chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 蔵+かつ水戸店(茨城県水戸市)の蔵+かつランチ

    今年6回目の地方出張は常陸の国水戸。 2日目のランチは駅ビル内のレストラン。   お店紹介  とんかつ屋の「蔵+かつ」さん。  カウンター席だけの店内。   …

  • 日本料理 吉水(茨城県水戸市)の一人飲み

    今年6回目の地方出張は常陸の国水戸。 水戸も上野から特急で1時間と便利になった。 ランチは東京で済ませてきたので夜のお楽しみ。  水戸駅から3分ほど歩くと徳川…

  • キッチンきらく(神保町)の黄色いカレー

    今年6回目の地方出張は常陸の国。 会社にパソコンを取りに行き神保町でランチ。   お店紹介  「キッチンきらく」さん。 「稲庭中華そば」の提灯と「懐かしの黄色…

  • げんぱち(神保町)の豚肉網焼きとホタテフライ

    ランチタイムは5年ぶりに訪問した洋食屋さん。   お店紹介  神保町にある「洋食げんぱち」さん。  1階は満席、2階も空席が2席だけの人気ぶり。   メニュー…

  • ギャラリー珈琲店 古瀬戸(神保町)のビーフカレー

    かつて旗本、神保氏の屋敷があったことから名づけられた神保町は本の街であり、カレーの聖地、そして喫茶店の街でもある。   お店紹介  神保町の古書店街にある喫茶…

  • あんみつみはし(上野)のフルーツクリームあんみつ

    去年、一昨年と2年連続の猛暑はすごかったけど今年もその気配が漂い始めた。 暑いときには冷たいもの。 向かったのは上野。   お店紹介  昭和23年創業の「あん…

  • ジントニック

    親子で向かったのは池袋にあるテーラー。 ダイエットで-10kg痩せてスーツがダボついていたので新調するのに加え、大学3年になった我が家のつば九郎2号のリクルー…

  • 珈琲館(神保町)のミックスサンド

    ダイエットはやり方ひとつで簡単にできるけど、それを維持するのは難しい。 GWや前後の地方出張でリバウンド気味。 今週からスタートのプチダイエットだが、ダイエッ…

  • 雷門き介(神保町)の鮪と鯛の二色丼

    神保町の靖国通りと専大通りが交わる交差点のみずほ銀行が入っているビルの地下飲食店街。 居酒屋系のお店はできるだけ避けるようにしているがここは別だ。   お店紹…

  • マンダラ(神保町)のBランチセット

    最近インドカレーを食べていないな。 基本的にカレーはカロリーも高いし健康にも悪いのでダイエット中は避けていたが、たまにはいいいだろう。   お店紹介  派手な…

  • タカノ(神保町)のミックスサンド

    6か月かかって—10kgのダイエットも終了したが、大変なのはこれを維持すること。 GWや出張も続き2kgのリバウンド。 早めに対応しないと手遅れになるので今日…

  • 大戸屋(神保町)の鰆の西京焼き

    まだ春うららの気持ち良さを楽しみたいがもう初夏の風を感じる。 美味いものを食べて体力をつけないとね。   お店紹介 神保町にある定食屋、「大戸屋」さんの前で足…

  • 京華小吃(東銀座)の休日スタンダードセット

    銀座の食というと鮨をはじめとする日本料理や洋食のイメージが強いが、中華料理も捨てたものじゃない。   お店紹介 東銀座にある「京華小吃」さん。 本店はシンガポ…

  • 洋食ふくもと(大阪堺筋本町)のトルコライス

    出張最終日のランチ。 大阪堺筋本町の線路沿いにある「船場センタービル」。  1号館から4号館まであり、それぞれ地下には飲食店街がある。   お店情報  2号館…

  • 万葉 まえだ亭(大阪堺筋本町)のすき焼き

    今年5回目の海外出張。和泉の国堺から摂津の国へ移動。 日が暮れかかると堺筋本町駅周辺でお店探し。   お店紹介  近江牛専門店の「まえだ亭」さん。 近江牛は日…

  • 梅木さんちの台所(大阪堺市)の極厚トンテキランチ

    泉州堺出張2日目のランチ。 堺東の堺市役所の近くで見つけたお店。   お店紹介  定食屋の「梅木さんちの台所」。 梅木さんとは誰だか謎だけど、面白そうだから入…

  • ほてい鮨(大阪堺市)の鮨

    地方出張の楽しみはランチだけじゃなく夜の世界もある。   お店紹介  堺東駅直結の「堺タカシマヤ」の飲食店街にある「ほてい鮨」さん。 昭和52年に大阪上本町に…

  • はり重グリル (大阪なんば)のオムライス

    今年5回目の地方出張は泉州堺。 ランチは乗り換え駅の「なんば」でいただきます。   お店紹介  大正8年創業の洋食屋「はり重グリル」さん。 レトロな建物内にす…

  • びっくりドンキー(水道橋)のエッグバーグデッシュ

    プロ野球開催日じゃない月曜日の東京ドームシティは人影もまばら。  東京ドームシティ内にあるフードコートGO-FUN。 前回来たのは5年前、親子連れで騒がしかっ…

  • 木村屋(銀座)のあんぱんセット

    4月からスタートしたNHKの朝ドラ「あんぱん」。 前作と違って評判も上々のようだ。 主人公のモデルは「アンパンマン」の作者柳瀬嵩氏。 ほぼ史実に基づいた設定で…

  • 令和7年4月のランチ月間MVP

    月に一度のお楽しみ企画。 4月に訪問したランチで印象深いお店をノミネートしその中から月間MVPを選定します。   ノミネートされたお店の紹介  ●4/1  来…

  • 鳥元(神保町)の親子丼

    喫茶店「さぼうる2」を目指して.神保町へ。 店前には15人ほどの行列に戦意喪失。 そうなると細い路地を挟んだ目の前にあるこのお店に目標変更。   お店紹介  …

  • ラドリオ(神保町)のナポリタン

    昔の古い喫茶店が次々に街から姿を消しオシャレなカフェばかりになったが、東京にはまだまだ歴史のある町が健在だ。  神保町の古書店街を歩き疲れたら、グランデ裏の狭…

  • ★・田酔(神保町)の銀しゃり定食 海

    国が違えば食も変わり、民族それぞれ味覚の違いがある。 日本人は2千年以上の昔から米と共に生きてきた。 フランス料理が美味しいと言っても、あんなバターとソースま…

  • 築地銀だこ ハイボール酒場 (池袋)のたこ焼きとハイボール

    日本保守党の猫組長がYouTubeでお薦めの鎌倉シャツ。 試してみようとオーダーしていたシャツができたというので池袋へ。 糸の太さは番手で表し80番手以上が高…

  • 最強の冷凍食品選手権

    毎年GW恒例の肉体労働は庭の草むしりと剪定、それに害虫駆除の薬剤散布。せっせと働いてお昼近くになりお腹もペコちゃん。外食に出かけるのも面倒だったので冷凍庫の在…

  • アンジー(川口市)のデミオムライスプレート

    毎年この季節の恒例で埼玉県の川口市安行へドライブ。 首都圏の植木の産地で自然豊かな町なのだが、最近はクルド人が暴れまわり、治安の悪化に嫌気が差し毎年4~5千人…

  • 抹茶のお酒

    憲法記念日などというくだらん日は家でのんびり飲みながら過ごそう。 それにしても、79年もの間こんな欠陥だらけの憲法を改正もできない自民党政権には呆れるしかない…

  • レストランカロリー(神保町)のカロリー焼き

    ダイエット中の人にとっての天敵はカロリー。 カロリーという言葉を聞いただけでブルブルと身震いする人もいるだろう。 しかし、私の辞書では、「カロリー=美味しい」…

  • ★★・ランチョン(神保町)のポークソテー

    町と食の歴史はつながりがあって面白い。 学生街である神保町には明治の初め、清国からの留学生が多いこともあり東京で最初に中国料理店が誕生した。 また本の町でもあ…

  • 香車(池袋)の本マグロ丼

    先日、新宿御苑前の「あおい」さんの生本まぐろの紹介をしたが、池袋にも美味しい本まぐろを食べさせてくれるお店があると評判だ。   お店紹介 昭和46年創業の日本…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、夢酔亭主人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
夢酔亭主人さん
ブログタイトル
オムライス食日記
フォロー
オムライス食日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用