chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
みーばい亭ブログ https://blog.goo.ne.jp/okumani1105

裏庭の木々や生き物たち、それに水槽のヤドカリたちを眺めながら酒を飲む。そんな日々のほろ酔い話です。

80年代、ダイバー仲間の溜り場だったアパートについた屋号が「居酒屋みーばい亭」。特に意味はないのですが、なんとなく語感が気にいって、ずっと我が家の屋号として引き継いでいます。

波風
フォロー
住所
大津市
出身
大津市
ブログ村参加

2014/03/30

arrow_drop_down
  • 甲羅酒!

    例年なら、忘年会やら新年会やらで、ひと冬に一度くらいはお目にかかる機会があるのだけど、この冬はこんな状況なので、お目にかかれないまま寒の内も早終盤。このまま立春を迎えてしまえば心が残りそうなので、思い切って宅蟹決行!もちろん管理人に、越前ブランドのタグ付き活蟹などを購える甲斐性などあるわけもなく、香典返しの通販カタログで注文したカナダ産冷凍ボイル蟹でございます(^^;市場で横目に眺める越前ガニに比べると歩脚の太もも部分が短い気がするけれど、貧乏所帯には相応の贅沢と言うことで、与えられた幸福を最大限に増幅させるポジティヴ思考のみーばい亭。はい、まずは解剖・・じゃなくて解体。甲殻類のお勉強。ボイルだからそのままでも食べられるんだけど、冷凍物はどうしても水っぽくなるので、ひと手間かけて焼きガニに。炙ることで適度に水気...甲羅酒!

  • 寒の餅

    寒中お見舞い申し上げます。相も変わらず流行り病が猛威をふるう今日この頃ですが、皆さまには如何お過ごしでしょうか?おかげさまでみーばい亭は、味覚も嗅覚も損なわれることなく、無事に過ごしておりますので、食材や酒の在庫がどんどん目減りしております(笑)というわけで、寒の餅を搗いてみた。これで、万が一物流が寸断されても、とりあえず生き残れるかな?さっそくカンテキに火を熾して焼き餅に。醤油を絡めて炙った海苔を巻き付けてぱくっ!むにゅ~いつまで食べ続けていたいけど、今や2個が限度かな。液体のお米ならもうちょっといけるんですけどね(笑)餅は、腹持ちが良くて保存がきくだけじゃなくて、身体を温めて疲れを癒やす効能もあるのだとか。寒い冬に餅を食べるのは理にかなっているのですな。日本人なら、たっぷり餅を食って、元気に冬を乗り切ろう!寒の餅

  • 野生のチカラ!

    日本人だから、小正月には「小豆のお粥さん」を頂いて邪気をはらう。これで流行り病が猛威をふるう令和の世も無病息災で乗り切れる・・・、などと楽観するほどお気楽じゃない。まじないの効力を盲目的に否定したりはしないけど、これでも一応は21世紀の文明社会に暮らす科学の子なのだ。流行り病には科学的に対処しなければ!病原体に対抗するには自らの抵抗力、つまり免疫を高めること。おお!「免疫」。平安時代の「くすし」は多分知らないであろう科学用語である。免疫力を高めるには、滋養を摂ることが大切。この季節「滋養」と言えば、どんぐりや山の芋やミミズやサワガニや地虫なんかをたらふく食って、たっぷりと脂肪を蓄えた亥の肉(イノシシ)、これを措いて他にない。というわけで、みーばい亭名物「白牡丹鍋」でございます。亥の肉を冷たい出汁からゆっくりを炊...野生のチカラ!

  • 寒鰤!

    黒歴史なのであまり触れたくないのだけど「カンブリ」と言えば浪人時代に籍を置いていた予備校を思い出す。もっとも、バイトやバンドが忙しくて、ほとんど顔を出してなかったけどね(^^;そんだこんだで昭和平成令和と時代は流れ、「今日は寒いね」「こんな日は熱燗に限るね」「肴はなんにする?」「寒鰤なんかいいんじゃない」←ちょっと気取って東言葉。と言うわけで、寒鰤を焼いております。はい、脂じゅわじゅわで燃えに燃えております!こんだけ燃えても、まだまだジューシー。暑い夏はピチピチの若鮎。寒い冬はコテコテの寒鰤。世の中、上手にできとりますな。たっぷり食って、たっぷりに飲んで、〆に焼くのは正月の餅。うにょーとのばして波照間の黒砂糖を餃子包みに挟み込み、も一回炙ると黒砂糖がとろ~りと黒蜜に。「この食い物が素晴らしいのは〆飯とデザートを...寒鰤!

  • 新春の磯水槽

    裏山から聞こえてくるエグいカケスの声などを聞きながら、真昆布と本枯節で丁寧に取った出汁に祝米で醸した吟醸味噌を溶き高島の米で搗いた丸餅を入れたお雑煮を啜りつつ慶長の純米吟醸をいただく。というわけで皆さま、あけましておめでとうございます。旧年中は絶大なそれなりにご愛顧をいただき、誠にありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。かずのこ、ごまめ、たたきごんぼ、鯛子炊き、芋棒、すぐき、伊達巻き、黒豆、栗きんとん、板わさ、龍飛巻き、くわい、千枚漬け、お煮染め、紅白なます・・・。きら星の如き酒肴を食卓一杯に並べ、朝から誰憚ることなく酒盛りが楽しめる桃源郷生活。そんな年に一度の非日常・・と言うことで、令和3年最初の「生き物の話」は、趣向をかえてヤドカリ以外の生き物たちのご紹介など。はい、まずは長年磯水槽で...新春の磯水槽

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、波風さんをフォローしませんか?

ハンドル名
波風さん
ブログタイトル
みーばい亭ブログ
フォロー
みーばい亭ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用