chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
図書のささやき http://blog.livedoor.jp/honda1949sato/

文学・政治経済・性と医療・海外情報・芸術スポーツなどの分野の本を紹介する図書案内と読書感想のサイト。

 古今東西の文学書と最新の新書・文庫本・新刊書など図書館にある本を中心に、図書の紹介と読後の感想やコメントを掲載。  毎日一冊、月曜から金曜まで週5冊、2012年4月から掲載し続けています。

honda
フォロー
住所
駿河区
出身
釧路市
ブログ村参加

2014/04/11

arrow_drop_down
  • ルポ 女性風俗

    図書名:「ルポ 女性風俗」著者名:菅野久美子(宮崎県生まれ、大阪芸大卒、作家) 出版年月:2022年4月 出版社:ちくま新書1649 読み始めてマチガイに気づいた、風俗嬢のことだと勘違いしたが、逆だった。風俗に通うのは女性たちだった、お相手するのはイケメン男性、

  • 日本的「勤勉」のワナ

    図書名:「日本的「勤勉」のワナ」―まじめに働いてもなぜ報われないのか―著者名:柴田昌治(兵庫県生まれ、東大卒、ビジネス教育の会社設立) 出版年月:2022年5月 出版社:朝日新書865 「勤勉でまじめという日本人の特性は、使い方次第で“毒”にも“薬”にもなる。

  • 「ロボットに愛される日」

    図書名:「ロボットに愛される日」―AI時代のメンタルヘルス―    著者名:セルジュ・ティスロン(フランス・心理学博士) 訳者:阿部又一郎       出版年月:2022年6月 出版社:星和書店 前々からロボットに関心を持っていたけど、ロボットを擬人化する傾向に

  • 「老人支配国家 日本の危機」

    図書名:「老人支配国家 日本の危機」著者名:エマニュエル・トッド 訳者:堀 茂樹、他 出版年月:2021年11月 出版社:文春新書1339  「老人」の健康を守るために「現役世代」の活動を犠牲にした「シルバー民主主義」とか、「日本に必要なのは「多文化主義」ではな

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hondaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hondaさん
ブログタイトル
図書のささやき
フォロー
図書のささやき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用