熊野での田舎暮らし、耕作放棄地での野菜作り、ウナギ捕り、猪・鹿猟。海・山・川が同時に楽しめる熊野。
河口から、160キロ離れた源流域の集落から、海には15分という処は、日本で只一カ所だけです。海と山と川が同時に体験できて、季節が二度味わえます。熊野は自然と文化、歴史は豊かです。熊野は時間をかけて、ゆっくりと味わうところ。我が集落を流れる清流・大又川では、ウナギ捕りが出来ます。「田舎暮らし」というもう一つの生活スタイルを持ちませんか。
2023年5月
2021年に「廃案]に追い込まれた入管法を、維新と国民民主党の協力を得て、成立に必死に安倍ー岸田自公政権はなっている。一つは、2021年3月名古屋入管で、スリランカのウイシュマ・サンダマリアさんを、国家施設で、殺したことを、「死因不明」とし、「医療体制の不
2021年に、廃案になった「入管法」を、さらに「改悪した入管法」を、提出した政府は、自民党と公明党、維新、と国民党の賛成で、衆院を通過させ、参院での成立を狙っている。これに対して、若者を先頭に、「改悪反対!廃案に!」の闘いは、急速に盛り上がっている。全力
ミャンマー国民統一政府は、人民防衛隊PDF結成2周年の声明を発表
独立メディアのイラワジが、伝えてくれた。上記3つで、明らかにしてくれている。そして、この声明について、アメリカのシンクタンク米国平和研究所の分析も同時に乗せている。写真の字が小さくて、読み見難いですが、ぜひ、読んでミャンマー情勢を理解してください。5月2
5月2日、中国が、「ミャンマー国軍支持」を打ち出す!国民皆殺しのミャンマー国軍を支持で、ミャンマーを属国に、
中国は、5月2日、2021年クーデター以来、初めての政府首脳として、秦剛外相をミャンマーに派遣し、ミンアウンフライン国軍総司令官と会談し、「中国がミャンマーと共にあることを国際社会に示すために来た」と、国軍への支持を鮮明に打ち出した。ミンアウンフライン国
2023年5月
「ブログリーダー」を活用して、うなぎ名人さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。