chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
図書のささやき http://blog.livedoor.jp/honda1949sato/

文学・政治経済・性と医療・海外情報・芸術スポーツなどの分野の本を紹介する図書案内と読書感想のサイト。

 古今東西の文学書と最新の新書・文庫本・新刊書など図書館にある本を中心に、図書の紹介と読後の感想やコメントを掲載。  毎日一冊、月曜から金曜まで週5冊、2012年4月から掲載し続けています。

honda
フォロー
住所
駿河区
出身
釧路市
ブログ村参加

2014/04/11

arrow_drop_down
  • 不倫と正義

    図書名:「不倫と正義」 著者名:中野信子・三浦瑠麓(1975年生まれ・東日本国際大学教授&1980年生まれ・国際政治学者)出版年月:2022年4月 出版社:新潮新書949 男と女の問題を扱った本はいっぱいあるけど、男女間の愛情問題を学術的に説いた本は少ない、と思ってたけ

  • 悲しみは 憶良に聞け

    図書名:  「悲しみは 憶良に聞け」 著者名:中西 進(1929年東京生まれ、東大大学院修了、大阪女子大学長、京都市立芸術大学長、奈良県立万葉文化館館長など)出版年月:2009年7月 出版社:光文社 日曜日の早朝、R-2ラジオから流れてくる古典講読をウトウト聴いて

  • 認知症パンデミックス

    図書名:「認知症パンデミックス」 著者名:飯塚朝道(1988年群馬大医学部卒、複十字病院認知症疾患医療センター長)出版年月:2022年7月 出版社:ちくま新書1670 最近ぐーんと物忘れが多くなった、と思ってる多くの後期高齢者、その先に認知症があるんじゃないかとご心配

  • 「サービスロボットの本」 ―知りたいことがよくわかる

    図書名:「サービスロボットの本」 ―知りたいことがよくわかる―著者名:清水祐一郎(1990年高槻市生まれ、東大総合文化科学終了、AIの研究開発、NTTデータ経営)出版年月:2022年2月 出版社:日刊工業新聞 今年学習を深めたいと思っているのが「ロボット」、最近、高齢

  • 老後の心配はおやめなさい

    「老後の心配はおやめなさい」―親と自分の「生活戦略」―  著者名:荻原博子(1954年、長野県生まれ。経済ジャーナリスト、家計経済パイオニア)  出版年月:2022年8月 出版社:新潮新書962  いつも不思議に思う事の一つがオレオレ詐欺、痴呆症でもない高齢者が

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hondaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hondaさん
ブログタイトル
図書のささやき
フォロー
図書のささやき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用