chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
はちどりプロジェクト現地だより https://ameblo.jp/hachidori2013/

NPO法人「はちどりプロジェクト」現地駐在員による日々の記録です。

教育を受ける権利。自由に遊ぶ権利。毎日ぐっすり眠る権利。これは、「子どもの権利条約」といって、当然守られなければならない権利です。そんな当たり前のことが、ある事情によって出来ない国があるならば、行って最善策を考えなければなりません。私たちは現在、カンボジアの子どもたちを守るために、活動しています。 http://hachidori2011.jimdo.com/

はちどりプロジェクト
フォロー
住所
カンボジア
出身
手稲区
ブログ村参加

2014/03/11

arrow_drop_down
  • 丸い石鹸が出来ました♪

    こんにちは♪HACHIDORI LABO のりです(^^)HACHIDORI LABOのある北海道室蘭市も少し涼しい日が増えて秋を感じるようになりました。皆様…

  • 【はちどり奨学生 スナー⑤】

    こんにちは大学生ボランティアのなつみです 今回ははちどり奨学生スナーのブログ第5弾です。もしこれまでのスナーのブログを読んでいない方は、以下から見ることができ…

  • 【大きな挑戦 in タイ】

    こんにちは 大学生ボランティアのなつみです。 私は今タイにいます! というのも、大学の協定校派遣プログラムを利用して、タイのチェンライの大学に通っています。 …

  • 【皆様の力を貸してください】

    インターン生のちづるです!カンボジアの工房のゲートが壊れてしまい修繕しました👷‍♂️工房をしっかり守るにはゲートが必要です💡 そのため20万円の募金を募らせて…

  • 【故郷があるって素晴らしい】

    8月もいよいよ中旬ですね。部屋と外の気温差に毎日びっくりしているのは自分だけでしょうか。笑 こんにちは!はちです!こんな暑い日は東南アジアを旅している時の事を…

  • 【はちどり会員様募集中】

    こんにちは!インターン生のせりです‼️今回の投稿で紹介するのは、従業員のナリとティオです!ナリとティオは、はちどりが建てた小学校を卒業し、高校まで卒業すること…

  • 【はちどりカレンダー予約開始!!】

    インターン生ちづるです!なんと!本日から2025年度「はちどりカレンダー」の予約を開始いたします!! カレンダーはオークンコーというカンボジアの綿と井戸水で漉…

  • 【書道の授業】

    村の中学校で書道の授業を行いました! 「日本」「カンボジア」という文字を初めて筆を使って書くということで、最初は苦戦していましたが、上手に書くことが出来ました…

  • 【はちどり村民になっていただけませんか】

    事務局長のまみこです。はちどりプロジェクトは,毎年,オンラインやオフラインで総会を行なっています。今年は、オンラインでの開催でした。各地に支援者さんがいるので…

  • 【先進国の右翼化】

    すはちどりプロジェクトボランティアスタッフのまりあです。  アメリカの大統領選挙の行く先を懸念してます。もしトランプ氏が大統領に当選すると「アメリカファースト…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はちどりプロジェクトさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はちどりプロジェクトさん
ブログタイトル
はちどりプロジェクト現地だより
フォロー
はちどりプロジェクト現地だより

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用