chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 暑いですねー

    今週の地活パン工房よりジャムの注文があり早速作業開始です煮詰めて煮詰めてを繰り返し完成しましたどくだみを取りに行ったり茜さん起きてー聡子さんカメラ目線は良いけど作業時間ですよ「コロナだけど、地活の商品が売れてくれれば良いな」と言いながら明日葉茶に貼る切り絵作業を行う久志さん掃除に励む文さん雑巾縫いに励む茜さんマスク作りに励む佳澄さん2週間振りに地活に来た浩亭さん久々の作業で疲れたとは思いますが笑顔溢れる1日でした今週は、菊乃屋さんの畑の草刈り作業もしました以上簡単ですが今週の作業模様でした次回のブログもお楽しみに拓巳暑いですねー

  • 東京2020パラリンピック 採火式 !

    8月20日金曜日地活において東京2020パラリンピックの採火式が行われました!パラリンピックの採火式など立ち会う機会はまずありません。作業を中断して当日の出席者全員が立ち会いました前田村長と福祉課長が来所し準備を始めています福祉課長から、火打ち石などを使った火のおこし方の説明を受けていますさあ!一斉に取りかかりましたが、中々着火せず・・・見かねて福祉課長の出番ですようやく火がつきました!採火した炎の前で記念撮影です24日から2020東京パラリンピックが開催されますコロナ禍のなか、緊急事態宣言が発令されている中での開催に賛否両論ありますが、開催されるからにはアスリートの皆さんを精一杯応援したいと思います(記鈴木)東京2020パラリンピック採火式!

  • 8/18(水):今月の行事日;地活で納涼際

    8/18(水)の今日は行事日と言うことで地活で毎年恒例の納涼祭です。朝から昼食の準備です。今日のメニューは「そうめん」と「くさや」と「野菜サラダ」と「鶏の唐揚げ」、「焼き鳥」、「シシトウとパプリカの素焼き」です。「そうめん」は椎茸と豚肉と小口ネギのぶっかけそうめんです。作業の前にテーブルクロスを掛けましょうね~。伊藤さんは先ずはそうめんのぶっかけ用にシメジの石付きを取ってくれました。さあ、みんなで作業開始です。政幸さんが焼き鶏のねぎま用に長ネギを切っています。前回の反省で長ネギが良く焼けていなくて辛かったと言うことで今回はレンジでチンしてから串に刺しました。梅田はパプリカの素焼き用に半分に切って種を取っています茜さんは鶏の唐揚げの味付けをして漬け込んでいます。奈々さんに教えてもらいながら・・・実さんはシシトウの...8/18(水):今月の行事日;地活で納涼際

  • 先日の外作業では

    暑い日が続いておりますが、先日、菊乃屋さんの庭の草刈りに行ってきました久志さん、茜さん、奥には國夫さん!!三人は奥から攻めていきますそして文子さん、石田、センター長は手前から攻めていきました天気は曇りでしたが蒸し暑いみんな汗だくで頑張ってます水分補給もこまめにとりながら久志さんはセンター長にもっとそこ!!頑張れ!!と指示しているのかな?頑張りの成果はこんな感じに大分スッキリしましたゴミ袋一杯ですこんな感じで暑くても外での作業頑張ってますまだまだ暑い日が続いていますが、皆さん水分補給をしっかりして熱中症にはくれぐれもお気をつけください記**Nana**先日の外作業では

  • 暑い夏です!!

    うだるような暑さで8月に突入しました日本のあちこちで熱中症警戒レベルの暑さと言われていますが神津島もかなりの暑さです地活でも夏の間はなるべく室内での作業で過ごしています國夫さんと拓巳さんが協力して作っている物は・・・?小さなビンにシーグラスを詰めた『潮彩ボトル』ですまっちゃーれセンターにて販売しておりますこちらは明日葉100%の『あしたば茶』!今回からパッケージに利用者さんたちの得意な切り絵を貼ってみましたおかげさまで地道に売れていますはい笑って~『にゃはー!』の笑い声がチャームポイントのふさ子さんは雑巾を縫っているところです千春さんはマスクの型どりかな?この布は千春さんが提案した「草木染め」、神津島の明日葉の染め物で作っていますこちらも好評発売中浜に拾いに行った貝殻やシーグラス・前浜の白砂を使って作った写真立...暑い夏です!!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、神津島地活センターさんをフォローしませんか?

ハンドル名
神津島地活センターさん
ブログタイトル
神津島地活センター(公式ブログ)
フォロー
神津島地活センター(公式ブログ)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用