chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
BB
フォロー
住所
菊陽町
出身
苅田町
ブログ村参加

2014/04/25

arrow_drop_down
  • スタバのレモンキューブケーキ

    スターバックスでレモンキューブケーキを食べました。飾り気のない、すごくシンプルなケーキです。小さいキューブ型のフォルム、すごくかわいいと思いませんか?でもその姿に騙されてはいけないのです。しっとりしたレモン風味のケーキ生地をキューブの形に焼き上げたというケーキ、一口食べた瞬間、その姿からは想像できない極上の味わいが展開するのです。一口食べると、生地はしっとりとした食感で、そのあとにキュンとしたレモ...

  • ニュータッチの凄麺 播州ラーメン

    昨日、最強クラスの台風が九州に上陸し熊本を通過しましたが我が家周辺では被害はありませんでした。というか、台風といえば暴風で雨が真横に降ったり、街路樹が倒れたり、停電したり、プレハブ小屋が横転したりするのをいつも経験してますが、ある意味、今回の台風は、それも最強の台風は、今までに経験したことのない台風だったような・・・。とはいえ、停電が起こった地域や怪我をされた方、さらに台風から離れた場所で被害を受...

  • ノロノロと台風が近づいています

    今回の台風は、本当にコロコロ予想進路が変わります。でも、もう、熊本を直撃するのは確実のような。予報円の中心を進んだ場合、天草下島に上陸したあと、進路を北東に変え、なんとなーく、我が家の上空を通過していきそうな(>_...

  • はま寿司に初めて行った

    台風10号、迷走してますね。昨日は熊本の葦北あたりに上陸し大分の中津方面へ抜けるコースだったけど、今朝は天草近辺上陸で大分県と宮崎県の境くらいに抜けるコースに変わっています。いずれにしても熊本に上陸。明日は暴風雨を覚悟しておかないといけないな。さてそんな大型台風が来る前に、昨日、はま寿司に行きました。初訪問です。はま寿司に行った理由は2つあって、1つが「にっぽん旨ねた祭り」というフェアを開催していて...

  • 五木食品の「香る冷やし麺」

    冷麺を作った。どうです、美味しそうでしょう。具は、茹で豚肉、イカの天ぷら、トマト、きゅうり、大葉です。使った麺がこちら。五木食品の「香る冷やし麺」です。冷やし中華に限定したものではなく、冷しラーメンと冷し中華の2通りの食べ方が楽しめる商品です。花椒風味というのも食欲をそそります。ちなみにこれ1袋98円(税抜き)値段を見て、味もそれなりかな・・・・って思っていました。いただきます。お値段以上ではないでし...

  • ニュータッチ焼津かつおラーメン

    Costcoでこんなのを見つけてつい買ってしまった。ニュータッチの「ご当地ラーメン限定セット」ですが、ニュータッチって近所のスーパーやコンビニでも見かけないメーカーです。先日、みのじさんがニュータッチのカップ麺は具が多いとコメントに残してくれていましたが、それを思い出しました。ご当地ラーメンなのに「長崎ちゃんぽん」が入っているのがちょっと「?」です。さらに函館や札幌ラーメンはないし、尾道ラーメンもない。...

  • かしわと高菜のおにぎりと大分とり天

    ランチはおにぎりと鶏天。おにぎりはコチラです。左が「かしわおにぎり」、右が「高菜おにぎり」です。ここで、「高菜」はわかるけど、「かしわ」はわからないという方がいると思います。特に若い方。簡単に説明します。「かしわ」は日本在来種の鶏の肉です。どうして「かしわ」って呼ばれるかというと、鶏の色が茶色で、それが見た目、落葉し茶褐色になった柏の色に似ていたことから、といわれています。あと、肉食が敬遠されてい...

  • ミニサラダ

    買い物に行ったとき、こういうのを見つけるとついつい買ってします。三幸製菓のミニサラダというせんべいです。「しっかりしお味」、美味しいに決まっています(^^)袋から出します。「ミニサラダ」です。ここで、「ミニ」は、たぶん「ふたくちおせんべい」ってなっているから分かります。でも、「サラダ」の意味わかりますか?調べてみました。サラダせんべいのサラダは「サラダ油」のことを指すそうです。サラダ油が高価だった時代...

  • これ、また食べたいかも マックのガーリックシュリンプ

    ”めっちゃハワイやんバーガーズ”が期間限定でマクドナルドから販売されていて、先日はロコモコバーガーを食べました。そして、”めっちゃハワイやんバーガーズ”の一つ、ガーリックシュリンプの、”ぷりぷり食感のえびカツに、ロースト感のあるえびの旨味とガーリックの食感が効いたスパイシーなソースがやみつきになる一品です。”のキャッチコピーがどうしても気になって、食べに行きました。アプリクーポンがあったので、ポテトとド...

  • からあげクンRedを食べた

    ローソンの辛口チキン「からあげクンRed」を買ってみた。ローソンの「からあげクン レッド」。「からあげクン」といえば、コンビニ業界のホットスナックの王者として君臨しているといっても過言ではないのではないでしょうか。それはその大きさ。一口大でつまようじを使えば手を汚さずにパクパクいけます。その「からあげクン」の”Red”です。”Red”といえば、やはりKFCのレッドホットですが、先日セブンイレブンの「ななチキレッド...

  • サンマルクカフェの「元祖あつあつあんぱん」

    サンマルクカフェといえば「チョコクロ」ですが、「あんぱん」が並んでいたので手に取ってみました。「元祖あんぱん」という商品名で、創業当時に人気商品だったという「十勝あんぱん」を復刻させたのだそうです。いただきます。けしの実がトッピングされています。このけしの実が独特の食感を与え、いい仕事をしているんですよね。その食感を感じながらガブリってやると中からのぞくのが粒餡です。復刻版ということですが、創業当...

  • 大根菜の漬物とメンチカツ

    ある日のランチ。ちょっとご飯が大盛りですが(^^♪この大盛りのご飯は、これで半分は食べられるのではないでしょうか?大根葉の漬物です。これをですね、味の素を混ぜ合わせた醤油にちょっと浸すのです。それを炊き立てほかほっかのご飯にのせます。その瞬間、真っ白い肌に醤油が少ししみ込んでいきます。その部分を箸ですくいます。そしてそのまま口に運ぶ。口に入れた瞬間、ご飯の温かみの中に醤油の香ばしさ、そして大根葉の香り...

  • リンガーハットの「夏辛ちゃんぽん」

    くっそ暑い日が続いて、リンガーハットは客が少ないようなので、応援に食べに行きました(^^♪長崎ちゃんぽんの麺大盛りを食べるつもりで暑い中行ったのですが、なんと、「期間限定」「店舗限定」という「限定」ダブルパンチに負けて限定メニューをいただきました。それがこちら、「夏辛ちゃんぽん」です。”リンガーハットの夏麺”という期間限定メニューで、夏辛ちゃんぽんの他に、「豚しゃぶ冷やしちゃんぽん」と「豚しゃぶ冷やしめ...

  • あえるパスタソース だし香る納豆

    美味しそうなパスタソースを見つけたので買ってみた。キューピーあえるパスタソース「だし香る納豆」です。”ひき割り納豆をだし醤油と五種の薬味で引き立てた、風味豊かな和風ソースです”とのこと。美味しそうじゃあ~りませんか。ソースと具が入っていて、2人前なのでそれぞれ2袋入っていました。麺を茹でて、ソースと具を入れて混ぜ合わせるだけ。出来上がりです。見栄えをよくするために刻みのりはオプションでのせました。納豆...

  • 焼そばパンとメンチカツサンド

    昨日のランチは焼きそばパンとソースメンチカツサンド。どちらも税込み108円。なんというリーズナブルな。でも、そんなに安いと味に期待が持てないように感じますよね。食べて検証しましょう。まずは焼きそばパンから。ちなみに、こちらは鹿児島から美味しいパンをお届けするという「イケダパン」製造です。青のりのトッピングは自分でやりました。見た目すごく美味しそう。諸物価高騰が続く中、これで108円って信じられないです。...

  • セブンの広島お好み焼き

    セブンイレブンで広島お好み焼きがあったので買ってみた。冷凍ではありません。この手のものは遠くても福岡県内で調理されたものが多いのですが、「広島で焼いた本場の味」って記されているように広島県内で製造されていました。広島か遠く熊本までやってきたんですね。オタフクソースとマヨネーズが添付されていました。レンジで温めます。レンジから取り出して、フタを開けた瞬間、ブワっとソースの甘い香りが襲います。生地の下...

  • サンマルクカフェのカルボナーラ

    4月くらいから『期間限定』と表示され、8月になってもまだ販売され続けられていて、気になりながら食べることがなかったサンマルクカフェの「W卵黄と厚切りベーコンの濃厚カルボナーラ」を、ようやく食べました。『期間限定』ってだいたい1ケ月くらいでしょう。それが4ケ月近くメニューに並んでいるってどういうことなんだろう?というか『限定』に弱いBBが今まで食べなかったことが、どういうことなんだろう?ですが(^^♪実は...

  • 海鮮天重セット

    ランチに海鮮天重セットをいただきました。味噌汁と漬物が付いた海鮮天重定食にミニざるそばが付いたセットです。海鮮天重のアップ。海老3尾にイカとタラの天ぷら、そしてなぜかオクラの天ぷらが1つのっています。海老からいただきます。噛んだ瞬間、海老です。当たり前です(^^♪ただ、ちょっと不満。ちなみにこのセットは税込み1298円。それからわかるように車エビであるはずがありません。それは十分わかっているのだけど・・・・...

  • ファミレス ジョイフルはいい仕事している

    大分市で1号店をオープンして、今や九州各県を問わず西日本の各県でお目にかかるファミレスのジョイフル。最近はガストに行く機会が多かったのだけど、久しぶりに、本当に久しぶりに訪問した。そしてランチメニューをいただきました。ジョイフルのランチといえば日替わりランチが税込み500円と、すごくリーズナブルな価格で提供していますが、今回いただいたのはボリューム満点ランチです。2種類あるメニューから選んだのが「グ...

  • マルちゃんピリ辛ワンタン麺

    ”ピリ辛”と”スープのこだわり!!”につられて、こそっと買い物かごに入れてしまいました(^^♪マルちゃんのピリ辛ワンタン麺です。ふたを開けると。かわいいワンタンが入っています。粉スープを入れ、お湯を注ぎ、3分待って出来上がり。まずは、ピリ辛スープから。”鶏と野菜の旨みに、唐辛子を利かせた”というだけあって、鶏の旨味がきいた醤油ベースのスープで、あっさりとした味わいです。そして、辛さはしっかりあります。一口飲...

  • ハンバーグといえばこれだった幼少期

    魚肉ハンバーグを買った。商品名は「バーガー」ってなっています。買ったのは美味しそうというわけではなく懐かしかったから。昔、幼少期、ハンバーグといえばこの魚肉バーガーでした。なので、挽肉で作られたハンバーグを初めて食べるまで、ず~っと長い間、ハンバーグというのはこういうものだと思っていました(^^♪たぶん、母親がハンバーグの作り方を知らなかった、いや、そんなに裕福な家庭ではなかったから肉がなかなか手に入...

  • 香ばし麺の五目あんかけ焼そば(ニチレイ)

    「数量限定」の文字に誘われてつい買ってしまいました(^^♪ニチレイの「香ばし麺の五目あんかけ焼そば」です。麺と具が専用トレイに入っています。トレイ入りだからレンジで温めてかけるだけ。なので、皿いらず、手間いらずで超簡単に作れます。レンチンしました。なんとも美味しそうな香りが漂います。具材は白菜やタケノコ、豚肉やにんじん、そしてチンゲン菜ときくらげの6種類です。麺の上にあんをのせて出来上がり。具は大きく...

  • コメダ珈琲でロコモコバーガー

    昨日、宮崎で強い地震がありました。熊本でも揺れて、転倒して怪我をされた方もいたようです。宮崎の最大震度は6弱。この震度は熊本地震の時、我が家は経験しました。被害が出たでしょうね。被災した方が正常の生活に一時も早く戻れるよう祈っています。さて、そんな地震が起こる数時間前に、コメダ珈琲でロコモコバーガーを食べました。コメダのバーガーっていつも思うけど、その大きさに圧倒されますよね。その姿を見るだけで満...

  • ジョリーパスタ初訪問で右往左往しながら大盛りを食らうジジィ(笑)

    初めて「ジョリーパスタ」を訪問しました。食べたのは「エビの高菜明太子」というパスタです。平日ランチタイムのみに提供されるメニューの一つです。そしてランチタイムは大盛りが無料!大盛りは、麺が1.5倍になるだけでなくソースも1.5倍になるのがいいですね。もちろん大盛りを注文しました、これで税込み869円です。ジジィに優しい価格(^^)で、ですね。ジョリーパスタ初訪問なので入店時から右往左往したジジィです(^^♪普...

  • え?こんなはずじゃなかった薄墨羊羹

    愛媛銘菓、薄墨羊羹です。これ、大好きなんです。初めてお目にかかって数十年。その美味しさの虜になっています。この羊羹は愛媛県内の直営店などでしか買えなくて、たまに百貨店で開催される「四国物産展」などで見かけるぐらいです。なので、「とらや」の羊羹のようにいつでも買えるわけじゃないんです。で、数カ月前、愛媛に行ったときに購入しました。そして包装を破って箱を開けると、あれれ?いや、一口サイズの羊羹が入って...

  • ゴーゴーカレー監修 ガストの「ゴリえもんカレーピザ」

    ガストの「ゴリえもんカレーピザ」を注文。写真を撮る向きを間違えました(^^♪茹で卵が目、エビフライが鼻、ウィンナーが口なんです。そう、それは「ゴリえもん」。え?ゴリえもんって?って、なりますよね。金沢カレーの火付け役「のゴーゴーカレー」で提供されるキッズメニューです。ゴーゴーカレーは5月に金沢に行ったときに食べました。でも「ゴリえもん」じゃないですよ(^^♪ そのゴーゴーカレーが監修したというガストの「ゴ...

  • KFCオリジナルチキン味のポテトチップス

    セブンイレブンでこんなのを見つけた。赤いパッケージが目を引くポテトチップスです。この赤い色、そう、KFCのカラーですよね。そのKFCが監修したという『ポテトチップス KFC オリジナルチキン味』なのです。どこまでオリジナルチキンに迫っているか?期待しちゃいます。そしてパッケージにはこんな表示も。”レッドホットチキンが当たる”ワクワクしながら裏面にあるQRコードを読み取ったら・・・・応募期間が過ぎていた(>_...

  • ゴーヤチャンプルーを作った

    ゴーヤチャンプルーを作りました。美味しそうでしょう。豆腐は炒めるとボロボロになる場合がありますよね。それを防ぐのに、重しをのせたりキッチンペーパーで包んだりして水抜きをしますが、今回は塩水につけています。塩水につけることで、その浸透圧で豆腐の水分が外に流れ出し、しっかりした豆腐になります。あとはさっと水で流すだけ。塩気はほとんど感じません。肉を炒め、水抜きした豆腐を投入、豆腐の色がいい具合になった...

  • ゴロっと挽肉のボロネーゼ

    数カ月前に購入し冷凍庫で長い間眠っていた冷凍食品が、「早く冷凍庫から出して」って訴えてきたので食べることにしました(^^♪その冷凍食品がこちら。オーマイの「ごろっと挽肉のボロネーゼ」です。そしてなんといっても”プレミアムなおいしさ”の「スーペリア」なのです。その味、期待できます。この冷食のいいところは食器が要らないこと。トレーそのままレンチンです。説明書き通りの加熱時間にしましたが、見た目、あれれ?ソー...

  • 新中華街 横浜あんかけラーメン

    マルハニチロの「横浜あんかけラーメン」という冷凍食品がすごく気になったので買ってみた。15年連続売上NO.1だそうです。ん?他のメーカーの「横浜あんかけラーメン」の中で? それともマルハニチロの冷食の中でNO.1?そんな疑問もありますが、気にしない気にしない(^^♪8種の具材、豚肉、キクラゲ、もやし、タケノコ、白菜、ニンジン、ねぎ、小松菜がとろみのあるスープに入っている、あんかけラーメンです。「新中華街」、一...

  • マックのハワイアンバーガー「チーズロコモコ」

    マクドナルドから”ハワイ気分が味わえる!『ハワイアンバーガーズ』”が販売されたので食べてみました。定番の「チーズロコモコ」と「ガーリックシュリンプ」のほかに「ザク切りポテト&ビーフ ブラックペッパークリームチーズ」の3種類があります。今回食べたのは定番の「チーズロコモコ」です。ちなみにアプリクーポンがあったので、LLセット(ドリンクとポテトがLサイズ)870円です。ちょっとカロリーが気になるので、ドリンクは...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、BBさんをフォローしませんか?

ハンドル名
BBさん
ブログタイトル
Big Bobbyの日記
フォロー
Big Bobbyの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用