ来ても会えるかな~。もっと、近ければ毎日でも来れるのになぁ~。その2は、コサギやホシゴイなどの写真ですユリカモメ御一行様~浮間公園12/14その1

  • 冬の風物詩「松の雪吊り」~赤塚公園

    今日は木曜日なので、赤塚公園のコットン畑にワタの収穫に行ってきました。ワタの収穫は、25グラムで少なくなりました。今年も「松の雪吊り」を見ることができました。そして、早くも寒紅梅開花です。今日のセンター前の温度計は、10℃(15時頃)ここからは、12月8日の写真です12月8日(木曜)、この日も赤塚公園のコットン畑にワタの収穫に行ってきました。ワタの収穫は、20グラムでした。コットンはだいぶ枯れてきました。畑じまいは1月に決まりました。咲きそうな花ミニコットンボール・・・これから大きくなれるのかな・・・。開きかけのコットンボールセンター前の温度計は、11℃(15時40分)メタセコイアコウテイダリア落ちていた花びら、大きいですね。ソシンロウバイのつぼみがたくさん。イチョウの黄葉も終わりです。噴水広場から・・・...冬の風物詩「松の雪吊り」~赤塚公園

  • クリスマスツリーはどこいった?

    今日は、薬のおかげで痒みもなし、だる眠もなく、今日こそはクリスマスツリーを出すぞ気分のわたくしBGMにクリスマスソングをかけて~納戸をごそごそ・・・クリスマスツリーが見当たりません古いクリスマスツリーで、ボロボロと葉(というのか?)が落ちてしまいます。で、捨てたみたいです。が、すっかり忘れていて家じゅう探しました仕方ないので、小さなツリーを出しました。これも相当古いツリーです。今、お気に入りのネコ漫画「キュルガ」です好きすぎて、裏紙に絵を描きましたわたくしにしては、とても珍しい現象ですこれも珍しく、しまむらでキュルガグッズを買ってしまいました。クッション、枕、枕カバー、ミニトート・・・持って帰る時の幸せ感しかし持って帰り、しばらくして我に返ったわたくしこれほどの衝動買いは、たぶんここ何年もなかったのでした...クリスマスツリーはどこいった?

  • 8日の満月と蕁麻疹

    8日の満月と火星(だと思う)です。時間は17時頃です。8日夜、首のあたりが痒くなり、それがどんどん広がり・・・蕁麻疹?耳と首から下、足の裏まで、ほぼ蕁麻疹で夜は痒くてほとんど眠れませんでした。翌日、皮膚科に行き薬を処方してもらいましたが、だる眠・・・中程度の飲み薬ですが、1週間は飲むように言われています。薬のおかげで痒みはひきましたが、眠いです蕁麻疹がでた原因に心当たりがなく、食べ物は同じ物を食べている主人は何ともないですし・・・。先生からもいろいろ原因となりそうな物(こと)を聞かれましたが、特定には至らず・・・主人からはストレスじゃないの?と言われました。ここのところいろいろあったので、心当たりはあるのですが・・・元々、アレルギーがあるので食べた物が合わなかったんでしょうね。今日はマンドリンクラブの練習...8日の満月と蕁麻疹

  • ニリンソウを守る会の手入れ活動 5回目

    今日は赤塚公園ニリンソウ自生地の手入れ活動日でした。参加者は18人でした。すごく分かりにくいですが、ビフォーアフターです。やっと、11月の手入れ活動が終わりました。12月は1回あります。沖山地区のイチョウが、今日もキラキラしてきれいでした。本物はもっとすごいんですよ赤塚公園・中央地区サービスセンター前の温度計は、14℃(8:46)風が強く、風に舞うイチョウの葉がとてもきれいでした。お気に入りのイチョウ三兄弟は、とうとうスカスカになってしまいましたコウテイダリアヒメリンゴメタセコイヤ街路のセンダン今日の手入れ活動も斜面を転げることもなく無事終わり、ホッとしました。ニリンソウを守る会の手入れ活動5回目

  • 今日の富士山とニリンソウ自生地手入れ活動の事前確認

    今日は木曜日ということで、赤塚公園のコットン畑の収穫当番の日です。今日の収穫は20グラムで、ワタの収穫量は減りました。コットンボールはまだついているので、まだ収穫できます。赤塚公園まで行くので、27日のニリンソウ自生地手入れ活動の事前確認に同行しました。途中の沖山地区のイチョウの黄葉が見事です。そして、イチョウの黄絨毯。マーキングしてくださったメンバーの方が次回いらっしゃらないので、つけてくださった場所を事前確認作業。ヤブコウジが多いです。サクランボみたいオオハナワラビ今日、同行しましたが、ハナウドの展葉はわたくしだったら見つけられないです絶対に刈ってはいけない「セキショウ」と、今回は刈ってもいい「キチジョウソウ」との区別も教えていただきましたが、まだ自信がないです。いろいろな植物が生えている広い場所の中...今日の富士山とニリンソウ自生地手入れ活動の事前確認

  • ニリンソウを守る会の手入れ活動 4回目

    ここのところ、忙しくて記事のアップが遅れていますニリンソウを守る会の手入れ活動や赤塚公園植物モニタリング活動、浮間公園へのウォーキングなどなどの写真が溜まっています。一番最新の写真からアップです今日は、赤塚公園ニリンソウ自生地の手入れ活動の日でした。お天気が心配でしたが、雨も降らずどうにかもちました(帰宅後、午後過ぎて雨)今日は、いつものメンバーが12人、板橋区の地域活動入門講座の活動体験者が4人、近くの高校のボランティア体験者が4人、サービスセンターの職員さんが2人でした。作業前の説明中です。今日は、ニリンソウのメインステージの草刈りです。ここは斜面です。わたくし、斜面が苦手なので、あまり上の方には行かず、できる場所で草刈りです。まずは、ビフォーアフターを(またピンボケ)テープで囲っている所は、イヌショ...ニリンソウを守る会の手入れ活動4回目

  • 皆既月食(途中まで)

    今日は、皆既月食なんですね。今日、出先でこういうプリントをいただきました。妹からも「今日は皆既月食だよ。満月が見えてるよ」とメールがあり、外を見ると満月が夕食準備をしながら、コンデジで撮ってみました18:1618:3318:4318:5219:05写真は、ここまでです。どっちみちマンションで隠れるので、家のベランダからは見届けることができないんです。これで大満足なわたくしです皆既月食(途中まで)

  • 秋の花火大会~川口花火大会

    外から花火のような音が聞こえていましたが、まさか花火だとも思わずでも、やっぱり花火の音っぽいので窓を開けてみると・・・花火でした調べたら、「川口花火大会」でした。この時期に花火大会があるんですね。秋の花火大会~川口花火大会

  • チロルチョコ「生もち京きなこ」と「八天堂カスタードくりーむ」

    チロルチョコ「生もち京きなこ」と「八天堂カスタードくりーむ」です。「生もち京きなこ」は10月17日発売です。きなこ味は好みです「八天堂カスタードくりーむ」9月16日発売。セブンイレブンで買えます。チロルチョコ「生もち京きなこ」と「八天堂カスタードくりーむ」

  • 9月・10月のコットン収穫量(2022年)

    明日は、コットンの収穫体験があります。板橋区の地域活動入門講座の講座生の方がコットン収穫体験に来られるそうです。それで、明日は今まで収穫したワタを持って行きます。今日は、9月から今まで収穫したワタのゴミ(枯葉)取り、計量などしました。合計3.3キロありました昨年も同じくらいの収穫量でした。カマキリにも負けず、がんばった甲斐がありました9月・10月のコットン収穫量(2022年)

  • ニリンソウを守る会の手入れ活動(2)

    今日は、赤塚公園ニリンソウ自生地の今シーズン2回目の手入れ活動日でした。とてもいい天気でさわやかでした集合場所の赤塚公園・中央地区の紅葉がきれいです。センター前の温度計(8:41)は、13℃コットン畑に寄り、様子見です。まだ、つぼみがあります。コットンボールが弾けそう。ウェルカムガーデンのアーチのヘチマは、前より大きくなりました。ニリンソウ自生地・・・今日は、ここの草刈りです。今日は16人集まりました。草刈り中すっきりしました。マンリョウ、見っ~け。街路のクワクサ新しい鎌での草刈りは、初めてです。良く切れてストレスフリー買い替えて良かったですニリンソウを守る会の手入れ活動(2)

  • 白い富士山とヒマワリとリンパドレナージ

    昨日マンションのエレベーターで一緒になった方から、富士山が真っ白だったという話を聞きました。今日は、見えるかなと行ったら・・・見えました時間は、お昼くらいです。これは、16時半くらい。今日は、リンパドレナージの日でした。乳がんの手術でリンパ節を切除したのでリンパ浮腫になり、定期的に治療院に通っています。2月にコロナ感染者が増えたのでキャンセルしそのままに・・・今年になって初めての通院です。各部位7~8ミリ増でしたが、健側の腕も同じようだったので体重増によるものかもしれませんまた来月も通院でやれやれですが、先生とお話しするのが楽しいのでまぁいいかです。今日もいろいろなお話をしましたが、「ブルマー」のことで盛り上がりましたあっ、先生は女性ですから帰りは、図書館のカフェドクリエで休憩です。これも楽しみのひとつで...白い富士山とヒマワリとリンパドレナージ

  • 赤塚公園植物モニタリング活動~10月17日

    10月17日赤塚公園植物モニタリング活動の記録ですアップが遅くなりました10/17曇り/雨9時00分21.3℃/11時08分22.2℃参加者9人(途中から雨)この「赤塚公園植物モニタリング活動」とは、赤塚城址~大門地区の武蔵野台地崖線の植物を観察して歩きます。身近な自然の観察・記録活動で、団体活動ではなく個人の自発的・自主的な取り組みで、月曜の午前中が観察日でだいたい月3回あります。行く途中に、赤塚公園番場地区の桜が咲いていました。番場地区だったか、沖山地区だったかのキンモクセイ植物モニタリング活動開始ですカラスビシャクのムカゴセンニンソウがまだ咲いていました。キチジョウソウここのヒヨドリジョウゴは刈られたのに復活~本当だったら実が見られる頃なのに・・・。ミズタマソウの実は茶色になってしまいました。クズヤ...赤塚公園植物モニタリング活動~10月17日

  • 秋バラを見に~旧古河庭園・六義園

    先日、園結びチケットを使って六義園と旧古河庭園に行ってきました六義園、紅葉はまだでしたがチケットがあったので行ってきました。大きな石の上に小さな石が・・・何か書いているみたいと近づいてみたら・・・「のらないでください。」旧古河庭園トンボがひと休みチョウチョがいました。帰りは、とげぬき地蔵でお参りしてきました。秋バラを見に~旧古河庭園・六義園

  • 赤塚公園どんぐりまつり~2022年

    今日は、赤塚公園どんぐりまつりの日でした。今日は、とてもいいお天気でたくさんの家族連れで賑わいましたわたくしは、今年も「ニリンソウを守る会」と「いた・エコ・ネット(コットン畑)」の掛け持ちでした。まずは、「ニリンソウを守る会」でシュロの葉でんでん虫づくりのためのシュロの葉調達が最初のお仕事でした。センター長さんのご挨拶と会場-----ブースの紹介-----【みどりの手】【いたばし水と緑の会】アズマモグラのはく製【徳丸北野神社田遊び保存会】【赤塚公園サービスセンター】【赤塚公園ニリンソウを守る会】お子さんの作品【いた・エコ・ネット】お子さんの作品昨年来られた人数を参考に、今年は100人分材料を用意したそうですが・・・午前中で材料がなくなり、終了となりました。想定外の出来事でした。今年は昨年と違って、人出がす...赤塚公園どんぐりまつり~2022年

  • カマキリのカマは痛かった

    昨日のことです。コットン畑での収穫中、またカマキリさんと戯れたわたくしカマキリさんと仲良しだと思っていたわたくしでしたが、違ってました。昨日は、肩のあたりに上ってきました。そっとパーカーを脱ぎ、逃がそうと、子供の頃捕まえてたように首?の方をつまんだ時にカマで刺されました・・・。カマは自由自在に回るのか、背面にも届くのかとビックリしました。痛かったです。もう、仲良くなれませんしかも、そのあとお食事中のカマキリさんにも会い、ダブルショッ~~~クカマキリのカマは痛かった

  • チロルチョコ「シャインマスカット」と「甘栗チロル」

    チロルチョコ「シャインマスカット」と「甘栗チロル」です。10月8日頃、購入だったような・・・チロルチョコ「シャインマスカット」と「甘栗チロル」

  • 冬鳥がやってきた~浮間公園(14日)

    14日、公園巡りスタンプラリーのために赤塚公園~浮間公園に行きました。スタンプラリーのためだけでなく、赤塚公園ではコットンの収穫もして、浮間公園では冬鳥の写真を撮りました浮間公園のツイートを見て冬鳥を見に行きたかったのです。カツラがきれいです。まず、お出迎えしてくれたのは、ダイサギ(たぶん)えっ、こんな所に居るの?・・・この場所で見るのはわたくしは初めてでしたその後、定位置に飛んでいきました。14日は、こんな感じでした。羽のケガで居残りさんのホシハジロのメス今シーズンも紅葉とアオサギのコラボベンチに座ってる人のビニール袋が気になるのか、近づいて行ってます池の周りを歩いていると、カメラを構えたおじさま方がいらっしゃいます。いつもとは違う方向にカメラを構えていて、何を撮っているのか気になりその方向を見ると・・...冬鳥がやってきた~浮間公園(14日)

  • ちくわパン~2022年秋

    今シーズンは、なかなか「ちくわパン」に出会わなかったわたくしどのスーパーでも置いてあるとはかぎらないのです。やっと、食することができましたちくわパン~2022年秋

  • 赤羽自然観察公園に寄り道

    10月12日の通院が早く終わったので、帰りは赤羽自然観察公園に寄り道しました今までで一番最速で外来終了想定外だったのでコンデジ持たずで残念・・・スマホで撮りました。柿はたくさん実っていましたが、栗はイがしか残っていませんでしたセンニンソウの状態を確認スダジイの大木があると聞いたので見に行きました。ここはまだ行ったことがない場所でした。いつも行くのは、古民家と田んぼです。ほんと大きな木で驚きました。木の根元でしゃがんでいる人があんなに小さいです。赤羽自然観察公園に寄り道

  • 赤塚公園植物モニタリング活動~10月10日

    10月10日赤塚公園植物モニタリング活動の記録です10/10曇り9時00分16.4℃/12時50分17.3℃参加者9人この「赤塚公園植物モニタリング活動」とは、赤塚城址~大門地区の武蔵野台地崖線の植物を観察して歩きます。身近な自然の観察・記録活動で、団体活動ではなく個人の自発的・自主的な取り組みで、月曜の午前中が観察日でだいたい月3回あります。アップが遅くなりました10日は雨上がりということもあり、大小さまざまな雨のしずくがキラキラときれいでしたチカラシバミズヒキ雨上がりならではの出会いもありました。こんなカタツムリ、久々見ました。いつも見かけるのはお家だけなので、うれしくなってチョンチョンとご挨拶これは??巻貝??これもカタツムリ?毛が生えてるみたいなので拡大してみました春に咲く植物の葉の展葉も見ること...赤塚公園植物モニタリング活動~10月10日

  • 第9回 公園巡りスタンプラリー~赤塚・浮間公園

    「第9回公園巡りスタンプラリー秋の紅葉さんぽ」参加してきました雨が止んだので、赤塚公園と浮間公園をはしごしてきました実施期間は、10月8日(土)~12月11日(日)参加方法は、①都立公園公式アプリをダウンロード②バナーから「第9回公園巡りスタンプラリー」をタップ!③都立公園を巡り紅葉の写真を撮影してスタンプを集めよう!7都立公園・・・戸山公園・善福寺公園・高井戸公園・浮間公園・赤塚公園・大泉中央公園・石神井公園わたくしは、身近な「赤塚公園」と「浮間公園」の2か所で参加し、トートバックをゲットだじぇ~A4サイズの書類が入りますよ浮間公園でトートバックをいただきましたが、野鳥のことを質問できました。気になっていたホシハジロのメスは、羽のケガで居残りになったそうです。今日はキンクロハジロやホシハジロが何羽か居ま...第9回公園巡りスタンプラリー~赤塚・浮間公園

  • 乳がんの定期検査もあと2回で卒業

    昨日は乳がんの1年に1回の定期検査の結果発表でした。結果は問題なしということで、ホッとしたわたくしでした。1日1錠ホルモン剤の飲みます。ホルモン剤処方のため、3か月に1回の通院も今まで通りです。1年に1回の定期検査もあと2回で、何も問題なければ卒業できます2~3年で転移なんて言われていたことが嘘のようです。昨日は、外来はほとんど待たないくらいで早く終わりました。ドトールをのぞくと混んでいない。食べてみたかった全粒粉サンド大豆ミートときなこ豆乳オレを食べ満足。で、あとで気がついたのですがグラタンがあったようですごく残念次の通院は1月ですが、まだグラタンあるかしら・・・乳がんの定期検査もあと2回で卒業

  • 桜が咲いていました~赤塚公園

    昨日は、赤塚公園植物モニタリング活動の日でした。モニタリング活動の様子は、後日に・・・。この時期、時季外れの桜を見れることがあります。昨年も赤塚公園の別の場所で咲いていたので、今年もどこかで見れるかもと思っていたら・・・。「咲いていました~」この桜は、赤塚公園の番場地区です。沖山地区でも咲いているそうです。ここのコムラサキは、紫と白帰りにはコットン畑へ~収穫は、50グラムでした。トンボがたくさん飛んでいました。あなたはだぁ~れ?街路で目についた木ですが、実がなっていました。何だろう・・・。桜が咲いていました~赤塚公園

  • ニリンソウを守る会の手入れ作業

    今日は赤塚公園ニリンソウを守る会の手入れ活動の日でした。曇りで、手入れ活動にはちょうどいい感じでした。今日の参加者は、16人でした。サービスセンター入り口の温度計は17℃(9時7分)イチョウ今日は、この区域のヤブミョウガやアズマネザサやムカゴイラクサやイノコヅチなどの抜き取りです。この区域はシダも茂っていますが、それは残します。手入れ前と手入れ後(同じ場所から撮ってないので分かりにくいですね)写真には撮れませんでしたが、でっかいカエルがいました。びっくりした~カラスウリの実ひまわりが、なぜこんな所に?という場所に咲いていました今日もコットン畑に寄り、ワタ摘みをしました。今日の収穫は、150グラムでした。畑の脇にキツネノマゴが咲いていました。「それで隠れているつもりかい、カマキリ君」カマキリ「あれ~バレたぁ...ニリンソウを守る会の手入れ作業

  • チロルチョコ 「チロリアン」

    チロルチョコ「チロリアン」です。これは、福岡の妹からの宅配便に入っていました。チロリアンとのコラボで、九州限定です。チロリアンの味がして懐かしいです。宅配便の箱を開けた時に「あ~!チロリアン!!」と久しぶりのチロリアンうれしいな~と、内心うれしかったわたくしが、よく見るとチロルチョコだった~いえ、もちろんチロルチョコもうれしいですよただ、脳みそが「チロリアン~」になっちゃったので、食べたくてしかたないわたくしでした来月の誕生日にお願いしようかな~チロルチョコ「チロリアン」

  • 赤塚公園植物モニタリング活動~10月3日

    10月3日赤塚公園植物モニタリング活動の記録です10/3曇り9時00分22.5℃/12時00分26.1℃参加者12人この「赤塚公園植物モニタリング活動」とは、赤塚城址~大門地区の武蔵野台地崖線の植物を観察して歩きます。身近な自然の観察・記録活動で、団体活動ではなく個人の自発的・自主的な取り組みで、月曜の午前中が観察日でだいたい月3回あります。本日は、サービスセンターの職員さんから、「カエンタケ」に注意するようにというお話がありました。わたくしは、前回参加が9月5日だったから約1か月ぶりの参加でした。キンミズヒキはまだ咲いてるかなと・・・咲いていますが終わりがけかな、実がついています。チカラシバカラスビシャクもまだ咲いていました。そのカラスビシャクの中?初めて見ました。ミズタマソウの花と実キノコいろいろサン...赤塚公園植物モニタリング活動~10月3日

  • 妹からの宅配便

    福岡の妹から宅配便が届きましたスーパーでさつま芋の茎が売っていたそうで、お菓子と一緒に送ってくれました。いつも気にかけてくれて、感謝です。この芋の茎は皮をむかないといけません。指先が茶色くなるけど、好物を食べるのだから気になりません。指先は、そんなに茶色くなりませんでした。YouTubeの「【農家伝承】芋づるのきんぴら作り方」というのがあります。きんぴらにはしませんが、芋づるの下処理の仕方がわかりやすいです。それを見ながら、皮をむきました。このYouTube、楽しいしねおいしくできあがりました妹からの宅配便

  • 今日もワタ摘みに・・・

    今日は、拾ったドングリ(どんぐりまつりで使います)を赤塚公園サービスセンターに届けてきました残念なことに拾ったドングリの半分くらいは処分しました。穴の開いてないドングリを拾ったつもりでしたが、穴が開いていて虫が出てきてたり・・・・・ぎゃ~ですよあ~、残念サービスセンター前の温度計は、13時6分26.7℃で、当然ですが、コットン畑に寄りました。いい写真が撮れましたいつも通りに端から収穫です。1度通り過ぎて・・・「あれっ、何だ?」と振り返ると、蝶がコットンの花の中にいる!!そ~っと近づいてパチリ蝶が蜜を吸っていました。昨日の収穫が850グラムだったので、今日はあまり取れないだろうと普通のビニール袋に摘んだワタを入れていましたが、取れる取れる袋を大きめの袋に変更し、今日は、340グラム収穫できましたリースに使う...今日もワタ摘みに・・・

  • 今日のコットンの収穫は850グラム

    今日は木曜日ということで、赤塚公園・中央地区にあるコットン畑の収穫当番の日でした。今日はたくさん収穫できました帰宅して重さを量ってみたら・・・・・な!なんと!!850グラムありましたしかし、今どき、こんな秤、使ってないですよね。これは、確か結婚する時に実家からもらったと記憶しています。「使ってないのなら頂戴ね~」と持ってきた物です・・・それが、こんなに活躍するとはね。今は「アナログクッキングスケール」という名前で売ってるようです。まだ使えるので、ずっと大事に使おうと思います。いつものコットン畑です。畑周りの草刈りをしてくださっていました。サービスセンターの方に感謝です。まだ花も咲いています。花と弾けたふわふわのワタ。サービスセンター前の温度計は、24℃(16時42分)カツラも色づき、キンモクセイもいいにお...今日のコットンの収穫は850グラム

  • カワセミに会えました~浮間公園

    今日も良いことがありました久しぶりに浮間公園に行ってきました前回行ったのは、6月でした。野鳥はいてもカルガモとサギとハトとスズメとカラスくらいかなと思ったけど、カツラ並木の色づきも見たかったので行ってきました。今日の一番良かったことは・・・おじさま方がカメラを構えていますよ。もしかして、これは・・・。やった~!!居ましたカワセミ久々にカワセミに会えました~すごいわ~ラッキーカツラ並木は・・・いいお天気です日差しはそれなりに強いですが、爽やかな風が吹いています。週間野鳥情報・・・やっぱり、野鳥は少ないですカルガモカイツブリサギ・・・「週間野鳥情報」によるとダイサギ?この子は??ホシハジロのメス?ネコ浮間公園のカヤ。落ちていた実もパチリアーモンドみたいでしょ。城北公園のスイフヨウ今日は浮間公園の帰りにお楽しみ...カワセミに会えました~浮間公園

  • キンモクセイの季節になりました~赤塚公園

    今日は、いいことがありました今日もドングリ拾いも兼ねたウォーキング赤塚公園・辻山地区のアラカシを拾いに行きました。辻山地区に着くと、キンモクセイのにおいがします。今シーズン初ですよまだ開花していないようですが、見えない所で開花しているのかな・・・つぼみでもにおうのかな。今日は良い日だわイチョウの実も落ちています。アラカシ次は、徳丸ヶ丘緑地地区へ・・・コナラ、見っけ~。ここは、蚊が最強で、虫よけを塗ったくってたのにくわれた・・・これは、カヤ?帰宅して調べたらカヤみたいです。「葉で見わける樹木」によると・・・落ちた実の写真が載っていて、外は黄緑色で中の種子はアーモンドに似る。・・・と書かれていました。写真には撮っていませんが、確かに落ちた実がアーモンドみたいでした。今日の収穫です。あとは、マテバシイとシラカシ...キンモクセイの季節になりました~赤塚公園

  • ドングリ拾いウォーキング

    今日は、近場でウォーキングですドングリが拾えそうな所は・・・ということで、クヌギの木がある公園へ~。クヌギ、落ちていました他は、コナラ、スダジイ。近くの公園で、帽子付きのスダジイ(たぶん)先日拾ったアラカシドングリ拾いウォーキング

  • カマキリとヒガンバナ

    今日は、赤塚公園・中央地区のコットン畑と向口公園のヒガンバナを見に行ってきました向口公園のヒガンバナは、21日よりきれいでした。カメラ撮影者が、3人いらっしゃいました25日と21日の違い街路で見つけました。「ショウキズイセン」だと思います。きれいです赤塚公園センター前の温度計は、16時39分25℃今日は日曜日で家族連れが多かったですカツラまだトケイソウが咲いていました。キンモクセイの花芽がついていました(ボケボケで分からないですね)もちろん、コットン畑でコットンを収穫してきました。今日は、70グラムでした。残念なことに根元が折れていたコットンは枯れています。コットンボールがついているので、このまま様子見です。収穫していたら、帽子のつばに何か緑色の物体が・・・どうもカマキリさんのようです。と、いうことで、そ...カマキリとヒガンバナ

  • 今日は、1年に1回の検査日

    今日は、1年に1回の乳がんの検査日でした。今はホルモン療法中で、3か月に1回薬の処方で通院しています。右腕はリンパ浮腫になったけど、体の方は何ともないので、この検査に行くのが年々億劫になっています。だって、結果発表まで約3週間「もしも・・・」と考えてしまい気分が落ち込むのです。この1年に1回の検査内容は、採血・マンモ・骨密度・CT・超音波で、検査自体は楽です。何が一番嫌かというと「採血」です。「マンモ」が痛くて嫌な人も多いと思いますが、わたくしは意外と平気(あまり痛くない)です。採血は手の甲からしか採れなくなってしまい、今日の採血は痛かったです今回ももちろん縁切榎でお参りしました予定より早く終わり涼しいので、帰りは歩いて帰ることに途中、見次公園に寄り道しました。カルガモがいました。帰りは歩いたので、12,...今日は、1年に1回の検査日

ブログリーダー」を活用して、panchiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
panchiさん
ブログタイトル
ぼちぼち行こか・・・
フォロー
ぼちぼち行こか・・・

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用