こんにちは 今日は「みどりの日」かと思ったら、「昭和の日」に改められていたのですね。「みどりの日」の方が馴染んでいましたけどね〜。北海道も峠ではがっつり雪が積もったようで、土曜日からの連休後半の天気が心配です。今日は、2月の終わりに赤平で撮影したディーゼ
こんばんは 明日からは新年度。自己評価や目標設定など苦行が始まります 今晩は前回の続き、昨年の振り返り4月の後半です。秩父旅行の3日目。この日は秩父鉄道のSL撮影がメインです。(記事詳細は 2024年 千葉・埼玉旅行)↓ 秩父で迎えた朝。何ともぜいたくな
こんにちは 今日は3月最後の土曜日。目覚ましもかけず寝ていましたが、5時頃と10時過ぎにトイレで起きました。ちょっと悲しい感じ今日は昨年の振り返りの4月翌月で姿を消す札幌市電243号電車を撮りに行っていました。 札幌市 2024.4.6 札幌市 2024
こんばんは 今日のランチは会社の福利厚生・親睦会費を使って鰻重を食べてきました 飲み会などやるような部署ではないので、半年に一度使える親睦会費での贅沢ランチも悪くないですね。でも、去年に川越や成田で食べた鰻の感動には敵いませんでしたが 今晩は、毎年の恒例
こんばんは 日中も10℃を超えるようになり、だいぶ春らしくなってきました。そろそろタイヤ交換の予約をしてもいい頃ですね。昨年の4月、秩父への旅行に出かける前日、荷造りをしているときにフッとカミさんのキャリーを見ると、ワッカちゃんが入り込んでいました。初め
こんにちは 日曜日の今日は、選抜甲子園の東海大札幌の試合を観ながら、ホームジム。2時間ほど体を動かしてからのんびりブログアップです。今回は、2024年の大晦日〜今年の元旦にかけての記事から。ここ数年、年末には夫婦の忘年会と称して、温泉宿を予約して毛蟹付き
こんにちは 今日は3月も下旬の土曜日。窓際でうちの猫ワッカちゃんも気持ちよさそうに日向ぼっこ中です。↓ 庭の様子を見ながらの日向ぼっこ 札幌市北区の自宅にて 2025.3.22-------------------------------------------------------------------------------
こんにちは 今日は春分の日。昼と夜同じ時間ずつの日ですね。大雑把に1年の4分の1といったところ。これから朝晩明るくなるのは単純に嬉しいですね。昨年の秋。ふと思いついて、これまで自宅近くのジム通いで幾らの身銭をつぎ込んだか計算してみました。2020年2月か
こんばんは 昨日からまた雪が降り始め、今朝起きると10cmほど雪が積もっていました。今の時期は重たい雪なので、雪掻きも厄介です。そうは言っても今朝のが最後かな。小樽港でカーニバルパノラマを観た翌日、飛鳥Ⅱが苫小牧に寄港しており、お昼前の出港に間に合うよう
こんにちは 3月も中旬の週末です。昨日は、寒気が強くかなりの吹雪模様でした。それほど雪は積もってはいないので、一安心。雪掻きはもう勘弁して欲しいですもんね。今日はこれから、車屋さんに行って納期が遅れていたフィットさんにつけるシートカバーを付けてもらいに行
こんばんは 今週に入ってからの暖かさで、自宅前の道路もほぼ融けてきました。ザックザク道路からの解放です。でも明日から寒いようで少し雪も降るようですね。いわゆる三寒四温の時期ですね。今晩は、昨年の9月の記事から。この日は石狩サーモンマラソンの日。前の年に続
おはようございます 今は出勤前ですが、時間があるのでチャチャッと更新です。クルマ通勤なので、冬の間30分位余裕をみて家を出ていますが、最近はそこまでみなくても良さそうです。春が近づいてきましたね。昨年のイベント画像がまだ残っているのでそこからアップします
こんにちは 昨日の土曜日は八雲の方まで出かけていて、夜は自宅近くの和食レストランで晩酌をしてゆっくり寝通していました。八雲で撮影した画像はだいぶ後になりますがそのうちアップしたいと思います。昨年の画像がまだ少し残っていますので、昨年のイベントから。6月の
こんばんは 今晩から天気が荒れるようで、明日の朝は雪掻きからスタートになりそうです。昨年の新得宿泊の際の記事を終えたので、順番を変えて今年の記事をアップします。今年1月に突然訪れた大イベント。タイトルから分かる通り、愛車の入れ替えです。2021年に 26,
この日、3度目の正直で訪れた根室本線の沿線。早朝現地に向かう途中、富良野市内から見えた芦別岳の姿に心が躍ったのを思い出します。廃止からもうすぐ1年。月日が経つのは早いものですね。 富良野市 2024.2.24-----------------------------------------------
こんにちは 昨日の土曜日は、旭川までちょっと出かけていましたので、今日は昼近くまで爆睡。起きて床屋さんに行って、今はコンサドーレの試合をTVで流しながらブログアップです。帯広競馬場を後にしてランチを摂りに豚丼のお店へ。さほどの待ち時間のあと無事に豚丼にあ
「ブログリーダー」を活用して、たかしさんをフォローしませんか?
こんにちは 今日は「みどりの日」かと思ったら、「昭和の日」に改められていたのですね。「みどりの日」の方が馴染んでいましたけどね〜。北海道も峠ではがっつり雪が積もったようで、土曜日からの連休後半の天気が心配です。今日は、2月の終わりに赤平で撮影したディーゼ
こんにちは 今日の午前中、ようやくタイヤ交換をしてきました!やっと身軽になった感じがしますね。今日は、ここ最近定例になっている庭の様子をアップします。↓ クロッカスさんがまだ咲いてくれています。 チューリップの蕾が大分目立つようになってきました。↓ 奥の
こんばんは 明日から連休前半の始まりですが、飛び石なので連休感はありませんね。明日、ようやく愛車フィットさんのタイヤ交換です。もっと早く予約していればよかったなぁ。去年くらいから予約が埋まり始めるのが本当に早いです。今晩も鉄の写真です。引きの画像。天塩川
こんばんは 今日の夕方、仕事先からの帰りに見つけました。桜の花。札幌にもようやく春本番といったところ。やっぱり桜の木の一斉に花が咲く様は特別な感がありますね。いい光景を観れました。今晩は、鉄画像の続き。2月に名寄で撮影したディーゼルカーキハ54の画像です
おはようございます 今日も雑用のため有休を頂いて自宅におります。陽が射して気持ちがいいのは猫にとっても同じようで、既に一回玄関風除に出してあげたにもかかわらず、おかわりの催促です。 札幌市北区の自宅にて 2025.4.22---------------------------------
こんばんは 新しい週の月曜日。すっかり疲れ果てて帰宅しました。大した仕事をしているわけではありませんが、それでも疲れはするものですね。昨日の日曜日、ちょっと日が差した隙にスマホで庭の写真を撮って来ました。チューリップがだいぶ大きくなってきたかな。↓ クロ
こんにちは 昨日の夜から強い風雨に見舞われた札幌。今は雨も上がってどんよりとした空が広がっています。今日は自宅近くの屯田にできたロピアでお惣菜でも買ってパーチーかな。ラッセル車が通過してから30分後。今度は名寄に向かうディーゼルカーがやって来ます。キハ5
こんにちは 今日は有休で自宅で雑用をしながら過ごしています。昨日までの雨も止んで気持ちのいい天気です。早く切り上げて日帰り温泉にでも行きたいなぁ。今日も前回の続きから。この日は、3台のカメラでスタンバイ。今までとはちょっと違う構図でパシャリ。 名寄市 2
こんばんは 昨日から雨模様。天気のせいか、珍しく朝起きた時に頭痛がしました。今週はぐずついた天気が多いようなので、なんだか憂鬱ですね。今晩は、宗谷ラッセル別カメラの画像から。 名寄市 2025.2.8-------------------------------------------------------
こんにちは 日曜日の今日、庭の花たちの冬越しのためにかけていた藁やネットを外していました。これで春のお迎え完了です。↓ 雪も先日やっととけました。↓ クロッカスさんが咲きだしました。↓ 日向ぼっこ中の ワッカちゃん 札幌市北区の自宅にて 2025.4.13
おはようございます 今日は金曜日ですが、有休を頂いてこれから自己評価埋めです。自分には本当に苦行なので、ここ数年は休みを入れながら記載しています。今日で書き終わればいいなぁ。今年の2月。新しい相棒フィットさんとカミさんを連れて、久しぶりに名寄まで出かけて
こんばんは この記事は、予約投稿です。今は4月6日の昼1時頃。なんとも春らしいポカポカした陽気が窓から伝わって来ます。今回は、昨年の振り返りの最終回。8月のお盆休み。久しぶりに厚沢部の鶉温泉まで1泊で出かけてきました。途中で立ち寄った乙部町の滝瀬海岸。↓
こんにちは 今日は4月最初の日曜日。午前中は愛車のフィットさんを洗車して、今はゆっくりブログアップです。さっき撮った庭の様子。↓ 雪が半分以上融けました。↓ 昨秋植えたチューリップの球根やクロッカスと何だったかな?だいぶ芽が出てきました。 札幌市北区の自
こんばんは 今日はお昼から半休を頂いて自宅で自己評価。。。でも1回では勿論終わらず、何回か半休を貰いながら埋めていく感じですかね。。。本当に苦行です 昨年の振り返り 今回は5月と6月です。↓ 引退直前の札幌市電243号電車を撮りに行っていました。 札幌市
6年前の3月。石勝線夕張支線が廃止になるので、毎週の様に夕張に出かけていました。今回は夕張支線で撮影した最後のカットを表紙に選びました。最近では出撃もすっかり少なくなってしまいましたが、当時の画像を見返すと懐かしさとワクワク感が蘇ります。 2019.3.3
こんばんは 明日からは新年度。自己評価や目標設定など苦行が始まります 今晩は前回の続き、昨年の振り返り4月の後半です。秩父旅行の3日目。この日は秩父鉄道のSL撮影がメインです。(記事詳細は 2024年 千葉・埼玉旅行)↓ 秩父で迎えた朝。何ともぜいたくな
こんにちは 今日は3月最後の土曜日。目覚ましもかけず寝ていましたが、5時頃と10時過ぎにトイレで起きました。ちょっと悲しい感じ今日は昨年の振り返りの4月翌月で姿を消す札幌市電243号電車を撮りに行っていました。 札幌市 2024.4.6 札幌市 2024
こんばんは 今日のランチは会社の福利厚生・親睦会費を使って鰻重を食べてきました 飲み会などやるような部署ではないので、半年に一度使える親睦会費での贅沢ランチも悪くないですね。でも、去年に川越や成田で食べた鰻の感動には敵いませんでしたが 今晩は、毎年の恒例
こんばんは 日中も10℃を超えるようになり、だいぶ春らしくなってきました。そろそろタイヤ交換の予約をしてもいい頃ですね。昨年の4月、秩父への旅行に出かける前日、荷造りをしているときにフッとカミさんのキャリーを見ると、ワッカちゃんが入り込んでいました。初め
こんにちは 日曜日の今日は、選抜甲子園の東海大札幌の試合を観ながら、ホームジム。2時間ほど体を動かしてからのんびりブログアップです。今回は、2024年の大晦日〜今年の元旦にかけての記事から。ここ数年、年末には夫婦の忘年会と称して、温泉宿を予約して毛蟹付き
こんにちは 今日はGW前半の二日目。昨日は自宅の庭の花壇に使うブロックを買いに出掛けていました。今日はそのブロックを置いて土を入れ花を植えるところまで進めたいと思います。今回は、3月の上旬に出かけてきた南富良野で撮影した画像から。この月で廃止となってしま
こんばんは 今週は、月曜日は休んでいたので4日間の出勤でしたが、旅行疲れやこれまでの案件疲れで午前中がとても辛い1週間でした。明日からの3連休ゆっくり体を休めたいと思います。すすきの交差点を通過した電車は、すぐそばのすすきの電停に停車します。電停に停まっ
こんばんは 今日は一日中風がとても強い一日でした。夜からは雨が強く降るようで、落ち着かない夜になりそうです。先ほど帰宅して晩御飯を食べたので、落ち着いたらジムにでも行ってこようかと思います。昨日アップした写真を撮影した後、すすきのまでやって来ました。ここ
こんばんは 休暇明けの今日、5日ぶりの出社でしたが何とか1日を終えて先ほど帰宅しました。リハビリも終えてすっかり日常に戻った感じです。3月に入って最初の週末。この日は、札幌市電の1両だけ走っている復刻カラーリングを撮影したくて出かけてきました。生憎の後ろ
こんにちは 今日は、週初めの月曜日ですが有休を頂いてゆっくり休んでいました。というのも、先週木曜日から昨日の日曜日まで千葉県、埼玉県までカミさんと旅行に出かけていましたのでその予備日で今日はお休みです。旅行の記事はちょっと後日になりますが、ゆっくりアップ
こんばんは 今日の札幌市は日中の気温が26℃を超え、4月の中旬というのに夏日です。流石に早すぎますねぇ。体の調子を崩してしまいそうです。もうちょっと穏やかに過ごしたいですね。今晩は前回アップした富良野で撮影した別カメラの画像から。 富良野市 2024.2.
こんばんは 4月も中旬に入り明日からの土日は20℃近くまで気温が上がるようで、ようやく春本番といった感じです。明日はいつもの車屋さんでタイヤ交換。日曜日は町内会の総会。と何だかんだと用事がありますね。金山ダムで富良野行きのディーゼルカーを撮影した私は、こ
こんばんは 今日は昨日の大荒れの天気もおさまって快晴で暖かくとてもいい天気。こんな感じで暖かく過ごせるといいですね〜。前回アップした、金山ダムからのディーゼルカー。今回は、別カメラで撮影した画像から。 南富良野町 2024.2.24-----------------------
こんばんは 週明けの今日は一気に気温が上がって日中の最高気温も20℃を超えました。いきなり暑いくらいの陽気です。明日はぐんっと気温が下がって一ケタ。もうちょっと穏やかな変化であってほしいですね。芦別岳バックのディーゼルカーを撮影した後は、金山ダムへ向かい
こんにちは 4月に入って最初の土曜日。今日はすこぶるいい天気だったので、お昼前から市電の撮影に出かけていました。今日はこれから、晩御飯の食材を買いに行って夜はゆっくり晩酌でもしたいと思います。前回アップしたディーゼルカーから30分後。富良野から東鹿越に向
こんばんは 札幌の積雪も5cmまで減ってきて、明日には積雪ゼロになるのでは?と期待している所です。朝晩はまだ寒いですが、日中は過ごしやすくなってきましたね。1週間経った土曜日。再び早朝から富良野市へ車を走らせました。朝6時半過ぎに富良野市内に入ると夕張山地
こんばんは まる3年に渡って関わって来た案件も無事に今日開院を迎え、私も一息ついたところ。次はどんな案件が来るのか、今から怖いですねぇ〜。今晩も前回アップしたディーゼルカーの続き。この日は、結局芦別岳も姿を見せることはありませんでした。山の天気は難しいで
この日は、早朝からとってもいい天気。暑寒別の山並みをバックにディーゼルカーを撮りたいと撮影地に向かいました。札沼線の医療大学以北が廃止になって早4年。月日が経つのは早いなぁ。この画像を見て思いました。 新十津川町 2020.3.7--------------------------
こんにちは 3月も終わりの週末。割と天気も良く穏やかな日中です。明日は、黄砂が結構降って来るらしく、これも春らしい。と言えるのでしょうかね。今晩はこれから近くの回転寿司屋さんに晩酌がてら行ってくる予定です。前回アップしたディーゼルカーから30分後。富良野
こんばんは だいぶ札幌市内の雪も融け、4月も近くなってきたのでいつもの車屋さんにタイヤ交換の予約を入れました。いよいよ春支度ですね。今晩は、一月前に訪れた富良野で撮影した画像から。芦別岳バックのディーゼルカーを撮りたい。と毎日天気予報をチェックしていた所
こんばんは 一昨日の土曜日に、今関わっている案件の内覧会などを無事に終えて、少し気持ちも落ち着きましたが、開院まであと1週間、無事に乗り切りたいところです。今晩は、前回アップしたディーゼルカーの別カメラの画像から。 南富良野町 2024.2.14この日はこ
こんばんは 3月も下旬になり、ようやく札幌市内の道路も雪融けが進んできて春が近くまで来ているのを実感します。このまま、順調に暖かくなっていって欲しいなぁ。明日は、足掛け3年に渡って関わって来た案件の内覧会、開院祝賀会があり、ちょっと憂鬱です。明日が終わる
こんばんは 明日は週中日の休日。1日ゆっくりと休みたいところです。それにしても、今年は冬が長いようで、今朝も10cm近く雪が積もっていました。本当にもう勘弁ですね。今回も前回の続きから。カーブを抜けてきたディーゼルカー。定番の構図で最後の一枚。 根室市
こんにちは 今日は日曜日。2週間ぶりにジムに行ってきましたが、やっぱり体がなまってしまってきついですね。コンスタントに行ければいいのですが、なかなか難しいですね。今回も前回の続きから。遠くからカーブを抜けてきたところをパシャリ。 根室市 2024.2.11
こんばんは 今週から日中の気温がプラスになり、ようやく春が近づいてきている気がします。このまま暖かくなっていって欲しいですね。今晩も先月の道東旅行の続きから。翌朝、ホテルでゆっくりと朝風呂、朝食バイキングを楽しんで9時頃のんびりとチェックアウトしました。