こんにちは あけましておめでとうございます昨日の元旦は寝正月と夕方から撮りためていた大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を8話分纏めて観ていました。今日はこれから第21話から観られるだけ観まくります。今年も変わりなくいつもの感じで続けていこうと思います。前回アッ
こんにちは あけましておめでとうございます昨日の元旦は寝正月と夕方から撮りためていた大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を8話分纏めて観ていました。今日はこれから第21話から観られるだけ観まくります。今年も変わりなくいつもの感じで続けていこうと思います。前回アッ
今年もついに12月。ラッセル車の季節がやって来たけど、何回撮影に出られるかなぁ。中川町 JR宗谷本線 天塩中川駅 2019.12.28 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2023年1月の表紙 早朝の釧路の海岸を行く ディーゼルカー
今年も皆様にとって良い一年になりますように。 たかし 2023.1.1
こんばんは 前回の更新から10日以上が空いてしまい、今日は大晦日。年末にブッ込まれた仕事が忙しくてブログ更新する元気もなく、あっという間の1か月でした。それでも、無事に歳収めをすることが出来て、年越しの買い物なども終えて、今は家でゆっくり晩酌に備えていま
おはようございます 今朝は、出社前の時間でブログアップです。今週は年内追い込みの1週間といった感じでしょうか。週末のクリスマスをゆっくり過ごせるように平日の仕事を乗り越えたいところですね。車の中で少しの休憩をとって、再びスタンバイ。背後から、旭川に向かう
こんにちは 昨日は、歌志内にある温泉で2時間近くのんびり湯浴みを楽しんでゆっくり過ごしていました。今日は午前中散髪に行って雪かきをして、これからしめ飾りなどお正月の準備の買い物に行ってきます。残り2週間の年内。忙しくなりそうですね。今日は、昨日掲載したデ
こんにちは 前回の更新から1週間が空いてしまいました。平日が急に忙しくなってしまいちょっと余裕がなくなってしまいました。さっさと片を付けて落ち着きたいところです。白滝を撤収してから、遠軽の道の駅で軽くランチを摂って向かうのはお馴染みの林道。紅葉にはまだ早
こんにちは 金曜日の夕方にコロナワクチンの4回目を接種しましたが、昨日1日は微熱あったのと、針を刺した周りが腫れて痛かったりとありましたが、2日目の今日は症状も落ち着いていたので、外の雪掻きをしていました。私は、3回目の方が辛い症状で4回目は軽く済んだよ
こんばんは 今日は、午後から有休を頂いて、4回目のコロナワクチンを受けてきました。まだ、接種後2時間なので、特に変わりはないですが、これから副反応が出るんですね。きっと。3回目の時が2日間とっても辛かったので、今から心配です。オホーツク2号が通過してから
こんばんは 昨日は、夜から打ち合わせが入り帰宅したら10時過ぎ。いつもは、夜10時には就寝しているので疲れが抜けませんね。今晩は前回掲載したオホーツク2号のちょっとだけアップの写真を掲載します。遠軽町白滝 2022.10.9--------------------------------
こんにちは 12月に入って最初の土日。昨日の土曜日は、昼頃起きて余市の鶴亀温泉でゆっくり湯浴みをしてきました。日曜の今日は、7、8cm積もった雪の雪掻きをしてからのんびり家で過ごしています。前回アップの貨物列車が通過してから40分ほど。この日の朝、網走を
こんばんは 12月に入った今日、昨日から断続的に降った雪で、今朝の札幌は5cmほどの雪が積もっていました。先ほど帰宅してから今シーズン1回目の雪かきです。このまま根雪になるのかなぁ。今晩は、昨日アップした貨物列車の引いた構図の写真をアップします。遠軽町白
夕張支線最後の秋。この日は朝早くから夕張に出かけていました。辺り一帯が靄の中。8時過ぎ、少しずつ靄が晴れてきてやっと陽も射し込み始めた頃、一両のキハ40が橋を渡っていきました。夕張支線の中でも思い出深い一枚です。夕張市 2018.11.3----------------
こんばんは 今日は朝から吹雪模様でした。ついに冬がやって来ました。市街の歩道はさすがに積雪までにはなっていませんが、帰宅して自宅の庭を見ると2、3cmでしょうか、すでに雪が積もっていました。あまりにも吹く風が冷たかったので、明日からは真冬仕様で通勤しよう
こんばんは 昨日の夜から札幌はほぼ1日中雨が降り、明日からは天気予報にも雪マークが続きます。気温も今日と10度以上も下がるようですし、ついに雪の季節がやって来るようです。風邪を引かないように気を付けたいですね。前回は、白滝を行くディーゼルカーの引きの構図
こんにちは 昨日の土曜日は、カミさんと音更の温泉まで湯浴みをしに行って、インデアンカレーを食べて帰って来ました。本当にただお風呂に行ってカレーを食べて帰って来るだけの道楽な1日でした。お給料が出た時くらいはこんな日もアリかな。朝7過ぎ、ディーゼルカーが白
こんにちは 今日は、勤労感謝の日でお休みなので、ゆっくり起きて1月かかったweb研修を受け終わって、のんびりブログUpです。10月2週目の土曜日の夜。19時過ぎに札幌の自宅を出発して途中の旭川に着いたのが22時頃。高砂の温浴施設で深夜1時過ぎまでのんびり過ご
こんばんは 明日は勤労感謝の日で週中日の休日。昨日お休みを頂いていたこともあって、今日1日の出勤も気が楽な感じ。白老川の橋梁で、ディーゼルカーを撮影してから、欲が出てしまって白老駅に立ち寄りますが、慣れない場所だったので、満足に写真を撮ることが出来ずに凹
おはようございます 昨日までの土日で、カミさんとちょっと出かけていましたので今日は有休を頂いてゆっくりさせてもらっています。あいにくの雨降りですが、これから床屋さんにでも行ってこようと思います。前回アップのディーゼルカーが通過してから、見る見るうちに太陽
こんばんは 今日は、みぞれが降ったりやんだり。この時期は、傘が欠かせませんね。最近のコロナ陽性の増え方がひどいので、ワクチン4回目を受けることにしました。掛かりつけでお願いしましたが、最短でも12月9日。心配になって接種する人も増えているようです。早来駅
こんばんは 今日、ついに札幌も今年の初雪が降りました。平年より遅く去年より5日位早いとか。雨が時々バチバチと音を立てながら降っています。夜中には雪になるのかな。今晩は前回アップしたディーゼルカーの別カメラの画像をアップします。安平町 2022.9.24----
こんにちは 今日は雨降りで家の中にいても風の音が聞こえる荒れた天気。床屋さんに行ったり自宅でweb研修を受けなくてはならないので、ちょうどいいかな。千歳へのプチ旅行から1週間経った3連休。この日は、朝から安平の方へ出かけていました。40のタラコさんとツートン
おはようございます 前回のアップから10日余り。その間、今週月曜日に動物病院で受けた、猫のワッカちゃんの歯石取りと抜歯の麻酔明けのケアで薬をあげたり、ウェットの餌を買いに行ったりとちょくちょく忙しい1週間でした。カミさんはびっちり猫に付きっ切りで世話して
こんにちは 今日は、文化の日で休日なので、ゆっくり10時頃布団から出てきて、コーヒーを飲みながらブログアップです。外はドン曇りで窓から明かりもささないので、居間の灯りを点けて過ごしています。前回アップの貨物列車が通過してから、15分ほど。この日のメインタ
こんばんは 今日は、午後から有休を頂いて、掛かりつけの内科に薬を貰いに行ってきました。この時期になると、どうしても小さい頃に患っていた喘息の症状が夜出てしまい辛いのです。季節の変わり目の一時期だけなので、まだ幸せな方ですね。キハ40のディーゼルカーが通過
この年、183系スラントノーズの最後の年だったかな。今年はその5000番台貫通型も最後のシーズンになるとのこと。183系最後のシーズン、また見に出かけたいな。遠軽町生田原 2017.10.9------------------------------------------------------------------
こんにちは 今日は、自宅で社外Web研修を受けるために、ウェビナーに繋いで合間でのブログアップです。数日前の天気予報よりも現在の天気が良くて、外に出られないのが勿体ない感じ。茂辺地の漁港の広場を撤収して向かったのは、お馴染みの小沼沿いの有名撮影地。駒ケ岳も頭
こんにちは 今日は、夕方の4時から猫のワッカちゃんの動物病院に行くため、午前中から近くの日帰り温泉に行き、スーパーで晩の鍋パーチー用の食材を買ってきて自宅に戻りました。30分後にワッカちゃんを連れて家を出なくてはならないので、ニッチタイムでのブログアップ
こんばんは 今日も日中は天気が良く、気持ちの良さそうな1日でした。今週末の休日は、あまり天気がパッとしないみたいなので残念。翌日、函館のホテルを8時過ぎにチェックアウトして向かったのは、茂辺地の漁港近くの広場。北斗星の頃、好きでチョクチョク来ていた場所で
こんばんは けさも快晴だった札幌、そんな日は朝の気温が低く0.8℃。今日も氷点下すれすれです。今晩も前回の続きから。函館駅で折り返しのノースレインボーEXPに乗りこみ、新函館北斗駅まで15分ほどの小旅行です。↓ 展望席からの眺め↓ ハイデッカーの客席。バブリ
こんばんは 今朝の札幌は、朝の最低気温が0℃近くだったようで、自宅近くの道路の水溜りが薄〜く凍っていました。今シーズンの”初氷”です。順調に冬が近づいているようです。今晩も前回の続きから。函館駅の外に出て駅舎を撮ってから間もなく、再びホームに入ります。こ
おはようございます 今朝は会社に行く前の”のんびりタイム”でブログアップです。先月からのちょくちょくあった3連休とかに慣れてしまうと、今週のような平日の5日は辛いですねぇ今朝も昨日の続きから。北斗11号を撮影して隣のホームに渡って5分ほど。函館に向かう1
こんにちは 先日の金曜日、有休を頂いてカミさんと道立近代美術館に行き、国宝法隆寺展を観てきました。飛鳥時代や平安時代に作られた仏像や聖徳太子像など多数の国宝が観られますが、像に衣服の模様など丁寧に描かれているのを観た時は、思わず声が出るほど。感動ものでし
こんばんは 今日は、札幌市内の手稲山で今シーズンの初冠雪だったようで、ついに冬がすぐそこまでやって来た感じです。朝晩の通勤時もスーツだけでは寒くなってしまったので、そろそろコートが必需品ですね。今晩は、先月函館を訪れた際に撮影した画像から。この日の朝6時
おはようございます 今朝は、早くに目が覚めてしまい、家を出るまで1時間あるので、ブログアップしてのんびり過ごします。昨日アップしたデクモが通過してから、みるみる明るさも落ちてきたなか、特急ニセコ号としてやって来たノースレインボーEXPをパシャリ。倶知安町
こんにちは 今日は、町内会の公園掃除のお仕事の後、家の冷蔵庫の棚の補修と庭仕事。休みでも何だかんだとやることがあって忙しいです。今日も前回の続きから。豊浦のしおさい温泉で湯浴みを楽しんだのち、倶知安まで車を走らせました。綺麗に見えた羊蹄山をバックに、デク
こんばんは 今週は早いもので、もう木曜日。明日の金曜日を耐えれば休日です。昨日アップした、北斗3号から1時間半後。この日のメインターゲット。281系の北斗5号。札幌方は試作車で登場当時のリバイバルカラーリング。伊達市 2022.9.3これで撤収して午前の部
こんばんは 今週から遠近両用メガネを使用していますが、まだ慣れないせいか頭が痛いですねぇ 慣れるまで2〜3週間はかかると眼科の先生からも言われていたので、やっぱりそうなんだなぁ。昨日アップの貨物列車から、小一時間。261系の北斗3号がやって来ました。伊達
こんばんは 昨日までの3連休も終わって、今日から再び仕事です。次の土曜日まで残り3日、頑張りましょう昨日アップした貨物列車が通過してから1時間。ちょっと雲が出てきてしまいましたが、なが〜い貨物列車がやって来ました。伊達市 2022.9.3------------------
こんにちは 3連休の最終日、先ほどいつもの車屋さんに行って自家用車のタイヤ交換してきました。これでいつ雪が降ってもOKです 今日はこれから、先週発注した遠近両用メガネを引き取って、ゆっくり自宅で晩御飯パーチーをしようと思います。今日は、先月の初めに撮影し
こんばんは 今朝は、ミサイルのアラートの影響で、通勤のJRも15分遅れ。「何と迷惑な。。。」と思ってしまいました。どうにかならないものでしょうかね。ポケモン電車が通過してからほどなくやって来た花電車をパシャリ。札幌市 2022.8.21--------------------
おはようございます 今日から10月です。今年最後の夏のような暑い土日とのこと。車屋さんからも、スタッドレスタイヤの交換受付のはがきが届きました。話は変わり、もともと私は近視で遠くを見る用の眼鏡をかけていますが、今年に入ってからどうも手元が見にくいなぁ~。
2022年9月の表紙 落部の海岸を行く ノースレインボーEXP
この日も天気が良くて早朝から車を走らせて向かいました。今年が最後の年になったノースレインボーEXP。あと何回か見られるといいな。八雲町落部 2021.9.19--------------------------------------------------------------------------------------------------
こんばんは 最近また太ってきたので、今日の会社帰りはJRを最寄りの2つ前の駅で降りて歩いてきたのですが、帰宅してからインスタントラーメンを食べてしまったので、折角消費したカロリーも台無しです。地道に運動するしかありませんね。お盆明けの休日、この日は札幌中
こんばんは 昨日までの3連休で、ついにシルバーウィークも終わってしまいました。今日から金曜日までの5日間は体的に辛いかも。。前回アップした花電車がもう一回りしてきて、結局同じような構図でラスト1枚をパシャリ。札幌市 2022.8.6------------------------
こんにちは 今日から3連休ですが、今日と明日は雨模様とのことで、ちょっと残念な休日。今は洗濯機を回しながらブログアップ中です。昼からちょっと出かけてこようかな。すすきのに花電車を撮りに行ったこの日、構図も決まりきらないまま花電車がやって来ました。札幌市
こんばんは 今週に入って朝晩はすっかり冷えるようになりました。今朝の最低気温は12℃ほど。日中は陽のおかげで暖かいので、この位の気温が私的には過ごしやすくていいですねぇ。今晩は、8月の初めに撮影した画像から。この日も、花電車を撮影したくて、すすきのの交差
こんにちは 今日は、3連休の最終日。昨日の中日は、カミさんが観たいと言っていた阿部寛の映画をファクトリーに観に行き楽しませてもらいました。たまに映画館に行くのも悪くないですね。今日は、これから買い物に行ってのんびり過ごそうと思います。今日は、すすきの交差
おはようございます 今日は、朝から町内会の公園掃除をしてちょうど終わったころから雨が降り出してきました。庭仕事でもやろうと思っていましたが、予定を変えて自宅でのんびりブログアップです。昼から床屋さんへ行って、夕方からカミさんの映画鑑賞に付き合って街にでも
こんばんは 日中は陽が照って半袖で気持ちがいいくらいですが、会社から帰る頃になると半袖では肌寒いくらい。9月も半ばになると、秋を感じるようになってきました。今晩も前回の続きから。花電車を待っている間、交差点を行く市電をパシャリ。札幌市 2022.7.30--
こんばんは 今日は、昨日までの休日遊び疲れでなんともだるい1日でした。今週、来週と3連休が続くので、いい感じで仕事を廻せたらいいですね。今晩は、7月末にすすきの交差点で撮影した画像から。この日、札幌の市制100周年を記念して走っていた花電車を撮影したくて
こんにちは 昨日までの土日、カミさんと函館に出かけていて、夜中に帰宅しました。今日はあらかじめ頂いていた有休休暇でゆっくり過ごしています。これから、カミさんと日帰り温泉に行って疲れを癒してこようと思います。前回アップした増田山で撮影した画像の続きから。2
こんばんは 今日は、先週に続き帯広への日帰り出張。無事に仕事を終え、先ほど帰宅しました。今日は上司にランチをご馳走してもらったので、その分のお金で家で食べるケーキを買ってきました。後で、カミさんと食べよ。今晩は、6月半ばに撮影した画像から。金曜は、札幌で
こんばんは 今日は、台風の影響で大変な風。物が飛んで来ないか、落ちてこないか気にしながらの会社帰りでした。明日は日帰りで帯広に出張なので、今夜には収まってほしいなぁ。今年のGWに北見を訪れた時の続きから。この日の朝、北見駅近くの跨線橋でオホーツクを撮影し
こんばんは 明日は台風の影響で暴風なんだそう。あまり外には出たくありませんが、会社には行かなきゃならないので仕方がないですね。今年のGWに北見を訪れた時の続きから。翌朝、北見駅近くのホテルに泊まっていた私は、朝一の札幌に向かうオホーツクだけ撮影しようと近
こんにちは 昨日の土曜日は久しぶりに朝から撮影に出かけたり、日曜日の今日は朝から町内会の公園掃除と庭の雑草取りと、充実した土日を過ごせています。日が差すとちょっと暑いくらいですが、暑いのは日中だけなので、夏の名残だと思って気持ちよく受け入れられますね。今
この日も暑かったなぁ。この年は183系白ボウズが走る最後の夏。あれから6年たった今年は、ついに183系そのものも最後の夏になってしまいました。遠軽町生田原 2016.8.6 ---------------------------------------------------------------------------------
こんばんは 最近、ちょこちょこと忙しく更新ペースもすっかり週1ペースになってしまいました。それでもマイペースで続けていくつもりです。オホーツクが通過してから、30分位経ったでしょうか。この日、網走からの特急大雪の代走に入っていた、2両編成のディーゼルカー
おはようございます 今日は、これから町内会の公園掃除があるので、その前時間で記事アップです。午後は、運行最終日の札幌市電の花電車を撮りに出掛けてこようと思います。この日5両編成のオホーツク。別カメラの画像から。遠軽町白滝 2022.5.3------------------
こんにちは 今年は、5日間の夏休みも今日で終わり。昨日は北竜のひまわりを観に行ったり、その前はジンギスカンを食べに行ったりと、ゆっくり満喫させて頂いた今年の夏休みでした。今日も前回の続きから。183系オホーツク、この日はGWということで増結の5両編成でし
こんにちは 今年は、今日と月曜日の2日休暇を入れさせてもらい、ちょっとゆっくり目の夏休みを頂きました。特に旅行に行ったりするわけではありませんが、カミさんと猫のワッカちゃんとのんびり過ごそうと思います。今日も前回の続きから。網走からのオホーツクが通過して
こんにちは 日曜日の今日は、昼からお仕事があったので先ほどまで外出していました。夜は、近くのお店でカミさんとご飯でも食べてこようと思います。今回からは、5月のGWで北見を訪れた時に撮影した画像から。5月3日の早朝、札幌の自宅を出て江別東ICから道央道に乗
5年前の7月。新婚旅行の帰りで大洗から苫小牧まで乗ったフェリーさんふらわぁ さっぽろ。最近、YouTubeでフェリー旅行の動画が好きで夫婦でよく見ますが、今度いつ乗れるかなぁ。苫小牧に向かう太平洋上:2017.7.29----------------------------------------------
こんばんは 今日の会社帰りは、大雨に会いスーツのズボンがずぶ濡れです。クリーニングに出したばかりなので残念 今晩も前回の続きから。再び、富良野の空知川橋梁の袂にやって来ました。十勝岳には日が当たらずちょっと残念な感じだけど、この日最後のカット。富良野市
こんばんは この土日の札幌はとっても暑く、二日続けての30℃超え。夏本番です。昨日は、すすきの交差点で花電車を撮影していましたが、その時の画像はかなり後日ですがアップします。今日も4月末に撮影していた画像から。上富良野を出てから車を美瑛に走らせます。数年
こんばんは 休み明けの今日ですが、なかなか仕事も乗らず、その分明日は忙しいかも。昨日アップした画像の別カメラの画像から。上富良野町 2022.4.30----------------------------------------------------------------------------------------------------------
こんにちは 今朝は9時から町内会のゴミステーション更新のお手伝いをしてヘロヘロになってシャワーを浴びて今に至っています。これからゆっくりして買い物に出かけて夜はゆっくりしようと思います。空知川橋梁の袂でディーゼルカーを撮影してから向かったのは上富良野町。
こんばんは ここ数日蒸し暑い日が続きましたが、今日はカラッとした気持ちのいい天気。夏はこんな感じでいいんですけど、蒸したり暑かったりと気持ちのいい暑さはそうは続きません。今晩は、4月下旬のGW初日に撮影した画像から。この日は、朝から富良野に出かけていまし
こんばんは 昨日までの3連休も終わった今日、なんともだるい一日でした。夏バテみたいな感じでしょうか。連休初日の土曜日は、カミさんと札幌ドームに日ハム戦を観に行き、帰りは焼き鳥居酒屋で食事。日曜日は、午前午後と町内会の仕事をこなしてから日高の有名な蕎麦屋さ
こんばんは 最近仕事が忙しくなり、前回更新から10日が空きました。その間、まさかと思うような大きな事件も起き大変なショックを受け、”平和ボケ”という言葉を実感した最近の出来事でした。今晩も前回の続きから。エントモ岬を撤収してちょうどお昼の頃。近くのコンビ
こんにちは 今朝は町内会のお仕事で公園掃除をしたあと、会社の目標管理シートの目標設定を記入して今に至ります。今日は11時で28℃まで上がっていて、30℃超えるような雰囲気です。今日も前回の続きから。北斗5号が通過してから15分ほど。貨物列車がすれ違います
毎年6月のはじめに訪れる水を張ったばかりの長和の水田。ここを走る青いアクセントカラーの北斗が景色に映えます。伊達市 2021.6.13--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
こんばんは 昨日からの雨は、日中一旦止みましたがまたシトシトと降りだしてしまいました。あまり暑いのは嫌ですが、雨降りやドン曇りが続くのも嫌ですね。なんとも我がままな自分です。デクモことディーゼルカーが通過してから5分余り。函館から北斗5号ががやって来まし
こんばんは 今日の札幌は午後から雨が降り始め、今晩はかなりの大雨になるそう。被害の出ないことを願うばかりですね。今晩も前回の続きから。エントモ岬から眺めたデクモ。今日は縦構図の写真でも。伊達市 2022.4.20--------------------------------------------
こんにちは 今日の未明は、4時頃まで「なよろ市立天文台」のライブ動画をカミさんと観ていました。惑星が見た目上一直線に並ぶという大変珍しい出来事を楽しませてもらいました。午前中は床屋さんでサッパリしてからブログアップです。居間も29℃を超えとっても暑い1日
こんばんは ここ最近の土日は、町内会のお仕事や庭の雑草取りに追われ、結構忙しく過ごしています。雑草は抜いても抜いてもまた生えてくるので、恐るべし生命力です。今晩も前回の続きから。沼ノ端の弧線橋からディーゼルカーを捕獲して5分ほど。函館に向かう北斗がやって
おはようございます 今朝はこれから町内会の空き地の草刈りがあるので、その前時間でブログアップです。昨日の土曜日は、久しぶりに北湯沢のホロホロ山荘にカミさんと出かけ、みっちり2時間湯浴みをしてきました。このドライブ&温泉が私のリフレッシュタイムです。北湯沢
こんばんは ここ数日涼しい日が続いていてとっても過ごしやすいです。夜も掛布団が気持ちがいいですね。今晩も前回の続きから。青函連絡船記念館 摩周丸 の内部で撮影した画像を何枚か貼っていきましょう。↓ 操舵室汽笛を何回も鳴らして遊んでいました。↓ 操舵室からの
こんばんは 今日は、今年も早いもので6月1日。昨年からの案件だったクリニックの移転支援もとりあえず終わり、一息を付いたところです。今日はゆっくり眠れそうです。西波止場で青函連絡船を遠くから眺めた後、青函連絡船記念館 摩周丸を訪れました。その時の様子を2回に
夕張支線の最後の桜の季節。桜の時期初めて訪れてみました。いい里山の雰囲気を感じられた素晴らしい沿線でした。夕張市 2018.5.12--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------に
こんばんは 今日は、夕方頃からシトシトと雨が降りだしていて、今週いっぱいはこんな感じの天気だそう。リラ冷えとか、蝦夷梅雨とかいう時期なんでしょうね。今晩も前回の続きから。車を止めていた西波止場の駐車場に戻る途中に撮ってみた、旧青函連絡船摩周丸函館市 20
おはようございます 一昨日からのぐずついた天気で、今朝もどんより曇り空の札幌です。今日は、これから町内会の人と近くの公園の見廻りがあるので、その前時間での記事アップです。今日も前回アップした3月の函館旅行の記事から。翌日、ホテルをのんびりチェックアウトし
こんばんは 今日は有休を頂いてのんびり過ごしていました。庭の雑草抜きと本屋さんで通勤時に読む本を買い、日帰り温泉で2時間ゆっくり湯浴みをして今に至っています。3月の3連休で、私たち夫婦は道南の函館に1泊旅行に出かけました。その時に撮影した画像をアップしま
おはようございます 今日は、これから町内会の歩道花壇の花植えがあるので、その前時間でブログのアップです。昨日の土曜日は天気も良かったので、朝マイカーの洗車を軽くしてからカミさんと遠別の旭温泉まで湯浴みを楽しみに行ってきました。ずーっと日本海を横に見ながら
こんばんは 今日は、昨年春から関わっていた案件で、諸官庁手続きを無事に終え峠を越えた感じ。もう少しやることはあるので、気を抜かずに無事にクロージングを迎えたいところです。そんなことから、ぐっと疲れが出てきたので今晩は少しゆっくり寝たいですね。特急とかち が
こんばんは ここ数日、好天が続いている札幌です。自宅の庭の花に朝か夕方水をあげるのが私の日課になって来ました。根室の旅行から1週間経ったこの日、天気も良かったので午後から夕張川橋梁へ出かけてみました。スタンバイして15分ほど。帯広からやって来た特急とかち
こんばんは 今朝は町内会の花壇の土起こしから始まった1日でした。日中はカミさんと野球を聞きながら地元・篠路界隈の不動産物件巡りをして、スーパーで買い物をしての帰宅です。数年前まで家が建っていない新規分譲エリアにバンバン戸建てが建って子供たちが走り回ってい
こんにちは 今日は昼近くまでゆっくり寝て、自宅庭のサクランボの木に肥料をあげてから、夕方にいつもの車屋さんへ行きタイヤ交換をしてきます。いつもGWまでは冬タイヤを履くようにしているので、この時期になってしまいます。1年のうち夏タイヤは5か月位しか履いてい
こんばんは 今週は仕事も忙しくなかなかハードな週でした。そんな1週間も無事に終わって明日明後日の土日は少しゆっくりできればいいなぁ。日も傾きいい雰囲気の夕暮れの空が広がってきました。そんな中を釧路からやって来たディーゼルカーが通過します。釧路市音別町 2
こんばんは ここ数日、初夏のような陽気が続いている札幌です。先日の土曜日に庭にパンジーやビオラを植えたのですが、さっき会社から帰宅して庭を見ると、なんとクタッっていてびっくり。慌ててホースで庭に水を撒きました。手遅れだったかなぁ前回アップした貨物列車が通
こんばんは 土曜日の晩御飯でラーメン屋さんに行き、カレーセットを注文しました。そのせいかどうか分かりませんが、土曜深夜から今日の月曜昼まで下痢が続きやっと落ち着きました。日中暑くなる日が出てきたので、食べ物にも気を遣わなきゃなりませんね。ディーゼルカーが
こんにちは 今朝は、今年初めての町内会の公園掃除。休日の早起きはやっぱり応えますね。GWの出かけた疲れと、庭仕事の疲れが一気に今日出た感じです。おおぞらが通過してから15分ほど。新得からのディーゼルカーがやって来ました。希少な昔の国鉄の標準色と呼ばれてい
こんにちは 今日はこれから自宅庭に植える花を買いにホームセンターに行ってから、ゆっくり日帰り温泉にでも行こうと思います。昨日アップしたおおぞら3号が通過してから1時間半あまり。少し明るくなってきた空のもと、釧路からやって来たおおぞら8号が通過して行きまし
こんにちは 自宅庭のセイヨウミザクラの花がついに満開になりました。今年の満開日は、昨年より2日早い5月7日です。札幌の街中の桜は、昨年よりも1週間くらい早い開花だったようですが、自宅のサクランボの木はいつも通りといったところですね。1か月前に折れた枝を瓶
こんばんは 昨日でGWが終わって今日1日だけの出社の日。来週から仕事に本格復帰するためのリハビリ出社のような感じです。一昨日まで滞在していた北見・遠軽が今日の日中、気温が30℃まで上がったそうで、なんとも極端な気候です。何せ、火曜日の朝、遠軽に行く途中の
こんにちは 連休後半の3連休は今日で終わり。昨日までの2日間、北見に行ってきました。ホテルや晩御飯に訪れた焼肉屋さんも賑わっていて連休は「こうでなくちゃ」と思わせてくれました。今日はこれから庭仕事でもしてお惣菜の買い物に行って自宅でゆっくり過ごしていよう
こんばんは 今日は連休谷間の平日。お休みをとっている人もちらほらいますが、私は出社して電話もならない静かな中、書類仕事に集中できるいい一日でした。また明日からの3連休、カミさんと1泊で道東方面に出かけてこようと思います。根室で1泊した次の日。ホテルで朝食
今月の表紙は、5年前の4月に撮影した画像から。北海道新幹線の札幌延伸に伴い、並行在来線の一部区間になる長万部〜小樽間の廃止が決まってしまいました。C11のSLニセコ号などで一時毎週の様に通っていたこの沿線もなくなってしまうと思うと他の線区の廃止よりも寂し
こんばんは 昨日のGW2日目の中日は、久しぶりに富良野まで行ってきました。ちょと肌寒い一日でしたが、日差しも心地よく楽しい一日でした。根室行きのディーゼルカーから一時間ほど。今度は折り返しの番です。ちょうどこの日の日没と列車がいいタイミングでやって来ます
おはようございます 今日からゴールデンウィークに入りました。私は暦通りなので、前半と後半で3連休2回と〆の土日と適度にお休みできそうです。釧路川橋梁でディーゼルカーを撮影した後、近くにあるカレーショップインデアンでランチを頂いてから車を走らせること2時間
「ブログリーダー」を活用して、たかしさんをフォローしませんか?
こんにちは あけましておめでとうございます昨日の元旦は寝正月と夕方から撮りためていた大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を8話分纏めて観ていました。今日はこれから第21話から観られるだけ観まくります。今年も変わりなくいつもの感じで続けていこうと思います。前回アッ
今年もついに12月。ラッセル車の季節がやって来たけど、何回撮影に出られるかなぁ。中川町 JR宗谷本線 天塩中川駅 2019.12.28 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
今年も皆様にとって良い一年になりますように。 たかし 2023.1.1
こんばんは 前回の更新から10日以上が空いてしまい、今日は大晦日。年末にブッ込まれた仕事が忙しくてブログ更新する元気もなく、あっという間の1か月でした。それでも、無事に歳収めをすることが出来て、年越しの買い物なども終えて、今は家でゆっくり晩酌に備えていま
おはようございます 今朝は、出社前の時間でブログアップです。今週は年内追い込みの1週間といった感じでしょうか。週末のクリスマスをゆっくり過ごせるように平日の仕事を乗り越えたいところですね。車の中で少しの休憩をとって、再びスタンバイ。背後から、旭川に向かう
こんにちは 昨日は、歌志内にある温泉で2時間近くのんびり湯浴みを楽しんでゆっくり過ごしていました。今日は午前中散髪に行って雪かきをして、これからしめ飾りなどお正月の準備の買い物に行ってきます。残り2週間の年内。忙しくなりそうですね。今日は、昨日掲載したデ
こんにちは 前回の更新から1週間が空いてしまいました。平日が急に忙しくなってしまいちょっと余裕がなくなってしまいました。さっさと片を付けて落ち着きたいところです。白滝を撤収してから、遠軽の道の駅で軽くランチを摂って向かうのはお馴染みの林道。紅葉にはまだ早
こんにちは 金曜日の夕方にコロナワクチンの4回目を接種しましたが、昨日1日は微熱あったのと、針を刺した周りが腫れて痛かったりとありましたが、2日目の今日は症状も落ち着いていたので、外の雪掻きをしていました。私は、3回目の方が辛い症状で4回目は軽く済んだよ
こんばんは 今日は、午後から有休を頂いて、4回目のコロナワクチンを受けてきました。まだ、接種後2時間なので、特に変わりはないですが、これから副反応が出るんですね。きっと。3回目の時が2日間とっても辛かったので、今から心配です。オホーツク2号が通過してから
こんばんは 昨日は、夜から打ち合わせが入り帰宅したら10時過ぎ。いつもは、夜10時には就寝しているので疲れが抜けませんね。今晩は前回掲載したオホーツク2号のちょっとだけアップの写真を掲載します。遠軽町白滝 2022.10.9--------------------------------
こんにちは 12月に入って最初の土日。昨日の土曜日は、昼頃起きて余市の鶴亀温泉でゆっくり湯浴みをしてきました。日曜の今日は、7、8cm積もった雪の雪掻きをしてからのんびり家で過ごしています。前回アップの貨物列車が通過してから40分ほど。この日の朝、網走を
こんばんは 12月に入った今日、昨日から断続的に降った雪で、今朝の札幌は5cmほどの雪が積もっていました。先ほど帰宅してから今シーズン1回目の雪かきです。このまま根雪になるのかなぁ。今晩は、昨日アップした貨物列車の引いた構図の写真をアップします。遠軽町白
夕張支線最後の秋。この日は朝早くから夕張に出かけていました。辺り一帯が靄の中。8時過ぎ、少しずつ靄が晴れてきてやっと陽も射し込み始めた頃、一両のキハ40が橋を渡っていきました。夕張支線の中でも思い出深い一枚です。夕張市 2018.11.3----------------
こんばんは 今日は朝から吹雪模様でした。ついに冬がやって来ました。市街の歩道はさすがに積雪までにはなっていませんが、帰宅して自宅の庭を見ると2、3cmでしょうか、すでに雪が積もっていました。あまりにも吹く風が冷たかったので、明日からは真冬仕様で通勤しよう
こんばんは 昨日の夜から札幌はほぼ1日中雨が降り、明日からは天気予報にも雪マークが続きます。気温も今日と10度以上も下がるようですし、ついに雪の季節がやって来るようです。風邪を引かないように気を付けたいですね。前回は、白滝を行くディーゼルカーの引きの構図
こんにちは 昨日の土曜日は、カミさんと音更の温泉まで湯浴みをしに行って、インデアンカレーを食べて帰って来ました。本当にただお風呂に行ってカレーを食べて帰って来るだけの道楽な1日でした。お給料が出た時くらいはこんな日もアリかな。朝7過ぎ、ディーゼルカーが白
こんにちは 今日は、勤労感謝の日でお休みなので、ゆっくり起きて1月かかったweb研修を受け終わって、のんびりブログUpです。10月2週目の土曜日の夜。19時過ぎに札幌の自宅を出発して途中の旭川に着いたのが22時頃。高砂の温浴施設で深夜1時過ぎまでのんびり過ご
こんばんは 明日は勤労感謝の日で週中日の休日。昨日お休みを頂いていたこともあって、今日1日の出勤も気が楽な感じ。白老川の橋梁で、ディーゼルカーを撮影してから、欲が出てしまって白老駅に立ち寄りますが、慣れない場所だったので、満足に写真を撮ることが出来ずに凹
おはようございます 昨日までの土日で、カミさんとちょっと出かけていましたので今日は有休を頂いてゆっくりさせてもらっています。あいにくの雨降りですが、これから床屋さんにでも行ってこようと思います。前回アップのディーゼルカーが通過してから、見る見るうちに太陽
こんばんは 今日は、みぞれが降ったりやんだり。この時期は、傘が欠かせませんね。最近のコロナ陽性の増え方がひどいので、ワクチン4回目を受けることにしました。掛かりつけでお願いしましたが、最短でも12月9日。心配になって接種する人も増えているようです。早来駅
こんばんは 今日は、在宅勤務シフトの日。おおよそ半年ぶりの在宅です。コロナ禍も3年目。「そろそろ収束」をと願うばかりですね。今晩も前回の続きから。ディーゼルカー キハ54 がカーブを抜けてやって来ました。白糠町 2021.11.21--------------------------
こんばんは 今日から2月。今年に入ってもう1か月が終わったのですね。本当に早いです。この分だと更に忙しい2月もあっという間に終わってしまいそうです。今晩も前回の続きから。この日、釧路のホテルパコをカミさんを残して自分だけ早くチェックアウトしました。向かっ
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。2022.1.1 たかし--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------にほんブログ村 北海道の鉄道ランキングに参
こんにちは この土日、天気も良くゆっくりプライベートを過ごさせてもらっています。有難いですね。今日はこれから北海道神宮にいってお祓いを受け、ゆっくりお風呂に入って過ごしたいと思います。今回も前回の続きから。前回アップしたおおぞら5号の別カメラの画像から。
こんばんは 今週に入り一気に仕事が忙しくなってきました。1月も気が付けば27日。「1月は行く」とよく言ったものですね。今晩も前回の続きから。この日の日没は、15時58分ですが、自分の立っている丘の影がみるみるレールにかかって来ました。影に覆われるのが早い
こんばんは 昨年末からの大雪で週1回の自宅前の排雪サービス(有料です)も、年明けから少しずつ遅れてはいましたが、先週分の排雪が6日遅れの今日来て貰えました。業者さんもあちこちの排雪に追われたり、人手不足だとかで本当に大変そうです。今晩も前回の続きから。上
こんばんは 昨日までの土日は、土曜日が朝は散髪、昼から仕事、夜は自宅で鍋パーチー。日曜日は朝から運転免許の更新で手稲へ。昼からは行ったことのないニセコの甘露の森で湯浴み。と、何だかんだと忙しい2日間でした。これはこれで充実していますね。今晩も前回の続きか
こんばんは 今日は誕生日。40になってから今日までの5年がついこの前のような気がします。この調子で行くと50までの5年はもっと早いのかなぁ。何はともあれ、無事に歳を重ねられた事に感謝ですね。今晩も昨日の続きから。芽室町を出てからのんびり車を走らせること2
こんばんは 明日は大寒。明日の朝はマイナス2ケタらしいので、季節は暦通り進んでいるようです。そして私の誕生日でもあります。また一つ歳を重ねるのですね。今晩も前回の続きから。この場所で最後の撮影は、貨物列車。なかなか道東で貨物列車を撮ることも無いので、誰も
こんばんは 大雪は一段落したようですが、札幌市内の道路はどこも渋滞で大変です。いつも40分ほどで行ける札幌市内の移動でも、今日は1時間40分かかりました。時間の計算が立たず外回りの日は大変ですね。今晩も前回の続きから。現行の塗色になってから261系をわざ
こんにちは 今日はこれから町内会の役員会があるので、家を出る前に更新中です。低気圧がやっと落ち着いたと思ったら、トンガの海底火山噴火のニュース。津波注意報・警報のニュースが夜通しやっていましたが、地球規模で変化が起きてきているのでしょうかね。今日も前回の
こんにちは ここ数日の荒れた天気で雪掻きに追われた私たち夫婦ですが、すっかり疲れてしまって昨日の晩から今日の昼まで丸半日寝通しました。今日は雪は落ち着いていたので、車庫の積もった雪を雪下ろし棒でちょっと降ろして今のんびりしている所です。ここ10数年こんな
こんばんは 昨日からの2つ玉低気圧による荒れた天気。今朝は4時過ぎから家の前の30cm位積もった雪の雪掻きをして、いつもより早い7時前に家を出ましたが、駅まで行くと最初は30分遅れで運転中と掲示にはありながら、手前の駅でポイント不転換との事でいつ動くか分
こんばんは 新年最初の3連休最終日の今日は、10時過ぎにノコノコ起きて家の前の雪掻きをして、朝里の日帰り温泉にカミさんと出かけ、スーパーで買い物をして帰宅しました。今はカミさんの作る鍋を待ちながら記事アップです。こんな「雪掻き、お風呂、買い物、家で鍋を食
こんにちは 今年最初の3連休の昨日は、カミさんと日帰りで清水町の有名なとんかつ屋さんに行き、帰りに音更の木野温泉に立ち寄って帰宅しました。天気によっては、宗谷ラッセルでもと思っていましたが、降雪を期待できなそうだったので、食と温泉を愉しみに出かけてきまし
こんにちは 新年あけ最初の1週間が終わる昨日は、夕方から町内会の役員会があるので、午後から半休を入れていました。日中の空き時間を使って、去年中古車ディーラで購入した愛車スバルXVの1年点検に行ってきました。前輪のブレーキパッドが減っているとのことでしたが
こんばんは 今朝自宅前の雪掻き山を排雪業者さんに持って行って貰いました。予定では昨日でしたが年始で業者さんが廻りきれずに、今日にずれ込んだのでした。やっと自宅前がすっきりしました。これで来週の排雪日まで雪が降っても大丈夫です。今晩も昨日の続きから。緑カラ
こんばんは 今日、自宅の排雪をお願いしている業者さんから、「今日の排雪が混んでいて廻りきれないので、明日来ます。」との留守番電話がありました。正月期間毎日のように雪が降っていたことと、世間の年始めのタイミングが被ったこともあって大忙しなのでしょう。もう自
こんばんは 新年4日の今日は、早くも仕事始め。いつもより30分ほど早く会社に行きフロアーの人に新年の挨拶。ちょっと早く行けば、その後に出社してくる人の方から挨拶に来てくれるので、自分から机へ挨拶に回っていく必要が省けてちょっとラク。年末年始の5日位の休日
こんにちは 新年3日目の今日は11時頃のんびり起きて、家の前の雪をササッと掻いて、先日名寄の道の駅で買ってきた白鳥餅を焼いて軽いランチです。今日はこれから朝里の日帰り温泉でのんびりして家でゆっくり鍋でもして明日からの仕事始めに備えようと思います。今日も昨