国内オリーブ生産量No.1の…
小豆島を中心にふくろうのオリーヴァーがウロウロ。FM香川瀬戸内しまラジ!番組ブログです。
放送できなかった面白情報を毎日更新中! ふくろうのオリーヴァーくんが出会った島の人々、美味しいもの、楽しいこと。小豆島に住む方たちと交流しながら日々更新。
先週、時折強い雨が降るなかで中山千枚田で地元の小学…
小豆島の特産品のひとつ、素麺。日本の夏に欠かせないも…
小豆島といえば、…
コーヒーは夏でもHOT派のワタシですが梅雨…
小説「二十四の瞳」をはじめ、…
最近の小豆島は、あっちを見てもこっちを見ても映画「からかい上手の高木さん」一色。寒霞渓ロ…
池田港から歩いて1分の場所にあるNeutral cafe FINE〓
小豆島ふるさと村の売店では、島じゅうの…
梅雨入りからしばらくはあまり雨が降らなかったものの、…
5月31日に公開となった映画 からかい上手の高木さん〓先週観に行ってきました〜…
小豆島町西村に…
田浦から移転し、名前も新たにceylon parlor 灯台�U(セイロン…
二十四の瞳映画村の中にある
2025年は、大阪万博&瀬戸芸のダブル開催イヤー。たくさんの…
昨日、小豆島みんなの特別支援学校で行わ…
6月も中盤に差し掛かり、そろそろ夏のギフトを用意…
四国地方も梅雨入りが発表されましたがこの時期に小豆島で見られる…
自宅みたいにくつろげる空間で料理の先生が作るおいしいランチやスイ…
昨日のブログで紹介した草壁月市で、こんなチラシをゲットしました。1日限定オープン そば処たまりば…
今回買ったもの・・・甘いものばかり〓
6月2日(日)、小…
今年の中山千枚田虫送りは7月6日(土)です。
梅雨前の晴れ間!アウトドアを楽しむのにもぴったりのシーズンです。
国道436号線沿い、海岸線を気持ちよく走っていると目に入ってくるフェニックスの木…それだけじゃなく、お庭の緑が…
「ブログリーダー」を活用して、oliverさんをフォローしませんか?
国内オリーブ生産量No.1の…
もうすぐ夏休み、そして8月は瀬戸芸夏会期。
毎日毎日暑い日が続いていますが、そんなときこそおいしいのが冷たいソフトクリーム。井上誠耕園の
7月5日、毎年の恒例行事となっている中山千枚田での虫送…
2023年夏、オール小豆島ロケで撮影された映画『海辺へ行く道』
毎日が記念日〜〓日本には、たくさんの〇〇の日がありますよね。そんな知られざる記念日とあわせて関連の…
小豆島町馬木にある、…
7月21日(月祝)、海の日、3連休の最終日。小豆島町西村の海に花火が上がります〓〓〓
5日(土)は中山千枚田の虫送りです。一時期は途絶えていた伝統…
暑いですね!…
6月27日、メッチャいい天気のなかチョキチョキ遍路に参加してきました。この日は池田の明王寺を出発して土庄の行者堂まで…
ワン・ウェンチー[王文志]…
今日、7月5日の虫送りで使われる
日本のオリーブ栽培発祥の地である小豆…
週末は暑くなりそうですね〜〓熱中症対策をしっかりしてお出かけください〓 写真は先日、知り合いからおすそわけし…
先日、オ…
6月23日、壺井栄さんの命日のこの日、第53回壺井栄賞の授賞式が坂手公民…
写真提供:井上誠耕園 今年もこの季節がやってきました〓毎年楽しみ…
小豆島町池田にある長勝寺で素敵なイベントが予定されています。 植物のめぐみとヨガ…
小豆島町西村、オリーブナビの前のバス停「オリーブ公園口」から徒歩2分。国道から少し…
今日から三連休が始まる人も多いのではないでしょうか。
映画「からかい上手の高木さん」、もう観た人も、まだ観てない人も、7月27日は土…
おはようございます!今日も暑い一日がスタートしました。
今日はオリーブビーチで海開きの神事が行われます。いよいよ夏本…
今日、7月6日の夜、中山千枚田で虫送りが行われます。 夏の訪れ…
小豆島町西村、オリーブ公園からさらに斜面を上がった場所にある切子のお店、
昨日に引き続き、今日もお泊…
普段はフェリーで小豆島に渡り、日帰りで取材をしている…
今週末、7月7日はそうめんの日です。平安時代、宮中で行われていた七…
先週、時折強い雨が降るなかで中山千枚田で地元の小学…
小豆島の特産品のひとつ、素麺。日本の夏に欠かせないも…
小豆島といえば、…
コーヒーは夏でもHOT派のワタシですが梅雨…
小説「二十四の瞳」をはじめ、…
最近の小豆島は、あっちを見てもこっちを見ても映画「からかい上手の高木さん」一色。寒霞渓ロ…
池田港から歩いて1分の場所にあるNeutral cafe FINE〓