こんにちは 昨夜は、出たばかりのお給料を握りしめてカミさんと焼肉屋さんへ。今日は、そのぶん増えた(であろう)脂肪をため込まぬよう、自宅のランニングマシンで有酸素運動に励みました。9月のマラソン大会に向けて、そろそろ身体を慣らしておかないとですね。さ
こんにちは 昨夜は、出たばかりのお給料を握りしめてカミさんと焼肉屋さんへ。今日は、そのぶん増えた(であろう)脂肪をため込まぬよう、自宅のランニングマシンで有酸素運動に励みました。9月のマラソン大会に向けて、そろそろ身体を慣らしておかないとですね。さ
こんにちは 昨日の登別出張から帰宅したのが23時半頃。深夜1時過ぎに就寝したものの、なかなか寝付けず……気づけば起きたのは午後3時。今晩はカミさんと焼肉へ。給料も出たし、ちょっとしたご褒美ですね。5月初め、お隣さんから「飼い猫が行方不明になった」とのチラシが
こんばんは 今日は天気こそ良かったものの、気温は4月頃の陽気で、少し肌寒さを感じる一日でした。でも、暑すぎず寒すぎず、今くらいの季節が一番好きかもしれません。今晩も、3月に八雲町・落部で撮影した写真をアップします。貨物列車が通過してから10分少々。今度
こんばんは 今日は午前中こそ強めの雨が降っていましたが、午後からはすっきりと晴れ、きれいな夕方の空が広がっていました。明日は気温も上がるようで、そろそろ“初夏”という言葉がしっくりくる季節ですね。さて、今晩は3月に撮った写真から。この日は金曜日の夜。
こんばんは 今日は週明けの月曜日。休み明けはやっぱりちょっとブルーな気分ですね。それでも新しい仕事の話が入ってきたりして、以前のように案件が何もなかった頃に比べると、精神的には少し楽かもしれません。さて、昨日・一昨日の土日は、庭仕事でちょこちょこ忙しく
こんばんは 今週は室蘭への出張が2回あり、そこそこ忙しい一週間でした。これまで案件が少ない時期が続いていたので、まるっきり暇な状態よりは、気持ち的にも良いのかもしれません。さて、今晩は旭川駅に立ち寄ったときの記録・後編です。3月のダイヤ改正で姿を消す特急
こんにちは 昨日と一昨日は、新規案件対応のため、日帰りで室蘭・登別へ出張していました。行きは下道を使ってみましたが、思いのほか距離があり、片道3時間半のコースに。帰りの高速道路のありがたさを、あらためて実感しました。今日は自己目標の作成もあり、有給休暇を
こんにちは 今日は連休明けの初めての週末。3日しか出勤していませんが、新しい案件が入ってきたのでその準備で疲れてしまいました。今日は昼まで寝てゆっくりブログアップです。上川のドライブインでランチを摂り、ゆっくり旭川へ向けて車を走らせました。カミさんを駅前
こんばんは 今日は通勤で停めていた愛車フィットさんに鳥の💩が掛かっていて大ショック帰宅してから高圧シャワーで流しました。屋根無しだとこれが困りますね 石狩川沿いで特急大雪を撮影した後、近くにあるドライブインへ立ち寄りました。国道を走る人なら必ず目に留まる
こんばんは 今日は連休明け。もう少しゆっくり休んでいたかった所ですね〜。次の土日までとりあえず頑張りましょう。昨日の連休最終日、自宅庭の花壇に花を植えました。↓ 近くのホームセンターで買ってきました。マリーゴールドやビオラ、パンジーかな。↓ 植え終わった
こんにちは 今日は早くも連休最終日。一昨日までの2日間の旅行疲れも抜け切れていませんが、今日は少し活動的でないと、明日からの出勤も辛いので、洗車などの雑用をこなしていたいと思います。上川からのディーゼルカーが通過して15分ほど経って、3両の特急がやって来
こんにちは 昨日まで1泊で北見に泊り、帰りは網走に立ち寄り、陸別、音更を経由して帰宅しました。自宅に着いたのは23時過ぎ。今回は900キロを2日で走りましたが、疲労感が今回は強かったかなぁ。今度からは帰りも高速利用かなぁ。今日は昼まで寝てゆっくり起きてき
こんにちは この記事は予約での投稿です。今頃は1泊旅行の先から帰宅の途に就いていることでしょう。前回アップの単行デクモから15分位した後、上川で入れ違えた2両のデクモが背後からやって来ました。1両目はラッピング列車のようですね。 愛別町 2025.3.1-
こんにちは 今日は1日早く連休に入らせていただき、ゆっくり過ごしています。昨夜から風が大変強く、家の中も風のなく音でビュービュー。今日は、3月に愛別町で撮影した画像からアップします。この日は大変天気が良く、石狩川の川淵で撮影をしていました。1両のデクモが
2025年4月の表紙 新緑の季節 安谷橋を渡る SLパレオエクスプレス
昨年初めて訪れた秩父。新緑、枝垂れ桜や芝桜と季節が良かったこともあり、とても素敵な思い出が出来た埼玉・千葉旅行。その中でも、このSLパレオエクスプレスの1枚は忘れられない1枚です。また行きたい場所の一つですね。埼玉県秩父市荒川 安谷橋 2024.4.20
こんにちは 今日は「みどりの日」かと思ったら、「昭和の日」に改められていたのですね。「みどりの日」の方が馴染んでいましたけどね〜。北海道も峠ではがっつり雪が積もったようで、土曜日からの連休後半の天気が心配です。今日は、2月の終わりに赤平で撮影したディーゼ
こんにちは 今日の午前中、ようやくタイヤ交換をしてきました!やっと身軽になった感じがしますね。今日は、ここ最近定例になっている庭の様子をアップします。↓ クロッカスさんがまだ咲いてくれています。 チューリップの蕾が大分目立つようになってきました。↓ 奥の
こんばんは 明日から連休前半の始まりですが、飛び石なので連休感はありませんね。明日、ようやく愛車フィットさんのタイヤ交換です。もっと早く予約していればよかったなぁ。去年くらいから予約が埋まり始めるのが本当に早いです。今晩も鉄の写真です。引きの画像。天塩川
こんばんは 今日の夕方、仕事先からの帰りに見つけました。桜の花。札幌にもようやく春本番といったところ。やっぱり桜の木の一斉に花が咲く様は特別な感がありますね。いい光景を観れました。今晩は、鉄画像の続き。2月に名寄で撮影したディーゼルカーキハ54の画像です
おはようございます 今日も雑用のため有休を頂いて自宅におります。陽が射して気持ちがいいのは猫にとっても同じようで、既に一回玄関風除に出してあげたにもかかわらず、おかわりの催促です。 札幌市北区の自宅にて 2025.4.22---------------------------------
こんばんは 新しい週の月曜日。すっかり疲れ果てて帰宅しました。大した仕事をしているわけではありませんが、それでも疲れはするものですね。昨日の日曜日、ちょっと日が差した隙にスマホで庭の写真を撮って来ました。チューリップがだいぶ大きくなってきたかな。↓ クロ
こんにちは 昨日の夜から強い風雨に見舞われた札幌。今は雨も上がってどんよりとした空が広がっています。今日は自宅近くの屯田にできたロピアでお惣菜でも買ってパーチーかな。ラッセル車が通過してから30分後。今度は名寄に向かうディーゼルカーがやって来ます。キハ5
こんにちは 今日は有休で自宅で雑用をしながら過ごしています。昨日までの雨も止んで気持ちのいい天気です。早く切り上げて日帰り温泉にでも行きたいなぁ。今日も前回の続きから。この日は、3台のカメラでスタンバイ。今までとはちょっと違う構図でパシャリ。 名寄市 2
こんばんは 昨日から雨模様。天気のせいか、珍しく朝起きた時に頭痛がしました。今週はぐずついた天気が多いようなので、なんだか憂鬱ですね。今晩は、宗谷ラッセル別カメラの画像から。 名寄市 2025.2.8-------------------------------------------------------
こんにちは 日曜日の今日、庭の花たちの冬越しのためにかけていた藁やネットを外していました。これで春のお迎え完了です。↓ 雪も先日やっととけました。↓ クロッカスさんが咲きだしました。↓ 日向ぼっこ中の ワッカちゃん 札幌市北区の自宅にて 2025.4.13
おはようございます 今日は金曜日ですが、有休を頂いてこれから自己評価埋めです。自分には本当に苦行なので、ここ数年は休みを入れながら記載しています。今日で書き終わればいいなぁ。今年の2月。新しい相棒フィットさんとカミさんを連れて、久しぶりに名寄まで出かけて
こんばんは この記事は、予約投稿です。今は4月6日の昼1時頃。なんとも春らしいポカポカした陽気が窓から伝わって来ます。今回は、昨年の振り返りの最終回。8月のお盆休み。久しぶりに厚沢部の鶉温泉まで1泊で出かけてきました。途中で立ち寄った乙部町の滝瀬海岸。↓
こんにちは 今日は4月最初の日曜日。午前中は愛車のフィットさんを洗車して、今はゆっくりブログアップです。さっき撮った庭の様子。↓ 雪が半分以上融けました。↓ 昨秋植えたチューリップの球根やクロッカスと何だったかな?だいぶ芽が出てきました。 札幌市北区の自
こんばんは 今日はお昼から半休を頂いて自宅で自己評価。。。でも1回では勿論終わらず、何回か半休を貰いながら埋めていく感じですかね。。。本当に苦行です 昨年の振り返り 今回は5月と6月です。↓ 引退直前の札幌市電243号電車を撮りに行っていました。 札幌市
6年前の3月。石勝線夕張支線が廃止になるので、毎週の様に夕張に出かけていました。今回は夕張支線で撮影した最後のカットを表紙に選びました。最近では出撃もすっかり少なくなってしまいましたが、当時の画像を見返すと懐かしさとワクワク感が蘇ります。 2019.3.3
こんばんは 明日からは新年度。自己評価や目標設定など苦行が始まります 今晩は前回の続き、昨年の振り返り4月の後半です。秩父旅行の3日目。この日は秩父鉄道のSL撮影がメインです。(記事詳細は 2024年 千葉・埼玉旅行)↓ 秩父で迎えた朝。何ともぜいたくな
こんにちは 今日は3月最後の土曜日。目覚ましもかけず寝ていましたが、5時頃と10時過ぎにトイレで起きました。ちょっと悲しい感じ今日は昨年の振り返りの4月翌月で姿を消す札幌市電243号電車を撮りに行っていました。 札幌市 2024.4.6 札幌市 2024
こんばんは 今日のランチは会社の福利厚生・親睦会費を使って鰻重を食べてきました 飲み会などやるような部署ではないので、半年に一度使える親睦会費での贅沢ランチも悪くないですね。でも、去年に川越や成田で食べた鰻の感動には敵いませんでしたが 今晩は、毎年の恒例
こんばんは 日中も10℃を超えるようになり、だいぶ春らしくなってきました。そろそろタイヤ交換の予約をしてもいい頃ですね。昨年の4月、秩父への旅行に出かける前日、荷造りをしているときにフッとカミさんのキャリーを見ると、ワッカちゃんが入り込んでいました。初め
こんにちは 日曜日の今日は、選抜甲子園の東海大札幌の試合を観ながら、ホームジム。2時間ほど体を動かしてからのんびりブログアップです。今回は、2024年の大晦日〜今年の元旦にかけての記事から。ここ数年、年末には夫婦の忘年会と称して、温泉宿を予約して毛蟹付き
こんにちは 今日は3月も下旬の土曜日。窓際でうちの猫ワッカちゃんも気持ちよさそうに日向ぼっこ中です。↓ 庭の様子を見ながらの日向ぼっこ 札幌市北区の自宅にて 2025.3.22-------------------------------------------------------------------------------
こんにちは 今日は春分の日。昼と夜同じ時間ずつの日ですね。大雑把に1年の4分の1といったところ。これから朝晩明るくなるのは単純に嬉しいですね。昨年の秋。ふと思いついて、これまで自宅近くのジム通いで幾らの身銭をつぎ込んだか計算してみました。2020年2月か
こんばんは 昨日からまた雪が降り始め、今朝起きると10cmほど雪が積もっていました。今の時期は重たい雪なので、雪掻きも厄介です。そうは言っても今朝のが最後かな。小樽港でカーニバルパノラマを観た翌日、飛鳥Ⅱが苫小牧に寄港しており、お昼前の出港に間に合うよう
こんにちは 3月も中旬の週末です。昨日は、寒気が強くかなりの吹雪模様でした。それほど雪は積もってはいないので、一安心。雪掻きはもう勘弁して欲しいですもんね。今日はこれから、車屋さんに行って納期が遅れていたフィットさんにつけるシートカバーを付けてもらいに行
こんばんは 今週に入ってからの暖かさで、自宅前の道路もほぼ融けてきました。ザックザク道路からの解放です。でも明日から寒いようで少し雪も降るようですね。いわゆる三寒四温の時期ですね。今晩は、昨年の9月の記事から。この日は石狩サーモンマラソンの日。前の年に続
おはようございます 今は出勤前ですが、時間があるのでチャチャッと更新です。クルマ通勤なので、冬の間30分位余裕をみて家を出ていますが、最近はそこまでみなくても良さそうです。春が近づいてきましたね。昨年のイベント画像がまだ残っているのでそこからアップします
こんにちは 昨日の土曜日は八雲の方まで出かけていて、夜は自宅近くの和食レストランで晩酌をしてゆっくり寝通していました。八雲で撮影した画像はだいぶ後になりますがそのうちアップしたいと思います。昨年の画像がまだ少し残っていますので、昨年のイベントから。6月の
こんばんは 今晩から天気が荒れるようで、明日の朝は雪掻きからスタートになりそうです。昨年の新得宿泊の際の記事を終えたので、順番を変えて今年の記事をアップします。今年1月に突然訪れた大イベント。タイトルから分かる通り、愛車の入れ替えです。2021年に 26,
この日、3度目の正直で訪れた根室本線の沿線。早朝現地に向かう途中、富良野市内から見えた芦別岳の姿に心が躍ったのを思い出します。廃止からもうすぐ1年。月日が経つのは早いものですね。 富良野市 2024.2.24-----------------------------------------------
こんにちは 昨日の土曜日は、旭川までちょっと出かけていましたので、今日は昼近くまで爆睡。起きて床屋さんに行って、今はコンサドーレの試合をTVで流しながらブログアップです。帯広競馬場を後にしてランチを摂りに豚丼のお店へ。さほどの待ち時間のあと無事に豚丼にあ
こんばんは 2月最後の今日、急に気温が上がって今日の札幌の最高気温は10.9℃。大きい道路は雪も融けて走りやすいですが、生活道路はザックザク。車の下腹も擦りまくりです。今晩も前回の続きから。翌日、この日はどんよりとした曇り空。9時頃のんびりとチェックアウ
こんにちは 天皇誕生日の3連休。今日は中日。昨日、今日と雪掻きでスタートです。今日の雪は大変なベタ雪で重くて大変です。昨年、自宅の敷地に融雪槽を設置したので、雪を上に積み上げないでいい分、大分助かっています。新得町のSL広場を出て、この日の宿に向かいます
こんばんは 2月に入って札幌市内も雪が降るようになり、いつの間にか平年の積雪に追いついたそう。ちゃんと帳尻合わせになっているようです。今週は雪の降る日が続くようなので、ちょっと億劫ですね。旧新内駅跡から車を走らせること10分ほどだったでしょうか。新得の市
こんにちは 今日の土曜日は、相当疲れていたのか前の晩から12時間以上、お昼近くまで寝ていました。今は昼の3時近く。のんびりとブログの更新中です。今回も昨年の6月に撮影していた画像から記事のアップです。赤平の空知川に架かる橋を出発して10時過ぎ。近くの炭鉱
こんにちは 今日は、祝日でお休みの日。9時半頃ノコノコ起きてのんびり更新です。今日はこれから日帰り温泉に出かけゆっくりしてこようと思います。空知川に架かる橋の袂で最後の列車を撮影します。ノーマルのJR北海道カラーの40がやって来ました。 赤平市 2024
こんにちは 今日は、うちで飼っている猫のワッカちゃんの健康診断で動物病院へ行く日。血液を採ってもらって帰って来ました。それなりにシニアなので定期的に通うのは大事ですね。前回の続きから。この日は、朝のうちはどんより空。それからだんだんと明るくなってくる空模
こんばんは 今更ながらではありますが、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。前回の更新から4か月が経ちました。一日に数名いらっしゃる閲覧者から、ご心配を頂いていたようなので、ようやく更新することにしました。たま〜にやってくる億劫癖で
こんにちは 前回の更新から10日近くが経ちましたがその間は、大腸ポリープの結果が分かり、良性なので心配ないことが分かりまずは一安心。話は変わり、自宅の庭にでは先週の土曜日と今週の木曜にフン 💩がされていて、どう見ても何らかの動物らしい。犬の散歩途中にされた
2024年9月の表紙 長和の丘から眺めた トワイライトEXP
10年前のこの月は…? と思って探してきた画像。カミさんと付き合いだした頃に訪れた長和の丘。一面の稲と綺麗な海を横目に走るトワイライトEXPは、本当に良かったなぁ。10年たった今でもこの時のシーンはいい思い出です。 伊達市にて 2014.9.14---------
こんばんは 昨日まで7日間飲み続けていたピロリ菌の除菌薬。ようやく終わりました。除菌できたかどうかは2か月後の呼気検査でみるそうで、無事に除菌できているといいなぁ。控えていたアルコールもようやく解禁できたので、週末はカミさんと外食に出かけてこようと思いま
こんにちは 今日は久しぶりに庭仕事を日中やっていました。雑草が伸びてみっともなかったので短くカットして少しは綺麗になったかな。夕方からゆっくり日帰り温泉にでも行ってのんびりしてこようと思います。前回の続きから。今度は紫色の紫水号がやって来ました。 赤平市
こんばんは 明日からは3連休ですが、残念なことにピロリ菌の除菌薬を飲んでいる関係で、今週はアルコールを摂取することが出来ず。先週の連休は大腸ポリープ切除後で飲めなかったのと禁酒が続いています 明日は久しぶりに庭仕事でもしていようかなぁ~。今晩は、6月の初
こんばんは 今日、ようやく勤務先近くの月極駐車場の契約が終わり、明後日から停められることになりました。仲介に連絡を取ってから2週間。色々な書類やら緊急連絡先の手配やら本当に大変ですねぇ。まずは一段落です。前回アップの243号電車がすすきの交差点を通過して
こんばんは 明日からの3連休、でも昨日の大腸ポリープ切除の影響からアルコールや運動、長湯は1週間出来ず。食事も3日間はうどんや雑炊など消化の良いものを食べるように…と、なんとも寂しい明日からの連休になってしまいました。なので今晩はゆっくり寝て養生でもして
こんにちは 今日は、2か月前から予約を入れていた大腸内視鏡検査の日。何と!大腸ポリープがあったようで、切除して病理検査に出されました。2週間くらい結果が出るのにかかるようですが、何ともなければいいなぁ。また、7月に別で受けていた検診の時に「ピロリ菌がいる
こんばんは 車通勤をするようになり、今朝からおにぎり弁当を作ってランチで食べることにしました。月極駐車場代とガソリン代を考えると赤字になるので、お握り持参でもして節約しないとね。今晩も前回の続きから。すすきの交差点へ移動して新しくできたココノススキノに行
こんばんは 前回の更新から2週間以上あき、9月に入ってしまいました。この間、私はJR通勤から車通勤に変更するべく、社内手続きやら月極駐車場探し、と仕事以外でバタバタしていました。ようやく駐車場にもメドがたち一安心かな。だいぶ前の画像で恐縮ですが、前回の続
黒部ダムの桁違いのスケールに圧倒された昨年の旅行。早くも1年が経ちました。今度は新しく出来る宇奈月温泉ルートで行ってみたいな。 富山県 黒部ダム 2023.8.12-------------------------------------------------------------------------------------------
こんにちは 盆休みも明けてまるまる1週間通勤して疲れましたね。この週末でゆっくり過ごしたい所ですが、土曜日の今日は、午前中に実家の親とカミさんでお寺参りをしてきて、このあと猫のワッカちゃんを連れて動物病院に行ってくる予定です。最近、耳回りが痒いのか足の爪
こんばんは 前回の更新から20日が経ってしまいました。その間、異動絡みのストレスからか、39℃を超える発熱で会社を休んだ日もあり、多少なりともストレスは掛かっていたようです。大した仕事はしていないのですがね。先週のお盆休みは、カミさんと道南の厚沢部まで1
10年前の7月は何をしていたかな〜。とPCの画像を漁っていました。カミさんとまだ結婚する前、1日散歩切符を買って小樽〜滝川・新十津川と乗り鉄をして遊んでいた時の画像が出てきました。10年前だとやっぱり懐かしいなぁ~。 2014.7.19 旧JR札沼線 新
こんばんは 今日で7月も終わり。異動して1月が経ちました。時間が経つのは本当に早いですねぇ。体もやっと慣れてきたかな。なかなか雰囲気にはなじめませんが。今日は5月のGW中に撮影した札幌市電の画像をアップします。この日、久しぶりに訪れた中央区の路上。引退ま
こんばんは 先週末からパリオリンピックが始まりましたが、今回は時差の関係からあまり観ることもできず、なんとも残念ですね。開会式だけは土曜日だったので最後まで観ていましたが、流石にパリの街並みはお洒落な感じ。外国に行く機会があればぜひ行ってみたいですね。2
2024年 千葉・埼玉旅行 27 成田山新勝寺 を 参拝する
こんばんは 今日は有休を頂いて、自宅で人事考課の目標設定をしていました。今月異動してきたので新たに設定し直しです。本当に私にとっては苦行で目標が全然書けないので、この方式は勘弁して欲しいですね。今晩も旅行記の続きから。成田山公園の散策を終えて新勝寺の中に
こんばんは 昨日、今日と日中の最高気温が34.7℃ まで上がった札幌。本当に暑くて辛い日が続いています。ここまで暑くならなくてもいいのになぁ~。と思う今日この頃です。また更新があいてしまいましたが、旅行記の続きです。名取亭さんでランチにうな重を頂きましたが
2024年 千葉・埼玉旅行 25 最終日のランチも うなぎ!
こんばんは 連休明けの今日は、札幌も30℃に達する予報だったので、家には猫のワッカちゃんだけなのでエアコンを点けて出かけていました。明日からはさらに暑いようなので、しばらくエアコンのお世話になる日が続きそうです。1週間あいてしまいましたが、今回も旅行記の
こんばんは 前回更新から1週間が空きました。その間、新しい部署にも慣れてはきましたが、上層部と席が近いのはちょっとストレスですね。今回も旅行記の続きから。香取神宮の参拝を終えて9時半過ぎ。ここからはこの日のメイン、成田山新勝寺に向かいます。東関東自動車道
こんばんは ちょっと日が空きましたが、7月最初の更新です。今月1日の月曜日から、新しい部署に異動して2日が経ちました。さすがに気疲れもして、今までの部署とは勝手が違う所も見えてきてちょっと元気も落ち気味です 今晩も旅行記の続きから。旅行4日目の朝。佐原駅
2014.6.1 苫小牧市10年前は何を撮っていたかなぁ~。とだいたい予想は付くものの写真を探してみたら、やっぱり懐かしいなぁ。と沁み沁み。---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
おはようございます 今日は、6月最終の平日です。午前中のみ有休を頂いていて昼から出社します。と言いますのも、自宅の敷地に融雪槽を設置することになり、今日はその設置工事の立ち合いで午前のみ家にいることにしました。午後からは、部署異動前の最後の日なので、お別
2024年 千葉・埼玉旅行 21 晩御飯は地元のお寿司屋さんで
こんばんは 昨日、今日と寒い位の気温だった札幌ですが、明日からは夏日が続くようです。私の苦手な時期に突入ですね。今晩も旅行記の続きから。水郷の町佐原の散策を終えて夕方の6時半頃。晩御飯処まで歩いて10分ほど。3日目の晩御飯は地元香取市のお寿司屋さんを予約
こんばんは 先週の木曜日は、異動する私のために部署の皆さんが送別会を開いてくれました。餞別の記念品まで頂いて嬉しい限りでした。今週いっぱいで今の部署も終わりかと思うと、17,8年も居た所なので、感慨深いものがありますね。今晩も旅行記の続きから。安谷橋からカミ
2024年 千葉・埼玉旅行 19 安谷橋 秩父鉄道の電車たち
こんばんは ブログ更新予定の明日は、私の送別会を部署の皆さんが開いてくれるので、前日のうちに記事を作って予約投稿しておきます。今晩も旅行記の続きから。今回は安谷橋でSLがやって来るまでの間に撮影したその他の電車たちをアップします。↓ たぶん 6000系電車↓
こんばんは 会社の帰りに自宅近くまで来たところ、カミさんから LINE で「カラスの巣を駆除する人達が隣の家に来て、今駆除やっている所だから気を付けて。」とのこと。なに〜いつもカバンに持っている折りたたみ傘を開いて家に入りました。ちょうど巣の駆除は終わったばか
こんにちは 昨日、一昨日と新得の屈足温泉へ1泊旅行に出かけていました。金曜だったこともあり、さほど混んでおらず温泉にゆっくり浸かれ最高!昨日は、帯広競馬場や帯広動物園で動物たちと戯れて癒された1日でした。これで7月の異動前のリフレッシュに繋がったかどうか
こんばんは 記事アップ予定の明日は、1泊で十勝に出かけていますので、記事を予約でアップしておきます。旅行3日目の朝。贅沢に朝風呂を小一時間堪能します。朝風呂のあと、朝食を頂きに会場へ。テーブルに並んでいた器の数々にびっくり!↓ この品数には本当にびっくり
こんばんは 今日の札幌市は、日中の最高気温が28℃を超え、今年一番の暑さになりました。いよいよ夏に片足を踏み入れた感じでしょうかね?今晩も旅行記の続きから。長瀞町にある宝登山神社の参拝を終え、この日の宿がある秩父市に向かいます。途中の寄居町にあるドラッグ
こんばんは 6月も中旬に入り日中はだいぶ暖かくなってきました。自宅の方では日中2回くらい通り雨もあったようで、天気の変化に忙しい時期に入ったようです。今晩も旅行記の続きから。ロープウェイを宝登山山麓まで降りてきてこの日最後の立ち寄り先に向かいます。山麓駅
こんばんは 6月に入りましたが今週はまだ朝晩は肌寒い気候。でも週末からは20℃を超えるとかで、そろそろ季節は初夏に入って来そうです。月曜日に出向元への異動の辞令がでたので、これで堂々と身辺整理も始められます。15年以上いた出向先なので、書類の整理やら大変
こんばんは 昨日の日曜日は、2週間ぶりにジムに行き2時間ほど体を動かしてきました。行くまでは大儀ですが実際に体を動かすと軽くなる感じがしていいですねぇ〜。6月に入って最初のブログアップ。今回も旅行記の続きをアップしましょう。秩父市の羊山公園を後にして、車
2年前のゴールデンウィークで訪れた白滝の渓谷。この日は、183系の復刻カラーを撮りにスタンバイ。小学生の頃の懐かしい記憶が蘇る嬉しい撮影でした。遠軽町白滝 2022.5.3---------------------------------------------------------------------------------
こんばんは 5月も明日で終わりだというのに、今日も風が冷たくて春先のような気候です。そんなここ数日ですが、私の会社に勤めていて退職された大先輩も見て頂いているので触れますが、現在は出向でグループ会社に所属していますが、本体に異動で戻ることになってしまいま
こんばんは 今日は夕方辺りから、どんよりした空模様になって風も強くなってきました。本州の大雨の影響がでてきたのかなぁ。今晩も旅行記の続きから。長瀞の豚みそ丼のお店を出てから再び秩父市内にやって来ました。訪れたのは、枝垂れ桜で有名な清雲寺。4月も下旬になろ
2024年 千葉・埼玉旅行 9 ランチに 豚みそ丼 を食する
こんにちは 今日は日曜日。本当はジムに行こうと思っていましたが、咳と痰がまだ残っているので、ジムはやめることにしました。その代わり相棒の車XVの洗車をしていました。今日はこれから日帰り温泉にでも行って、ゆっくりしてこようと思います。旅行記の続き。上長瀞駅
こんばんは 今日は金曜日。まだ体調が全快とまではいかず、鼻がムズムズ。咳もチラホラ。治るのに時間がかかるようになっています。今日もちょっとゆっくり寝ようと思います。早速、旅行記の続きから。荒川橋梁で1枚撮影して機材を片付けていると、川上からライン下りの船
こんばんは もう5月も下旬に入りました。その割には、まだ朝晩は肌寒く、今年は風が強い日が多い印象ですね。今晩も旅行記の続きから。安谷橋は前回の1枚で撤収して次の目的地、20キロほど先にある長瀞町の荒川橋梁へ向かいました。とても有名な撮影地なので、ネットで
こんばんは 昨日の日曜日は、ちょっと熱っぽい感じがあったので昼間はのんびり自宅に居ました。ようやく体調も戻ったばかりだったので、ちょっと残念。今日もちょっと風邪っぽい感じがあるので、今晩は早めに床に就こうと思います今晩も旅行記の続きから。旅行2日目のこの
こんにちは 今日は土曜日。今は昼間の2時過ぎです。気温も上がっていて25℃は超えていそうな感じ。午前中、庭の雑草処理をして今ハム戦を観ながらのんびりブログアップです。旅行記の続きから。西武鉄道本川越駅の PePe を出たのが18時半頃。ここから歩いて10分ほど
こんばんは 昨日、今日と日中の最高気温も20℃を超えちょっと汗ばむようになってきました。初夏に1段ギアも上がったようですね。川越の町を散策して夕方の5時半近く。趣味の撮り鉄を少し楽しもうと、コンデジを持って近くにある西武鉄道の本川越駅に寄ってみました。カ
こんばんは 今日の札幌はすこぶるいい天気。日中も23℃近くまで上がって木々の新緑もとっても鮮やかです。今が一番いい季節じゃないかなぁ。今晩も旅行記の続きから。川越城本丸御殿を後にして、車で10分ほどの所にあるホテルにチェックイン。ここで車と荷物を置いて一
こんにちは 昨日は久しぶりに札幌駅にある美唄焼き鳥の福よしさんに行ってきました。久しぶりに食べる焼き鳥は最高です。焼き鳥の後はヨドバシ電機で家電散策、びっくりドンキーでパフェを食べて大満足で帰って来ました。久しぶりに繰り出すサツエキ、良かったですねぇ。今
こんばんは 休み明けの1週間もようやく終わって週末を迎えます。毎週休日が待ち遠しいですねぇ〜。今晩からは、1か月前に訪れた千葉県、埼玉県への旅行の記事をアップします。例のごとく小出しになりますので大分長々と掛かると思いますが、気長にお付き合いいただけます
こんばんは 今日の札幌は日中も陽が射して風も穏やか。多少肌寒い物の過ごしやすい1日でした。やっぱり穏やかな天気はいいですねぇ。明日からしばらく暖かくなるようなので、家の庭の芝桜が咲くのを楽しみにしていたいと思います。長らく続けてきた路面電車の画像アップも
こんばんは 5月も中旬に入ってきますが、今日の札幌の最高気温は 9℃。仕舞いかけていたコートを着て会社に行ってきました。風が強いのでとっても寒く感じます。何枚か撮影していた路面電車の画像から1枚アップします。今では珍しくなった幕式の行先表示。写真的にはこっ
こんばんは GWの4連休も終わってしまい、今日はリハビリ出社。帰りはあいにくの天気で雨混じりの強風の中を帰宅しました。金曜日までの3日間長そうですね。今晩も前回に続き札幌市電の画像から。5月10日で引退を迎える243号電車。復刻塗色を纏った姿を見られるの
「ブログリーダー」を活用して、たかしさんをフォローしませんか?
こんにちは 昨夜は、出たばかりのお給料を握りしめてカミさんと焼肉屋さんへ。今日は、そのぶん増えた(であろう)脂肪をため込まぬよう、自宅のランニングマシンで有酸素運動に励みました。9月のマラソン大会に向けて、そろそろ身体を慣らしておかないとですね。さ
こんにちは 昨日の登別出張から帰宅したのが23時半頃。深夜1時過ぎに就寝したものの、なかなか寝付けず……気づけば起きたのは午後3時。今晩はカミさんと焼肉へ。給料も出たし、ちょっとしたご褒美ですね。5月初め、お隣さんから「飼い猫が行方不明になった」とのチラシが
こんばんは 今日は天気こそ良かったものの、気温は4月頃の陽気で、少し肌寒さを感じる一日でした。でも、暑すぎず寒すぎず、今くらいの季節が一番好きかもしれません。今晩も、3月に八雲町・落部で撮影した写真をアップします。貨物列車が通過してから10分少々。今度
こんばんは 今日は午前中こそ強めの雨が降っていましたが、午後からはすっきりと晴れ、きれいな夕方の空が広がっていました。明日は気温も上がるようで、そろそろ“初夏”という言葉がしっくりくる季節ですね。さて、今晩は3月に撮った写真から。この日は金曜日の夜。
こんばんは 今日は週明けの月曜日。休み明けはやっぱりちょっとブルーな気分ですね。それでも新しい仕事の話が入ってきたりして、以前のように案件が何もなかった頃に比べると、精神的には少し楽かもしれません。さて、昨日・一昨日の土日は、庭仕事でちょこちょこ忙しく
こんばんは 今週は室蘭への出張が2回あり、そこそこ忙しい一週間でした。これまで案件が少ない時期が続いていたので、まるっきり暇な状態よりは、気持ち的にも良いのかもしれません。さて、今晩は旭川駅に立ち寄ったときの記録・後編です。3月のダイヤ改正で姿を消す特急
こんにちは 昨日と一昨日は、新規案件対応のため、日帰りで室蘭・登別へ出張していました。行きは下道を使ってみましたが、思いのほか距離があり、片道3時間半のコースに。帰りの高速道路のありがたさを、あらためて実感しました。今日は自己目標の作成もあり、有給休暇を
こんにちは 今日は連休明けの初めての週末。3日しか出勤していませんが、新しい案件が入ってきたのでその準備で疲れてしまいました。今日は昼まで寝てゆっくりブログアップです。上川のドライブインでランチを摂り、ゆっくり旭川へ向けて車を走らせました。カミさんを駅前
こんばんは 今日は通勤で停めていた愛車フィットさんに鳥の💩が掛かっていて大ショック帰宅してから高圧シャワーで流しました。屋根無しだとこれが困りますね 石狩川沿いで特急大雪を撮影した後、近くにあるドライブインへ立ち寄りました。国道を走る人なら必ず目に留まる
こんばんは 今日は連休明け。もう少しゆっくり休んでいたかった所ですね〜。次の土日までとりあえず頑張りましょう。昨日の連休最終日、自宅庭の花壇に花を植えました。↓ 近くのホームセンターで買ってきました。マリーゴールドやビオラ、パンジーかな。↓ 植え終わった
こんにちは 今日は早くも連休最終日。一昨日までの2日間の旅行疲れも抜け切れていませんが、今日は少し活動的でないと、明日からの出勤も辛いので、洗車などの雑用をこなしていたいと思います。上川からのディーゼルカーが通過して15分ほど経って、3両の特急がやって来
こんにちは 昨日まで1泊で北見に泊り、帰りは網走に立ち寄り、陸別、音更を経由して帰宅しました。自宅に着いたのは23時過ぎ。今回は900キロを2日で走りましたが、疲労感が今回は強かったかなぁ。今度からは帰りも高速利用かなぁ。今日は昼まで寝てゆっくり起きてき
こんにちは この記事は予約での投稿です。今頃は1泊旅行の先から帰宅の途に就いていることでしょう。前回アップの単行デクモから15分位した後、上川で入れ違えた2両のデクモが背後からやって来ました。1両目はラッピング列車のようですね。 愛別町 2025.3.1-
こんにちは 今日は1日早く連休に入らせていただき、ゆっくり過ごしています。昨夜から風が大変強く、家の中も風のなく音でビュービュー。今日は、3月に愛別町で撮影した画像からアップします。この日は大変天気が良く、石狩川の川淵で撮影をしていました。1両のデクモが
昨年初めて訪れた秩父。新緑、枝垂れ桜や芝桜と季節が良かったこともあり、とても素敵な思い出が出来た埼玉・千葉旅行。その中でも、このSLパレオエクスプレスの1枚は忘れられない1枚です。また行きたい場所の一つですね。埼玉県秩父市荒川 安谷橋 2024.4.20
こんにちは 今日は「みどりの日」かと思ったら、「昭和の日」に改められていたのですね。「みどりの日」の方が馴染んでいましたけどね〜。北海道も峠ではがっつり雪が積もったようで、土曜日からの連休後半の天気が心配です。今日は、2月の終わりに赤平で撮影したディーゼ
こんにちは 今日の午前中、ようやくタイヤ交換をしてきました!やっと身軽になった感じがしますね。今日は、ここ最近定例になっている庭の様子をアップします。↓ クロッカスさんがまだ咲いてくれています。 チューリップの蕾が大分目立つようになってきました。↓ 奥の
こんばんは 明日から連休前半の始まりですが、飛び石なので連休感はありませんね。明日、ようやく愛車フィットさんのタイヤ交換です。もっと早く予約していればよかったなぁ。去年くらいから予約が埋まり始めるのが本当に早いです。今晩も鉄の写真です。引きの画像。天塩川
こんばんは 今日の夕方、仕事先からの帰りに見つけました。桜の花。札幌にもようやく春本番といったところ。やっぱり桜の木の一斉に花が咲く様は特別な感がありますね。いい光景を観れました。今晩は、鉄画像の続き。2月に名寄で撮影したディーゼルカーキハ54の画像です
おはようございます 今日も雑用のため有休を頂いて自宅におります。陽が射して気持ちがいいのは猫にとっても同じようで、既に一回玄関風除に出してあげたにもかかわらず、おかわりの催促です。 札幌市北区の自宅にて 2025.4.22---------------------------------
こんにちは 今日は日曜日。本当はジムに行こうと思っていましたが、咳と痰がまだ残っているので、ジムはやめることにしました。その代わり相棒の車XVの洗車をしていました。今日はこれから日帰り温泉にでも行って、ゆっくりしてこようと思います。旅行記の続き。上長瀞駅
こんばんは 今日は金曜日。まだ体調が全快とまではいかず、鼻がムズムズ。咳もチラホラ。治るのに時間がかかるようになっています。今日もちょっとゆっくり寝ようと思います。早速、旅行記の続きから。荒川橋梁で1枚撮影して機材を片付けていると、川上からライン下りの船
こんばんは もう5月も下旬に入りました。その割には、まだ朝晩は肌寒く、今年は風が強い日が多い印象ですね。今晩も旅行記の続きから。安谷橋は前回の1枚で撤収して次の目的地、20キロほど先にある長瀞町の荒川橋梁へ向かいました。とても有名な撮影地なので、ネットで
こんばんは 昨日の日曜日は、ちょっと熱っぽい感じがあったので昼間はのんびり自宅に居ました。ようやく体調も戻ったばかりだったので、ちょっと残念。今日もちょっと風邪っぽい感じがあるので、今晩は早めに床に就こうと思います今晩も旅行記の続きから。旅行2日目のこの
こんにちは 今日は土曜日。今は昼間の2時過ぎです。気温も上がっていて25℃は超えていそうな感じ。午前中、庭の雑草処理をして今ハム戦を観ながらのんびりブログアップです。旅行記の続きから。西武鉄道本川越駅の PePe を出たのが18時半頃。ここから歩いて10分ほど
こんばんは 昨日、今日と日中の最高気温も20℃を超えちょっと汗ばむようになってきました。初夏に1段ギアも上がったようですね。川越の町を散策して夕方の5時半近く。趣味の撮り鉄を少し楽しもうと、コンデジを持って近くにある西武鉄道の本川越駅に寄ってみました。カ
こんばんは 今日の札幌はすこぶるいい天気。日中も23℃近くまで上がって木々の新緑もとっても鮮やかです。今が一番いい季節じゃないかなぁ。今晩も旅行記の続きから。川越城本丸御殿を後にして、車で10分ほどの所にあるホテルにチェックイン。ここで車と荷物を置いて一
こんにちは 昨日は久しぶりに札幌駅にある美唄焼き鳥の福よしさんに行ってきました。久しぶりに食べる焼き鳥は最高です。焼き鳥の後はヨドバシ電機で家電散策、びっくりドンキーでパフェを食べて大満足で帰って来ました。久しぶりに繰り出すサツエキ、良かったですねぇ。今
こんばんは 休み明けの1週間もようやく終わって週末を迎えます。毎週休日が待ち遠しいですねぇ〜。今晩からは、1か月前に訪れた千葉県、埼玉県への旅行の記事をアップします。例のごとく小出しになりますので大分長々と掛かると思いますが、気長にお付き合いいただけます
こんばんは 今日の札幌は日中も陽が射して風も穏やか。多少肌寒い物の過ごしやすい1日でした。やっぱり穏やかな天気はいいですねぇ。明日からしばらく暖かくなるようなので、家の庭の芝桜が咲くのを楽しみにしていたいと思います。長らく続けてきた路面電車の画像アップも
こんばんは 5月も中旬に入ってきますが、今日の札幌の最高気温は 9℃。仕舞いかけていたコートを着て会社に行ってきました。風が強いのでとっても寒く感じます。何枚か撮影していた路面電車の画像から1枚アップします。今では珍しくなった幕式の行先表示。写真的にはこっ
こんばんは GWの4連休も終わってしまい、今日はリハビリ出社。帰りはあいにくの天気で雨混じりの強風の中を帰宅しました。金曜日までの3日間長そうですね。今晩も前回に続き札幌市電の画像から。5月10日で引退を迎える243号電車。復刻塗色を纏った姿を見られるの
こんにちは GW後半の4連休も今日が最終日。夫婦共々全快でないため割と睡眠に時を費やした休日でした。今日は、近くのお風呂だけ入りに行って明日からの出社に備えたいと思います。4月の最初の日曜日。この日も前の日に続いて路面電車を撮影しに出掛けていました。この
こんばんは 今日はGW後半の3日目。まだ体調は全快とまではいきませんが昼頃から街中に路面電車の撮影に出かけてきました。天気が持つのも今日までらしいので、休みらしいこともちょっとはしたいですしね。今晩も札幌市内で撮影した路面電車の画像。今はこのグリーンに塗
こんにちは GW後半4連休の2日目ですが、今日も私たち夫婦の養生日に充てて自宅に籠っています。夜から近くのお風呂にでも行こうと思いますが、なかなか体調全快とまではいかないですねぇ〜。こういう所で、自分たちの年齢を実感してくるんでしょうね。今回も前回に続き
こんにちは 今日からGWの後半がスタート。昼前から起きて庭の芝桜の手入れをして昼から日ハム戦を観ながらブログアップです。カミさんの調子がまだ戻って来ませんので、今日はゆっくり自宅で養生です。4月に入って最初の土曜日。この日は路面電車を撮影しにいつもの場所
こんばんは ここ数日続いている風邪症状はだいぶ良くなり、私は鼻垂れが残っている程度ですが、ほぼ同じタイミング(若干私の方が早いらしい)カミさんの方は、まだ鼻やら痰やら症状があり、むしろ私よりも症状が重そうです。明日からのGWは養生がメインになりそうです。こ
この年の秋で姿を消すことになっていた、281系。この日は素晴らしい天気だったので、お気に入りの場所で気合を入れて写真に納めました。 伊達市 2022.4.20-------------------------------------------------------------------------------------------------
こんにちは 今日は連休明けの火曜日。夫婦共々体調を崩して今日は会社を休んでいます。やっと微熱程度まで持ち直してきました。明日は会社に復帰できそうかな。今日は前回アップした、かなやま湖から眺めるディーゼルカーの別カメラの画像から。 南富良野町 2024.3.
こんにちは 今日はGW前半の二日目。昨日は自宅の庭の花壇に使うブロックを買いに出掛けていました。今日はそのブロックを置いて土を入れ花を植えるところまで進めたいと思います。今回は、3月の上旬に出かけてきた南富良野で撮影した画像から。この月で廃止となってしま