chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 肉の万世(鳩ケ谷)のハンバーグとナポリタン

    振り返ると去年の夏の猛暑は異常だった。 夢酔亭の庭でもツツジが6本、シャクナゲが2本、椿、山椒が各1本枯れてしまうという大惨事。 首都圏の植木の産地は埼玉県川…

  • 令和6年3月のランチ月間MVP

    東京15区補選は立憲共産党の酒井氏が当選だそうな。 江東区民の民度の低さにはあきれるばかり。 話題を変えて、月に一度のお楽しみ企画。 3月に訪問したランチで印…

  • つくば蕎麦物語一成(つくば市)の天丼セット

    今年のGWは10連休。 まだ茨城県のつくば市の出張の記事が残っているので片付けちゃいましょう。 出張2日目のランチ。   お店紹介  ランチは駅前の商業施設に…

  • 金太楼鮨(つくば市)のにぎり鮨

    今年7回目の地方出張はは常陸の国つくば。 都心から電車で50分なので日帰りでもいいのだが、無理にでも出張扱いにした目的は夜のお楽しみだ。 ・・・とは言っても楽…

  • ★・一寸亭(谷中)のもやしそばとチャーハン

    今年7回目の地方出張はは常陸の国つくば。 都心から電車で50分なので日帰りでもいいのだが無理に出張扱いにするのがオレ流。 日暮里からつくばエクスプレスに乗る前…

  • 美斗家(飯田橋)の日替わりランチ

    もう何度も店の前は通っているのにいままで未訪問だったが、シトシトピッチャンの天気なので歩くのも面倒になり初訪問。   お店紹介 飯田橋にある蕎麦屋の「美斗家」…

  • ラントマン(表参道)のヴィナーシュニュツエルとアプフェルシュトルーデル

    日本で本格的なオーストリア料理が食べられる唯一の店。   お店紹介  1873年ウィーンで創業した「カフェラントマン」さんは去年創立150周年を迎え151年目…

  • 新珍味(池袋)のターローメン

    池袋の北口一帯は中国人街で治安も悪い。 全国的にもクルド人やベトナム人の不法移民の犯罪も増加する一方だ。 しかし、本当に祖国のために日本に亡命し、戦い続けた人…

  • コロンビア8(八重洲)のキーマカレー

    八重洲地下街でショッピング。 4つのカレーの名店が集結した「TOKYO CURRY QUARTET」。   お店紹介 スパイスカレーの「コロンビア8」さん。 …

  • くぐつ草(吉祥寺)のレアチーズケーキ

    昨日の続き・・・ お久しぶりの吉祥寺で井の頭公園をブラ散歩。 歩き疲れてちょいとティータイム。   お店紹介  カフェや喫茶店が多い吉祥寺で、凛とした存在感を…

  • ヨシダゴハン(吉祥寺)のケチャップオムライス

    今日も元気にテレワーク。 向かったのは吉祥寺。   お店紹介  洋食屋「ヨシダゴハン」さん。  月・木・金はオムライスの日で、土・日は通常の洋食屋になる。(火…

  • ★・ブラザーズ(日本橋高島屋)のチーズバーガー

    今日も元気にテレワーク。 美味しいハンバーガーが食べたくなって向かったのは日本橋。 日本橋駅直結の「高島屋」。 7階のレストラン街に上がる。   お店紹介  …

  • 金升(飯田橋)の冷し山菜そば

    日本の料理には四季がある。 蕎麦屋でも季節ごとに旬の食材を使った種物に工夫を凝らしている。   お店紹介 飯田橋の商業施設プラーノモールにある蕎麦屋の「金升」…

  • 神楽坂飯店(神楽坂)の肉かけ炒飯

    神楽坂下交差点から外堀通りに折れると古臭い昭和のお店が集まる一角があった。 過去形にしたのにはすべて潰れてしまい1軒だけがひっそりと生き残っている。   お店…

  • 田酔(神保町)の銀しゃり定食

    春風が爽やかに吹き抜ける今日この頃。 美味しいお米が食べたくなり、向かったのは神保町。   お店紹介  日本料理店「田酔」さん。 本店は人形町にあり神保町店は…

  • Oh!Way(池袋)のジャーマンハンバーグ

    ダイエットもしたいけど、肉が好物の夢ちゃんはなかなか両立が難しい。   お店紹介  池袋にある洋食屋「Oh!Way」さん。  個性的な店内は店主の趣味なのかフ…

  • 五島軒(北海道新千歳空港)のチーズカレー

    北海道出張最終日は移動日。 ランチは新千歳空港でいただこう。 あらかじめ狙いをつけていたのはこのお店。   お店紹介  創業明治12年。函館カレーの名店「五島…

  • ジンギスカーン(札幌すすきの)のジンギスカン

    北の大地が夜を迎える。 さあ、夜の部の出動時間だ。   お店紹介  ジンカスカン料理の「ジンギスカーン」さん。 タレントのノブシコブシの吉村さんが「人生最高の…

  • よし乃(札幌)の味噌バターコーンラーメン

    今回の地方出張は北海道札幌市。 北海道と言えば美味しいものは数あれど、とりあえずは札幌ラーメンよりスタートしましょう。   お店紹介  本店は旭川にある昭和4…

  • BAR山崎(札幌すすきの)のカクテル

    地方出張の楽しみは美味しい料理を食べるだけじゃない。 美味しいお酒を飲む楽しみもある。   お店紹介  伝説の店、「BARやまざき」さん。  重厚なドアを開け…

  • ひとしなや(羽田空港)の茶漬膳

    今年6回目の地方出張は北海道札幌市。 初日は移動日なので羽田空港で朝食兼昼食。   お店紹介  第1ターミナルにある「ひとしなや」さん。 朝ごはんは15時まで…

  • キッチンきらく(神保町)の黄色いカツカレー

    神保町の路地裏には魅力がいっぱい。   お店紹介  「キッチンきらく」さん。 「稲庭中華そば」の提灯と「懐かしの黄色いカレーライス」の幟が旗めいている。 これ…

  • 香家(高田馬場)の担々麺ハーフ&ハーフ

    高田馬場でのんびりブラ散歩。   お店紹介  高田馬場駅直結の飲食店街「メロトピア」にある担々麺専門店「香家」さん。 池袋店には何度か行ったけど高田馬場店は初…

  • びもん(大阪堺市)のオムライス+ハンバーグ

    今年5回目の地方出張は泉州堺。 2日目は堺東駅周辺でランチタイム。   お店紹介  平成21年創業の洋食屋「びもん」さん。  4人掛けのテーブル席に相席でご案…

  • Largo(大阪堺市)のカクテル

    昨日の続き・・・ 路地裏で見つけた焼肉の「すみび」さんでお腹も大満足だが、寝るにはまだ早い。  商店街をブラ散歩。  「BAR」の文字に足が止まる。  BAR…

  • 焼肉屋すみび(大阪堺市)の焼肉

    今回の出張は泉州堺。 出張のお楽しみは夜の世界。 「路地裏に名店あり」とは、食べ歩きを趣味にしている人にとっては実感することも多いと思う。 ちょっと細すぎる路…

  • 夫婦善哉(法善寺)の夫婦善哉

    昨日の続き・・・ 大阪にある法善寺。 水掛け不動で有名な浄土宗のお寺。   お店紹介  法善寺の内にある「夫婦善哉」さん。  織田作之助の小説で有名になり、映…

  • 普通の食堂いわま(大阪難波)のだし巻きA定食

    今年5回目の地方出張は和泉の国。 難波で南海線に乗り換えなので、ランチは難波駅周辺でお店探し。 観光ガイドに載っている店やチェーン店は対象外。 地元の人が通う…

  • 札幌牛亭(池袋)のハンバーグ

    テレビ番組で特集が組まれるほど池袋にはハンバーグの名店が数多い。 高級店から大衆店までまさにピンからキリまで。 池袋ハンバーグ四天王にも迫るほどの人気急上昇な…

  • 春木屋本店(荻窪)の上かつ丼

    先月だったかアド街ック天国の特集は「荻窪」だった。 懐かしいお店もいくつか登場した。   お店紹介 駅から10分ほど歩いた住宅地の中にある「春木屋本店」さん。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、夢酔亭主人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
夢酔亭主人さん
ブログタイトル
オムライス食日記
フォロー
オムライス食日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用