冬至の日の高野山奥の院は、厚い灰色の雲に覆われ、雪が降った後だった。その暗く冷えた空気感が、神秘的な雰囲気をより一層高めていた。私はこの情景が大いに気に入り、…
冬至の日の高野山奥の院は、厚い灰色の雲に覆われ、雪が降った後だった。その暗く冷えた空気感が、神秘的な雰囲気をより一層高めていた。私はこの情景が大いに気に入り、…
当時の朝、黎明の光が差してきた。今年最後の旅、これから冬の高野山に向かう。空海に出会えるか…。
今日12月22日は冬至。太陽が北半球では、1年で最も低い位置にきて、夜が一番長くなる日です。また、今日を境に再び力が甦がえり、陽が徐々長くなってきます。 …
久しぶりに近くの湖に行ったおぉ~!湖面が結氷しているここ数日の厳し寒さで凍ったのであろう 湖が凍った風景は何もない雪原荒涼としている動物の足跡が印象的だった …
西空の地平線近く、白い降り月が浮かんでた。望月から3日目、18夜の月。ちょっといびつな白い月。味わいがあって愛らしく、微笑んでいるようにも見える。 次第に欠け…
「おやっ?」鉄路が細切れになっている駅のホームから細切れの線路が目に入った光の悪戯だ縦の咲くが影となり線路を細切れにしたのだ光と影の織り成す光景だ でも面白い…
冬至を1週間後に控え、夜が一番長くなっています。 さて、冬至には「ん」のつくものを食べると、「運」が呼びこめるといわれています。にんじん、だいこん、れんこん、…
昨日、ノルウェーのオスロ市庁舎で、日本原水爆被害者団体協議会(被団協)が、ノーベル平和賞を受賞した。 4年前、私はこのオスロ市庁舎にいた。これはその時の写真で…
北海道書道連盟創立70周年記念展が、道立近代美術館で開催されている。昨日8日は、講演会と祝賀会が行われた。講演会午前中は、須田廣充先生が、「書の魅力探訪~私の…
昨日から北海道書道連盟の創立70周年記念展が始まりました。会場は北海道立近代美術館。期間は5日(木)~15日(日)まで。私の作品も展示されています。因みに14…
北海道に棲むエゾライチョウは留鳥本州に生息するライチョウと異なり冬になっても毛の色が変わらない保護色でなかなか見つかりにくい今回春以来の出会いである行動がゆっ…
北風が吹き木々の葉を払い、小枝がはっきり見える森の風景です。12月2日今朝も快晴、美しい冬の青空となっています。 二十四節気ではまもなく大雪(12月7日頃)が…
森を散策中巨大な倒木発見大きな高い気が倒れたようだ折れ方を見ると強風で倒れたのだろうか あくまでも私見だがこの倒木よく見ると実に力強く魅力的ではないか残った巨…
森の中の池久しぶりにアオサギがいた何か獲物を狙っているようだしっかりと目を開きジーっと凝視している優雅なその姿とは相反し獲物を狙う真剣な表情はなかなか精悍だ