愛知県愛知郡は東郷町の白鳥神社へやってきました!境内の二宮金次郎像。神馬像。完成度はともかく、レア度はそこまで高いとは思わない。境内には小さいながらも、御嶽神社のお社があった。お社の狛犬?(コンクリ製)に注目しよう。緩いね!!経年劣化で中身の芯が見えてい
元軟体大道芸人の旅行ブログ。中国や愛知県のB級スポットネタが多い。
北京の偽ディズニーなど中国の怪しい遊園地の記事が人気。記事にはたまに自作動画もあり。
愛知県愛知郡は東郷町の白鳥神社へやってきました!境内の二宮金次郎像。神馬像。完成度はともかく、レア度はそこまで高いとは思わない。境内には小さいながらも、御嶽神社のお社があった。お社の狛犬?(コンクリ製)に注目しよう。緩いね!!経年劣化で中身の芯が見えてい
無常くんこと大谷亨さんの『中国の死神』(青弓社)をご恵贈いただきました。ありがとうございます!早くも増刷が決定、おめでとうございます。白無常ほど舌は長くはないものの、常人には不可能な舌で自分の肘を舐める軟体秘奥義でお祝いしとうござります!!こういったフィ
ROADSIDERS' weekly 2023/07/19号vol.557 が無常くん回だった。
都築響一さんのメールマガジンROADSIDERS' weekly 2023/07/19号vol.557 が先日、『中国の死神』を出版された大谷亨さんこと無常くん回だった!事の発端は都築さんのメルマガに中華地獄ナイトのイベントの告知を依頼し、無常くんは著作の出版前に中国で就労する旨を報告。す
【中国】ROADSIDE CHINA 中国珍奇遊園地紀行 33 山東省前編
都築響一さんのメールマガジン ROADSIDERS' weekly 2023/06/21号 Vol.553に私の連載記事 ROADSIDE CHINA 中国珍奇遊園地紀行 33 山東省前編 が掲載されました!山東省の廃墟だろ、これ!と突っ込みたくなる抗日撮影所とか!!青島市の奇妙な玩具とか!!青島市の屋内
2023年6月17日。名古屋は栄のBibliomaniaさんで「中華地獄ナイト」が開催された。イベント開始から2週間までなら、プレミア配信ツイキャスを購入すれば、動画を視聴できるよ!無常くんの著作『中国の死神』が2023年7月に出版されるそうだが、なんと無常くんは出版前に中国で
2022年11月27日。札幌滞在3日目。この日は無常くん(副書記)@mujo_kun とお会いすることになっており、待ち合わせ時間までには…。札幌のベタな観光地のテレビ塔。かの有名な時計台(入館している)。サッポロビール博物館(有料の3種類のサッポロビール飲んだ)も入館。
2022年11月26日。札幌滞在2日目。旅行支援でかなり安く滞在しているプリンスホテルの窓から虹を見た。この日も真駒内の駅へ。そしてバスで長年、行きたいと願っていた滝野霊園へ。霊園内にはモアイがある!ストーンヘンジもあるが、入ってはいけない。園内の丘?から大仏さま
2022年11月25日。旅行支援を使って、かなりお手頃価格で、初めての北海道へ来てしまった。新千歳空港へ到着、空港バスで真駒内へ向かい、目指したのはこちら、バーナード・スクエアさんだ。ツイッターのキシイーヌ @kishidog さんのお店で、普通のカフェに2匹のセントバー
2023年6月17日。名古屋は栄の特殊書店Bibliomaniaさんで、「中華地獄ナイト」を開催しますっ!!北海道のツイッターのフォロワーさんの無常くん(副書記)@mujo_kun さんが 『中国の死神』(青弓社)から出版されるとのことで、名古屋にお招きして急きょ、イベントを開催す
【中国】ROADSIDE CHINA 中国珍奇遊園地紀行 32 河南省後編
都築響一さんのメールマガジン ROADSIDERS' weekly 2023/05/17号 Vol.549に私の連載記事 ROADSIDE CHINA 中国珍奇遊園地紀行 32 河南省後編 が掲載されました!河南省の中原大仏!洛陽の公園!!龍華歓楽園とかを紹介しております!!!転居してようやく、生活になれ
日進駅前の南側にこのようなビルがある。まったくの偶然だが、衝撃的な看板を発見!千と千尋の神隠し・・・ではなくて、千と千尋の七変化な、何だってぇぇぇぇっ!!千と千尋の七変化はどうやら、屋号ではない。ビルの3Fの スナック極楽蝶 Nights というのが
2023年4月8日。お友達で『中国抗日ドラマ読本』『中国テレビ番組ガイド』の著者の岩田さんと浜名湖一周サイクリングしてきました。サイクリング歴うん10年のベテランの岩田さんの案内で、弁天島のレンタサイクルでクロスバイクをレンタル。岩田さんは自前の自転車を持参。
【中国】ROADSIDE CHINA 中国珍奇遊園地紀行 31 天津市前編
都築響一さんのメールマガジン ROADSIDERS' weekly 2023/03/01号 Vol.539に私の連載記事 ROADSIDE CHINA 中国珍奇遊園地紀行 31 天津市前編 が掲載されました!内容は主に拙作『中国遊園地大図鑑 西部編』で紹介した天津泰達航母主題公園ついて語っております。抗日
『中国遊園地大図鑑 南部編』の台湾版が香港の書店でも販売されました!
2023年2月18日。ツイッターでお友達の香港漫画店店主の@hkmgmaster さんが中国遊園地大図鑑南部編が、香港のメガ書店・誠品尖沙咀で平台特等席陳列でしたよ。大陸往来解禁されたので、観光にお役立てください、ということのようです。とツイート。https://twitter.com/hkmgm
新型コロナの影響で2021年と2022年は中止されていた名古屋の春節イベントが2023年は開催されたという情報を掴み、訪問。会場の華僑の皆さん。こうして見ると、『西遊記』の孫悟空と猪八戒が人気というのはわかるが、三蔵法師や沙悟浄の人気のなさには不憫だと感じる。中国で
愛知県新城市の鳳来寺山の1400段以上の石段を往復したついでに長篠城へ行ってきた。長篠城は織田・徳川連合軍が武田勝頼と長篠の戦の舞台だ。黒澤明の『影武者』とか観賞すると、織田・徳川連合軍が圧勝したかのような印象だが、案外、損害が大きかった模様。長篠城の史
新刊『中国遊園地大図鑑 西部編』刊行記念トークイベント開催しました!!!今回はお友達のmikkoさんが緊急参戦っ!今まで私は、「抗日」、「いんちき玩具」、「傀儡政権」、「地獄」、「廃墟」など様々なネタでイベントを開催してきたが、『中国遊園地大図鑑』シリーズの著
【中国】ROADSIDE CHINA 中国珍奇遊園地紀行 特別編
都築響一さんのメールマガジンROADSIDERS' weekly 2022/12/14号 Vol.528に私の連載記事 ROADSIDE CHINA 中国珍奇遊園地紀行 特別編 が掲載されました!今回は新刊『中国遊園地大図鑑 西部編』の広告記事になっております!西部編に掲載した遊園地でやたらとエンカウント
君も“伝説の完結”を目撃しないか?Bibliomaniaさんで『中国遊園地大図鑑 西部編』トークイベント開催!!
中国全土を紹介するという書籍はあるものの、中国各地の遊園地を取材した拙作『中国遊園地大図鑑』シリーズ全4冊は狂気に満ちたものだろう。完結編となる『中国遊園地大図鑑 西部編』出版記念で、名古屋は栄の特殊書店Bibliomaniaさんで、トークイベント開催します!!思え
『週刊女性』2022年12月6日号に中国奥地の遊園地の仰天リポートが掲載されました!
『週刊女性』2022年12月6日号に中国奥地の遊園地の仰天リポートが掲載されました!114ページです。あまり報道されることがない内陸部や自治区の遊園地について紹介。中国奥地の遊園地の園内で野犬と遭遇することがあると書いたが、事実なので仕方がない。編集のY様、ありが
2011年から始めた中国遊園地を巡る旅。コロナ禍で訪中できなくなったが、2022年11月に出版した新刊『中国遊園地大図鑑 西部編』は2010年代の中国の遊園地を記録するシリーズの完結編となる。既刊の『北部編』『中部編』『南部編』と揃えると、中国全土の地域の
待たせたな!『中国遊園地大図鑑 西部編』、2022年11月に発売!!
タイトルどおり、『中国遊園地大図鑑 西部編』、2022年11月に発売!!大変、長らくお待たせしました!もともと『中国遊園地大図鑑』シリーズは上下巻で出す予定だったのが、膨大な情報量から、4巻に分けて出版することに。これまで『北部編』『中部編』『南部編』と出ている
幸田町のドッグカフェに行ったら、映画『超伝合体 ゴッドヒコザ』を鑑賞することになった。
愛知県額田郡幸田町もドッグカフェ 珈琲gouへ行ってみた。犬との触れ合いを期待していたのだが、土日、祝日は看板犬休憩中。がっくり。噂には聞いていたが、中国にいるかのような内装でGoodだ。店内にて幸田町でロケを敢行した『超伝合体 ゴッドヒコザ』のチラシを発見!公
【中国】ROADSIDE CHINA 中国珍奇遊園地紀行 30 河南省前編
都築響一さんのメールマガジンROADSIDERS' weekly 2022/8/24号 Vol.514に私の連載記事 ROADSIDE CHINA 中国珍奇遊園地紀行 30 河南省前編 が掲載されました!主に河南省の珍遊園地である龍華歓楽園や…。中原大仏の入口まで行ったものの、やむなく引き返したお話を書い
2022年8月21日。BiblioManiaさんで開催された宗教ナイトへ行ってきました。お友達のかに三匹さんと大江・留・丈二さんの登壇で、いろんな宗教団体についてのあれこれや・・・。なかなか視聴することが難しそうな宗教アニメについての解説が超・刺激的でした!!!!こ
【岐阜】らんちゃんの顔出しパネル探しの旅展へ行ってきました。
岐阜市のビッカフェで開催中のらんちゃんの顔出しパネル探しの旅展へ行ってきました。らん姉ちゃん@urapanen_ohito さんは顔出しパネル愛好家として、全国の顔出しパネルでの撮影をしまくるすごい女性なのです!大阪は特に個性的な顔出しパネルが多いとのこと。愛知県の豊橋
【岐阜】いつかの旅の話のワークショップで凱旋門を作ったお話。
2022年8月14日。岐阜市のビッカフェで開催されたあっ!きのこ(@1uppinoko)さん主催の『いつかの旅の話』へ。壁にはディープな執筆陣による旅のお話の記事が貼ってあったよ。ワークショップで会費を払い、街づくりをすることになった。300㎜角くらいのプラ段に好き
2022年8月7日。名古屋は栄のBiblioManiaさんにて、愛知学院大学文学部歴史学科准教授の広中一成さんと「中国傀儡政権ナイト」を開催しました!!私は犬好きなので、事前の予告どおり、ロイヤルドッグから野良犬まで紹介。下の写真は上海影視楽園で撮影した野良犬。旧満
『エセ著作権事件簿』がご恵贈されました!重版、おめでとうございます!!
パブリブ社様から、友利昴さんの『エセ著作権事件簿』が届きました。話題の書籍で、重版おめでとうございます!!友利さんとは実際にお会いしているものの、書籍のような軽妙でわかりやすい文章を書かれる方だとは思いませんでした(^^)ネットでも一時期、話題になった著
2022年8月4日。 トトトト 『関上さんの世界のワンちゃん自慢』で 延々とワンちゃんについて語りまくった。ご近所のワンコから、海外のワンコまで約1時間、語る。瀬戸市の菱野団地のムーちゃん。ほぼ真っ白だけど、柴犬だよ。耳や尻尾の一部が茶色い。そして、超人懐っこ
豊田市の王滝渓谷にあるasoVivaMacro Village にワンコとの交流目的で訪問。もともとは旅館だった建物をカフェにリフォーム。看板犬のサモエドのサボちゃん。ふわふわや!!サボちゃんは2018年生まれの男の子。ランチのおむすびセット。お店は土日祝日営業。 雨
【中国】ROADSIDE CHINA 中国珍奇遊園地紀行 29 貴州省後編
ROADSIDERS' weekly 2022/07/20号 Vol.509 にROADSIDE CHINA 中国珍奇遊園地紀行 29 貴州省後編 が掲載されました!今回は貴州省貴陽市の公園、路上、遊園地といった写真を掲載。今回の記事には8/7の「中国傀儡政権ナイト」の告知も掲載させていただきました。都築編
2022年8月7日にBibliomaniaさんで中国傀儡政権ナイトを開催します!
拙作『中国抗日博物館大図鑑』執筆中、『ニセチャイナ』という中国の傀儡政権についてまとめた書籍を参考文献に。拙作出版後、『ニセチャイナ』の著者の広中一成氏と知り合う機会があり、その日のうちにBibliomaniaさんへ案内。戦争関連のイベントを8月に開催しましょう!と
2021年に日進市でオープンしたピョンドクというベーカリー&スープ&コーヒーのお店へ。このお店の一番のおすすめはホタテバーガーだ。ホタテバーガーは大、中、小とサイズを選べる。中には肉ではなく、当然だがホタテが入っていて、サイズが大きくなると、中身のホタテ
2022年6月24日。名古屋は栄の特殊書店BiblioManiaさんで八画文化会館 最終号刊行記念トークイベントが開催。最終号の9号は商店綜合型録でござる。冒頭のじゃんけん大会、限定5名様に貴重なグッズがプレゼント!敗者復活戦でゲットォォォォッ!!誌面では語られない編集
【中国】ROADSIDE CHINA 中国珍奇遊園地紀行 28 貴州省前編
ROADSIDERS' weekly 2022/06/22号 Vol.506 にROADSIDE CHINA 中国珍奇遊園地紀行 28 貴州省前編 が掲載されました!ブログの記事に日記の記述を大幅に加えて書き上げました。今回の記事は都築編集長も特に絶賛していただけました!おっしゃぁ!!中国抗日博物館大図
おがちゃんとミカドのオールナイトさいたまにゲスト出演しました。
2022年6月18日に配信された、ネットラジオのおがちゃんとミカドのオールナイトさいたまにゲスト出演しました。動画の31:00頃から登場し、1時間くらい中国遊園地について語ることに。音声だけで中国遊園地の凄まじさを伝えるのは少々、困難と判断し、スタッフの
【中国】ROADSIDE CHINA 中国珍奇遊園地紀行 27 新疆ウイグル自治区後編
ROADSIDERS' weekly 2022/05/04号 Vol.499 にROADSIDE CHINA 中国珍奇遊園地紀行 27 新疆ウイグル自治区後編 が掲載されました!都築さんのメルマガも次号で500号なんですね、おめでとうございます!それにしても今回の記事は最も写真が多く、100枚近くも…てへっ☆
2022年4月16日。名古屋は栄のBiblioManiaさんで、『中国テレビ番組ガイド』の出版記念イベントとして、中国テレビ番組ナイトが開催。最初に著者の岩田さんから中国のテレビ局の説明があり、現在は意外とYouTubeでも視聴できる中国のテレビ番組が増えているとのこと、知らんか
【岐阜】珍トピア2でこれまでの旅とこれからの旅を思うのであった。
岐阜やながせ倉庫内ビッカフェでエサさん@meat_stewが開催している珍トピア2へ行ってきたよ。今回は岐阜や愛知の珍スポットネタも紹介。愛知県田原市の小川農園・・・愛知県民ですが、行ったことありません!要チェックや!!まさかのセフレ(セーフティ&フレッシュの略の
『AERA』2022年3月7日号に拙作『中国抗日博物館大図鑑』が紹介されました!
タイトル通り、『AERA』2022年3月7日号に拙作『中国抗日博物館大図鑑』が紹介されました!アエラ読書部の書評にて、星野博美さんに書いていただきました。星野さんはかつて、実際に抗日博物館にも足を運ばれたそうです。日本もかつては中国に満洲国だけでなく、複数の傀儡政
『国際貿易』2022年3月5日号に拙作『中国抗日博物館大図鑑』が紹介されました!
中国とのビジネスをサポートする日本国際貿易促進協会の『国際貿易』2022年3月5日号に拙作『中国抗日博物館大図鑑』が紹介されました!こんな感じです。ありがとうございます!とても真面目な誌面構成です。拙作『中国遊園地大図鑑』シリーズだったら、おそらく紹介されなか
2022年2月22日。阿佐ヶ谷ロフトAさんにて東アジア抗日フェスティバル(抗フェス)を開催。『韓国いんちきマンガ読本』の著者の大江・留・丈二さんが韓国、北朝鮮といった抗日博物館を写真と動画で紹介。貴重な資料も持参していただきました。香港漫画店のてんしゅ松田さんが
パブリブ社から『中国テレビ番組ガイド』爆誕!著者は『中国抗日ドラマ読本』の岩田宇伯さんです。私、関上武司も編集協力として制作に関わっております。拙作『中国抗日博物館大図鑑』で岩田さんには抗日コラムを寄稿していただいており、このへんは持ちつ持たれつです。私
【中国】ROADSIDE CHINA 中国珍奇遊園地紀行 特別編で『中国抗日博物館大図鑑』の紹介記事を書きました!
都築響一さんのメールマガジン ROADSIDERS' weekly でROADSIDE CHINA 中国珍奇遊園地紀行 特別編 として拙作『中国抗日博物館大図鑑』の記事を執筆しました!しつこく告知!2022年2月20日は阿佐ヶ谷ロフトAで東アジア抗日フェスティバル(抗フェス)を開催します!中国抗
2/20に阿佐ヶ谷ロフトAで東アジア抗日フェスティバル(抗フェス)を開催します!
拙作『中国抗日博物館大図鑑』出版記念で、2/20に東京の阿佐ヶ谷ロフトAで東アジア抗日フェスティバル(抗フェス)を開催します!出演は私、関上武司と『韓国いんちきマンガ読本』著者の大江・留・丈二さん、司会は(香港漫画店)のてんしゅ松田さんの3人でお届けいたしま
ミリタリー雑誌の『コンバットマガジン2022年3月号』様に拙作『中国抗日博物館大図鑑』が紹介されました!
サプラ~イズ!ミリタリー雑誌の『コンバットマガジン2022年3月号』に拙作『中国抗日博物館大図鑑』が紹介されました!どんっ!大国の一面に迫る渾身の一冊!と絶賛されております!!『中国遊園地大図鑑』シリーズとは異なる分野の書籍でも紹介されて、嬉しい限りであります
『週刊実話ザ・タブー(週刊実話増刊3月11日号)』様に抗日撮影所の記事が掲載されました!
『週刊実話ザ・タブー(週刊実話増刊3月11日号)』様に抗日撮影所廃墟の葫芦套影視基地(ころとうえいしきち)の記事が掲載されました!事前に情報をろくに収集せずに行ったらこのような状態だったので、ひっくり返りそうだったが、今ではいい思い出だ。詳細はこちらも参照。
2022年1月22日、名古屋は栄の特殊書店BiblioManiaさんで、中国抗日博物館ナイトを開催しましたっ!今回は『中国抗日博物館ナイト』著者の関上と、『韓国いんちきマンガ読本』(パブリブ)の著者の大江・留・丈二さんとの対談。大江さんは韓国・北朝鮮の抗日博物館と黒竜江省
『週刊エコノミスト』様の書評に拙作『中国抗日博物館大図鑑』が紹介されました!!
週刊エコノミスト 2022年1月25日号 (1/17発売)の書評に拙作『中国抗日博物館大図鑑』が紹介されました!明治大学教授の加藤徹氏が書いて下さりました。中国の歴史認識知る“奇書”!!コラムの抗日テーマパークや『中国抗日ドラマ読本』著者の岩田宇伯さんの「抗日劇」の
2022年1月22日に名古屋の特殊書店Bibliomaniaさんで拙作『中国抗日博物館大図鑑』の出版記念イベント中国抗日博物館ナイトを開催します!『韓国いんちき漫画読本』の著者の大江・留・丈二さんがゲストに登壇し、韓国・北朝鮮の貴重な抗日博物館について、紹介して下さ
よろず~ニュース様にチベットの山田太郎オブジェについて、紹介されました!
2021年12月29日、チベット自治区のラサ空港に到着直後に行った遊園地で『ドカベン』の山田太郎オブジェを発見。なんでやねん?とツイートしたところ、バズってしまった。よろず~ニュース様の編集者さんより打診があり、よろず~ニュース とYahoo!ニュース に 掲載さ
『鬼〇の刃』のキャラのセリフのように、私が「おまえもセフレにならないか?」と女性に言ったらセクハラになる。しかし、富山県には Aコープなんとセフレ というスーパーがあるので、「おまえもセフレに行かないか?」とは相手を選べば言える!なんと は「何と!」とび
パブリブ社より拙作『中国抗日博物館大図鑑』の献本分が届きましたので、軽く中身を紹介します。現在、中国では共産党に関係する観光施設をまわる紅色旅遊が大ブームですので、中でも抗日に特化した博物館を紹介するのが本書の主な内容になっています。本書では冒頭に用語集
2021年12月にパブリブ社から『中国抗日博物館大図鑑』という書籍を出版します!!中国各地の抗日をテーマにした博物館を巡り、現地の解説や書籍を調べてから執筆。極力、フラットな視点で書くよう心掛け、編集者の濱崎氏には感じたままに書かせていただき、この場を借
【中国】ROADSIDE CHINA 中国珍奇遊園地紀行 26 新疆ウイグル自治区中編
ROADSIDERS' weekly 2021/11/10号 Vol.476 にROADSIDE CHINA 中国珍奇遊園地紀行 26 新疆ウイグル自治区中編 が掲載されました!今回はタシュクルガンからカシュガル、ウルムチ経由からトルファンへの移動の紹介で、写真を93枚も掲載!むっちゃ、多い!!腹痛で苦
注意!緊急!!警告!!! 『中国遊園地大図鑑』台湾版が出版されました。
台湾の尖端出版社様から拙作『中国遊園地大図鑑』シリーズが出版されました。台湾版のタイトルは『千奇百怪中國遊樂園大圖鑑』日本の漢字では『千奇百怪中国遊楽園大図鑑』となる。日本版の原作と比較すると、サイズが少し大きい。北部編の帯にはATTENTION 注意 前方に中国
2021年10月17日。岐阜県岐阜市の柳ヶ瀬(やながせ)の柳ヶ瀬倉庫内ビッカフェで開催されているニッポン珍奇行 珍トピア へ行ってきた。まずは会場周辺で撮影した写真を見ておくれ。餃子ニュー岐阜。一見、普通の店舗だが…。私の眼は見逃さなかった。通貨単位が円
【中国】ROADSIDE CHINA 中国珍奇遊園地紀行 25 新疆ウイグル自治区前編
ROADSIDERS' weekly 2021/09/08号 Vol.468 にROADSIDE CHINA 中国珍奇遊園地紀行 25 新疆ウイグル自治区前編 が掲載されました!新疆ウイグル自治区は思い入れが強く、いつもより写真、文字数が多めになっております。 コロナ禍なので仕方がないのだが、ワイはいつに
猿投里山民芸館とは、2021年8月の時点では、Google マップで検索しても、正確な位置がわからない。名前のとおり、愛知県豊田市猿投山の近辺にあるのだが・・・。オッス!猿投里山民芸館の館長ではない。当館では、民芸品の無料鑑定や販売もしている。当館の前の道路を通
【中国】ROADSIDE CHINA 中国珍奇遊園地紀行 24 広東省後編
ROADSIDERS' Weekly 2021/07/14号 Vol.460にROADSIDE CHINA 中国珍奇遊園地紀行 24 広東省後編 が掲載されました!今回は珠海市の超絶脱力&哀愁漂う珍珠楽園と!広州市の長隆歓楽世界(海南鶏飯のセットが美味の凄いテーマパーク)などを紹介。珍珠楽園も長隆歓楽世
ぐほぉぉぉっ、話題の映画『アフリカン・カンフー・ナチス』を鑑賞!「アフリカン」「カンフー」「ナチス」、これらの単語1つだけではパンチが効いていない。ヒットする商品にはありえない単語同士の組み合わせでインパクトを生み出すケースがある(例:少林サッカー)。し
1958年に開店した東岡崎駅・岡ビル百貨店が2021年5月31日で閉店。ずいぶん前から取り壊すと噂されていたが、ついにXデーが来たのか…。昭和の名残が色濃く残っている現在ではマレな駅ビルなのだが、閉店は非常に残念なので、2021年5月29日に撮影。東岡崎駅は屋上に神社があ
タイトルにも書いたが、福井県のワンダーランドの解体現場に遭遇してしまった。巨星堕つ!!といった心境である。2021年5月07日。金津IC近くの観光案内所にはワンダーランド入場券と表記されていたが、建物そのものはかなり前から営業を停止している様子だった。グーグルマ
週刊女性2021年5月25日号に中国トンデモニュースが掲載されました。レポートと写真を1部、提供しております。週刊女性PRIMEでも閲覧可能。記事ではプーさんネタも書いたので、上海ディズニーランドのプーさん遊具の写真。天津の某遊園地で撮影した緑色(衝撃!)のプ
まずはトトトトの説明。Crazy Culture Claim Chatterbox狂った文化人たちのお喋り会サブカル的文化系トークラジウォ毎週木曜日20時過ぎごろから放送してます。2021年05月13日放送のトトトトのおもしろ看板回でゲスト出演しました!動画は再生してちょっとしてからト
【中国】ROADSIDE CHINA 中国珍奇遊園地紀行 23 広東省中編
ROADSIDERS' Weekly 2021/05/12号 Vol.453 にROADSIDE CHINA 中国珍奇遊園地紀行 23 広東省中編 が掲載されました!メルマガの冒頭はトピックごとの写真が入れ替わり紹介されるのですが、私の連載記事からは超!マヌケは写真が出てきて、吹き出しそうに~~!!広
【滋賀】グーグルマップを見ていたら面白そうだったので、霊仙山へ登山
タイトルの通りだが、グーグルマップを見ていたら非常にそそられたので、滋賀県の霊仙山(りょうぜんざん)へ登山してみた。2021年4月27日。08:30頃に霊仙山北側の醒井養鱒場(さめがいようそんじょう)で料金を払い、駐車。霊仙山の登山口まで廃墟となった集落
三重県の藤原岳。訪中の際の飛行機から撮影するか。下から撮影するか。登山して撮影するか。無性に藤原岳へ登山して撮影したくなった。2021年4月10日。08:00前に藤原岳登山口へ。慣れない登山なので、登山口近くの神武神社へお参り。登山していて、この辺はまだ
【三重】ほしがってね!!看板ツイートがバズったので、説明したい。
三重県志摩市の大王崎は2005年、2011年に行き、2021年に久しぶりに訪問。現地で見逃せないのが、こちらの看板だ。■真珠加工■販売■卸丸光パール買ってね!!ほしがってね!! わらじ祭 だんだらぼっち買ってね!! は理解できるが、ほしがってね!!はか
志摩マリンランドは51年間営業していたが、老朽化に伴い、2021年3月31日に閉館。古代水族館だって。回遊水槽。ウツボがびっしり。怖い顔だが、意外と美味いらしい。判別しにくい写真になってしまったが、海女による餌付けが行われていた。上皇上皇后両陛下もご来館
岐阜県瑞浪市の地球回廊が2021年3月31日で閉館。閉館理由は施設の老朽化等の理由だが、日本国の国力も徐々に衰えていると感じるところだ。全長240mの地下ミュージアム。地球が誕生した46億年前から現在までを、パネルや模型、200インチのハイビジョンなどを
レコードチャイナ様に中部国際空港の記事を寄稿しました。中部国際空港は他県の観光PRに力を入れているのはいいが、地元愛知県の観光地のPRが足りないんじゃね?という記事内容だよ。『名古屋の富士山すべり台』についてもさらっと紹介しているよ。名古屋の富士山すべり台 (
気まぐれで名古屋市の矢場町駅近くの東陽町どんぐり子供児童遊園地へ足を踏み入れてしまった。児童どころか人間は私1人しかいなかったが、猫を数匹、目撃した。そして、二宮金次郎像に注目すると…。何やらおかしなことになっとった!!頭には細くて黒いバンド?を巻いてい
風媒社から『名古屋の富士山すべり台』が出版されました!著者は長年、富士山すべり台の研究・撮影をされている牛田吉幸さん、編集は大竹敏之さん。表紙は富士山すべり台の中でも、一番有名な裏門前公園のもの。そして裏には令和の時代に新しく作られた榎津(よのきづ)公園
レコードチャイナ様に中国の凱旋門の記事を寄稿しました!中国で人気の凱旋門を比較してみた立派なものから簡素化されたものまであるよ!記事のコメントを見ると、頭をからっぽにして見てほしいなぁ。記事にも書いたが、凱旋門は日本の観光地でも見られるわけだし、中国の凱
【中国】ROADSIDE CHINA 中国珍奇遊園地紀行 22 広東省前編
ROADSIDERS' Weekly 2021/02/17号 Vol.441 に私の連載記事のROADSIDE CHINA 中国珍奇遊園地紀行 22 広東省前編 が掲載されました!深圳でかつて営業していた空母型テーマパークのミンスクワールドを紹介!深圳世界之窓ももちろん、紹介!!詳細は下記にリンクを貼っ
2021年1月末で愛知県長久手市にあるヴィレッジヴァンガードイースト店が閉店!「遊べる本屋」で楽しいお店だった。20年以上前の学生の頃からいろいろ書籍を購入していたので、非常に残念である。ヴィレッジヴァンガードの店舗としてもかなり独特な構造だった。閉店セ
『ソウル25区=東京23区』を読んだら久しぶりに訪韓したくなった。
『ソウル25区=東京23区』(吉村剛史著:パブリブ社)がパブリブのハマザキカク氏よりご恵贈いただきました。本書の特徴は、ガイドブックが絶対に扱わないであろう切り口でソウル25区と東京23区を比較!私、日本では愛知県以外で生活したことがなく、東京のことは知って
レコードチャイナ様に重慶の蝋人形館の記事を掲載してもらいました。
レコードチャイナ様にアメリカの大統領選挙の結果が中国の蝋人形館にも影響を与える件というタイトルのコラム記事を掲載してもらいました。重慶の両江国際影視城にある蝋人形館でトランプ氏と金正恩氏が重慶名物の火鍋を囲んでいる蝋人形を発見!こういうのはアメリカの大統
【中国】ROADSIDE CHINA 中国珍奇遊園地紀行 21 四川省後編
ROADSIDERS' Weekly 2021/01/06号 Vol.435 に私の連載記事のROADSIDE CHINA 中国珍奇遊園地紀行 21 四川省後編 が掲載されました!四川大地震の震災跡地に訪問したり、成都で触れ合ったワンコを紹介!足裏に竹筒をくっつけられたり・・・。中国でよく見る銅像につい
記事タイトルのSUPとはスタンドアップパドルボートの略で、サーフィンとかのような水上スポーツである。『コロナマニア』の著者の岩田さんのお誘いでSUPの初心者コースにチャレンジすることにした。場所は豊田市の水源公園、2020年11月11日。平日なれど、勤務
レコードチャイナ様に故宮博物院と天安門の本物とレプリカの比較記事を掲載していただきました!
レコードチャイナ様に故宮博物院と天安門の本物とレプリカの比較記事を掲載していただきました!こちらは本物の故宮博物院の太和殿。こっちは福建省の同安影視城の太和殿。クオリティは高いが、高層マンションとかも映りこんでいる。本物の天安門。寧夏回族自治区銀川市のレ
犬山市と言えば、犬山城、明治村、リトルワールド、モンキーパークなど愛知県内でもけっこうメジャーな観光地がある都市である。2020年11月1日。10代と20代のフレンズとのスリーマンセルで犬山の少々、マイナーなスポットを巡るツアーを敢行。・・・と言いながら
【静岡】羅漢像+滑り台の残骸+マンモス=カオス?!北大路コレクションへ案内してもらいました。
2020年10月31日。『コロナマニア』の著者の岩田さんに浜松の気になるスポットへ案内していただいた。喫茶飛行場やエアーパークもよかったが、浜名湖北の山上にある北大路コレクションのカオスっぷりがすごかった。入口から入ると、仏像や羅漢像がお出迎え。見たとこ
レコードチャイナ様に釣魚台影視基地の記事を投稿。個人的に思い入れのあるスポットなので、これまで3回訪問している。記事にこのようなコメントが記入された ↓こんな所より、世界中の廃墟マニアの関心の的、鬼城の紹介をして欲しい・内モンゴル自治区のオルドス市・清水
2020年11月21日。特殊書店BiblioManiaさんにて「中国辺境ナイト」開催。今回のお相手は辺境写真家の栗田哲男さん。栗田さんの集客力に、私もBiblioManiaの店主さんもびっくり!トークの前に栗田さんのファンの方から四川搾菜とダメヤのレトルトカレーの差し入れ。あ
【中国】ROADSIDE CHINA 中国珍奇遊園地紀行 20 四川省前編
ROADSIDERS' Weekly 2020/11/11号 Vol.428 に私の連載記事のROADSIDE CHINA 中国珍奇遊園地紀行 20 四川省前編 が掲載されました!楽山大仏や東方佛都、成都の国色天郷楽園などを紹介!しっかーーもっ!!!大変、ありがたいことに2020年11月21日にBiblioMa
2020年10月17日。若いフレンズとのスリーマンセルで『エモい家』の第二章にチャレンジ。第二章の主な内容。公式HPをご覧あれ。一章で封印されていた穴倉が第二章では開放。穴倉は土足厳禁。一名しか入れない大きさだ。喜び勇んで潜入!詳細は・・・言えぬ。詳細は
2020年11月21日(土)に「中国辺境ナイト」を開催します!
名古屋市栄の特殊書店BiblioManiaさんで11月21[土] に「中国辺境ナイト」を開催します。会場観覧:https://eventon.jp/20831/ツイキャス配信:https://twitcasting.tv/bibliomaniay/shopcart/34380…登壇するのは『中国遊園地大図鑑』の著者の私、関上武司と辺境写真家
『中国抗日ドラマ読本』で話題になった岩田宇伯さんの新刊『コロナマニア』が献本されました!ウイルス以外のコロナのコレクションということで、918種類のコロナを掲載!詳細はこちらをご覧あれ!短期間でここまでよく集めたものだと正直、驚愕している・・・。しかも10/
レコードチャイナ様に襄陽唐城影視基地の記事を投稿しました。日中合作映画の『空海―KU-KAI―美しき王妃の謎』(原題:妖猫伝)とディズニー実写映画『ムーラン』のロケ地の撮影所だよ。記事はこちら 中国遊園地大図鑑 南部編 (中国珍スポ探検隊) 押していただけると
【愛知】BiblioManiaさんで「世界廃墟ナイト」開催しました!
2020年9月25日。名古屋の特殊書店・BiblioManiaさんで世界廃墟ナイト開催しました!何?配信を見逃しただと?!こちらにログインすれば、購入可能だぁ!!現在、店内ではいっしょに登壇したDrone_Japan/ドローン・ジャパン@9/25*Bibliomaniaトークイベント@Drone_JPN さんの
先日、北海道からTシャツが贈られた!こ、これは…。中国の死神!冥界からの使者!!その名も無常鬼!!!ギャース、イカしてるぜ!!贈り主は北海道民の無常くん(副店長)。@mujo_kunTwitter でフォローされて知り合ったよ。無常くんは福建省アモイ市へ留学して現地の民間
【愛知】BiblioManiaさんで「世界廃墟ナイト」開催します!
2020年9月25日(金曜日)に特殊書店BiblioManiaさんで「世界廃墟ナイト」というイベントを開催します!出演者は私、セキガミタケシが中国遊園地取材の際に偶然、発見した廃墟を紹介!それとドローンで廃墟を空撮するDrone_Japan/ドローン・ジャパン@コミティア131*P3
レコードチャイナ様に西安の大雁塔が日本でも再現されていた件の記事を投稿しました。香川県にある大雁塔。詳細は記事を見てほしい。新型コロナの影響で2020年は中国へ渡航できそうにないが、何かと忙しかったりする。 中国遊園地大図鑑 南部編 (中国珍スポ探検隊)
大洋図書出版の『実話ナックルズ 10月号』2020年8月28日発売でソフトリィX名義で文・写真協力をしました。79ページで6枚の写真を提供をしております。コンビニとかで販売していると思います。 中国遊園地大図鑑 南部編 (中国珍スポ探検隊) 押していただ
【中国】ROADSIDE CHINA 中国珍奇遊園地紀行 19 浙江省後編
都築響一さんのメールマガジンROADSIDERS' weekly 2020年9月9日 号に【中国】ROADSIDE CHINA 中国珍奇遊園地紀行 19 浙江省後編https://roadsiders.com/backnumbers/article.php?a_id=1878が掲載されました!主に拙作『中国遊園地大図鑑中部編』に収録した杭州ハローキ
【中国】ROADSIDE CHINA 中国珍奇遊園地紀行 18 浙江省中編
都築響一さんのROADSIDERS'weekly 2020年8月19日 配信号でROADSIDE CHINA 中国珍奇遊園地紀行 18 浙江省中編が掲載されました。https://roadsiders.com/backnumbers/article.php?a_id=1864 杭州郊外のフェイクパリの天都城再訪の様子を紹介。世界最大の撮影所の横店影
【愛知】友人ご夫妻を豊田市のお気に入りスポットへ案内したが、とても1日では足りない件
2020年8月12日。盆休みなれど中国へ渡航できず、日頃大変、お世話になっている友人ご夫妻を豊田市のお気に入りスポットへ案内することにした。友人の趣味嗜好からして、最初は廃線になった名鉄三河線の西中金駅へ。観光地化されて、線路沿いにトイレが設置されていた。スタン
「ブログリーダー」を活用して、ソフトリィXさんをフォローしませんか?
愛知県愛知郡は東郷町の白鳥神社へやってきました!境内の二宮金次郎像。神馬像。完成度はともかく、レア度はそこまで高いとは思わない。境内には小さいながらも、御嶽神社のお社があった。お社の狛犬?(コンクリ製)に注目しよう。緩いね!!経年劣化で中身の芯が見えてい
無常くんこと大谷亨さんの『中国の死神』(青弓社)をご恵贈いただきました。ありがとうございます!早くも増刷が決定、おめでとうございます。白無常ほど舌は長くはないものの、常人には不可能な舌で自分の肘を舐める軟体秘奥義でお祝いしとうござります!!こういったフィ
都築響一さんのメールマガジンROADSIDERS' weekly 2023/07/19号vol.557 が先日、『中国の死神』を出版された大谷亨さんこと無常くん回だった!事の発端は都築さんのメルマガに中華地獄ナイトのイベントの告知を依頼し、無常くんは著作の出版前に中国で就労する旨を報告。す
都築響一さんのメールマガジン ROADSIDERS' weekly 2023/06/21号 Vol.553に私の連載記事 ROADSIDE CHINA 中国珍奇遊園地紀行 33 山東省前編 が掲載されました!山東省の廃墟だろ、これ!と突っ込みたくなる抗日撮影所とか!!青島市の奇妙な玩具とか!!青島市の屋内
2023年6月17日。名古屋は栄のBibliomaniaさんで「中華地獄ナイト」が開催された。イベント開始から2週間までなら、プレミア配信ツイキャスを購入すれば、動画を視聴できるよ!無常くんの著作『中国の死神』が2023年7月に出版されるそうだが、なんと無常くんは出版前に中国で
2022年11月27日。札幌滞在3日目。この日は無常くん(副書記)@mujo_kun とお会いすることになっており、待ち合わせ時間までには…。札幌のベタな観光地のテレビ塔。かの有名な時計台(入館している)。サッポロビール博物館(有料の3種類のサッポロビール飲んだ)も入館。
2022年11月26日。札幌滞在2日目。旅行支援でかなり安く滞在しているプリンスホテルの窓から虹を見た。この日も真駒内の駅へ。そしてバスで長年、行きたいと願っていた滝野霊園へ。霊園内にはモアイがある!ストーンヘンジもあるが、入ってはいけない。園内の丘?から大仏さま
2022年11月25日。旅行支援を使って、かなりお手頃価格で、初めての北海道へ来てしまった。新千歳空港へ到着、空港バスで真駒内へ向かい、目指したのはこちら、バーナード・スクエアさんだ。ツイッターのキシイーヌ @kishidog さんのお店で、普通のカフェに2匹のセントバー
2023年6月17日。名古屋は栄の特殊書店Bibliomaniaさんで、「中華地獄ナイト」を開催しますっ!!北海道のツイッターのフォロワーさんの無常くん(副書記)@mujo_kun さんが 『中国の死神』(青弓社)から出版されるとのことで、名古屋にお招きして急きょ、イベントを開催す
都築響一さんのメールマガジン ROADSIDERS' weekly 2023/05/17号 Vol.549に私の連載記事 ROADSIDE CHINA 中国珍奇遊園地紀行 32 河南省後編 が掲載されました!河南省の中原大仏!洛陽の公園!!龍華歓楽園とかを紹介しております!!!転居してようやく、生活になれ
日進駅前の南側にこのようなビルがある。まったくの偶然だが、衝撃的な看板を発見!千と千尋の神隠し・・・ではなくて、千と千尋の七変化な、何だってぇぇぇぇっ!!千と千尋の七変化はどうやら、屋号ではない。ビルの3Fの スナック極楽蝶 Nights というのが
2023年4月8日。お友達で『中国抗日ドラマ読本』『中国テレビ番組ガイド』の著者の岩田さんと浜名湖一周サイクリングしてきました。サイクリング歴うん10年のベテランの岩田さんの案内で、弁天島のレンタサイクルでクロスバイクをレンタル。岩田さんは自前の自転車を持参。
都築響一さんのメールマガジン ROADSIDERS' weekly 2023/03/01号 Vol.539に私の連載記事 ROADSIDE CHINA 中国珍奇遊園地紀行 31 天津市前編 が掲載されました!内容は主に拙作『中国遊園地大図鑑 西部編』で紹介した天津泰達航母主題公園ついて語っております。抗日
2023年2月18日。ツイッターでお友達の香港漫画店店主の@hkmgmaster さんが中国遊園地大図鑑南部編が、香港のメガ書店・誠品尖沙咀で平台特等席陳列でしたよ。大陸往来解禁されたので、観光にお役立てください、ということのようです。とツイート。https://twitter.com/hkmgm
新型コロナの影響で2021年と2022年は中止されていた名古屋の春節イベントが2023年は開催されたという情報を掴み、訪問。会場の華僑の皆さん。こうして見ると、『西遊記』の孫悟空と猪八戒が人気というのはわかるが、三蔵法師や沙悟浄の人気のなさには不憫だと感じる。中国で
愛知県新城市の鳳来寺山の1400段以上の石段を往復したついでに長篠城へ行ってきた。長篠城は織田・徳川連合軍が武田勝頼と長篠の戦の舞台だ。黒澤明の『影武者』とか観賞すると、織田・徳川連合軍が圧勝したかのような印象だが、案外、損害が大きかった模様。長篠城の史
新刊『中国遊園地大図鑑 西部編』刊行記念トークイベント開催しました!!!今回はお友達のmikkoさんが緊急参戦っ!今まで私は、「抗日」、「いんちき玩具」、「傀儡政権」、「地獄」、「廃墟」など様々なネタでイベントを開催してきたが、『中国遊園地大図鑑』シリーズの著
都築響一さんのメールマガジンROADSIDERS' weekly 2022/12/14号 Vol.528に私の連載記事 ROADSIDE CHINA 中国珍奇遊園地紀行 特別編 が掲載されました!今回は新刊『中国遊園地大図鑑 西部編』の広告記事になっております!西部編に掲載した遊園地でやたらとエンカウント
中国全土を紹介するという書籍はあるものの、中国各地の遊園地を取材した拙作『中国遊園地大図鑑』シリーズ全4冊は狂気に満ちたものだろう。完結編となる『中国遊園地大図鑑 西部編』出版記念で、名古屋は栄の特殊書店Bibliomaniaさんで、トークイベント開催します!!思え
『週刊女性』2022年12月6日号に中国奥地の遊園地の仰天リポートが掲載されました!114ページです。あまり報道されることがない内陸部や自治区の遊園地について紹介。中国奥地の遊園地の園内で野犬と遭遇することがあると書いたが、事実なので仕方がない。編集のY様、ありが
愛知県額田郡幸田町もドッグカフェ 珈琲gouへ行ってみた。犬との触れ合いを期待していたのだが、土日、祝日は看板犬休憩中。がっくり。噂には聞いていたが、中国にいるかのような内装でGoodだ。店内にて幸田町でロケを敢行した『超伝合体 ゴッドヒコザ』のチラシを発見!公
都築響一さんのメールマガジンROADSIDERS' weekly 2022/8/24号 Vol.514に私の連載記事 ROADSIDE CHINA 中国珍奇遊園地紀行 30 河南省前編 が掲載されました!主に河南省の珍遊園地である龍華歓楽園や…。中原大仏の入口まで行ったものの、やむなく引き返したお話を書い
2022年8月21日。BiblioManiaさんで開催された宗教ナイトへ行ってきました。お友達のかに三匹さんと大江・留・丈二さんの登壇で、いろんな宗教団体についてのあれこれや・・・。なかなか視聴することが難しそうな宗教アニメについての解説が超・刺激的でした!!!!こ
岐阜市のビッカフェで開催中のらんちゃんの顔出しパネル探しの旅展へ行ってきました。らん姉ちゃん@urapanen_ohito さんは顔出しパネル愛好家として、全国の顔出しパネルでの撮影をしまくるすごい女性なのです!大阪は特に個性的な顔出しパネルが多いとのこと。愛知県の豊橋
2022年8月14日。岐阜市のビッカフェで開催されたあっ!きのこ(@1uppinoko)さん主催の『いつかの旅の話』へ。壁にはディープな執筆陣による旅のお話の記事が貼ってあったよ。ワークショップで会費を払い、街づくりをすることになった。300㎜角くらいのプラ段に好き
2022年8月7日。名古屋は栄のBiblioManiaさんにて、愛知学院大学文学部歴史学科准教授の広中一成さんと「中国傀儡政権ナイト」を開催しました!!私は犬好きなので、事前の予告どおり、ロイヤルドッグから野良犬まで紹介。下の写真は上海影視楽園で撮影した野良犬。旧満
パブリブ社様から、友利昴さんの『エセ著作権事件簿』が届きました。話題の書籍で、重版おめでとうございます!!友利さんとは実際にお会いしているものの、書籍のような軽妙でわかりやすい文章を書かれる方だとは思いませんでした(^^)ネットでも一時期、話題になった著
2022年8月4日。 トトトト 『関上さんの世界のワンちゃん自慢』で 延々とワンちゃんについて語りまくった。ご近所のワンコから、海外のワンコまで約1時間、語る。瀬戸市の菱野団地のムーちゃん。ほぼ真っ白だけど、柴犬だよ。耳や尻尾の一部が茶色い。そして、超人懐っこ
豊田市の王滝渓谷にあるasoVivaMacro Village にワンコとの交流目的で訪問。もともとは旅館だった建物をカフェにリフォーム。看板犬のサモエドのサボちゃん。ふわふわや!!サボちゃんは2018年生まれの男の子。ランチのおむすびセット。お店は土日祝日営業。 雨
ROADSIDERS' weekly 2022/07/20号 Vol.509 にROADSIDE CHINA 中国珍奇遊園地紀行 29 貴州省後編 が掲載されました!今回は貴州省貴陽市の公園、路上、遊園地といった写真を掲載。今回の記事には8/7の「中国傀儡政権ナイト」の告知も掲載させていただきました。都築編
拙作『中国抗日博物館大図鑑』執筆中、『ニセチャイナ』という中国の傀儡政権についてまとめた書籍を参考文献に。拙作出版後、『ニセチャイナ』の著者の広中一成氏と知り合う機会があり、その日のうちにBibliomaniaさんへ案内。戦争関連のイベントを8月に開催しましょう!と
2021年に日進市でオープンしたピョンドクというベーカリー&スープ&コーヒーのお店へ。このお店の一番のおすすめはホタテバーガーだ。ホタテバーガーは大、中、小とサイズを選べる。中には肉ではなく、当然だがホタテが入っていて、サイズが大きくなると、中身のホタテ
2022年6月24日。名古屋は栄の特殊書店BiblioManiaさんで八画文化会館 最終号刊行記念トークイベントが開催。最終号の9号は商店綜合型録でござる。冒頭のじゃんけん大会、限定5名様に貴重なグッズがプレゼント!敗者復活戦でゲットォォォォッ!!誌面では語られない編集
ROADSIDERS' weekly 2022/06/22号 Vol.506 にROADSIDE CHINA 中国珍奇遊園地紀行 28 貴州省前編 が掲載されました!ブログの記事に日記の記述を大幅に加えて書き上げました。今回の記事は都築編集長も特に絶賛していただけました!おっしゃぁ!!中国抗日博物館大図
2022年6月18日に配信された、ネットラジオのおがちゃんとミカドのオールナイトさいたまにゲスト出演しました。動画の31:00頃から登場し、1時間くらい中国遊園地について語ることに。音声だけで中国遊園地の凄まじさを伝えるのは少々、困難と判断し、スタッフの
ROADSIDERS' weekly 2022/05/04号 Vol.499 にROADSIDE CHINA 中国珍奇遊園地紀行 27 新疆ウイグル自治区後編 が掲載されました!都築さんのメルマガも次号で500号なんですね、おめでとうございます!それにしても今回の記事は最も写真が多く、100枚近くも…てへっ☆
2022年4月16日。名古屋は栄のBiblioManiaさんで、『中国テレビ番組ガイド』の出版記念イベントとして、中国テレビ番組ナイトが開催。最初に著者の岩田さんから中国のテレビ局の説明があり、現在は意外とYouTubeでも視聴できる中国のテレビ番組が増えているとのこと、知らんか