/日本ブログ村/ .久し振りに郊外の池を覗きました😀堤防をユックリ登り・・・ 青緑色の大きな水面に白い水鳥が浮かんでいるかな?・・・と池を見渡すと・・・何?! これ?!!😱!太陽光発電のパネルが池の半分以上を覆い...不気味な感じさえします😫 ↓↓阿蘇の周辺の山々に太陽光発電のパネルが設置され、景観が台無しになっている記事を読み、(https://friday.kodansha.co.jp/article/318278 )憤慨したことがありますが・・・...
野山を歩き、自然写真を撮りながら自然観察をノ〜ンビリと楽しんでいます。
自然観察、自然写真、自然保護、政治・経済・社会の動き、健康などに、興味があります v(^^)
今日 | 04/27 | 04/26 | 04/25 | 04/24 | 04/23 | 04/22 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 4,366位 | 4,750位 | 4,746位 | 4,997位 | 4,593位 | 5,019位 | 4,804位 | 1,040,098サイト |
INポイント | 20 | 30 | 30 | 20 | 40 | 30 | 40 | 210/週 |
OUTポイント | 0 | 10 | 0 | 0 | 10 | 0 | 30 | 50/週 |
PVポイント | 20 | 130 | 100 | 150 | 110 | 210 | 140 | 860/週 |
アウトドアブログ | 57位 | 65位 | 65位 | 69位 | 63位 | 69位 | 63位 | 13,541サイト |
自然観察 | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 543サイト |
今日 | 04/27 | 04/26 | 04/25 | 04/24 | 04/23 | 04/22 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 22,301位 | 26,058位 | 21,974位 | 19,744位 | 18,971位 | 18,350位 | 17,747位 | 1,040,098サイト |
INポイント | 20 | 30 | 30 | 20 | 40 | 30 | 40 | 210/週 |
OUTポイント | 0 | 10 | 0 | 0 | 10 | 0 | 30 | 50/週 |
PVポイント | 20 | 130 | 100 | 150 | 110 | 210 | 140 | 860/週 |
アウトドアブログ | 353位 | 415位 | 324位 | 270位 | 247位 | 230位 | 220位 | 13,541サイト |
自然観察 | 13位 | 14位 | 11位 | 11位 | 9位 | 9位 | 9位 | 543サイト |
今日 | 04/27 | 04/26 | 04/25 | 04/24 | 04/23 | 04/22 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 7,471位 | 7,692位 | 7,640位 | 7,615位 | 7,865位 | 7,944位 | 8,250位 | 1,040,098サイト |
INポイント | 20 | 30 | 30 | 20 | 40 | 30 | 40 | 210/週 |
OUTポイント | 0 | 10 | 0 | 0 | 10 | 0 | 30 | 50/週 |
PVポイント | 20 | 130 | 100 | 150 | 110 | 210 | 140 | 860/週 |
アウトドアブログ | 161位 | 168位 | 165位 | 166位 | 169位 | 173位 | 180位 | 13,541サイト |
自然観察 | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 543サイト |
/日本ブログ村/ .久し振りに郊外の池を覗きました😀堤防をユックリ登り・・・ 青緑色の大きな水面に白い水鳥が浮かんでいるかな?・・・と池を見渡すと・・・何?! これ?!!😱!太陽光発電のパネルが池の半分以上を覆い...不気味な感じさえします😫 ↓↓阿蘇の周辺の山々に太陽光発電のパネルが設置され、景観が台無しになっている記事を読み、(https://friday.kodansha.co.jp/article/318278 )憤慨したことがありますが・・・...
/日本ブログ村/ 用事があって街中の郵便局へ向かって歩いていると・・・日当たり抜群の、舗装をしている道路と塀の境目からスミレが咲いているのを見付けました♪え~!こんな所にスミレが😱🥢早速スマホを取り出し…人目も気にしないで撮りました🙆♂️ ↓↓帰宅して勝手口から家に入ろうとしたら・・・これまたコンクリートの隙間に、金平糖のような花が沢山咲いていました✌️😀またスマホを取り出してパチリ!♪👍😁名前を良く忘...
/日本ブログ村/ アゲハ蝶が桜で吸蜜し、飛び去った後、やって来たのはスズメでした😀短い嘴・舌は蜜まで届かないようで、恨めしそうに花を眺めていました💦でも この雀は、花の蜜壺を食い荒さないで、静かに飛び去りました🤗 ↓↓スズメの次にやって来たのは・・・何蝶か判りませんでしたが・・・撮っている内に (あー ルリタテハだ) と気付きました🙆♂️なかなかピントが合わず、手子摺りました😅💦 ↓↓●...
/日本ブログ村/ 池の周りの、少し散り始めた桜並木を眺めながら被写体を探していると・・・ギャアー! 蝶が飛んで来ました!😱!花から花へと移動しながら吸蜜しています!望遠レンズを振り回して追いかけました!なかなか良い角度にならず・・・最後に翅を広げて吸蜜! アゲハだ! やった~!!👍😀 ↓↓ーーーーーー▶春の池 (その2) へ。 🔶ご訪問 有難うございます! 今日の記事は如何でしたでしょうか?(^^) イ...
/日本ブログ村/ 今月の満月は、4月13日の9:22am頃(明るくて見えないので、天気が良ければ、前夜か13日の夜に”ほぼ満月”が見られます)だそうですが、「ピンクムーン」とも呼ばれ、恋愛運や結婚運、家庭円満成就の意味があるそうなので、満月に祈りましょう🙆♂️この夜は、木星、シリウスなどは輝いていましたが、他の一等星は殆ど見えませんでした😫春の夜は天体観察にはダメですね💦 ↓↓ 🔶ご訪問 有難うございます...
/日本ブログ村/ 今宵の空は黄砂のためか、天候の所為か‥・星がハッキリ見えませんでした💦今日、わが坪庭のツルニチニチソウ が一輪咲きましたよ♪心の片隅に少しの春が来たような ホッコリした気分になりましたヽ😇丿 ↓↓4個のガリレオ衛星の位置です(イオは木星にくっついているようです?) ↓↓ 🔶ご訪問 有難うございます! 今日の記事は如何でしたでしょうか?(^^) イイネ!・・・と思われ...
/日本ブログ村/ 超多忙になりましたので、当ブログの更新を5月中旬頃までお休みします。再開した際には、 また、よろしくお願いします🙇♂️(春の野草ーーヒメオドリコソウが咲き始めました✌️😀) ↓↓ 🔶ご訪問 有難うございます! 今日の記事は如何でしたでしょうか?(^^) イイネ!・・・と思われたら・・・このバナーをクリックして、 ブログのランキング アップに御協力下さ~い!😀 ↓↓...
/日本ブログ村/ 今朝、坪庭にウラギンシジミが飛んで来て; 葉の裏に留まりました😀 ↓↓良く見えないので、飛ばないように・・・と念じながら・・・ソウ―と周囲の葉を取り除き、カシャリッ!24年間ここに住んでいますが、 ウラギンシジミが飛んで来たのは初めてです😀 ↓↓ 🔶ご訪問 有難うございます! 今日の記事は如何でしたでしょうか?(^^) イイネ!・・・と思われたら・・・このバ...
. /日本ブログ村/ ツクシ(土筆) が そろそろ出る頃かな?・・・と思って、例年春になるとツクシを見かける原っぱへ行ってみました♪地面を凝視しながら視線を移動させると・・・ありましたね👍😁胞子が飛びそうなのもあるので、相当前に頭を出していたのですね💦 ↓↓若葉が目に優しい!😀 ↓↓ 🔶ご訪問 有難うございます! 今日の記事は如何でしたでしょうか?(^^) イイネ!・・・と思わ...
/日本ブログ村/ 坪庭を通りかかったら・・・当地では希少なシロバナタンポポが3輪咲いているのに気付きました♪寒い冬が過ぎ去り いよいよ春が来たようです🙆♂️ ↓↓ 🔶ご訪問 有難うございます! 今日の記事は如何でしたでしょうか?(^^) イイネ!・・・と思われたら・・・このバナーをクリックして、 ブログのランキング アップに御協力下さ~い!😀 ↓↓...
/日本ブログ村/ 殆ど人が行かない、丘陵地の池へ行ってみました。水鳥も殆ど寄り付かない池なのですが・・・水面を見ると・・・おっ! 珍しく水鳥が居ます😀ミコアイサ♀(雌)1羽 ↓↓飛び立ちます! ↓↓オオバン 3羽 ↓↓ホシハジロ 1羽 ↓↓カンムリカイツブリ 1羽 ↓↓カイツブリ 2羽 ↓↓マガモ 数羽 ↓↓飛びました! ↓↓池の下にある...
/日本ブログ村/ .🔷#デジ一眼で撮るガリレオ衛星 .4個の「ガリレオ衛星」はガリレオ・ガリレイが発見した木星の衛星です。木星に近い順からイオ、エウロパ、ガニメデ、カリストという名前が付けられています。1⃣2/22の衛星の位置。 ↓↓2⃣2/23の衛星の位置。 ↓↓3⃣2/24の衛星の位置。 ↓↓ 4⃣2/25の衛星の位置。 ↓↓.イオの公転周期は1.76...
/日本ブログ村/ .チラチラしていた雪が、暫くすると本格的に降り始めました!20年余の自然観察中に・・・雪が降るなんて…初めてのことで ビックリです!😱!珍しいことなので、降りしきる雪の中に立ち、スマホで吹き付ける雪を撮っていました😅💦 (動画を撮った方が良かったと、後悔しきりです😰) ↓↓その先の方にはジョウビタキ♂(雄)が居ました。 白髪頭は貫禄がありますね♪✌️😀 ↓↓岩...
/日本ブログ村/ .強烈な寒波が日本列島に襲来し、寒い日ですが・・・野鳥の森へ行ってみました💦冬鳥は北帰行で旅立ち始めているようなので、ピークは過ぎたのかもしれませんが...野鳥は居るかな??😀まず出会ったのがジョウビタキ♀(雌)です😀 ↓↓ーーーーー▶野鳥の森で 2⃣ へ。 🔶ご訪問 有難うございます! 今日の記事は如何でしたでしょうか?(^^) イイネ!・・・と思われたら・・・このバナーをクリックして...
/日本ブログ村/ .キンクロハジロ♂(雄)です。後頭部に冠羽があるのが特徴なんですが・・・ハッキリ見えませんね💦 ↓↓これが、 キンクロハジロの♀(雌)です。 ↓↓カルガモが飛んで‥・水浴びをして・・・水浴び後は必ず羽から水分を落とす羽ばたきをしますね🤗 ↓↓カワウは何処の池にも居ますね💦この池でもコロニーがあり、案外居ます😅水中から枝に乗ります♪ ...
/日本ブログ村/ 池の周りの遊歩道を歩き始めたら…ミコアイサ♂(雄)《白地で、目の周りが黒いので、通称はパンダガモ》が浮き上がって来ました♪👍😀 ↓↓正面から見ると・・・アニメの主人公かな?♪👍😀 ↓↓キンクロハジロ♂(雄)が また居ました✌😀冠羽がハッキリ見えませんね💦 ↓↓カルガモが飛んで‥・水浴びをして・・・水鳥は、 水浴び後は必ず羽から水分を落とす羽ばた...
/日本ブログ村/ 郊外の親水公園へ行ったみました♪👍😀キンクロハジロ♂(雄)が水浴び後、水を振るい落すために 羽ばたきをしました🙆♂️12枚の写真は最初から順番に連続した動きです。 ↓↓この12枚のキンクロハジロ♂(雄)の羽ばたき静止画から9枚を無料GIF作成アプリを使用して結合し、GIFを作ってみました♪これです👇😀 ↓↓ 🔶ご訪問 有難うございます! 今日の記事は如何でした...
/日本ブログ村/ 天候がどうなるか判らないので、日没直後に撮りました👍😀明るいので、木星や金星などは見えません.月が満ちていて、何だか半分の大きさだなあ~…と思ったら......今日が《上弦の月》なのですね🧙♂️そうすると・・・7日後の 2/12が満月です♪👍🤗 ↓↓その後、暗くなってから木星とその衛星(ガリレオ衛星)を撮りました。日本海側には大雪が降っている今日・・・寒くて、手が凍えました💦4個の衛星...
/日本ブログ村/ この数日、いくら探しても見付けられなかったスバル(=昴、 プレアデス星団)...10:00pmに再度外に出て探しました♪回転して横倒しになったスバルをやっと探し当て...ホッとしました😊 ↓↓ (画像をクリックし、 拡大して御覧下さい😀)その時に撮った わが家の裏通り....夜は哀愁が漂っていました😔 ↓↓ 🔶ご訪問 有難うございます! 今日の記事は如何...
/日本ブログ村/ 自然観察からの帰途、赤信号で停車!ふと西の空を見ると 紅くなっているので、急いでスマホをONにして 助手席の窓越しに撮りました😅💦 ↓↓ 🔶ご訪問 有難うございます! 今日の記事は如何でしたでしょうか?(^^) イイネ!・・・と思われたら・・・このバナーをクリックして、 ブログのランキング アップに御協力下さ~い!😀 ↓↓...
「ブログリーダー」を活用して、白竜 (はく りゅう)さんをフォローしませんか?
/日本ブログ村/ .久し振りに郊外の池を覗きました😀堤防をユックリ登り・・・ 青緑色の大きな水面に白い水鳥が浮かんでいるかな?・・・と池を見渡すと・・・何?! これ?!!😱!太陽光発電のパネルが池の半分以上を覆い...不気味な感じさえします😫 ↓↓阿蘇の周辺の山々に太陽光発電のパネルが設置され、景観が台無しになっている記事を読み、(https://friday.kodansha.co.jp/article/318278 )憤慨したことがありますが・・・...
/日本ブログ村/ 用事があって街中の郵便局へ向かって歩いていると・・・日当たり抜群の、舗装をしている道路と塀の境目からスミレが咲いているのを見付けました♪え~!こんな所にスミレが😱🥢早速スマホを取り出し…人目も気にしないで撮りました🙆♂️ ↓↓帰宅して勝手口から家に入ろうとしたら・・・これまたコンクリートの隙間に、金平糖のような花が沢山咲いていました✌️😀またスマホを取り出してパチリ!♪👍😁名前を良く忘...
/日本ブログ村/ アゲハ蝶が桜で吸蜜し、飛び去った後、やって来たのはスズメでした😀短い嘴・舌は蜜まで届かないようで、恨めしそうに花を眺めていました💦でも この雀は、花の蜜壺を食い荒さないで、静かに飛び去りました🤗 ↓↓スズメの次にやって来たのは・・・何蝶か判りませんでしたが・・・撮っている内に (あー ルリタテハだ) と気付きました🙆♂️なかなかピントが合わず、手子摺りました😅💦 ↓↓●...
/日本ブログ村/ 池の周りの、少し散り始めた桜並木を眺めながら被写体を探していると・・・ギャアー! 蝶が飛んで来ました!😱!花から花へと移動しながら吸蜜しています!望遠レンズを振り回して追いかけました!なかなか良い角度にならず・・・最後に翅を広げて吸蜜! アゲハだ! やった~!!👍😀 ↓↓ーーーーーー▶春の池 (その2) へ。 🔶ご訪問 有難うございます! 今日の記事は如何でしたでしょうか?(^^) イ...
/日本ブログ村/ 今月の満月は、4月13日の9:22am頃(明るくて見えないので、天気が良ければ、前夜か13日の夜に”ほぼ満月”が見られます)だそうですが、「ピンクムーン」とも呼ばれ、恋愛運や結婚運、家庭円満成就の意味があるそうなので、満月に祈りましょう🙆♂️この夜は、木星、シリウスなどは輝いていましたが、他の一等星は殆ど見えませんでした😫春の夜は天体観察にはダメですね💦 ↓↓ 🔶ご訪問 有難うございます...
/日本ブログ村/ 今宵の空は黄砂のためか、天候の所為か‥・星がハッキリ見えませんでした💦今日、わが坪庭のツルニチニチソウ が一輪咲きましたよ♪心の片隅に少しの春が来たような ホッコリした気分になりましたヽ😇丿 ↓↓4個のガリレオ衛星の位置です(イオは木星にくっついているようです?) ↓↓ 🔶ご訪問 有難うございます! 今日の記事は如何でしたでしょうか?(^^) イイネ!・・・と思われ...
/日本ブログ村/ 超多忙になりましたので、当ブログの更新を5月中旬頃までお休みします。再開した際には、 また、よろしくお願いします🙇♂️(春の野草ーーヒメオドリコソウが咲き始めました✌️😀) ↓↓ 🔶ご訪問 有難うございます! 今日の記事は如何でしたでしょうか?(^^) イイネ!・・・と思われたら・・・このバナーをクリックして、 ブログのランキング アップに御協力下さ~い!😀 ↓↓...
/日本ブログ村/ 今朝、坪庭にウラギンシジミが飛んで来て; 葉の裏に留まりました😀 ↓↓良く見えないので、飛ばないように・・・と念じながら・・・ソウ―と周囲の葉を取り除き、カシャリッ!24年間ここに住んでいますが、 ウラギンシジミが飛んで来たのは初めてです😀 ↓↓ 🔶ご訪問 有難うございます! 今日の記事は如何でしたでしょうか?(^^) イイネ!・・・と思われたら・・・このバ...
. /日本ブログ村/ ツクシ(土筆) が そろそろ出る頃かな?・・・と思って、例年春になるとツクシを見かける原っぱへ行ってみました♪地面を凝視しながら視線を移動させると・・・ありましたね👍😁胞子が飛びそうなのもあるので、相当前に頭を出していたのですね💦 ↓↓若葉が目に優しい!😀 ↓↓ 🔶ご訪問 有難うございます! 今日の記事は如何でしたでしょうか?(^^) イイネ!・・・と思わ...
/日本ブログ村/ 坪庭を通りかかったら・・・当地では希少なシロバナタンポポが3輪咲いているのに気付きました♪寒い冬が過ぎ去り いよいよ春が来たようです🙆♂️ ↓↓ 🔶ご訪問 有難うございます! 今日の記事は如何でしたでしょうか?(^^) イイネ!・・・と思われたら・・・このバナーをクリックして、 ブログのランキング アップに御協力下さ~い!😀 ↓↓...
/日本ブログ村/ 殆ど人が行かない、丘陵地の池へ行ってみました。水鳥も殆ど寄り付かない池なのですが・・・水面を見ると・・・おっ! 珍しく水鳥が居ます😀ミコアイサ♀(雌)1羽 ↓↓飛び立ちます! ↓↓オオバン 3羽 ↓↓ホシハジロ 1羽 ↓↓カンムリカイツブリ 1羽 ↓↓カイツブリ 2羽 ↓↓マガモ 数羽 ↓↓飛びました! ↓↓池の下にある...
/日本ブログ村/ .🔷#デジ一眼で撮るガリレオ衛星 .4個の「ガリレオ衛星」はガリレオ・ガリレイが発見した木星の衛星です。木星に近い順からイオ、エウロパ、ガニメデ、カリストという名前が付けられています。1⃣2/22の衛星の位置。 ↓↓2⃣2/23の衛星の位置。 ↓↓3⃣2/24の衛星の位置。 ↓↓ 4⃣2/25の衛星の位置。 ↓↓.イオの公転周期は1.76...
/日本ブログ村/ .チラチラしていた雪が、暫くすると本格的に降り始めました!20年余の自然観察中に・・・雪が降るなんて…初めてのことで ビックリです!😱!珍しいことなので、降りしきる雪の中に立ち、スマホで吹き付ける雪を撮っていました😅💦 (動画を撮った方が良かったと、後悔しきりです😰) ↓↓その先の方にはジョウビタキ♂(雄)が居ました。 白髪頭は貫禄がありますね♪✌️😀 ↓↓岩...
/日本ブログ村/ .強烈な寒波が日本列島に襲来し、寒い日ですが・・・野鳥の森へ行ってみました💦冬鳥は北帰行で旅立ち始めているようなので、ピークは過ぎたのかもしれませんが...野鳥は居るかな??😀まず出会ったのがジョウビタキ♀(雌)です😀 ↓↓ーーーーー▶野鳥の森で 2⃣ へ。 🔶ご訪問 有難うございます! 今日の記事は如何でしたでしょうか?(^^) イイネ!・・・と思われたら・・・このバナーをクリックして...
/日本ブログ村/ .キンクロハジロ♂(雄)です。後頭部に冠羽があるのが特徴なんですが・・・ハッキリ見えませんね💦 ↓↓これが、 キンクロハジロの♀(雌)です。 ↓↓カルガモが飛んで‥・水浴びをして・・・水浴び後は必ず羽から水分を落とす羽ばたきをしますね🤗 ↓↓カワウは何処の池にも居ますね💦この池でもコロニーがあり、案外居ます😅水中から枝に乗ります♪ ...
/日本ブログ村/ 池の周りの遊歩道を歩き始めたら…ミコアイサ♂(雄)《白地で、目の周りが黒いので、通称はパンダガモ》が浮き上がって来ました♪👍😀 ↓↓正面から見ると・・・アニメの主人公かな?♪👍😀 ↓↓キンクロハジロ♂(雄)が また居ました✌😀冠羽がハッキリ見えませんね💦 ↓↓カルガモが飛んで‥・水浴びをして・・・水鳥は、 水浴び後は必ず羽から水分を落とす羽ばた...
/日本ブログ村/ 郊外の親水公園へ行ったみました♪👍😀キンクロハジロ♂(雄)が水浴び後、水を振るい落すために 羽ばたきをしました🙆♂️12枚の写真は最初から順番に連続した動きです。 ↓↓この12枚のキンクロハジロ♂(雄)の羽ばたき静止画から9枚を無料GIF作成アプリを使用して結合し、GIFを作ってみました♪これです👇😀 ↓↓ 🔶ご訪問 有難うございます! 今日の記事は如何でした...
/日本ブログ村/ 天候がどうなるか判らないので、日没直後に撮りました👍😀明るいので、木星や金星などは見えません.月が満ちていて、何だか半分の大きさだなあ~…と思ったら......今日が《上弦の月》なのですね🧙♂️そうすると・・・7日後の 2/12が満月です♪👍🤗 ↓↓その後、暗くなってから木星とその衛星(ガリレオ衛星)を撮りました。日本海側には大雪が降っている今日・・・寒くて、手が凍えました💦4個の衛星...
/日本ブログ村/ この数日、いくら探しても見付けられなかったスバル(=昴、 プレアデス星団)...10:00pmに再度外に出て探しました♪回転して横倒しになったスバルをやっと探し当て...ホッとしました😊 ↓↓ (画像をクリックし、 拡大して御覧下さい😀)その時に撮った わが家の裏通り....夜は哀愁が漂っていました😔 ↓↓ 🔶ご訪問 有難うございます! 今日の記事は如何...
/日本ブログ村/ 自然観察からの帰途、赤信号で停車!ふと西の空を見ると 紅くなっているので、急いでスマホをONにして 助手席の窓越しに撮りました😅💦 ↓↓ 🔶ご訪問 有難うございます! 今日の記事は如何でしたでしょうか?(^^) イイネ!・・・と思われたら・・・このバナーをクリックして、 ブログのランキング アップに御協力下さ~い!😀 ↓↓...
/日本ブログ村/ チョウが絡み合って飛んでいます!婚活でしょうね!何チョウかな?・・・と思い、飛んでいるチョウを撮ってみました♪👍😇ピントは合いませんでしたが、モンキチョウだと判ります😀 ↓↓追いかけているような、表翅が白いのが♂(雄)だと思いましたが・・・逆で、♀(雌)のようです😅💦黄色いのが♂(雄)ですね♪ ↓↓別の♂(雄)現れ、3頭で絡み合っています😀 ...
/日本ブログ村/ ツマキチョウ狙いで、一度撮ったことがある川岸へ行ってみました😀鮮やかな黄色の翅の、キタキチョウより小さいチョウが飛んでいます。ツマグロキチョウ(成虫で越冬)に違いない!追いかけました! 撮ってみると当たり~♪でした👍絶滅危惧種Ⅱ類を Get!! ↓↓ツマグロキチョウは留まると翅を開かないチョウなので、本当に「褄」(表・前翅の先端)が黒いか・・・飛んでいるのを撮ってみました😀/ ピン...
/日本ブログ村/ 防風林の前の草地に こんな野草がありました!20年間自然観察をしていますが・・・初めて出会った野草だと思います😊何でしょう?🙄? google先生は北アメリカ原産の「マメグンバイナズナ」だと断定されましたが・・・💦 ↓↓.原っぱに、ナガミヒナゲシ(長実雛芥子)が一輪だけ風に揺れて いました✌️😇 ↓↓ツグミに会いました! まだ居たのですね😇 ↓↓アオサ...
/日本ブログ村/ 今朝、坪庭を眺めていると アゲハが飛んで来ました🙆♂️直ぐに飛び去るだろうと思ったら、あちこち飛び回っています♪ 急いでカメラを取って来て......まだ居るかな??食べたデコポンの種を植木鉢に植えて置いたら、今、幼木になっているのですが・・・その幼木に産卵中でした!♪😀無我夢中で急いで撮ったら・・・カメラの設定が 昨夜の月を撮った時のままでした🥴💦 ↓↓ 🔶ご訪問 有難うございます...
/日本ブログ村/ 久し振りに月が東寄りの高い位置で光っていました!月齢10.4。満月は4月24日(水)の8:49amのようです♪ ↓↓ 🔶ご訪問 有難うございます! 今日の記事は如何でしたでしょうか?(^^) イイネ!・・・と思われたら・・・このバナーをクリックして、 ブログ・ランキング アップに御協力下さ~い!(^_-)ー☆ ↓↓...
/日本ブログ村/ 晴れたので、郊外の川岸に行ってみました!こんな所です✌️😀夕景を撮ったり、一度だけ夜空の星を見たのは、この近くです。右は一級河川が流れ、左の堤防下には田んぼが広がっています♪ ↓↓いろいろな野草が群生していました♪😀瑠璃唐草(=別名) ↓↓ホトケノザ(仏の座) ↓↓ムスカリ(学名: Muscari)はツルボ亜科ムスカリ属の 植物の総称。狭義...
/日本ブログ村/ 初春にしか現れないので、 ”初春の風物詩” として忘れてならないのは、このビロウドツリアブです😊UPするのを忘れるところでした😅💦良くホバリングして、空中の一ヶ所にとどまっているために.・・・..「ビロウドのような毛をまとい、吊り下げられたようなアブ」が名前の由来です😀 🔶ご訪問 有難うございます! 今日の記事は如何でしたでしょうか?(^^) イイネ!・・・と思われたら・・・このバナーをクリック...
/日本ブログ村/ “初春の女神”である、ミヤマセセリやコツバメは居ないかなあ・・・と探します。斜面の、コバノミツバツツジが咲いている周囲で待っていると・・・黒っぽいのが飛んでいます!目で追って・・・着地した所へ静かに・・・急いで行きます😅💦ミヤマセセリ・・・撮りました!👍😇 ↓↓ 🔶ご訪問 有難うございます! 今日の記事は如何でしたでしょうか?(^^) イイネ!・・・と思われたら・・・このバ...
/日本ブログ村/ この境内にもハルリンドウが咲いていますが、フェンスで囲わずに自生したままにしています。昨年の秋にはサギソウがゴッソリ盗掘されたので、ハルリンドウも盗掘に遭わないか、心配です😅💦. ↓↓林縁を歩いていると、橙色の蝶が飛びました!目で追って・・・地面に降りたところを撮りました😀/成虫越冬のクロコノマチョウ♀(雌)でしょうか。 ↓↓拡大します♪ ↓↓タン...
/日本ブログ村/ 4月6日のことです。.丘陵地にある寺院の境内を覗いてみました。山から滲み出した水で出来た湿地状のところに向かっていると・・・フッと何かの影が視界を過(よぎ)りました!(シオヤトンボに違いない)・・・と思って探してみると・・・居ましたね♪ やはりシオヤトンボでした!愈々 トンボシーズンの幕開けです🙆♂️ ↓↓ーーーーーー▶寺院の境内で ➋ へ。 🔶ご訪問 有難うございます! 今...
/日本ブログ村/ 3月29日のことです・・・近くの雑木林を覗くと・・・原っぱにハルジオンが一株、咲いていたので ビックリ!😱! 驚き 桃の木 山椒の木・・・です!3月末だから もう咲く頃なんでしょうかね?🙄例年 この原っぱにはハルジオンが咲き乱れるのですが・・・周囲にはハルジオンの姿 全く見当たらず・・・です🙃💦 ↓↓タンポポにはキタテハ(成虫越冬)が吸蜜に来てました♪👍😇 ↓↓3年...
/日本ブログ村/ 河口にはオナガガモの数が一番多く、次いでキンクロハジロ、更にスズガモやホシハジロも少し居ました。キンクロハジロ♂(雄)です。目が金色で頭から飛び出た立派な冠羽が特徴です♪😀 ↓↓キンクロハジロの雌雄です。 ↓↓キンクロハジロの♂(雄)が潜ります。 ↓↓キンクロハジロの♀(雌)が潜ります。 ↓↓キンクロハジロに似て...
/日本ブログ村/ 河口へ行ってみました。車から降りて河の方に向かっていると・・・;またジョウビタキ♂(雄)に会いました😀/ ↓↓遠くに飛んで行ったのを撮ると… 大きな幼虫を咥えていました!😱! 何の幼虫でしょうね?🙄? ↓↓一気に呑み込みました💦------------▶河口で 《その2》 へ。 🔶ご訪問 有難うございます! 今日の記事は如何でしたでしょうか?(^^) イイネ!・・・と思わ...
/日本ブログ村/ なかなか咲かないなあーと思いながら、カラスノエンドウ(=烏野豌豆)を見に行くと・・・やっと咲いているのを発見!♪👍😇 ↓↓別名が「瑠璃唐草」の、可愛い春の青い花♪👍😇 ↓↓「瑠璃唐草」の中に咲いた 「ホトケノザ(仏の座)」 です。 ↓↓ハコベですね。 ↓↓これは園芸種の、スノーフレークでしょう! ↓↓ 木に咲いたサン...
/日本ブログ村/ 梅+メジロを撮ろうと思って梅林へ。ところが、もう梅の花は終わっていました🥴困ったなあ~ と思ったら・・・;ジョウビタキ♂(雄)が飛んで来て、近くの枝に留まりました😀/ 今季2度目の出会いです♪もう直ぐ北帰行でしょう🧙♂️ ↓↓.梅の木の下に、モンシロチョウが飛んで来て翅を開き、日光浴です♪ 蛹で越冬したモンシロが飛び始めるのは 当地では例年3月下旬ですが・・・少し早く飛び始め...
/日本ブログ村/ 今日は春のように暖かい日ですが・・・もう春が来たのかな?😀オシドリの姿は皆無! どうも高原や深山に旅立った模様?! 昨年は3月25日まで滞在したのですが.・・・😥💦珍しくカワセミが居ました! ↓↓池ではカンムリカイツブリが泳いでいます♬ ↓↓亀は甲羅干し中♪ ↓↓hiroko @nosugar410さんのツクシを拝見して...もう土筆が出ているのかと・・・探しました。あった...
/日本ブログ村/ 今夜は、空の状態が少し良い感じです。木星の衛星を撮り・・・木星の左上、アルデバランの右下の方にあるらしいスバルをデジ一眼の望遠レンズで探しました!案外星が散らばっている個所あり!やった!😇これが探していたスバル(プレアデス星団)に違いない!何枚も撮りました♪🙆♂️ ↓↓スバルと云えば、谷村新司氏の 『昴』 が思い出されます!谷村新司氏の御冥福を お祈りします😔 🔶ご訪問 ...
/日本ブログ村/🔶何方か存知ませんが・・・ブログランキング1位維持のために毎日御協力頂き、誠に有難うございますm(_ _)m もし可能なら、名乗り出て頂けると有難いのですが・・・💦ヒメツルソバが咲きました😇 周年咲くらしいですね♪ ↓↓この間咲いてから、ポツリ ポツリと交代で咲くツルニチニチソウです。今は2輪咲いています😀 ↓↓今朝、地植えの黄色い花を付ける水仙が咲いているの...
/日本ブログ村/🔶何方か存知ませんが・・・ブログランキング1位維持のために毎日御協力頂き、誠に有難うございますm(_ _)m もし可能なら、名乗り出て頂けると有難いのですが・・・💦オシドリ池を覗いたら・・・当方と同類の、 仙人のようなアオサギがこちらを見て・・・「毎日のように良く来るね・・・よっぽど暇なんだなぁー」 と云われちゃいました😅💦 ↓↓ 🔶ご訪問 有難うございます! 今日の記事は如何でした...
/日本ブログ村/満月です!今夜の満月はスノームーンと呼ばれ、 2024年 で “地球から最も遠い