chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 新年会

    今日は、一月の行事日で『新年会』でした避難訓練終了後に書初めを行いましたそれぞれ考えて、願いを込めて書きました國夫さん「脳と健康」文子さん「満月」和裕さん「灯」久志さん「波の花」富男さん「新島」茜さん「虫」千春さん「絆」聡子さん「やさしい」俊也さん「浜川俊也」出島中で、参加できなかった実さん・佳澄さんは、後日書いてもらう予定です地活の廊下に展示しています集会室では、地活ボーリングを楽しみました木製で出来ている玉とピンは、重量がありピンが倒れると良い音がします残念ながらストライクは一回も出ませんでした…時間が余ったので、輪投げ遊びもしました。利用者さんの真剣な表情で感じていただけると思いますが、意外と難しかったです台所では、『お雑煮作り』久志さんが、立候補してくれたので職員と一緒に真心を込めて作りました人参...新年会

  • 明けましておめでとうございます。

    皆さま明けましておめでとうございます。令和7年、2025年がスタートし早10日が経ちました。昨年も多くの皆様に地活のブログ・インスタをご覧いただき本当にありがとうございましたm(__)m障がいを抱えた方々が通って作業するこの地活(神津島村地域活動支援センター)は島内でも知名度が低く、より多くの方々に地活の活動の様子を知ってもらい、理解していただきたくこまめにブログ・インスタで発信したり、島内のイベントに出店するなどして周知活動に励んできましたが、そのせいか少しずつでも周知されてきているように感じています。今年も今まで同様発信していきますので皆様も引き続きご覧くださいますようお願いいたします。今年の仕事始めは6日5日目となる今日(10日)は古民家清掃に地活給食となりました極寒の中、完全装備の久志さん・茜さん...明けましておめでとうございます。

  • 年末ラストスパート!

    今年も残すところわずかになってまいりました!冬の神津島らしい西風がビュービュー吹く日も増えてきました今年の仕事納めは毎年より1日早い27日なので年内に出来ることはどんどんやっちゃいます菊の屋さんの草取りに出かけるとサザンカが出迎えてくれました畑まわりには椿が早々と咲いていました余談ですが私のまわりにはサザンカとツバキの区別がつかない方がたくさんいます(´∀`)たしかに似てますなさあ!地活草取り部隊、作業開始です・・・まず、どこから手を付けるか悩みます・・・とりあえず長く伸びた草を抜く抜き終わったら短い草に取りかかりますじゃーん作業終了地活の手仕事、ご覧くださいわずか2時間でこの通り・・さて次の写真は利用者懇談会の様子です地活では毎月一回利用者さんと職員で行事日の感想や反省を話し合ったり、次の行事日は何をし...年末ラストスパート!

  • 12月の行事「クリスマス&忘年会」を楽しみました♪

    西風が強く吹き荒れだいぶ冬らしい季節となってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?さて12月も中旬を過ぎ、今年も残り僅かとなってまいりました。そろそろ大掃除の計画やクリスマスイベントなど何かと気忙しくなる時季ですよね。そんな師走真っただ中、地活では12月の行事日として「クリスマス&忘年会」を行いました。と言っても何か特別な事をすることもなく、今日一日仕事の事を忘れて(職員も出来ればそうしたいのですがそうもいかず💦)みんなでレクを楽しんだりお昼ご飯を外食したり、旅行のDVDを鑑賞しながらケーキ屋さんのケーキを食べたりとのんびり過ごしました。その様子をどうぞご覧くださいこの日は地活方面の道路が通行止めになってしまう為、急遽生きがい健康センターに場所を移し午前中は過ごすことになりました。まずはいつも通り朝礼...12月の行事「クリスマス&忘年会」を楽しみました♪

  • 今週の地活

    そろそろ🎄クリスマスですね。ということでクリスマスツリーを飾りました利用者さんのご家族さんからの寄付で頂いたツリーです毎年大事に使用させていただいております電飾タイプのツリーで七色ぐらいに変わってとても綺麗です私個人は、水色が一番素敵だと感じています11月に行われた福祉祭りの体験イベントで作った『松ぼっくりツリー』です個性あふれるツリーになりました並べて玄関に飾ってあります廃材を利用したエコな作品です水引きストラップは、和裕さんが頑張って手作りしています水引きの色合いを工夫して作品を日々作製しています今日は、やすらぎの里の中庭清掃(主に草取り)をしてきましたレンガの間から草が生えているのを丁寧に取り除いていきます途中リハビリ中のおじいちゃん・あばあちゃん達から温かいご声援を頂き総勢5名で2時間ぐらい頑張り...今週の地活

  • 今年もあと少し・・

    いつの間にか12月今年も残り1カ月をきりました!地活の今週の作業は、月~木の4日間連続で車両清掃を行いましたすまいる号です!カメラ目線の久志さん茜さんは何と!4日連続で頑張りました週前半は暖かく作業もしやすかったですが、4日(木)は強風で人も少なくバタバタでしたそして、週末の今日は・・久志さんと文子さんで古民家清掃!ヤモリが出迎えてくれました天気は良かったのですが強風と大しけでJF便は欠航ですその為俊也さんの座布団干しも今日は中止でしたプチ黄葉そして、先月の下旬に季節外れのスイカの寄付がありました!!神津産です!この時期にしてはとても甘くて美味しかったです2024年、令和6年も様々な出来事があった年でしたが皆さまはどうだったでしょうか?残り3週間!頑張ります(記鈴木)今年もあと少し・・

  • 食欲の秋!いくばあ会と焼き芋交流会!

    昨日、26日(火)は11月の行事日でした。今回はその様子をお伝えします「ミサイルだ~っ!!」避難訓練です!前回、慌てて外に逃げようとしてしまった利用者さんがいました。落ち着いて行動しよう!さあどうする⁉、地活の中で私たちが出来ることは?窓(ガラス)から離れる!!頭の安全の確保!ですというわけで地活の中で窓がない場所といえば廊下なので全員廊下に避難しました。では本当に廊下が安全なのか?考えなければならないことはいっぱいですー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・さて、このあとは何をしたかというと…みんなでDVD鑑賞ですなんのDVDでしょうか?地活の旅行会の写真をセンター長が編集してくれたのです旅行に参加した人も参加できなかった人も楽しんで観ていました見終わると「来年の旅行に参...食欲の秋!いくばあ会と焼き芋交流会!

  • 健康福祉まつりに参加しました♪

    11月も半ばだというのに、日中は半袖で過ごせる日もあり暑いくらいの神津島でしたが、今朝は気温も低く温かいものが恋しくなる陽気となりました。寒暖の差の激しさに、年々身体が付いて行けなくなってきていると感じているのは気のせいだと思いたい今日この頃です。。。。さて今回のブログでは先週の土曜日に開催された「第22回健康・福祉まつり」の模様をお届けします。是非ご覧ください♪まずは会場の案内図。今年も多くの団体が参加されています。前日の準備もあって準備万端です。潮彩の会の事業でおなじみの「ボッチャ」を体験していただくコーナーを今年も設け、福祉課さんと一緒に盛り上げましたよ♪こちらは地活の「水引職人」こと和裕さんです。実際に水引で作っている所をお客様にもご覧いただけるようにと、今回もお手伝いに来てくれました。開会式が始...健康福祉まつりに参加しました♪

  • 健康福祉祭り準備

    今週は、健康福祉まつりの準備で忙しくしていました。11月16日土曜日10時から開発総合センターで健康福祉まつりが開催されます地域活動支援センターでは『松ぼっくりでクリスマスツリー』を作る体験コーナーを行います!一回300円です松ぼっくりの大きさがバラバラですので、お好みのサイズを選んで体験してみませんか?ビーズやスパンコール、水引の玉結び・梅結びを用意しています↑こちらが、完成品です購入品を入れる袋を折り紙を使って爽介さんと一緒に作りましたその他にも、いろいろと手作りの商品を販売しますので是非お越しくださいお待ちしておりますささもと記健康福祉祭り準備

  • Jアラートで避難訓練!

    地活では月1回程度の割合で避難訓練を実施していますいつ起こるかわからない災害に対して少しでも落ち着いて行動できるよう利用者には告げずに行っていますが、11月5日(火)には、村の防災無線、Jアラートの試験放送に合わせて実施しました。ミサイルのJアラートかと思いきや、大地震発生!との放送に聡子さんは座布団で頭を保護しています!俊也さんはメットをかぶり机の下で頭を保護しています和裕さんも頭部を保護し、佳澄さん、茜さんは机の下に避難です!災害時の避難マニュアルは作成していますが、今回はN-VAN号がハイエースの手前に駐車していたこともあり、マニュアルとは違う方法で避難しました。先に逃げられる人から、と徒歩組とN-VANに乗車した利用者が避難しました。最後にハイエースで残りの利用者と保存食などの避難物資を乗せて到着...Jアラートで避難訓練!

  • 令和6年度地活島外旅行 その2

    お待たせしました!地活旅行の続きです!皆さま、もう少しおつきあいしてくださいませさて、亀の井ホテルさんの朝食は豪華なバイキングでした~ちゃんと食べられる量を取ってくることが出来たかな?亀の井ホテルさん、本当にお世話になりました朝からお腹いっぱい食べてマザー牧場までバス移動。食べて寝る。なんて贅沢でしょう到着してすぐに集合写真を撮りましたなぜなら昨日シーワールドで撮るのを忘れていたからです犯人は私か!?記念撮影の後はヒツジのショーを見ました1頭1頭、種類が違うヒツジたちが舞台に上り紹介されますすごいですね~みんな下を向いていますが元気がないわけではなく、むしろ夢中でおやつらしきものを食べています牧羊犬がつぎつぎにヒツジたちの背中の上や、私たちのすわっている観客席を走り回ります普段から一緒に過ごしているからこ...令和6年度地活島外旅行その2

  • 令和6年度地活島外学習旅行その1

    去る10月21日(月)、1年ぶりの島外学習旅行の出発です!前日は全便欠航の大荒れ、当日は晴れてはいたものの新島・式根島は欠航、神津島も『条件付き』という出発でした。出発寸前には目の前で桟橋に波が押し寄せ、配達物などの荷物が流されてしまったりと驚きの光景を目の当たりにしました!が!出発のワクワクで不安な気持ちなんて飛んでいってしまい全員笑顔で乗船です!今回の旅行にボランティアで連れ添ってくださったのは松江久人さん、清水昭男さん、鈴木直哉さんの3名です。三泊四日の旅、どうぞよろしくお願いします!では元気に行ってきまーす!今回から利用者さんの希望を聞いて椅子席も用意しました。俊也さんはすでにまったり過ごしてますね久志さんと直哉さんは同級生ということで久志さん嬉しそうですそしてすぐにお昼の時間がやってきました船内...令和6年度地活島外学習旅行その1

  • 今週のハイライト&いよいよ地活旅行へ!!

    10月も半ばを過ぎましたが、地活は今週もなんだかんだで忙しかったですね~。そんな今週の地活の様子をハイライトでどうぞご覧ください洗濯作業の合間の手作業怪我をされしばらくお休みされていた千春さん。利用再開ですこの日は祝日で学校がお休みの為、爽介くんも利用です♪こちらは天気の良い日の車両清掃の様子です。ジメジメと熱い中での作業でしたね保健センターの職員さんが見学に来てくれました。初のしわ伸ばし体験です。こちらは週に一度のよたねコミュニティ施設の清掃ですね。来月行われる健康福祉祭りで使う「まつぼっくり」をキレイにしています。何に変身するのでしょうか。お楽しみに♪そして来週はいよいよ地活の「島外体験学習旅行」に出掛けます。皆さんこの旅行を楽しみに、夏の忙しい洗濯作業を乗り越えたと言っても過言ではありません。どうか...今週のハイライト&いよいよ地活旅行へ!!

  • 地活給食

    ようやく秋らしい気候になってきました朝晩は、涼しくなり過ごしやすくなってきましたねですが、昼間は晴れていると半袖で過ごせ居ています食欲の秋ということで木曜日は、久しぶりの地活給食でした。メニューは皆が大好きなカレーライスです辛いのが苦手な利用者さんがいるので、いつも中辛のカレーライスですが、今回は、辛口と中辛を混ぜて作ってみました地活給食を作ってくれたのは、聡子さんです。職員と一緒に作業しました配膳は、みんなで協力してやりました。美味しくて好評でしたごちそうさまでした先日、古民家清掃に行ってきました佳澄さんは、廊下の掃き掃除と雑巾がけをやっていますこの日は、晴れていましたが風もあり暑くなく掃除がしやすかったです久志さんは、掃き掃除の後、掃除機をかけているところですその後、畳の乾拭きと手すりの消毒を行いまし...地活給食

  • 外回り作業再開!

    7月から9月半ばまで熱中症対策として休止していた外回り作業を先週末から再開しました!まずはやすらぎの里3階の草刈りです!ビフォーこの辺りは地道に手作業で行いました!アフター草刈り機も使いました居室まわりの側溝の落ち葉もかき出しました!綺麗になりました!30日には地活号の洗車です実さんはタイヤ洗いですね茜さんはマットの洗剤を落としています。3か月ぶりの洗車作業でしたが手順を忘れる事も無く昼には終わることが出来ました7月から9月中旬まで続いた洗濯の山(地活では洗濯祭りと言っていますが)もここへきてひと段落です。暑さもひと段落と言うことで、外作業を始めたところですが2日の洗車作業は真夏並みの暑さでかなり大変でした(残念ながら写真がありません)10月に入ってもまだ暑い日はあるようですが、洗濯作業、外回り作業と引き...外回り作業再開!

  • 秋が来たよー!

    楽しく過ごした行事日から1週間が過ぎました!「暑さ寒さも彼岸まで」と昔からよく言いますが、やはり朝晩はずいぶん涼しくなり日が沈むのも早くなってきているのを目の前で毎日見ていると(地活の目の前は海なので)秋がトコトコとやって来るのを実感しますでは行事後の一週間の様子をお伝えしますまあーーーーーーっ!なんという洗濯物の量でしょうかっ!!まだまだこの島には観光客がいっぱいいたのだな!?洗濯機・乾燥機まさにフル稼働です!どちら様から何枚か・納品した枚数・地活の在庫枚数を間違いのないように何度もチェックします乾燥機が終わったシーツはシワにならないうちにすぐさまたたみ始めます23日の祝日には久しぶりに爽介君もやってきましたパズルを楽しんだりしていたのですが「おれも何か仕事したい!」ということで自分からすすんでウエスを...秋が来たよー!

  • 9月の行事日

    秋の虫の音が心地よい風と共に聞こえてくる日が増えてきましたが、日中はまだまだ暑いですね。地活は相変わらず洗濯作業に追われていますが、今日は月に一度の行事日。ドライブと外食、ゲームなどを楽しみました今回は午前中の地活号組の写真が中心になりますが、その様子をご覧ください今回地活号にてお出かけした和裕さん。今回は念願の長浜神社参拝です。センター長に付いてもらって階段も上り下りしました。そのあとは久し振りに返す浜へさて今回の外食先は、こちらも久しぶりの「新栄楼」さんです。みんな何を注文したのでしょうか。楽しみですね~。皆さんそれぞれ注文したお食事に満足だったようですね昼食後は一旦地活に戻って、かき氷を食べに行きたい希望者を募って赤崎へ。今年最後の食べ納めですさて、かき氷を楽しんだ後は地活恒例のビンゴゲーム!!お腹...9月の行事日

  • 今週の地活

    こんにちは繁忙期は過ぎ、まだまだ残暑が厳しい日が続いている神津島です地域活動支援センターは、土日が休みですそのため月曜日は、洗濯のお仕事が満載で待ち構えていますこの日も沢山の『洗濯依頼』がありました机を4台駆使して当日仕上がるように丁寧にを心がけて励みました皆の頑張りのおかげで無事配達が完了できました↓こちらは、ホームの洗濯物です洋服が裏返っていたりポッケットに異物(テッシュやマスク)が入っていないかを一つ一つ確認していきます。次は、乾燥機洗濯機で洗い終わると、乾燥機に洗濯物を入れて乾かします洗ったタオルケットは、水分を含んでいるので重くなるので少し大変です裏地がビニール製ゴムシーツは水分を含んでいるので飛ばしてから乾燥機に入れています。やらないと水が溜まって乾きムラができ二度手間なので必ず行います茜さん...今週の地活

  • 送迎車から見る景色

    今回は地活の送迎車から見える景色をカメラに収めました(午後の送りです)さあ、出発です!(正面はやすらぎの里職員住宅です)村道に出ると一時停止してグループホームへ向かうため右折です!(停止位置にはミラーがないため右側からくる車がとても見えにくいです)すぐに錆崎トンネルです。トンネルを抜けると間もなく温泉保養センターです「ぶっとおし岩」の所にグループホームがあります。こちらがグループホームです。入り口はかなりの急坂です。グループホームの利用者を送った後は、地活を通過して村中に向かいますこの日はとてもいい天気でした船揚げ場を下り、市場を通過します1カ月前にはこの辺で神輿の渡御があり大いににぎわいました前浜の水配り像を通過し蛇沢をあがり、山見方面を通過します。この日はとてもいい天気で空の青、海の青が眩しいくらいに...送迎車から見る景色

  • 9月に入り・・・

    9月となりましたが、足の遅い台風の影響もあったせいか週明けにしては比較的洗濯量も少なく、早番体制も月曜日だけ行ない、その後は落ち着いて作業しています。洗剤セットは政幸さんの担当です。聡子さんはウエス切りでしょうか?和裕さんは水引作り担当です!國夫さんは根気よく雑巾の名入れ(刺繍)を行っています。久志さんには、職員二人がついてたたみ方の指導(※)です!(※)地活ではある程度の畳み方の指導はしていても全員決まった方法までは至っておりませんでした。今回観光協会のリネン洗濯を始めましたが、誰がたたんでも同じ畳み方、同じ方向に揃えるよう職員間で話し合い、利用者にも徹底するよう講習会を開きました。当日参加できなかった久志さんはこの日に講義です。特に①シワを出来るだけ作らない。②髪の毛の付着や汚れなどをチェックする。(...9月に入り・・・

  • 夏休みの終わりに…

    夏こそ大忙しの地活ですが、この夏もみんなでよく乗り切ったなあとしみじみ感じるほど洗濯物が減ってきました昨日は久しぶりに地活でカレーを作ってお昼ご飯にしました名付けて地活給食政幸さんにはスライサーを使ってサラダ用のキュウリをお願いしましたカレーは当番の佳澄さんが担当です「失敗は許さん」とワタクシが横からプレッシャーを与えています(笑)カレーを煮込んでいる間にお味噌汁も作りますそうそう、料理は段取りよく爽介君もサラダ作りのお手伝いをしましたよ「うわ~おいしそう!俺も食べたい!」でも大好きなお母さんが作ってくれたお弁当があるから、少しにしたよねなんてボリュームのあるカレー定食でしょう・・・むっ⁉味噌汁をよそったのは誰だ~っカレーってみんな大好きですよねがっつり食べちゃいました年間を通してよく食べるはずのカレーで...夏休みの終わりに…

  • 8月の行事日は束の間の休息日♪

    お盆も台風通過と共に終わり、季節は少しずつ秋に移り変わろうとしています。地活にとって今年の夏は観光協会さんとのコラボレーションでの初の試み「レンタルリネンの洗濯」に大忙しな毎日を送っていますが、神津島の観光を縁の下で支えることが出来ていると思うと、作業する手にも自然と力が入りますそんな忙しい日が続いている地活ですが、先日は月に一度の行事日という事でみんなで昼食を作って赤崎にかき氷を食べに行き、ドライブを楽しみました。学校が夏休みで日中一時支援を利用中の爽介君も、自分のエプロンを持参し準備万端です本日のメニューはぶっかけそうめん・生野菜サラダ・とりの唐揚げ・フランクフルト、そしてお馴染みのくさやとなっております。朝礼では毎回今日頑張る事を一人ずつ発表していくのですが、聡子さんは何故か「洗濯と雑巾」と答えてい...8月の行事日は束の間の休息日♪

  • 台風7号

    台風が伊豆諸島を直撃コースになりそうですお盆時期でお客さんもたくさん来島し洗濯作業が大変です毎日たくさんの洗濯物で忙しくしている地活ですまだ、海は穏やかで波もなく海水浴をしている人達もいますも欠航していませんが今後はどうなるか…明日は予報です。今日も地活は、洗濯物が待っていますホームと民宿と観光協会リネンと依頼がありました洗濯機2台と乾燥機2台がフル稼働しています洗濯作業も無事に終わりました今週もお疲れ様でした台風の被害が何もないことを願いながらブログを書いていますささもと記台風7号

  • 夏祭り!

    神津では毎年8月1日2日には夏祭り(物忌奈命神社例大祭)が行われ一年で最も賑わう時期です。例年子供神輿が出ていましたが今年は十数年ぶりに大人神輿も担がれて大いににぎわいました爽介さんは法被を着て大喜びです!しのぶさんにたすき掛けもしてもらい祭り気分は最高潮です!久志さん、富男さんもうらやましそうに見ています。大人神輿が出る、と言うこともあり洗濯作業はフル稼働で終わらせ、希望者を募り神輿見物に出かけました。ちょうどいいタイミングで港に入る時に到着です!当然爽介さんも参加です。大好きなGH職員と、はい、ポーズ!俺も若けりゃ担ぎたかったなあ(富男さん?)今回の大人神輿は8月2日の一日だけでしたが、迫力のある神輿を堪能出来て皆大満足でした!こちらは子供神輿の山車のようです。そして、子供神輿です!人口の減少や時代の...夏祭り!

  • 本格的な夏が来た!

    まいにち暑い日が続いておりますが、ブログを読んでくださっている皆さまは夏バテなぞしておりませんでしょうか夏こそ大忙しの地活ですが、職員&利用者ともに相変わらずパワフルに動き回っております週に1度のコミュニティ施設の掃除座布団干し担当の俊也さん、今日はどんな風に干すのでしょうかじゃんこんな感じでした一方ちかつでは・・まいにち山のような洗濯物をみんなでやっつけています乾燥機が終わり次第、たたみ作業に取り掛かりますたたみ終えたら納品です昨年SONPO財団さんに寄付してもらった軽自動車(通称「Nバン君」)は毎日休むことなく走り回っておりますそして今日から8月がはじまりました観光協会内のおみやげコーナーには地活の商品がいくつも並んでいるのですが、この夏すでに売れ行きを伸ばしているのがコチラ水引の「手まりキーホルダー...本格的な夏が来た!

  • 暑い夏がやってきた!!

    当然と言えば当然なので言っても仕方ないですが、毎日暑いですねこちら神津島はこの時期には珍しく、穏やかなきれいな夏の海が見られる日がほとんどないくらい荒れた海の日が続いていますそれでも観光で訪れるお客さんはたくさんいらっしゃるようで、今週も地活では月曜から宿のシーツやバスタオル・タオルケットなどが所狭しと山を作っております。「みんな!!こんな時こそ慌てずに丁寧な作業を心掛けるのよ!!エイエイ・お~っ」と言ったか言わないかはさておき、なんだか今週も大忙しの予感しかありません。。。。。そんななか、私・松江が俊也さんに密着しお仕事ぶりを拝見。オーっと、俊也さん、たたまれるのを待っている洗濯物たちを前にちょっと怯んでいるのかそして追い打ちをかけるかのように「こんなもんじゃないぜ」と洗濯機も乾燥機もフル稼働しておりま...暑い夏がやってきた!!

  • 7月の行事日

    ついに梅雨が明け夏の到来ですね神津島では、蝉の鳴き声があちらこちらから聞こえてきています!さて、7月の行事日の様子を伝えたいと思います室内でレクリエーションを行いましたまずは、地活流のビンゴゲーム。くじ引きでチーム分けをしてから始めますお題を決めて25個出し合い、3ビンゴしたチームが勝ちのルールで行います。今回のお題は、『山の名前・歌手の名前・花の名前』です結果は、なんと松江代表率いるDチームの圧勝でした次は、ストラックアウト個人戦で1人3回投げて合計点数で競いますなんとストラックアウトは、手作りで10年位使い込んでいます実さんは、ボールを手渡しする係をお願いしたら快くお手伝いをしてくれましたストラックアウト結果↓和裕さんが位位実さん同一位久志さん位佳澄さん位俊也さん位文子さんでした寄付で頂いた水筒が上位...7月の行事日

  • 梅雨らしい天気になりました

    7月に入り猛暑が続いたり、豪雨での災害があったり、と連日のように天候に関わるニュースが流れています。梅雨明け間近のこの時期は毎年のように大きな災害がありますが被災された方々には謹んでお見舞い申し上げます。愚図ついた天気が続いている神津ですが、今日は急に大雨になったり、晴れ間がのぞいたりと変わりやすい天気でした海も凪ることが少なく海岸には海藻が打ち上げられています地活では7~9月にかけては熱中症対策として外での作業は自粛しており今週は中での作業になりました。とは言っても古民家清掃は毎週欠かさず行います。今日は久志さんに富男さんです???久志さんは村民の方から寄付でいただいた前が「アシタバ」後ろが「神津産」のTシャツを抽選の末ゲットできて大喜びでした!(記鈴木)梅雨らしい天気になりました

  • 星に願いを・・・

    7月7日は七夕です今年は役場の福祉課さんから、それはそれは立派な笹をいただきましたさっそく毎年恒例の七夕飾りをみんなで作りましたふみこさんとふさこさんは輪っかやシェルをつないでいますひさしさんは花を作っていますやぶらないようにね短冊に願い事を書いてもらいましたさっそく飾りますよ~笹の葉にはスプレーで水を与えて長持ちさせるんですって初耳願い事というより目標みたいですねみんな頑張って願いはさまざま、人それぞれだけど・・1年に1度しか会うことのできない織姫とひこ星については誰も興味がなかったようです地活のみんなの願い、天までとどけ~まつもと記星に願いを・・・

  • 「第5回スマイリンピック」開催しました♪

    関東地方も梅雨入りし、ジメジメした暑い日が続いています。そんな今週は地活の行事日。今月は「健康教室&外食ツアー」と「第5回潮彩の会スマイリンピック」を楽しみました。まずは健康教室の模様から。保健センターから職員2名にお越しいただき、これからの暑い季節に備えて主に熱中症に関するお話をしていただきました。熱中症以外にも5月に行われた健康診断の結果に基づいて、アドバイスなどもいただき大変有意義な健康教室となりました。ありがとうございましたさて健康教室のあとは、皆さんお待ちかねの外食です。今回は地活からほど近い「温泉保養センター・さぶ崎レストラン」にお邪魔しました。前もってみなさんそれぞれ食べたいものを注文してあったので、着席するとどんどんどんお料理が運ばれてきました美味しそうですね~みなさん何を注文されたのでし...「第5回スマイリンピック」開催しました♪

  • 潮彩行事 もう直ぐスマイリンピック!

    あいにくの空模様ですね地域活動支援センターは、潮彩開催のスマイリンピックの準備中です紅白に分かれての競技になりますので、看板を作成しました『五色鶴の花子ちゃん』を駆使して紙のカラフルな花を作りました私が子供の頃は、手で全ての作業を行っていましたが、現在は、便利ツールを活用。おはながみを必要な枚数を『五色鶴の花子ちゃん』にセットしマークの部分を上に押し上げると一瞬で折ってくれます。後は、花びらを広げて作っていくだけで完成しますこちらが、『五色鶴の花子ちゃん』ですすごく便利です千春さんが丁寧に作ってくれました写真には写っていませんが利用者さん、職員一緒に花を作りました。綺麗なお花を咲かせました和裕さんは、プログラムを折ってくれました。各部署に配布用にまとめていますスマイリンピックの模様は次回のブログをお楽しみ...潮彩行事もう直ぐスマイリンピック!

  • 梅雨入りの前に・・・

    今日は6月13日です!6月も半ばですが、まだ梅雨入りはしていないようです12日、帰宅時の沢尻湾の夕陽です晴れた日の景色は本当に癒されます予報だと来週あたりからマークが並んでいるのでいよいよ梅雨入りでしょうか?その前に外作業を!と言うことで晴れた11日12日と連続で車両清掃を行いました(13日も予定していましたが、残念ながら天気予報が外れ雨になったのでできませんでした)スマイル号の洗車の様子です!そして、インスタでもお知らせしましたが、パン工房の閉鎖により一時中断していたジャムや明日葉茶等の食品作りを生きがい健康センター調理室で再開することになりました!作業中は立ち入り禁止です!ジャム作りは千春さんが行いました衛生面もしっかり対応しています。もうすぐ7月です!7~9月の暑い時期は外作業(車両・外回り清掃)は...梅雨入りの前に・・・

  • 本日も晴天なり!

    6月になりました6月といえば梅雨。雨は大地に恵みをもたらす大切なものとはわかっておりますが、雨が降っては外作業が出来ませんなので晴れた日にはどんどん外作業を入れていきますさあ!草取り部隊出動本日はやすらぎの里の裏庭ですはじめに草刈り機を扱うセンター長から指示を出してもらいます草刈り機は音が大きく、なかなか声が聞こえないので作業する場所を先に確認します・草刈り機のそばに行かないこと・草刈り機には背中を向けて作業をすること・熱中症にならないために各自でこまめに水分補給すること約束事は必ず毎回、利用者さんに伝えてからの作業開始になりますぎょえ~っすごい草しかも暑い・・・「暑いから、松本さんはそっちやって」と久志さん「日に焼けるからそっちでドクダミ抜いてな」と島村さん・・そう、私はこのとき日かげにいたのです(写真...本日も晴天なり!

  • 5月最終週!!今月も頑張りました♪

    5月も最終日。少し前には沖縄が梅雨入りしたそうですね暑い夏の前にはジメジメな嫌~な時季がやってきますが、5月の最終週の地活ではお天気とにらめっこしながら、相変わらず忙しいながらも丁寧にお仕事させていただきましたまずは、週に一度のよたねコミュニティ施設のお掃除の様子。この日は実さんと文子さんが張り切って担当してくれました。お天気の良い日には必ず俊也さんが同行して座布団を干してくれるのですが、この日は雨が降ったり止んだりのどんよりしたお天気だった為、俊也さんの出番は残念ながらありませんでしたそしてよたねから地活へ戻ると美味しそうな匂いが・・・。この日は地活給食の日でチキンカレーを作ってくれていました辛いのが苦手な方もいるため少々甘口寄りではありますが、とってもボリューミーでお腹いっぱい美味しくいただきましたこ...5月最終週!!今月も頑張りました♪

  • 今週の地活

    早いもので、もうすぐ5月おしまいですね💦ついこないだゴールデンウィークのブログを綴ったと思っていたら…今回は、地活ギャラリーをご紹介します切り絵・マグネットステッカー・書初め・モビールなどですおすすめは、切り絵を使用したモビールです和紙を間に挟み製作しているので綺麗ですマグネットステッカーは観光協会のお土産コーナーで販売もしております今週のお仕事は車両清掃初めて、軽トラックのお掃除の依頼がありトライしました荷台用のマットも大きいので島村さんが丁寧にゴシゴシとブラシで洗いきれいに仕上げました久志さんは、スポンジにカーシャンプーを付けて洗っています文子さんは、室内の拭き掃除と掃除機掛けタイヤの汚れ落としなどを行いました。今日は、蒸し暑かったので室内掃除は大変そうでした。お疲れさまでした。車清掃を依頼してくれた...今週の地活

  • 5月の行事 part2 食事風景

    外食ツアーの風景はpart1ではファニーでの食事を掲載しましたが温泉組は2テーブルに分かれてこんな感じでした政幸さんは念願の刺身定食!実さんはチーズハンバーグ定食文子さんは島天丼、佳澄さんは味噌ラーメンでした政幸さんはデザートにソフトクリーム(バニラ)です。最後に波浮組は聡子さんは大好きなたまごチャーハン久志さんはかつ丼セットのようです。かなりのボリュームですね新島帰りの富男さんは中華丼のようです俊也さんはチャーハンだけの予定がラーメンも追加です松江代表も久志さんと同じかつ丼セット!すごい食欲ですね~外食ツアーは年に3~4回程度しか行っていません。普段島内のお店で食事する機会の少ない利用者さん達にとっては貴重な機会です。以前は全員で同じ店に行って食事を摂りましたが今は2~3組に分かれて出来るだけ希望の食事...5月の行事part2食事風景

  • 5月の行事日は・・・part1

    月に一度の行事日!今月は外食ツアーにバスハイクでした!利用者11名、職員6名、ほぼ全員出席すると、このようにとても狭くなります。今回は3台の車を連ねて奥山方面にバスハイクです!実さんの希望でつづき堂へ。早速つづき堂の湧水を3本のペットボトルに汲んでいました政幸さん・和裕さんも車から降りて散策?曇っていたせいもあってかひんやりして少し肌寒いくらいでしたその後行き止まりの観音浦の入り口まで・・そして、普段行く事のない最終処分場へ!係の人のご好意で見学することが出来ました。以前とかなり変わっていてびっくりした方も多かったようです村中に戻ってきたのは11時半近くです。早速3班に分かれて食事です!こちらの班はファニーでの食事です!和裕さんはオムライスのようですピザを食べたがっていた國夫さんは野菜炒めのようですそして...5月の行事日は・・・part1

  • 大好きな5月!

    さあさあ!大好きな5月がやってきました~『爽やか』という言葉がぴったりのこの季節なんだかウキウキしてしまうのは皆さん同じではないでしょうか先週、本当に久しぶりに「散歩に行こう!」ということになりまして、みんなで温泉まで歩いていきました「散歩」という名の歩行訓練…地活には普段ほとんど「外で歩く」ということがない利用者さんもおります。気晴らしと訓練の両方を兼ねて、いざ出発大事な、歩行中の写真が1枚もない…頑張って歩いている雄姿はインスタにてどうぞご覧ください俊也さんと久志さんは足湯に浸かって気持ちよさそうですそよ風の中、まったりと時間が過ぎていきました記念撮影もなんだか久しぶりまたみんなで出かけようべつの晴天日車両清掃もがんばりました「島村さん笑って~」「やーだよー」って…(´∀`)まったく爽やかな風は吹いて...大好きな5月!

  • 「昭和の日」の今日は・・・

    ゴールデンウィーク真っ只中。皆様いかがお過ごしでしょうか?「昭和の日」の本日、こちら神津島にも多くの観光のお客様が来島されているようで、地活の送迎の最中にもあちこちでお見かけました。やはり沢山のお客様がいらっしゃると活気があって良いですね。さてそんなお休みモード全開な世間様とは違って、こちら地活ではありがたいことに本日も忙しくお仕事させていただきましたよ明日からまた天気が崩れるかもしれないという事で、天気の良いうちに外作業班はやすらぎの里さんの車両清掃です車両清掃ではタオル地のウエスをたくさん使うのですが、最近地活ではタオルケットなどのウエス類が少なくなってきており困っております💦どなたか是非使われていないタオルケットやバスタオルがありましたら、ご寄付いただけると幸いです。ご一報くだされば取りに伺いますの...「昭和の日」の今日は・・・

  • もうすぐゴールデンウィーク

    もうすぐゴールデンウィークですね神津沢に鯉のぼり🎏が泳ぎ始めました毎年いろいろな姿を見せてくれています神津島の観光名所になっています地域活動支援センターでは、作業内容をホワイトボードを使い分かりやすくしているのですが、この度新しくなりました職員ひろ子さんのイラスト付きですこの日の作業は、ホームの外回り清掃でした久志さん、佳澄さん、文子さん、茜さんが担当です主に草取りを丁寧に行いました午前中いっぱいかかりましたがきれいになりました≪作業前≫≪作業後≫すっきりとしました気候も良く作業日和でしたこれから繫忙期に入り洗濯作業も忙しくなるので皆で力を合わせて頑張ります。ささもと記もうすぐゴールデンウィーク

  • 6年度最初の行事日 part2

    もう1つのグループは、まっちゃーれセンターの一室を借りて昼食を摂りました!メンバーはこんな感じです食事風景を見ているとバランスよく食べる人もいれば、一つずつ食べていく人(例えばサラダを全部食べたら次はご飯。次に焼きそば・・・と一つずつ制覇していく?人)様々でした食事の後は快晴の中よたね広場に向かいしばしの休憩なんと!茜さんも勇気を出して滑り台に挑戦しました!佳澄さんは色々な遊具に乗って楽しんだようですこちらはまったりとくつろいでいますが・・・ここから図書館までの長い距離を職員に見守られながら杖や歩行器で歩いて行きました散歩がしたい!と言っていた聡子さんもさすがに疲れたようです良い運動になったかと思いますが、図書館では疲れたのか寝てしまった人も多かったようです昼からは天候にも恵まれ楽しいひと時が過ごせたよう...6年度最初の行事日part2

  • 6年度最初の行事日は・・・part 1

    長浜祭りの翌々日、4月17日(水)今年度最初の行事日です。例年は名組のドンタクハウスで行っていますが、事情により今回は「春のどんたく弁当」と称し地活で弁当を作って、外で食べることになりましたこの日の予定はこんな感じです。まずは行事日恒例?の防災訓練!今回は台所から火災が発生したことを想定した避難訓練です突然の大雨でカルバート内までの避難となりました。空港消防から訓練用の水消火器を借りて地活初の消火訓練です!まずは見本!?殆どの職員が消火器を扱うのは初めてです。実際の火災発生時は利用者が扱うことはないですが、この機会に利用者も体験してみました。訓練後、早速調理開始です。外では俊也さんと七輪でフランクを焼いています。今までは浩亭さんと3人で浩亭さんが大好きだったクサヤを焼くのが当たり前だったのですが、やはり寂...6年度最初の行事日は・・・part1

  • 今週の地活!

    今週もあっという間に金曜日がきてしまいましたお休みの利用者さんもいたので少ない人数で作業をがんばりましたよ切り絵に取り組むこの男性は誰でしょう…?神津島の診療所に赴任しているお医者様の後輩・阪本さんです現在医学部の6年生!今日一日ちかつのボランティアさんとして活躍しますジャムの便にラベルを貼っています・・・午後には、いくばあ会のメンバーが初めて地活に来所!お得意のハンドベル演奏を披露してくれました「いくばあ」とは神津島の言葉で「行こうよ」という意味ですが初めて聞くとわからないですよね阪本さんも「行く婆さん」の略だと思ったそうですそして男性がいたら「行く爺さん」の略で「いくじい会」と言うのかなと行くばあ会の利用者さんもスタッフもみんな本当にいい笑顔!地活の皆さんもハンドベルやってみる?の声掛けに茜さん和裕さ...今週の地活!

  • 新年度始動!!

    令和6年度がスタートしましたみなさん早くも、いいスタートダッシュを見せてくれています新年度初日、この日はお天気も良く早速よたねコミュニティー施設のお掃除へ。そのお掃除から富男さん・茜さん・俊也さんが戻ってきたところを、春休み中の爽介君がパチリお疲れ様~と元気な声でお出迎えです。新年度だから何か特別なことがあるわけでもなく、地活の中ではいつもの作業風景ではありますが、みんな明らかに張り切っている様子が伺えます爽介君、「道具は命」と言わんばかりに使用後の洗剤入れをキレイに洗ってくれています聡子さん、いつもは小物類を中心にたたんでくれていますがこの日は松江と一緒に大物シーツもたたんでくれました。車両清掃も始まりましたね観光協会さんからのバスタオルが沢山ありましたが、和裕さん、黙々とたたんでくれています何だかんだ...新年度始動!!

  • 新たな気持ちで‼

    早いもので、もうすぐ私が地域活動支援センターに勤め始めて1年が経とうとしています右も左も分からずに異業種からの転職でしたが、優しい職員の皆さんと何事も頑張る利用者さんに囲まれて日々を過ごして来たらあーっという間に時が過ぎていました。私なりに頑張った1年間でした4月からもいろいろチャレンジしていきたいと思います↓こちらは、和裕さんが取り組んでいるビーズの作品です作図を職員(ひろ子さん)が書いてくれたものを見ながらすいすいと作ってしまう和裕さん。尊敬します。素晴らしい出来上がりですね潮彩ボトルに使います。~洗濯作業風景~毎日行う作業です。それぞれ出来ることを頑張っています~畑草取り~梅の蕾を見つけましたもうすぐ咲きそうですね。みんなで手分けして草取り開始です草を取ったら明日葉が姿を現しました神津島に引っ越して...新たな気持ちで‼

  • 一年を振り返って part2

    1月には東京観光財団の補助を受けて洗濯機1台乾燥機2台の設備を入れ替えることができました!洗濯機は熱水処理できる画期的な機械です!開設以来25年以上使用してきた設備を入れ替えたことで故障の心配をせず安心して洗濯業務に取り組むことができます。東京観光財団様ありがとうございました。これは神津島村、神津島観光協会、潮彩の会で連携して島内宿泊施設の洗濯業務を地活で一括で請け負うことにより宿泊施設の洗濯にかかる負担を軽減することで、観光客のサービス向上を図り、島の観光業を発展させていく、という趣旨で取り組んでいます。実証実験を経て2月から本格稼働!冬場で件数はまだ少ないですが夏場は大忙しです12月にはSOMPO福祉財団の助成を受けて軽自動車、ホンダN-VANを購入することができました2月にはわざわざ来所していただき...一年を振り返ってpart2

  • 一年を振り返って part1

    様々なことにチャレンジした令和6年度もあと一週間です!4月の行事は恒例の名組ドンタクハウスでバーベキュー赤崎で記念撮影です6月には小学校3年生も初参加して、いくばあ会・デイトレ・グループホーム・地活と、子供からお年寄りまで、とても賑やかなスマイリンピックが開催できました3年生からパワーをもらい皆楽しむことができました夏はやっぱりかき氷!赤崎売店に行きましたいい感じですね~10月には初めて村民運動会を行事日にあてて皆で参加しました!小学3年生が考案した「スマイル玉入れ」に全員参加し、小学生からお年寄りまで多くの村民の方々と楽しむことができました3月の利用者懇談会で、今年も村民運動会に参加することを早々と決めました!11月は島外学習旅行!今回のテーマは「防災」そなエリア東京、国立科学博物館では震災・防災を学び...一年を振り返ってpart1

  • 村長さんと懇談会!&村内さんぽ!

    今年度最後の行事日の報告です毎年1回開かれる「家族懇談会」に今年度も前田村長さん、福祉課の五十嵐さんが出席して下さいました。村長さんと直接お話をするということは普段なかなか出来ることではありません。「村への質問や要望があればこの場でどんどん意見を出してください」と村長さん自ら地活の利用者さんに伝えますみんなの希望「地活の建て替え」についてのお話には利用者さん全員真剣に耳を傾けていました村長さんも、どこに新しい地活を建てるのかなど具体的にわかりやすく説明してくれました。むずかしい数字の話はわからなくても場所を説明されれば「あの辺りかな~」と考え、実現に向けて動いてくださっていることを感じることが出来たようです。今、私たちが過ごしている「地活」は海の目の前に建っております。いつ地震がきて、津波におそわれるかも...村長さんと懇談会!&村内さんぽ!

  • 春に想う事

    気が付けば3月に入って早一週間が過ぎようとしています3月と言えば卒業式🌸。こちら神津島でも卒業シーズンを迎えております。先週は私の母校でもある「都立神津高等学校」にて第50回卒業式が挙行されました。私事ではございますが、我が家の次男も神津高校50期生として無事に卒業を迎えることが出来ました。卒業された皆さん、この春からの新生活を迎えるにあたって何かと大変な時季かとは思いますが、くれぐれも体調など崩されないよう、残された島での時間を大切な方たちと共に過ごしていってくださいね。さて、世の中は卒業シーズンではありますがこちら「地域活動支援センター」にはそのような事もなく、スタッフも利用者も「生涯現役!!」をモットーに各々が出来ることを毎日頑張っております。(中には「こんなところ一日も早く卒業したい!!」と思って...春に想う事

  • 今週の活動

    今週の地活‼外作業まずは、ホームの外階段とベランダと駐車場を掃除しました富男さん・久志さん・茜さん・文子さんで行いました天気も晴れて気持ちよく作業しました使用後の道具を水洗いしきちんと手入れをしています洗濯作業宿のリネンの洗濯をしました二人ペアになり丁寧にたたんで行きますシーツを100枚たたんで完成しました車両清掃ホームの大きい車の掃除を実さん、久志さん・佳澄さん・文子さんで行いました。マットもキレイに洗って干します。ワックスがけをしぴかぴかにしました。室内作業國夫さんは、雑巾の名前を刺繍しています和裕さんは、潮騒ボトルのビーズ部分を製作中です。聡子さんは、雑巾を製作しています茜さんは、洗濯作業中です乾燥機から洗濯物を出しているところです今週も頑張って作業しましたお疲れ様でしたささもと記今週の活動

  • 今月の行事日は・・・

    2月の行事は13日(水)に外食ツアー&ドライブ&ゲームを行いました。朝礼が終わると、大地震が発生しました!の掛け声で避難訓練です!!まずは落下物に供えて机の下に隠れます!続いて大津波警報の発令でより高いところへ避難です。歩ける人は職員に従い高台へ今回は足の不自由な方は車で避難しました!非常食、非常持出袋も車に積みこんで避難です。避難訓練は毎月行っていますが、1月1日に発生した能登半島地震を教訓に、今後、より現実的な訓練に取り組んでいきます。その後3台に分乗しバスハイクです!数日前まで満開だった河津桜はかなり散っていました実さんはいつものように多幸で水汲みですこちらは天上山黒島登山道の先です赤崎遊歩道です。外食は「波浮」と「龍宮」に分かれました。波浮メンバーはこんな感じですみなさんよく食べる!!政幸さんは豪...今月の行事日は・・・

  • 第5回潮彩の会ボッチャ大会!

    みなさんこんにちわ久しぶりのブログ担当です誤字脱字などありましたら笑って流してください去る2月11日(日)、開発総合センターにおいて第5回潮彩の会『ボッチャ大会』が開催されました子供から大人まで、参加者さんが続々やってきますDコートまでの4面を使います!なんと16チームの参加がありました今年も障害者スポーツ協会から2名の職員が応援にかけつけてくださり、まずはルール説明です赤・青チームに分かれて白い球めがけて球を転がしどれだけ近くに寄せられるかを競います(なんていい加減な説明でしょう…。本当はもっと奥が深いスポーツなんです。語彙力無くてすみません)説明より実践!さあ試合開始おや、GHチームに混ざっているのは爽介君ではないか大好きな國夫さんとなおさんと一緒で楽しそうだったねCコートでは富男さんと茜さんが頑張っ...第5回潮彩の会ボッチャ大会!

  • 車輌贈呈式&社協おまつりどんぶり

    ここ数日寒い日が続き大雪に見舞われている地域もあるようですが、特に被災地で避難生活を余儀なくされている皆様におかれましては大変な状況ではないかと胸が痛む今日この頃です。少しでも早く日常生活に戻れるよう復旧・復興を願います。さて、先週地活では昨年末に贈呈された軽自動車の贈呈式が行われました。この日の飛行機でSOMPO福祉財団様より、専務理事の齋藤様と事務局長の林様にお越しいただきました。利用者さんも職員もいつもとは違うただならぬ緊張感の中、これから始まる贈呈式にドキドキしています齋藤様からのご挨拶です。代表して松江が無事に贈呈証書を受け取りました。この日はあいにくの強風が吹き荒れていましたが、みんなで記念撮影をしましたいただいた車両(通称・Nバンくん)は後ろに沢山の荷物を載せることが出来ます。民宿さんのシー...車輌贈呈式&社協おまつりどんぶり

  • 新しくなりました❣洗濯機&乾燥機

    洗濯機&乾燥機2台が新しくなりましたH8年から使用してきた洗濯機&乾燥機2台が入れ替えで新しくなりました27年間使用してきたので、何度か修理(去年の夏の繁忙期乾燥機が故障したこともありました)しながら洗濯作業を行ってきましたが、ついに入れ替えが終了しました。新しい乾燥機は、前の乾燥機よりも低くなり出し入れが楽になりました乾燥機の終わりのブザーが電子音になり聞きなれないので、利用者さんも職員も慣れるまで時間がかかりそうです。洗濯機も入口が広くなったように感じます。出し入れがとてもしやすいいです。沢山洗濯できそうです乾燥機は、一日の終わりにはフィルターの掃除が欠かせません。利用者さんが週替わりで担当してきれいに掃除してくれています。日々のお手入れお疲れ様です夏の繁忙期には、宿のリネンの洗濯も増えると思うので、...新しくなりました❣洗濯機&乾燥機

  • そして、悲しいお別れが・・・

    昨年暮れ、地活の仲間が天国へ旅立っていきました。梅田浩亭さん。享年80歳でした。暮れに都内病院へ入院しわずか2日後の出来事でした。突然の訃報にただ驚くばかりで、皆信じられない気持ちでしたが現実を受け入れるしかありませんでした。そのような悲しい出来事があり17日の行事日で予定していた「正月遊び」は急遽「浩亭さんのお別れ会」に変更し皆で浩亭さんとの思い出を噛みしめながらお別れをしました。浩亭さんも皆と同じ食事です。センター長より経緯の説明です。そして一人一人献花です。テレビでは浩亭さんの画像をスライドショーで流しました。本当に「切り絵」が大好きでした。遺影と切り絵作品と共に皆で記念撮影です。浩亭さんは19日には神津に帰ってきて20日にはご両親と一緒の場所に埋葬されました。平成19年から地活利用が始まり約16年...そして、悲しいお別れが・・・

  • 2024年がスタートしました!

    令和6年、2024年がスタートし3週間も過ぎてしまいました。大変遅くなりましたが、謹んで新年のご挨拶を申し上げるとともに、1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」によりお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りし、被害に遭われた方々とそのご家族に対しまして、謹んでお見舞いを申し上げます。そして被災地の一日も早い復旧・復興をお祈り申し上げます。1月17日(水)は新年初の行事日!その前に、新年初の避難訓練!今回は火災想定でカルバートを通り抜け、隣のやすらぎの里駐車場へ避難しました。毎月行っている避難訓練ですが、今後はより実践に即した形で行っていきたいと思います。1月の行事は「正月料理と正月遊び」午前中は皆で調理です。中では材料を刻んでいます。今回は「くさや」ではなく「ひもの」を焼いています。そして、今回のメニ...2024年がスタートしました!

  • 年内ラストスパート!!

    クリスマスも過ぎ12月も暮れに差し掛かってまいりました。年末は何かとせわしなくバタバタしがちですが、いかがお過ごしでしょうか?地活はと言いますと、やはりラストスパートということで職員・利用者さんともにあちこちで大忙しの週となりました。まずはいつものよたねコミュニティ施設の掃除から🧹今年最後の掃除へは久志さん・俊也さん・茜さんが行ってくれました。この時期の古民家清掃は足先が凍えてしまいそうなくらい非常に寒いのですが、丁寧にお掃除していきます皆さん手慣れたものですね。所変わってこちらは地活内の様子。学校が冬休みに入った爽介さんが、久し振りに来てくれました何やら真剣に笹本さんと作業中ですね地活の売れ筋商品「星空の輝石(きせき)」のミニ座布団作りをお手伝いしてくれているようですそして地活の水引名人・和裕さん。今年...年内ラストスパート!!

  • クリスマス&忘年会(^_^)v

    12月20日は待ちに待った行事日です!前日から利用者さんのワクワク感がマックスでした。いよいよ明日だね頑張ろうねそして、体調不良で暫くお休みしていた千春さんも出席し、利用者さん12名、職員6名、総勢18名で今年最後の行事が始まりました(千春さん元気そうで良かったー)朝礼、体操が終わってみんなで調理の準備を始めたその時!大地震が発生です災害は忘れたときにやって来ます。月に1度のお決まりの避難訓練ですが、繰り返しが大切です。車椅子の人はテーブルの下に潜れないので聡子さん座布団を千春さんは厚手のパーカーを被りました。まず頭を被るのが大切。そして地活の上の広場に避難しました。地活に戻り、早速調理開この日のメニューはオムライスのデミグラスソースがけ焼き鳥(タレ・塩)、フランクフルトくさや生野菜サラダ明日葉汁ケーキ自...クリスマス&忘年会(^_^)v

  • ☆洗濯業務☆

    リネン洗濯業務が新しく始まりました今までも民宿リネンの洗濯は個別に行っていましたが、この度、観光協会を通して洗濯業務をさせていただくことになりました。みんなで試行錯誤しながら頑張っています。シーツがダブルサイズの一種類のみの取扱いだそうで、普段シングルサイズに慣れているので、とにかく大きくて苦労しています大きいサイズのため俊也さんと職員二人で三人がかりでたたみましたしわを伸ばして端を合わせて丁寧にたたみます五枚セットに袋詰めして『完成』ですいざ納品へ利用者さんは、職員と一緒に洗濯用の洗剤を計量し洗濯機にセットします國夫さん、初めての作業です聡子さんは、職員とペアになり民宿リネンをたたんでいます。端を引っ張るように持っていてくれるとしわ伸ばしが楽になりますね。民宿リネンも完成しました。今回は少なめでしたね。...☆洗濯業務☆

  • 神津島村制定100周年記念写真・資料展 見学!

    去る11月23日商工産業まつりの際神津島村制定100周年の記念式典も開催されました。過去の写真や資料が開発センターに17日まで掲示されていると言う事だったので、急遽6日の水曜日に皆で見学に行きました。神津以外の利用者さんも食い入るように見ていました懐かしい~!50年以上前に我が家にもありました俊也さん、茜さんは一休みです結局予定していたドライブへは行かず、1時間以上の時間をかけてああだ、こうだ言いながらじっくりと見させていただきました世帯と人口の推移表がありました。とても興味深くて写真に収めたのですが、この写真ではとても見にくいですねm(__)m現在の神津の人口は現在1,784人で909世帯ですがピークだった昭和30年(1955年)には2,784人で501世帯だったようです。この68年間で人口が丁度1,0...神津島村制定100周年記念写真・資料展見学!

  • 年末に向けて!

    早いもので11月も終わりが近づいてまいりました。今月は行事が盛りだくさん忙しさの中でも充実した日々を送りましたまずは島外学習旅行…。浅草見物に、上野の科学博物館、有明の「そなエリア」では地震災害の体験コーナーへ。もちろん一番の楽しみは食事かなそれぞれ大好きなものを心行くまで堪能してまいりましたそして毎年恒例になっている「いくばあ会」のメンバー(人生の大先輩たちです)との合同焼き芋大会甘い焼き芋には魚の干物がよく合うんですみんなたくさん食べたかなもちろん日々の仕事もバッチリ頑張っていますその様子をどうぞホームの窓洗いにベランダ掃除、毎週一度は古民家(コミュニティー施設)の掃除に繰り出しておりますそして18日に行われた「健康福祉まつり」では小学3年生の子供たちが元気いっぱいの売り子さんになり地活の商品の販売の...年末に向けて!

  • 今年もみんなで焼き芋会♪

    突然ですが、皆さんは「深まる秋」といえば何を思い浮かべますか?スポーツ・読書・旅行・芸術と色々ありますが、何と言っても美味しいものを食べたい「食欲の秋」は少なくても地活では外せません!!暑かった夏を乗り越えた今、やはり皆さん食欲旺盛な時季を迎えております。(前回の地活旅行での様子をご覧ください。皆さんの食べっぷりが物語っております・・・。)さてそんな地活ですがここ数年、同じく潮彩の会の事業であるいくばあ会の皆さんと一緒に「焼き芋会」を催しており、今年も盛大に行われましたみんなより一足先に到着し、職員と一緒に火おこしをしてくれた久志さん。仲良しのばぁらと会話がはずみます後便で到着した皆さんも、手際よく手分けして準備にあたります。手慣れたものですねあちこちからのご寄付で頂いたさつま芋。ありがとうございます!こ...今年もみんなで焼き芋会♪

  • 学んで!食べて!笑って!行ってきました、島外学習旅行

    11月6日(月)、天気の崩れが予想されていたにも拘らず、穏やかな天気の中、元気に出発です東海汽船サルビア丸にて、利用者11名、職員7名(内3名外部からのサポーターさん)の総勢18名で、今年も島外体験学習旅行に出かけました。今年は防災について学ぶ!というメインテーマで、他にも博物館に行くなど、学習旅行の色合いの濃い旅行となりました。到着した翌日は有明の「そなエリア東京」に参りました。そなエリア東京では実際にエレベーターで地震にあった時の疑似体験や、震災後の部屋や、街の様子などが再現された展示を見ることで、より災害をリアルに感じる事が出来ました。その後、希望者は近くの商業施設内の屋内動物園で、かわいい動物たちとの触れ合いを楽しみました。動物好きの文子さん、動物との触れ合いを楽しみにされていて、そんな文子さんに...学んで!食べて!笑って!行ってきました、島外学習旅行

  • 村民運動会

    10月の行事は、神津島村第46回村民大運動会です当日は、強風で寒いぐらいでしたが晴天に恵まれて楽しめました地域活動支援センターとしての参加は、初めてとなります午前の部6番目の『スマイル玉入れ』に全員で出場しましたスマイル玉入れ(小学三年生が考案)とは:2チーム(紅白)に分かれ、円の中に3名のカゴを持った人がいます。そのカゴに玉を入れる競技です。玉は運動会などでの玉入れで使用される玉と紙で手作り(小学三年生が作ってくれました)した物を使用しました。入場門に紅白で分かれて待っています利用者さんドキドキで緊張気味でした車椅子の方でも参加できる競技でした。↓こちらは、白組チームです皆さん準備万端で待っています競技は、2回戦行われました結果は、1回戦・・・白組勝利2回戦・・・紅組勝利となりました。カゴをもった小学三...村民運動会

  • 旅行まであと3週間!!

    地活最大のイベント島外学習旅行まであと3週間を切りました!!今年は11月6日(月)~9日(木)までの3泊4日、東京方面で計画しています!今回の旅行のテーマは「防災」防災を意識するです。今年は関東大震災から100年目という節目の年になります。南海トラフ大地震も想定され最近は津波注意報が発令されるなど災害に対する危機意識も高まっています。地活においては毎月の避難訓練や先日の津波時の対応など災害発生時の対応を訓練していますが、今回の旅行で「そなエリア東京」「国立科学博物館」等で防災体験や過去の震災の様子を見学することで、防災の意識を高めよう!と言うことがねらいです。そんなわけで今日は利用者・ご家族に集まってもらい旅行の説明会を開催しました。旅行まで、あと19日天候に恵まれますように朝晩は秋らしく過ごしやすくなり...旅行まであと3週間!!

  • 夏も終わり・・・

    10月に入り、だいぶ秋らしい陽気が続いております。涼しい風が暑かったあの夏をどこか遠くへ運び去ってくれたようです。さて、地活では暑い時期はお休みしていた外回りのお仕事ですが、10月に入ってから外作業再開となりました。まずは、先日のやすらぎの里さん2階の外回りでの草取り作業です。夏の間に伸びきっていた草と格闘した結果。。。。こんなにきれいになりましたもちろん、使った道具もきちんと洗ってきれいにしてから片付けますお次は車両清掃です外作業の皆さん、今週もいい仕事をしていましたねそしてこの車両清掃の最中に、突然大きなサイレン音が鳴り響きました!!伊豆諸島に津波注意報が発令されたとのこと皆作業の手を止めてひとまず高い所へ!!ということで速やかに避難を開始。誰も取り残されることなく、皆無事に避難することが出来ました。...夏も終わり・・・

  • 9月の行事…郷土資料館見学

    9月20日は利用者さんが楽しみにしている月に1度の行事日です。今回はいつものようなバスハイクではなく、郷土資料館へ見学に行きました。資料館には神津島の自然や歴史、産業などを写真や歴史を感じる展示物、映像で楽しめる空間が広がっていました。普段なかなか足を運ぶことのない場所に来る事が出来て、とても良い時間を過ごすことが出来ました。一見の価値あり!ですこの後、二班に分かれて外食ツアーに出掛けました。今回お世話になったのは龍宮さんと波浮さんです。みなさん驚異的な食欲セットメニューをモリモリ完食!今年の夏はよく働きました自分にご褒美ですそして午後はゲーム大会ということで、今回は実さんの提案でチーム対抗で点数を競う事になりました。くじ引きで4つのチームに分かれ職員も混ざってまずはビンゴゲームから。テーマに沿った言葉を...9月の行事…郷土資料館見学

  • ある日の地活給食

    おはようございます!まだまだ残暑が厳しいですね暑さに負けないように朝のラジオ体操の前にボールで身体をほぐしましたでは、行きますよ~俊也さん、ナイスキャッチ和裕さんは、誰にパスするのかなー國夫さんは、茜さんにパスしました茜さん上手に取れましたね体操が終了後は作業開始です今日も一日頑張りましょう本日の献立ハヤシライス野菜サラダコンソメスープハヤシライスとても美味しかったですごちそうさまでしたお当番さんありがとう寄付で頂いたカット野菜を使用したのでいつもより早く出来上がりました。寄付に感謝ですささもと記ある日の地活給食

  • 今週の地活・・

    9月に入り洗濯作業もひと段落(と言っても週明けの月曜日は鬼のように忙しいですが)そんなわけで5日火曜日には久しぶりの地活給食となりましたこの日のメニューはキーマカレーに野菜サラダ担当は千春さんです!寄付で頂いた米や野菜を使ってご覧の通り!そして、8日(金)、この日は台風13号の接近により学校関係は休み(オンライン授業もあったようですが)地活は判断に迷いましたが通常通りの営業としました沢尻湾はこんな感じです(思ったより静かです)昨夜からの大雨で沖の方まで茶色く染まっています民宿のリネンも今日は2件だけでした。集会室で作業に励む人たちとカメラを意識する久志さんこちらは多目的室で作業する國夫さんに千春さんです廊下では富男さんが写真立て作り。反対側では実さんが乾燥機の掃除。いつもの風景ですこんな感じで一週間が過ぎ...今週の地活・・

  • 夏の終わり!

    真夏がすぎ8月も終わりを迎えようとしています振り返ればこの夏は本当に色々なことがありました忙しい夏のピークを迎えようという時に乾燥機が1台故障それでもなんとか日差しを頼りに急きょ地活の玄関前に洗濯干し場を作り乗り切りました(写真が無いのが残念ですが芝居小屋のようでした)しかーし!日差しだけに頼ろうなんて甘い甘いやはり頼るのはメーカーさん夏休みということで切符をとるのさえ難しいところをすぐに海をこえて来てくれました…と同時期についに地活に来てしまったコロナの波!まさかの地活閉鎖!職員のみで頑張った日もありました台風の影響に振り回された日もありましたが今では…夏の遅れを取り戻すかのように地活に忙しさが戻ってきました夏休みは爽介くんも地活利用者!立派な戦力です!私の厳しい指導のもと、ブウブウ言いながらも頑張って...夏の終わり!

  • 8月の行事は納涼祭!!

    まだまだ暑い日が続いておりますが、お盆も過ぎてここらで一息入れられる頃かと思いきや、今年はありがたいことにお盆を過ぎても民宿さんのリネン洗濯のご依頼を途切れることなくいただいており、毎日朝イチから職員・利用者・洗濯機共にフル稼働なので最近は「忙しい時こそ、慌てずていねいに!!」を合言葉に作業にあったっておりますそんなバタバタと洗濯作業に追われる毎日ですが、昨日は月に1度の行事日という事で「納涼祭」と題してみんなで楽しく過ごしました↑なんとも言えないこのアナログ(手抜き?)な感じ本物のちょうちんなども無い地活ですが、少しでも気分が上がればいいなと思い貼ってみましたまずは揃ったところで朝礼から。ここには映りきれていませんが、総勢18名です。中には当番さんから今日頑張る事を聞かれて「洗濯作業、ウエス切り、雑巾縫...8月の行事は納涼祭!!

  • 台風は何処(いずこ)?

    台風7号が神津島を直撃するのではないかと心配していましたが、台風は西に大きく逸れて、地活は台風での休業は免れました。14日の月曜日から通常営業で金曜日までお休み無く活動することが出来ました。昼食後、台風情報をテレビで確認する利用者さん達心配していた暴風雨も無く、月曜の午後には雲の隙間から青空が覗いていました。しかし、9日(水)の臨時に就航した客船を最後に8日間船は欠航お盆の時期と重なり、商店は品薄になり、民宿や観光、漁業や様々なところに大きな影響が出ました。幸い島内では被害がありませんでしたが、各地で猛威をふるっている自然災害で被害に遭われた方々に心からのお悔やみを申し上げます。これから台風シーズンが本格的にやって来ますが、大きな災害に結びつかないよう心から祈るばかりですひろ子記台風は何処(いずこ)?

  • 8月になりました

    8月になりました忙しく暑い暑い8月に突入しました。地活には、主な業務に洗濯作業があるのですが、2台ある乾燥機のうちの1台が故障してしまい💦大変でした。空を見上げながら雨雲を心配しつつの作業となりました。諸事情で職員だけで対応する日にちが何日間かありました。大量の洗濯物をたたむ作業が一番時間がかかりましたが遅れることなく納品できて一安心したところですいつもは利用者さんと職員がいっぱいで、狭い狭いと言っている地活内ですがこの何日間は余裕のある空間でした。シーンと静まり返って寂しい地活注文がきた商品の袋詰め等を集中して頑張りました納品分が完成しました私、初めての地活での夏なのでいろいろと心配ですが、水分・塩分補給して熱中症に気を付けて暑い夏を乗り切りましょうささもと記8月になりました

  • 今日から夏休み!!

    と、その前に・・・19日の行事日では3班に分かれての昼食となりましたが、よっちゃーれ組、ファニー組は職員の携帯で撮ったため画像が間に合いませんでしたm(__)mまずはよっちゃーれ組メニューは豪華です漬け丼に生姜焼き定食かな?富男さんは刺身定食のようですそしてファニー組はなんと!!充電切れで、この写真しか撮れませんでした昼食の後は3台の車でバスハイク多幸湧水です!俊也さんとしのぶさんはあまりの暑さに頭から水をかぶったようですこちらのグループは天上山の登山口方面のようですこの後赤崎で合流して「かき氷」となったのですそして今日から学校は夏休み爽介君も利用が再開しましたそして今日は金曜日!週一回の古民家(コミュニティ施設)の清掃をやらないと!利用者3名が向かいました力持ちの俊也さんは担当の座布団干し!どう並べよう...今日から夏休み!!

  • 7/19(水)今月の行事日:午前中は10月の旅行の話:午後は外食ツアー!!

    7/19(水)の今日は7月の行事日です。午前中は避難訓練を行ない、その後10月に行く旅行の行きたい所を発表して大体の所を決めました。まずは避難訓練の様子です!!地震が来たぞ!!という想定です。聡子さんは頑張って地活上の駐車場まで歩行器で歩きましたね!避難訓練が終わって地活に戻り、みんなで旅行についての話し合いをしました。みんなどこへ行きたいか、それぞれ意見を出し合えましたね。話し合いの後、いよいよ班に分かれてお楽しみのランチへ出発です。11時15分頃から地活号とスマイル号とバモス号の3台に分かれてよっちゃ~れセンターに4名、ファニーに4名、レストラン波浮に11名が昼食に行きました。こちらは波浮グループ。実さんは美味しそうなみそラーメンのようですよ。松本さんは生姜焼きと大盛りご飯ですね~!俊也さんはラーメン...7/19(水)今月の行事日:午前中は10月の旅行の話:午後は外食ツアー!!

  • 夏は目の前だ!

    7月に入り半月が過ぎましたが未だ梅雨明け宣言は聞けず…。雨が降ることもなく毎日めっちゃ暑い日が続いております相変わらずわが地活は洗濯作業に追われる毎日です二人一組でシワを伸ばしたあと、たたんでいきます声かけは「せーの1・2・3」ですこの日は何枚のシーツやタオルケットを洗って、たたんだのでしょう…。洗剤も何度もセットしてもらいます午後の休憩には利用者さん、職員ともに体操をするのが定着してきましたひとりで続けていくのは難しくてもみんなと一緒ならけっこう続けられるものです「体を鍛える」というより「衰えを食い止める」という無理のない体操です・・・久しぶりに地活給食もありましたよメニューは「夏は目の前キーマカレー」ですまずは生野菜サラダを作りましたゆで卵はカレーのトッピング用ですひとり2個ずつ乗せて、今日は15人分...夏は目の前だ!

  • 先週の出来事~七夕に願いを~

    遅くなってしまいましたが、先週は「七夕」でしたね今年の七夕はありがたいことに、役場福祉課の担当さんから笹を届けていただくことが出来とっても助かりました!!さて地活の皆さんはどんなお願い事を書いたのでしょうか?まずは飾り作りの様子から。爽介君、何やら真剣に作業してますね職員に使い方を教えてもらいながら、沢山の飾りを作ってくれましたおとなの利用者さんたちは洗濯作業やその他のお仕事が忙しいので、今年の飾りつけ担当は必然的に爽介君が担当する形になりましたが、爽介君よろこんで引き受けてくれましたおかげさまで、皆さんは短冊に自分のお願い事を書くだけでお仕事に専念できましたこれは松本さん考案の、風船を使ったくす玉風の飾りです職員・利用者の切なる願いが書かれていました他力本願ではなく、実際に自分たちでも努力はしなくてはい...先週の出来事~七夕に願いを~

  • あっという間、6月最後の日(^_^;)

    毎日があっという間に過ぎていきます早いもので6月は今日でおしまい、1年の半分が過ぎてしまいました。6月27日(火)、特定非営利活動法人潮彩の会の総会が行われました。前年度の事業報告、決算報告、5年度の活動計画、活動予算についての説明が鈴木センター長より報告があり、無事承認されました。今年度も地域の中で障がいのある方々が安心して通い、それぞれの目指す目標に向かって活動出来るよう支援して参りますさて、6月最後の活動はホーム2階の外回り清掃でした。室内でさえ、湿度が70%を超える中、久志さん、富男さん、茜さん、文子さんと、職員2名で作業に当たりました。事前に職員の松本さんから、熱中症予防のために水分補給は常に各自でするように注意を呼びかけられての作業ですさすが地活の草刈り隊正午には綺麗に草刈りを終えて、美しい庭...あっという間、6月最後の日(^_^;)

  • ある日の作業風景

    こんにちは!梅雨のジメジメとした日が続いていましたが今日は、久しぶりの快晴でした現在、地活の卓上には、『くちなしの花』がとっても甘い良い香りをさせています美しい花が飾ってあると気分良くお仕事ができますね6月2週目梅雨の晴れ間に利用者さん4人と職員で畑の草刈に行ってきました。暑くて蒸し蒸しとした天気でしたが背丈が成長した草と格闘してきましたこんなに綺麗になりました中腰の態勢で草を取る作業は疲れましたが、良いお仕事した顔ですね地活でお仕事は、時間があっとゆうまに過ぎてしまいます今週もお疲れさまでした来週も頑張りましょうささもと記ある日の作業風景

  • 今月の行事日:6/13(火)温泉保養センターで昼食の後スマイリンピック参加

    6/13(火)の今日は今月の行事日です。行事の始まりは避難訓練から。地活の机の下とかに隠れて、その後津波が来る事を予想してヘルメットをかぶり地活上の駐車場へ避難しました。避難訓練が終わると午前中は地活で保健センターの三谷さんや他の職員の方に来て頂いて「熱中症などについての対処法等」の講義をして頂きました。30分ほどで終わると昼食を食べるために温泉保養センターへ移動しました。これは地震が来たということで机の下に隠れているところです。利用者と職員が全員で地活上の駐車場へ避難しました。地活上の駐車場です。利用者全員避難しました。避難訓練が終わって地活へ戻るのですが、職員の数に対して車いす利用者の方が多いため職員は往復しての対応です。そのため職員が早く戻ってこないかな~と待っている和裕さんと國夫さんですね。決して...今月の行事日:6/13(火)温泉保養センターで昼食の後スマイリンピック参加

  • ブログ開設から3185日!

    先週はブログ担当でしたが写真の容量がいっぱいで取り込めず更新することが出来ませんでした調べるとブログ開設から3185日、9年以上の歳月が経過していました。当時の職員山田さん(現GH施設長)の発案で始まりましたがその間取り込んだ写真が1万5千件以上、これ以上の写真が取り込めない、と言うことで試行錯誤してようやく出来るようになりました。「週一回更新」を目標に、当番制で行っています。最近はインスタグラムにも力を入れて特に若者層を対象にして「地活」の活動をより多くの人に知ってもらいたい!と取り組んでいます。色々と問題もあるかと思いますが、引き続きブログ、インスタを続けていきますので宜しくお願い致しますm(__)mそういうわけで...今日は6月9日金曜日です!気のせいか、いつもより気合いが入っているような・・聡子さ...ブログ開設から3185日!

  • 6月になりました!

    だいすきな5月はあっという間に過ぎ去ってしまいました…爽介くんとセンター長が青空の下で紙飛行機を飛ばした次の日からジトジトと雨の日が続きました当然、外作業は出来ず地活内での作業で一日を過ごすわけですが…。まずは朝礼です・・・せ、せまい・・・(ノД`)利用者さんが全員そろっているわけでもないのにこの狭さちょっとだけ意識して見てみてください車いすや歩行器に気がつきますよね一番広い集会室でもお互いに譲り合わなければぶつかってしまうのが今の地活の現状です「ちょっと通らせて」「ありがとう」などのお互いの声掛けや返事、この当たり前のことが地活の中ではまだまだ足りない部分さすがに全員で集会室での作業は厳しいのでそれぞれ分かれて作業中廊下もフルに使います台所の流しや洗面台も1個ずつしかないので昼食後の片付けも…ごらんの通...6月になりました!

  • 今週も頑張りました!!

    早いもので5月も終わりに近づいてまいりました。今週も地活は大忙しでしたねどんな感じだったか、ちょっとのぞいてみましょうまずは週に1回のよたねコミュニティー施設の清掃です。実さんと富男さんが施設の外回りの草取りをしています中では文子さんがきれいに拭き掃除です所かわって、地活の中での作業の様子です。洗濯作業の合間のそれぞれの作業、どんなことをしてるのでしょうかあしたば茶用の切り絵をしているのは政幸さん・久志さんですね和裕さんは水引作りの合間に、どくだみ茶のパッケージ作りにも取り組んでいますこちらは雑巾縫い中の佳澄さん、聡子さん、文子さん「ウエスを切らせたら右に出る者がいない!!」國夫さん「切り絵作業なら任せて安心」の実さん富男さんは何やら新しい手作業に取り組んでるようですねこれが何に使われるのかは、また後日の...今週も頑張りました!!

  • 5/17(水)今月の行事日:バスハイク、竜宮、新栄楼、ヒューガの3店舗で食事

    5/17(水)の今日は今月の行事日です。その前に地活で火事が発生したという設定で避難訓練。やすらぎの里の駐車場に避難しました。しのぶさんが國夫さんをサポートしています。避難訓練も無事に終わり、解散です。避難訓練の後、バスハイクです。今回は地活号・バモス号・スマイル号の3台に分かれてそれぞれ好きなところへ。地活号の俊也さんが松本さんとまっちゃ~れ前で記念撮影しています。同じく聡子さんもまっちゃ~れの前で松本さんと2ショットです。笑顔が良いですね!浩亭さん車から降りるところですね。こちらはバモス号の文子さんと久志さんと政幸さんが多幸湾のカジキの象の前で記念撮影ですね!スマイル号の仲間は天上山のどん詰まりで写真を撮りましたね。そして多幸湾が見渡せるキャンプ場の下の場所で記念撮影です。実さんは、多幸のキャンプ場下...5/17(水)今月の行事日:バスハイク、竜宮、新栄楼、ヒューガの3店舗で食事

  • やっと青空が戻って来ました!

    土日になると、いつもどんより曇り空か雨が降っていましたが、今日は久しぶりに良い天気青空が戻って来ましたコミュニティ施設(古民家)のお掃除は最近曇や小雨が多かったので座布団が干せず、利用者さん、職員のフラストレーションがたまっていましたでも今日は思いっきり座布団を干し出しましたまずハタキをかけて…丁寧に掃除機をかけて、きゅっきゅっと床を拭き掃除。今日は久志さんをびびらす巨大昆虫は出没しなかったようです。佳澄さん、久志さん、お疲れ様でした。先週末13日、14日は東京で「島自慢」のイベントが開催され、地活でもわずかですが製品を販売させて貰いました。また、連休中に明日葉茶やどくだみ茶が島内を訪れたお客様に購入していただき、注文がいつ来ても良いように和裕さんにお茶の袋のシールを貼って貰いました。茜さんの書いた個性的...やっと青空が戻って来ました!

  • 5月二週目

    <外作業>頑張って草取り作業しましょう~ビフォー雑草を抜き、きれいになりました!アフター一日の作業終了後に体操の時間があります。この日は、ごぼう先生のエビカニクス/イスボクササイズをやりました(^^♪<製作作業風景☆彡>切り絵のマグネットを作っています車両清掃や掃除に必須アイテム『ウエス』を切っています。これがないと困るので頑張って作業しています✂掃除に毎日使う雑巾を縫っています。利用者にわかりやすくするために場所の名前を刺繍してくれています。一日の終わりに当番で洗濯します。その日に使用したエプロン・タオル・雑巾を2台ある洗濯機がフル稼働しています☺一週間おつかれさまでした!来週も頑張りましょう~ささもと記5月二週目

  • ゴールデンウィーク真っ只中ですが・・・

    世間はゴールデンウィーク真っ只中です今年も神津沢ではたくさんの鯉のぼりが元気よく泳いでいましたそんな中、地活は1日~5日まで休むことなく大忙しの一週間でした今週は天候にも恵まれ外作業も順調に進みましたまずは先日掲載した車両清掃に始まり2日も車両清掃3日はあしたば号の洗車4日は古民家清掃に地活給食作りこの日のメニューは三食丼です!これらの作業の合間には寄付で頂いたどくだみを一本一本洗う作業やそのドクダミを乾燥させるための作業(吊るして干します)そして久しぶりに開催される「島じまん」に出品する商品作り爽介君は洗濯物たたみ作業も一生懸命頑張ってくれましたようやく、忙しかった一週間も終わり明日・明後日はしばしの休息です(記鈴木)ゴールデンウィーク真っ只中ですが・・・

  • 5月のはじまりだ!

    毎年毎年同じ事を言っていますが、今年もまた私の大好きな5月がやってきました空は真っ青山は新緑のきみどりなんて気持ちがいいんでしょうこんないい天気の日は車輌清掃・・・定石ですな「昼までには終わらせるぞ~」とみんなでがんばりましたこうしてピカピカに磨かれた車はやすらぎの里に帰って行きました現在ゴールデンウィーク中でして・・・中では洗濯もフル回転で行われています洗濯物カゴは毎回消毒スプレーで丁寧に拭いていますおやおや?指をケガしてるのかな?・・・利用者さんにとてもやさしいセンター長(あっ職員にもとてもやさしいです)これから夏に向けて日差しが強くなってきますが、しっかり休憩・水分補給を合い言葉に活動していきますまつもと記5月のはじまりだ!

  • 今日も全力で!!

    今日はあいにくの雨陽気で外作業もなく、久し振りに皆で室内作業ですまずはいつものラジオ体操で調子を上げていきますよ~松本さんが俊也さんに?俊也さんが松本さんに?レクチャーしていますねあまりにも狭いので、廊下の端から端まで使ってきれいに並んでいます集会室では椅子に座りながら身体を動かしますラジオ体操でシャキッとした後は、いよいよ各々の作業に取り掛かります。今日は地活初のふるさと納税返礼品のお申し込みをいただいたので、そのセットに入れる予定の商品を作製中です。富男さん、気合入ってますそしてこちらは佳澄さんが洗濯機のスイッチ・オン!!そこを通り過ぎる聡子さん。狭いので気を付けて!!そして月に数回出勤してくださるスタッフの前田さん、ステッカーの切り絵に挑戦中です前田さんは「いくばあ会」のスタッフとしてもお手伝いして...今日も全力で!!

  • 4/19(水)今月の行事日ドンタクハウスでBBQみんなで調理して美味しく食べよう

    この日は4/19(水)今月の行事日です。4月ということで長浜祭りを過ぎてしまいましたが、ドンタクハウスでBBQをしてみんなで昼食を取ろうという計画です。グループホームの利用者さんと職員の方々も参加して下さいました。朝からドンタクハウスへ行く支度をしていると、大地震が発生し、机の下に頭を隠し、地震の揺れが収まると地活上の駐車場に避難しました。これはいつもの避難訓練でした。避難訓練の後はいよいよドンタクハウスへ!!この日はグループホームの利用者と職員と地活の利用者と職員合わせて23名と大人数になりました。グループホームと地活との共同作業ということで先ず、地活から利用者と職員の自己紹介です。自己紹介が済んで早速作業に取り掛かります!!陽子さん、小川さん、鈴木松代さん台所で奮闘しています。富男さんが火起をしていま...4/19(水)今月の行事日ドンタクハウスでBBQみんなで調理して美味しく食べよう

  • 新年度第1弾!4月の行事日・春のバーベキュー(告知デス)

    4月19日(水)は新年度に入って初の行事日でした。今回はグループホームこうづの利用者さん、職員さんと合同でどんたくハウスにて、バーベキューを楽しみました。その記事はただ今準備中です。近日中にアップしますので、どうぞお楽しみにひろ子記新年度第1弾!4月の行事日・春のバーベキュー(告知デス)

  • ある日の地活

    新年度が始まり、すでに2週間が過ぎようとしております。。。この春新生活を始められた方も、少しずつ落ち着いてきたところでしょうか?前回のブログでもお伝えした通り、こちら地活でも新たにスタッフが1名加わりました♪笹本さん、毎日利用者の皆さんと一緒に頑張ってくださっています!!さて先日は天気の合間を見て、よたねのコミュニティ施設の清掃へ行ってまいりました早速座布団を運び出す俊也さん。窓を開けたら久志さんと笹本さんで、はたきを掛けて掃除機掛けです。文子さんは丁寧にトイレ掃除。笹本さん、さぼってるわけではありません💦畳を一枚一枚丁寧に拭きあげています俊也さん、お日様に当てた座布団の埃をやさ~しく落としていますちょっと疲れたのでひと休みの図。頑張りました所変わって、こちらは地活。何やら千春さんがミシンを使って縫物をし...ある日の地活

  • 新年度がスタートしました!

    新年度(令和5年度)がスタートし早一週間が経ちましたそして4月から新しいスタッフが加わりました笹本正子さんです!早速和裕さんに教わり水引を完成させました地活にもすっかり溶け込んでいます地活の天使、爽介さんも学校が始まるので寂しくなりますまた、暖かくなりどくだみ茶作りの季節となりました好評で在庫切れが続いていましたが、今月後半には販売出来るかと思います。浩亭さんは大好きな切り絵に取り組んでいます午後の体操もすっかり定着しましたそして、この4月から職員の通勤車両の駐車場所が変わりました!今まで借りていた駐車場所(地活上の空き地)にやすらぎの里の職員住宅が建設されるということで、新たにやすらぎの里の駐車場の一角に地活用のスペースを設けてもらいましたm(__)m間隔を詰めて縦列駐車やすらぎの里の通行を妨げないよう...新年度がスタートしました!

  • さよなら令和4年度!新年度もがんばります (^_^)v

    春休みになり、小さな利用者さんが地活に参加中です真冬に逆戻りしたような寒い日が続きましたが、地活は今日も元気いっぱいセンター内では朝から洗濯機はフル回転!乾燥機から出て来た洗濯物からどんどん畳みます。今年の新学期から5年生になる爽介くん、地活にも慣れて、大人と一緒に畳み作業もお手伝いです。外ではお隣のやすらぎの里の外回り清掃を行いました。今日の手順を打ち合わせをして…いざお仕事へ普段人が入り込まないところも隅々丁寧に掃除します。出来る事を精一杯今日も良い仕事を一生懸命これが地活ポリシー地活給食もすっかり定着し、当番さんが中心になって安くて、美味しくて、おなか一杯になる昼食を作ります爽介君も食器洗いのお手伝い作業終了後の掃除も頑張っています。何でも興味津々、直ぐに飽きちゃうのが玉に瑕(きず)だけど、いつかき...さよなら令和4年度!新年度もがんばります(^_^)v

  • パン工房潮彩は永遠に不滅です!!

    なんだか大げさなタイトルではありますが、NPO法人潮彩の会が運営しておりました「パン工房潮彩」は本日3月24日をもちまして閉店いたしましたことを、この場をお借りしてご報告いたします。想い起せば今から12年ほど前。潮彩の会がNPO法人になる任意の団体(家族会)の頃のことです。神津島にグループホームを作るために何かしなくては!!と本格的に動き始めた当時、村役場の計らいで開発総合センターの一角をお借りすることが出来、そこで誰もが集えるカフェとして「スマイルカフェ」をオープンしました。パンを作り始めたのはこの時のカフェ事業がきっかけでした。当時は確か、あんぱんと十六穀パンの2種類くらいしかなかったかと思うのですが、これまでの間に場所や作るスタッフが変わったりもしましたが、その度にパンの種類も数えきれないくらいに増...パン工房潮彩は永遠に不滅です!!

  • 3/15(水)今月の行事日:生きがい健康センターで家族懇談会

    3/15(水)は今月の行事日です。生きがい健康センターでご家族と村役場の村長さん、福祉課の課長さん、担当の藤井さんを招待して地活のみんなで作ったカレーとマカロニサラダ、明日葉のごま和え、フルーツヨーグルトなどを食べながら、今後の地活について話しあいながら懇談会を行いました。当日は毎回の通り、大地震が起きたということで地活の机の下に頭を隠し、地震が収まってから地活上の駐車場に避難しました。(今回は写真がありませんm(__)m)避難訓練も無事に終わりこれから調理です。國夫さんは地活に残り、マカロニサラダ用のハムを切ったりしました。浩亭さんは明日葉のごま和え用に明日葉を洗い、ちぎったりしました。浩亭さん、どうしたんですか?渋そうなお顔ですよ。センター長によると俊也さんの頑張りに驚いたとのことでした。とてもよく働...3/15(水)今月の行事日:生きがい健康センターで家族懇談会

  • 早いもので・・・もう3月です(*^-^*)

    はやいもので今年度も終わりに近づいております冬の間あんなにビュービュー吹いていた風も落ち着き、春らしい穏やかな日が続いております3月3日のひなまつりは地活給食の日でした桃の節句らしくピンク色で飾られたちらし寿司政幸さんが頑張ってくれました62歳のおじさんだとて可愛く作ってくれましたよ今月も洗濯・掃除・車輌清掃・商品作りとめまぐるしく毎日が過ぎていますこちらは久志さんがしのぶさんと大物たたみをしているところです私は実さんと茜さんと一緒にコミュニティ施設(古民家)の掃除に行って参りましたハタキをかけ、掃き掃除、掃除機かけを終えると拭き掃除です毎週1回掃除に行きますが雑巾がこんなに汚れますなので、もしも急に「使用したい」とお願いされてもバッチ来いです!いつもピカピカにしてあります洗濯の合間の時間は商品作りに精を...早いもので・・・もう3月です(*^-^*)

  • 第4回ボッチャ大会開催!!

    去る2月25日土曜日、第4回潮彩の会ボッチャ大会が開催されました!当日は16チーム約70名近くの方々が参加し大盛況でした!地活関係ではグループホームから2チーム(長浜いきいき会、すだちちゃん)地活から1チーム(チーム名・48)が参加しました。松江代表の挨拶から始まりまずは準備運動障害者スポーツ協会から3名の方が来島し、審判を始めとして試合にも参加し、大会を大いに盛り上げてくれました。試合前の説明を皆真剣に聞いていますいよいよ試合開始です!地活利用者も頑張りました子供達も真剣ですラインぎりぎりにジャックボールが・・白のジャックボールに近いのは赤??青??久志さんは選手として、審判として大忙しでした予選リーグの結果です!なんと!!地活チーム(48)とグループホームチーム(長浜いきいき会)が共にグループ1位で準...第4回ボッチャ大会開催!!

  • 外回り清掃

    2月17日は春を思わせるような良い天気です外回り清掃ということで、お隣のやすらぎの里の外回りをお掃除に行きました。やすらぎの里3階のエントランスは松の葉や周囲の山の枯れ葉がたくさん落ちています。文子さんと富男さんが組になって枯れ葉を掃き、久志さんが手押し車でゴミを捨てに行きます。単純な作業ですが、松葉は掃き取りにくく、側溝に溜まったゴミは水を含んで重たくなって、掃く人もゴミを捨てに行く人もなかなか骨が折れる作業です。この日は1時間半かけて、2階3階の外回りをすっきりお掃除。さっぱりと綺麗になったやすらぎの里、利用されているお年寄りも喜んで下さることでしょうさて、先日の行事日で見頃だった河津桜はそろそろ色褪せ始め、本格的な春を迎えようとしています(記ひろ子)外回り清掃

  • 2/15(水)今月の行事日:「のら」と「ヒュウガ」に分かれてお食事会

    2/15(水)の今日は今月の行事日です。今日は午前中から保健センターの小泉先生に来て頂いて「転倒防止」等の為の健康体操を教えて頂きました。私なども昨年だけで何度転倒したことか…とても為になる健康教室でした。健康教室が終わって40分ほどカラオケをしました。久しぶりにみんなで楽しくカラオケが出来たことがとても嬉しいことでした。11:40分頃から「ヒュウガ」7名と「のら」3名の利用者さんに分かれて昼食を取りました。保健センターの小泉先生と三谷さんが来てくれました。小泉先生、よろしくお願いしま~す!俊也さんもちゃんとやっていますよ~!!立ち上がって椅子の背を掴んで目をつぶり、片足たちをします。正子さんと小泉先生がお手本を見せてくれました。足を組んで何かをしています。身体をひねる運動です。中腰でつま先をあげたり、か...2/15(水)今月の行事日:「のら」と「ヒュウガ」に分かれてお食事会

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、神津島地活センターさんをフォローしませんか?

ハンドル名
神津島地活センターさん
ブログタイトル
神津島地活センター(公式ブログ)
フォロー
神津島地活センター(公式ブログ)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用